- 掲示板
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6296/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
ひとそれぞれのことを、まだ続けますか?
[スレ作成日時]2006-01-30 01:31:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6296/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
ひとそれぞれのことを、まだ続けますか?
[スレ作成日時]2006-01-30 01:31:00
>>458
そうです。マンションの価値は管理次第なんですよ。
だから、管理費滞納者や費用UPを渋る人がいると管理や修繕も杜撰になって資産価値も下がるんですよ。
454で書いたのは私が役員をやった時の経験談ですよ。
(建替え問題と共用施設の廃止と管理規約変更はうちのマンションじゃないけど)
458さんの実家は質のいい住人ばかりのマンションでよかったですね。
25年前ってことは団塊の世代で資金に余裕がある住人が多いマンションなのかなっと思います。
うちのマンションは一時、売りに出したり賃貸に出す人が多数いたので・・・。
はじめはよかったんですが、住人も入れ変わり意見が一致せず大変でしたよ。
今の短期固定の低金利を考えると同じ道(住宅ローンが払えず売却や競売→住人の質が低下)を
辿るマンションがありそうで心配なだけです。
私の運が悪かっただけって言われればそれまでなんですが・・・。
自分ではゆとり返済で借りなかったし、住み替えもできたので
それほど運が悪いとも思ってないんですけどね。