- 掲示板
わたしゃ3年住んでから多少高く売って出た。
眺望や設備など、短期間住むには悪くなかったよ。というか、かなり良かった。
大規模修繕や免震で耐えられない地震が来る前に手放すのが得策かと。
メリット・デメリットはこれまで別スレでさんざん議論されているだろうから、そちらを見てください。
だってこれまでも今現在も似たようなスレいっぱいありますしね、、、笑
個人的に、タワマンは住み替えが基本かと思います。
今後も新しいタワマンがニョキニョキ建ちますし、築年数重ねたタワマンなんて住みたくないので最長4年程度で売って住み替えましたしこれからもそうするつもりです。
もちろん、永住したいタワマンが現れたら永住してもいいですが、これまであれこれ見て、住んでも
永住しようと思えるタワマンはありませんでした。
非タワマン住民よりやたら資産価値に拘る人が多いのは同じ考えの人が多いからかと思います。
最終的には戸建がいいけど、都心では難しいですから満足いく低層が現れたらそこへ永住ですね
>2です。たびたび失礼。
ま、タワマンといっても様々なグレードがあるので、高い修繕費を払ってでも住み続けたいほどの物件なら、それはそれでいい買い物だったということですよね。当たったわけです。
それから、タワマンだって高層階ばかりではないし、グレードや個人的な満足度なども千差万別で、それらを度外視してタワマンで一括りにするには、やはりちょっと無理があるのかなー。なんて当たり前のことばかりですみません。ちょっと気恥ずかしくなりました。ところで、ここでタワマンと言っているのは、眺望を問題にしてるんだから当然高層階のことですよね(最低でも24階ぐらい)。
私が今住んでいる14階建て9階の中古物件は、東南向きで、前方に遮るものがない地形なので、普通の低層物件よりは眺望がいいかもしれません。タワマンの高層階にはまったく及びませんが・・・。