東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 原町
  7. 牛込柳町駅
  8. プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう
匿名さん [更新日時] 2020-02-24 21:12:56

都営地下鉄大江戸線・牛込柳町駅至近に誕生する野村のマンション。
情報交換をよろしくお願いいたします。


所在地:東京都新宿区原町三丁目15-1
交通:都営地下鉄大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩12分
構造規模:鉄筋コンクリート造地上13階
戸数:104戸 (非分譲住戸4戸含む)
完成予定:2020年2月

売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



【正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2018.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-11-13 17:58:18

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新宿牛込柳町口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンション検討中さん

    値上げしてますよね。

  2. 302 匿名さん

    >>301 マンション検討中さん
    いいえ、Pタイプは
    当初8400万台でしたが、
    今は8164万と記載されています

  3. 303 匿名さん

    SUMMOだとPタイプが8099万と記載されている方でしょう。
    値上げと言うか、2%の増税分の価格で、SUMMOがまだ更新されていないだけですね。
    増税後竣工の物件は3月までの契約ならセーフでしたから。

  4. 304 匿名さん

    SUMMO⇒SUUMOですね。すみません。

  5. 305 匿名さん

    値上がりしたんじゃなくて、消費税分、ですか。全然考えていなかったです。これだけの価格になると、2%でもかなり違ってくるのだなぁ…という風に思いました。

    このあたりって通り過ぎることは多くても、じっくり見て回るということはなかったのですが
    よく見てみると、チョコチョコとお店があったりするので
    生活必需品に関しても困らないのかな、という印象です。

  6. 306 マンション検討中さん

    まだ2?3割は残っている感じがします
    牛込柳町駅はかなりマイナーですし、近隣の他社の物件も完売には相当な時間を費やしているのでやむを得ません
    条件の良くない部屋が残っているでしょうから尚更です
    しかし、野村側としては完売を急ぐ必要はなく、まだまだ余裕綽々ではないでしょうか
    モデルルームを見てきましたが内装は悪くないですね。
    御三家と比べると内装、外装ともデザインに力をいれているのが見て取れます。
    オシャレなデザインなので女性には好感を持たれるとおもいます

  7. 307 評判気になるさん

    販売好調で残り下層階のみ15戸だそうです。
    残っているのは1Rと1LDKが殆どでした。
    全てのタイプともに投資用としては採算が取れないので実需によるものなのでしょうね
    エグジットで含み益を実現できれば話は別ですが。
    都心駅近大手の新築物件の希少性は高まるばかりです。

  8. 308 匿名さん

    ここ、ずいぶん販売長期化して苦戦しているね。
    やっぱり、ここが都心駅近とは考えられていない証。
    坪400以上出すなら市ヶ谷駅徒歩圏が買えるからね。
    わざわざ坪400以上出して牛込柳町はないよ、普通。

  9. 309 匿名さん

    >>308 匿名さん

    確かに大久保通りと外苑東の市ヶ谷駅寄り内側の雰囲気は閑静でこことは全くちがいますね。

  10. 310 評判気になるさん

    >>309 匿名さん
    だから??

    値段も違うでしょ?

  11. 311 匿名さん

    4/20 第4期 販売2戸 終了後
    あと14戸
    3LDK4戸、2LDK2戸、1LDK4戸、1R4戸
    販売開始から半年でここまで来るとは
    ノーマークの完全な穴場
    残念ながらこの界隈で駅近3分はもう建設ないよ
    場所が残ってないもの
    大久保通りの拡幅も遠からず事業化されるのが確定してる
    このエリアは大化けするかも

  12. 312 匿名さん

    「購入者の決定ポイント」みたいなものがあると、あまり売れてない物件なんだなと思う。

  13. 313 評判気になるさん

    >>311 匿名さん
    先着順8戸のみの販売となりました
    まもなく販売完了です

  14. 314 匿名さん

    大久保通り拡張って言ってもそれこそ近くの外苑東の状況を見てわかるとおり、実際重い腰を始めるのは30年後、拡張工事が始まるのは40年後、拡張完了は60年後くらいではないでしょうかね。

  15. 315 eマンションさん

    >>314 匿名さん
    東京都の所管部署に確認したところ、電柱地中化とのセットの事業となるのでもっと早く完了するとの説明でした
    ご参考に!

  16. 316 口コミ知りたいさん

    >>308 匿名さん

    市ヶ谷徒歩圏内が買えるっていっても、徒歩5分以内でこの価格では、新築では買えないでしょ?
    しかも市ヶ谷あたりって、大通りもあるし店も多いし住みたい場所って感じではない

    住むなら、駅近で閑静なところ、尚且つスーパーが近いってのがベスト

  17. 317 匿名さん

    高い!設備は最新鋭で素晴らしいですが、立地に対してこの価格は、、、モデルルームのパネルやミラーなどこ仕様を反映するとさらに+500万はしそうですね。オリンピック前の高い建築コストが反映されているのでしょうか。複数路線が使える加賀町、仲ノ町の中古と良い勝負。向かいのよしやは拡幅で無くなるという噂です。

  18. 318 匿名さん

    >>317 匿名さん

    高いと言っても9割以上売れてますからね。割安な新築マンションなんてほとんどないし、でても競争激しくて買えない。

  19. 319 匿名さん

    よしやは拡張しても無くならないでしょ。
    無くなるのは向かい側のドラッグストアとセンチュリー21が入ってるビル。
    両脇が用地買収と取り壊しも完了してるのにあそこだけ残ってる。

  20. 320 通りがかりさん

    高いとは思いますが、ターミナル駅徒歩10分などの物件よりは良いかなーと

  21. 321 通りがかりさん

    駐車場に屋根がないのが残念です

  22. 322 匿名さん

    >>319
    どちらも削られますよ。
    両側ともマンションの低層部ですが、マンション本体から道路側に突き出た部分が道路用地です。
    よしやは奥行きがあるので営業継続かも知れません。
    ドラッグストアと不動産屋は継続不能でしょう。

  23. 323 匿名さん

    >>319 匿名さん
    商店街の人から聞いた記憶があったのですが、よしや存続するなら良いですね!

  24. 324 匿名さん

    Mタイプすごいわー
    これ4300万で買う人すごいわー

  25. 325 マンション検討中さん

    発売から8ヶ月残り6戸
    この界隈では最後の大型物件なので人気物件でしたね

  26. 326 マンション検討中さん

    野村なのに8ヶ月かけて6戸残るのは、、、建築コスト高とお墓ビューを補うために最高級の内装としたのに後6戸もある、ということでしょうか?

  27. 327 匿名さん

    現地を通ってみたけど、思った以上に建物と歩道の距離感が狭かった
    もっと余裕をもって作れなかったのかな

  28. 328 口コミ知りたいさん

    >>327 匿名さん
    大久保通り拡幅を見込んで建築しているので拡幅後の歩道は広がりますよ

  29. 329 口コミ知りたいさん

    >>326 マンション検討中さん
    販売価格の内訳を調べましたが建物価格はさほどでもないです
    土地価格は近隣のジオを参考にしたのでしょうが土地坪単価500は路線価から逆算すると相当な強気の設定です
    原町界隈の路地の宅地は売出し価格は300くらいなので大久保通り沿いなら無理もないですが宅地価格はかなり高騰しているのでいずれ一旦調整が入るかもしれませんね

  30. 330 マンション検討中さん

    >>329 口コミ知りたいさん
    なるほど、、、ありがとうございます。資産性でなく永住性で選ぶ方々向けなのかも知れませんね。

  31. 331 評判気になるさん

    資産性ないでしょうか。。

  32. 332 口コミ知りたいさん

    >>331 評判気になるさん
    永住性ニーズと資産性ニーズの両方を満たす稀有な物件だと思いますよ
    この界隈での新築物件は当分の間は見込めませんから土地の暴落が起こらない限り、この物件の中古相場は安泰ですよ
    因みに土地の暴落が起きるときには日本社会全体がダメになってるでしょうから足掻いてもどうにもなりません。しかし、人がそこで働き生活する場所としてのニーズが高い物件ならば必ず値は戻ります。
    そこが不動産の良い面ですね。


  33. 333 マンション検討中さん

    付近の中古相場が違いすぎて売却時に相当下がるのではと思います。このあたりで資産性を気にするなら加賀町の中古を買うのがベストです。プレミアムグレードで由緒ある土地に建つお墓ビューでない低層マンションがいくつかあります。加賀町ではないですがセンター東京も最近ちらほらリーズナブルな中古を見かけますね。

  34. 334 匿名さん

    >>333 マンション検討中さん
    確かにそうかもしれませんね
    しかし、加賀町やセンターはいずれも柳町駅から徒歩10分弱かかります
    駅からの時間距離という新しいマーケットの価値基準がこれからどう評価されるかが分かれ目な気がします
    由緒ある土地柄を望む顧客は限られますから駅近という分かりやすい物差しで判断する顧客の方が遥かに多いことは容易に想像できますが、どう転ぶかは誰にも分かりません

  35. 335 匿名さん

    >>329 口コミ知りたいさん

    柳町からは遠くなっても市ヶ谷を使えたほうが便利でしょ。
    大江戸線onlyはかなり不便に思うな。

  36. 336 周辺住民さん

    市ヶ谷って、駅としてそんなに便利かなあ。
    確かに乗り入れ路線数は多いですけれども、中央線快速がとまるわけでもなく。
    秋葉原や池袋には行きやすい、という程度じゃないかと。

  37. 337 マンション検討中さん

    >>336 周辺住民さん

    >>186 ご近所さん
    有楽町線南北線、新宿線が通っているので便利ですよ。

  38. 338 周辺住民さん

    あと、市ヶ谷駅周辺は、千代田区側ならともかく、新宿区側は、すぐに急坂があるんで、駅に行くときはいいけど、帰りはとても疲れると思います。誰かがあそこにエスカレーターつけてくれれば、加賀町あたりの相場は急騰すると思いますね。

  39. 339 匿名さん

    外堀通りから3分程度の南傾斜の高台立地が資産性が高いですね。
    加賀町は駅から遠いから不人気なんでしょう。
    最寄りが大江戸線になると格段に資産性が落ちます。

  40. 340 匿名さん

    >>339 匿名さん

    千代田区側から言わせてもらうと、外堀通りの外は市ヶ谷駅寄でも大江戸線寄りでも大差ないでしょ。
    まあ市ヶ谷駅よりのほうが、多少は資産性高いとは思うけど。新宿区の中での違いに過ぎないでしょ。

  41. 341 匿名さん

    新宿寄りの千代田区千代田区の底辺だよ。イコール神田位。
    340みたいな人が住むところ。

  42. 342 匿名さん

    千代田区寄りの新宿区新宿区の最高峰だよ。

  43. 343 匿名さん

    >>342 匿名さん

    だとすると、新宿区の最高峰だとしても千代田区の底辺に大差で劣るんだよね。
    この差は大きいよ。

  44. 344 匿名さん

    >新宿区の最高峰だとしても千代田区の底辺に大差
    新宿と隣接する千代田区は番町なんだよ
    新宿は全部歌舞伎町と大久保で出来てる訳ではないよ

  45. 345 マンコミュファンさん

    なんか話それてますね!笑笑

    まあ、柳町は駅近ですが大江戸線しか使えなくて、土地柄も良いわけでもなくというところですか!

  46. 346 通りがかりさん

    近隣に住んでいる者です。

    資産性でいえばパークハウス市谷柳町を70平米6000万(坪単価283万)で買った人は今なら同額あるいはそれ以上で売却できると思います。ここは、、、難しいでしょうね。

    住み心地でいえば柳町?曙橋あたりは下町の雰囲気があり、加賀町は閑静な住宅街、市ヶ谷に向かってDNPの周辺は再開発された綺麗なオフィスビルや道路もあり、砂土原町は超高級住宅街、のんびり歩けば神楽坂、荒木町を挟んでの四谷三丁目と、様々なエリアが混在する暮らしやすいエリアです。市ヶ谷への坂も少し話題になってましたが、散歩するには健康的でよいですし、いつも通勤はタクシー使ってますので、嫌だと思ったことはないですね。国防好きとしては防衛省や機動隊が側にいるのは萌えます。

    良い飲食店が中々根付かないのですが、外苑東通り沿いは少しずつ充実し始めてますので、拡幅後が楽しみです。

  47. 347 匿名さん

    この辺りの大江戸線はどこに行くにしてもとりあえず飯田橋か新宿に出ないといけないから駅近って言ってもゆりかもめの有明みたいな感じ。

  48. 348 マンション検討中さん

    >>347 匿名さん
    最高に笑えました!

  49. 349 評判気になるさん

    >>346 通りがかりさん
    パークハウス市谷柳町とプラウド市谷柳町はリーマンショック当時の底値で拾えた物件ですから竣工後10年を経過したいま売却すると購入価格と諸費用は十分に回収できるでしょうね
    ただ、売り買いされている物件は当初から投資目的で取得された1LDKばかりです
    ファミリー向けの3LDKが取り引きされるとどんな値段がつくか予測がつきません

  50. 350 匿名さん

    この物件は市ヶ谷ではなく、大久保エリアになるんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸