契約済みさん
[更新日時] 2010-03-03 14:32:45
前スレ 一条工務店総合スレ No.14
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
【よく見る質問-FAQ】
Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/
Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
担当営業が決まった後では遅いようです。
Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。
Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
オプション料金がかからないと言うだけです。
Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。
Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。
Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。
Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)
Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。
Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。
Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。
Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。
一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube
【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
[スレ作成日時]2010-01-14 22:27:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店 総合スレ NO.15
-
221
サイディングつきました
何が宗教なの?
ホスクリーンわかりましたーありがとうございます。各部屋にあれを?そんなに便利ですか?
もう後からは付かないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
-
223
親と同居中さん
無垢材は床暖のフローリングとしては向いていませんよ。
無垢材の家でも床暖を入れる場合は修正材のフローリングを使用します。
-
224
匿名さん
床暖をお使いの皆さん、光熱費はどれくらいかかりますか?
-
225
匿名さん
-
226
高い
うちは夢の家床暖、オール電化40坪弱です。
昨日、電気代請求きました。
29000円!!
目が点になりました。前月が16000円だったのに…上がり過ぎじゃねって感じですよ。思えば去年もこの月の電気代だけ飛び抜けてました。皆さんも高かったですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
224です。226さん、ありがとうございます。
うちも40坪弱で名もない地方工務店で22年前に建てました。この時期電気とガスと灯油で3万円くらいかかります。その上、リビングでファンヒーターを使用していますが、結露がひどく、リビングを出ると凍りそうなくらい寒いです。
-
228
サイディングつきました
電気代が29000円?なんかうそくさいよ。
それが本当ならいったいどんな使い方してるの?
友人(一条の床暖)で1月の電気代12000円って言うてたで。
その友人宅はエコキュート。
オール電化家に住んでる友人たくさんいますが、
みなさん少し早起きして、安い深夜電力のうち(朝7までに)に、朝ごはんの下ごしらえとか、お茶わかしたり、洗濯したりと、努力はしてるみたいよ。
ガス代、灯油代がいらないから、うれしい!と言うてましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
サイディングつきました
たしかに基本的に値引きはありませんが…
うちの場合は、モニター価格で坪単価3万?だったかな?(床暖は別よ)
あと、一条工務店と提携していたので、法人割引(建物総額の3%引き)
一条で建てた友人がいて、紹介(紹介してもらったわけではないんだけどね)で、キッチン後の収納(システムキッチン?)一番でかいのサービスでしたよ。
腰板かカップボードサービスで、カップボード選びました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
親と同居中さん
オール電化で12000円と言われる方がうそ臭い気がする。
我が家はオール電化では無い、灯油とガスを使用する家で4人家族。
電気代の平均は月2万弱だから、電化にしたら3万は超えそうです。
もしかしてオール電化+ソーラーで売り電して差額が12000円という事ですか。
それなら理解できるが。
-
-
231
匿名さん
うちはオール電化で4人家族なのですが、今月の電気代は16000位でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
購入経験者さん
>226さん
そのぐらいではないでしょうか!関西地方では、今の時期では、2.5~3万円が毎年の毎年の電気代です。これ以下に全館床暖房費をセーブしようなら肌寒い部屋が
でてきます。
-
233
高い
29000円だったよ、ほんとに。普段は確かに16000円くらいだからびっくりしたんだわ。だって生活スタイル変えてないもん。
たけど12000円ってのはうそくさいな。この時期にどうやったら12000円で生活できるの?太陽光発電との差額ならわかるけど…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
サイディングさんは頑張って床暖の温度下げて節電して寒い思いしながら生活して下さいな。そうすれば12000円になるんじゃない?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
関東で今の1ヶ月の電気代18000ぐらいですよ。オール電化です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
ロスガードの設置場所で悩んでいます。皆様どちらに場所を確保しましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名
うちの場合オール電化で床暖とエアコン朝晩使用で3万ちょい 結構節約はしてて45坪です 2万以下て…20坪ぐらい?か暖房つけてないんじゃないの?
ガスや灯油にくらべて安全やから少々高くてもいいんじゃない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
サイディングつきました
えー?関西在住の友人。
1月の電気代が12000円だったって。毎日電力計で測定してるらしいわ。波形を。
デイタイム、なんたらタイム、ナイトタイムとか。
データ好きやね〜
でかい家ではないよ。35坪くらいかじゃないかな?
三人家族だからってのもあるだろうし、照明はLEDだし。
床暖は、色々設定をしてみてるみたいよ。
いくらなんでも寒い思いをして暮らしてはないよー。なんの為に床暖つけたかわけわかんないじゃん
太陽光はつけてないって。
んーなんでだろー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
入居済み住民さん
関東北部の入居1年目のものです。
電気代の件でひとこと。
家の大きさ、生活スタイルで、各家の電気代は違いますよね。
3人家族で、照明はLEDということですが、¥12000には、驚きました。
LEDの照明はいくつつけているのかわかりませんが暗いのでは?
現在のバカでかいテレビも消費電力が大きいのに、そんなことも解らずに、ラジオ代わりに
点けっぱなしにしています。(内の家族はーー)
あと、電気代で、燃料費調整というのがあり、結構変動します。昨年のいまごろと
電気代を比較すると、その燃料費調整分が違っていました。
東京電力と関西電力とでは、燃料費調整というのは違うのでしょうかね?
話が違う方向へ行ってしまってすみませんでした。
-
240
サイディングつきました
確認したけど、やっぱり1月の電気代12000円だったよ。
広さや生活スタイルでかなり差が出るとは思いますが。
平日の日中は共働きで不在。
まだ子供が小さいので、LDKしか使わない。
寝室は家族いっしょ。で寝室は床暖つけない。って感じだって。
寝てたら、暑いって子供が泣き出すんだって。
子供は寒いのは怒らないが暑いと怒るから〜
45坪とは…大きな家ですねー。うらやましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)