東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ東京三ノ輪ミレスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 日本堤
  7. 三ノ輪駅
  8. ライオンズ東京三ノ輪ミレスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-03-02 20:38:16

ライオンズ東京三ノ輪ミレスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都台東区日本堤2丁目12番3(地番)、東京都台東区日本堤2丁目35以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 「三ノ輪」駅 徒歩6分
常磐線 「南千住」駅 徒歩9分
間取:1K~2LDK
面積:25.02平米~50.10平米
売主:大京 本店
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.7.18 管理担当]

[スレ作成日時]2017-11-10 15:45:41

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ東京三ノ輪ミレスってどうですか?

  1. 1 匿名さん

    駅までの距離は良いのかなと思いました。
    ここってもう台東区になるのですね。
    荒川区台東区のちょうど境ぐらい…ということになってくるのかな
    近くにある家庭支援センターに関しては台東区の設備であるということみたいです。
    就園前の子どもたちが遊ぶ場所があったりして良いですね。
    室内で遊んだりとかできる。
    雨上がりの公園は子供と遊ぶと大変なことになります(汗)

  2. 2 匿名さん

    ライオンズってファミリー向けのイメージがあるので
    シングル・ディンクスだけに絞ったここのマンションにちょっと驚きました。
    ターゲット層からすると支援センターもそう利点ではない気も…。
    ただ駅には近くて良いですよね。買い物やチェーン店に行きたい時は線路を越さないといけないのが
    面倒そうではあるかなあ。価格帯も最近の傾向からすると抑えめになってるのでしょうか。

  3. 3 匿名さん

    価格が安めになっているようにみえるのは
    単純に専有面積が狭いからじゃないでしょうか。
    坪単価で見ていくとどうなのか、というのが重要なのではないかなと思います。

    三ノ輪だと日比谷線1本で通勤が完結する人がいらっしゃったりするだろうから
    駅の近くだったらコンパクトにして単身者やDINKS向けにするというのは
    一つの考えなのではないでしょうか。

  4. 4 匿名さん

    都心だとライオンズのミレスというシリーズは見かけるのですが、
    三ノ輪でも出てきたんですね。
    ミレスって単身者とか広くてもDINKS向けのマンションというイメージがとても強いです。
    三ノ輪も都心まで1本で乗り換え無しで行くことができる、というエリアなので、
    そういう人たち向けにということなんだろうなぁ。

  5. 5 匿名さん

    AタイプとGタイプって同じ縦列にある部屋なんですが、それぞれ広さが違うんですね。間取り図を比べると、開口部の向きが違います。
    こうやって違うのって珍しいですね
    微妙に広さも違います。
    他のところは最上階以外はずっと同じタイプの部屋が縦一列並んでいるのですけれど。

  6. 6 匿名さん

    最寄り駅は三ノ輪駅ですが、住所としては台東区日本堤にここはなるのですか。
    意外と台東区って広いのだなぁ。
    地図を見てみると、本当にこのあたりはちょうど、台東区荒川区の境のあたりになるようです。生活圏としては荒川区側によっていく形になるのかなと見ていて思いました。
    お店もあちら側の方が、圧倒的に多いですものね。

  7. 7 匿名さん

    Gタイプの間取りを見ているのですが、よくある感じの田んぼの田の字の配置とは違うんですね。ベッドルームに窓が来るように配置されているのと、
    バルコニーが一つ一つは小さいのですが複数あるというところが特長だと思いました
    これだと、エアコンの室外機が起きやすいというメリットが生まれるのだろうな、と感じました。

  8. 8 匿名さん

    台東区側になると、荒川区と大きく行政サービスの内容が異なるみたいなことは、流石にあまりないでしょうか。ここの場合は単身者向けマンションなので、子どもがいる人はあまり検討されないでしょうから、子育てサービスの違いはあまり語らなくても大丈夫なのかな?
    行政によって大きく変わってくるサービスの一つに、子育て支援があるなぁとふと思いましたもので。

  9. 9 匿名さん

    AタイプとGタイプを見比べてみたいのですけど、
    それぞれ縦と横位置になっていて比較しづらいです。
    AタイプはGタイプより狭いようですけど、
    バルコニーに囲まれるように南側に開口部が多いので、
    開放感がありそうに思います。
    ただ低層階なので南側に建物などがあるかどうか、
    その点は要現地チェックかと思います。
    面白い構造だと思います。
    どんな外観になってるんでしょう。

  10. 10 匿名さん

    すべての開口部が同じ方向を向いているわけではなく、角部屋が少し別方向を向いているのかなと思います。角がカットされているような形です。
    自転車置き場方面にもバルコニーがあるように見えます。こちら側もお隣とものすごく近いわけではないので、窓があっても圧迫感は感じられないと思います。角部屋で、きちんと側面に当たる部分にも窓がついているのはいいかも。
    お隣と近すぎるとそれすらできないので。

  11. 11 匿名さん

    すごく公式サイトでシングル女性向けにプッシュしていますね。
    確かにセキュリティ的には、分譲のマンションだと女性には安心だと思いますが…
    管理費・修繕費が割安ということで25平米の部屋をおすすめしているようです。
    部屋の広さの割合によって管理費や修繕費というのが変わってくるから、それでおすすめしているとは思います。
    実際は賃貸向けの方が多くなってくるのかしらとは思います。

  12. 12 匿名さん

    月々5万円台で、ボーナス支払いなし、というローン計画が公式トップに書かれていました。頭金いくら入れるかと言うのはわからないですし、条件面もよくわからないですが、
    賃貸で暮らすのと変わらない価格で、ということならば、ありなのかもしれないです。
    住宅ローン減税が受けられる部屋だったら、特に良いとは思いますが、ここの場合は全体的にコンパクトな物件ばかりなんですよね。

  13. 13 匿名さん

    50㎡一応あるタイプもあるみたいなんですが、住宅ローン減税ってうけられるのですかね?
    面積の図り方があるらしくて、壁の芯のところからの面積なのか、実際の床面積なのかによってちがうとか。
    壁の中心から図って50㎡だと、
    登記上の数字とは異なって来る可能性も?

  14. 14 匿名さん

    そもそも、公式サイトに住宅ローン減税に触れられていないので、基本的には受けられない、と言うかたちになってきてしまうのではないでしょうか。
    もともとコンパクトマンションですので、そういうものを目当てにと言うよりは、
    賃貸で運用しようという人も多くなってくると思いますから…。
    そうなると、住宅ローン減税自体、うけられません。

  15. 15 匿名さん

    なんか、外観デザイン凄いですね…和な感じがマンションだと珍しいなぁと思います。
    木でできているのかと思ったんですが、木目調アルミということでした。
    これだったら、メンテナンスも面倒じゃないから…よいのかしら。
    あと気になるとするならば、
    周りから浮いたデザインにならないのか、ということですね。
    マンションは外観が資産価値に与える影響は極めて少ないですけれど。

  16. 16 匿名さん

    賃貸よりマンションの方が綺麗ですし設備もいろいろ整っていますし、セキュリティーも安心だと思います。ただ戸数が多いとひと目も気になるところです。1LDKタイプの間取りが豊富なのですが角住戸が2LDKしかないようです。でもfタイプが3畳の部屋は狭いし窓が3つもあるって思いましたら間仕切りの開閉で1ldkとしても広々使えそうで工夫されているなと思いました。

  17. 17 匿名さん

    ワンルームは、浴室が1116でした。賃貸と同じくらいの広さなんでしょうか?
    分譲マンションだとこのサイズはお見かけしないなぁ。
    ホントに賃貸用に貸し出すタイプということで
    割り切って作っているのかなと感じられました。
    実需用と賃貸用が
    混在する形にはなってくるのでしょう。

  18. 18 匿名さん

    収納スペースは、他物件と比べると少なめかもしれませんね。

    そうなってくると収納家具を並べたりすることになり

    部屋は必然的に狭くなってしまいますよね。

    部屋にあまり物を置きたくない人には、ちょっと悩む点かもしれないです。

  19. 19 匿名さん

    このあたりだと、地元がここで、実家の近くに住みたいみたいな需要が、こういうマンションにはあるだろうなと思います。
    実需で買うかもしれないし
    賃貸としてこういうところが求められているかもしれないし、
    一定の需要はありそうに思います。

  20. 20 匿名さん

    マンションの間取りは本当に大切な要素の一つだと思います。
    このチェックはきっちりとしておかないと後で後悔することになるのではと感じます。
    自分でも、できる限り意識をしているのですが、抜けてしまっていることがあります。
    やはり、実際に見るのが一番、手堅いような気がするのでしょうが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸