東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。


所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 5601 匿名さん

    いつものポジ荒らしさんが降臨。

  2. 5602 匿名さん

    >>5601 匿名さん
    そろそろもう少しレベルあげてほしいですけどね

  3. 5603 匿名さん

    >>5600 匿名さん

    何言ってもムダですよ。
    ここは匿名掲示板サイト。
    この方の投稿は、投稿数をのばすためのトラップか、ただの荒らし。

    もしあなたが、これに反撃するために、貴重な人生の時間を費やさなければいけない立場なのであれば、

    本当にお気の毒です。

  4. 5604 匿名さん

    >>5603 匿名さん
    ネガさん、さようなら〜

  5. 5605 匿名さん

    ポジ荒らし降臨!!
    と反応する程度がちょうどいいよ笑

  6. 5606 匿名さん

    歩留まりが12%超
    営業さんちからあるある

  7. 5607 匿名さん

    ここ見る検討者さん並びに購入者さんが不憫でなりません。この掲示板は完売後も閲覧できますから、いずれのリセール時にも影響するかもしれませんね。

  8. 5608 匿名さん

    再販は考えないから別にいいです。
    メルカリには出しません。

  9. 5609 匿名さん

    デベロッパーが誤認誘導さえやめれば、評価も変わるだろうにね。

  10. 5610 匿名さん

    素朴な疑問なんだが、これだけブリリアのイメージが悪くなるような売り方をして、他のブリリアの担当者から怒られないのだろうか。

  11. 5611 匿名さん

    城西、埼玉はなんでもありだから

  12. 5612 匿名さん

    あれ〜。
    ネガがなくないぞぉ。

    どうしてだぁ。

  13. 5613 匿名さん

    >>5610 匿名さん

    バス便の定期借地権物件を売るなんて最初っからブリリアはイメージ落としてるよ。ここの担当に任命された営業者は、他の同僚から怒られてるんじゃなく、同情されてる気はする。
    とはいえ、成績良く完売したら英雄だろうし、
    ゲリラ戦のように販売してるのかもね。

    その結果、今のところ、MRに通われている方の投稿を見る限りでは、200戸ぐらい売れてるらしいから、善戦してるみたい。本当か知らんけど。

  14. 5614 匿名さん

    あと、誰かが投稿してたけど、来年のこの時期に、売れたかどうかジャッジするのが適切だね。まだ1年ぐらい竣工まで期間あるし。

  15. 5615 マンコミュファンさん

    なんだかんだ野次って、どれだけ売れてるのか聞き出したいだけでしょ。
    他の営業さんとか、周辺の反対してる人達。

  16. 5616 匿名さん

    言わないってことは、言えないってこと。

  17. 5617 匿名さん

    石神井辺りの担当は責任取らされてる

  18. 5618 匿名さん

    >>5617 匿名さん
    どうかなー むしろあれの失敗を活かしてここが売れてるってことだと思うね

  19. 5619 匿名さん

    >>5614 匿名さん
    だね
    でも来年の今頃はもう完売してネガも次の獲物に行ってそうだね

  20. 5620 匿名さん

    >>5615 マンコミュファンさん

    買えないから嫌がらせしてるだけだよ

  21. 5621 匿名さん

    残り一年もあるのにもう半分近く売れてるなら来年9月ぐらいでもう完売だね

  22. 5622 匿名さん

    3連休はMR満員御礼

  23. 5623 匿名さん

    今日も含め、三日間ともに予約可能です。
    どうしたら、そんな嘘がつけるのでしょうか。

  24. 5624 匿名さん

    どれ。ちょっと覗いてくるか。

  25. 5625 匿名さん

    発売前に仮に9割売れることはあっても、完売は相当ハードル高い。
    売れ行きが、そう言う感じではない。

    1期一次で100売って、そのあと20次以上重ねて、この件数。
    簡単にはいかないと営業は思ってます。

  26. 5626 通りがかりさん

    中町のプラウドも、売れるわけない、竣工時期が楽しみだ、と散々ネガが騒いで馬鹿にしてましたが、結局完売してますからね。

    結局、ライフスタイルに合わせて検討して、納得できる人は、ここの意見なんか関係なく買うだけ。

  27. 5627 匿名さん

    完売するのかしないのか、見守っていきましょうよ。
    第1期の記録をどこまで伸ばすのか。

  28. 5628 匿名さん

    >>5626 通りがかりさん
    ここと比べたら大変失礼ですよ。
    あちらは毎期毎期、しっかり捌けてましたから。

  29. 5629 匿名さん

    >>5625 匿名さん
    ここは完売は早いだろうね 申し込み済みだけでもうかなり埋まってる

  30. 5630 匿名さん

    また、なんの根拠のない書き込みがはじまりましたね。
    完売が早いのかどうかは、もうすこし様子を見ればわかりますよ。
    連休なのに、予約埋まってないですね。

  31. 5631 匿名さん

    売れてる売れてないと、根拠のない空中戦ばかりで空虚な議論ですね。
    もうそろそろこの物件自体のメリットデメリットに(借地権ネタを除く)について書き込みましょうよ。
    マンションの仕様や設備の話とかも、議論のテーブルに上げてはみてはいかがですか?

  32. 5632 匿名さん

    >>5631 匿名さん
    仕様や設備は購入した後でもどうにかなるものだから、借地権ネタを除く必要はないでしょう。まあ、ほぼ出尽くしましたが。

    三鷹や吉祥寺へ出るのに便利とは言うけれど、じゃあなんでそれらから徒歩で行ける物件選ばずにわざわざ何でこのバス便を選ぶのか?そこは正直に意見交わすべきだな。

  33. 5633 マンション検討中さん

    値段でしょう。
    バス便同士の比較がまだ意味がある。

  34. 5634 匿名さん

    >>5632 匿名さん

    仕様も設備も現実には後からどうにもなりませんよ
    それだけのお金をかけられるのであれば別のところにかけてるでしょうからね

  35. 5635 匿名さん

    「自分のものにならないのに、家賃払うのもったいない」とここを買ってみる。

    後に「ローンを30年も払ってきて、結局は自分のものにならないのか」と気づく。

    「最初からここを賃貸で借りた方が良かったのかもね…」と苦笑い。安いには理由がある。

  36. 5636 匿名さん

    >>5633 マンション検討中さん
    要するに三鷹や吉祥寺徒歩圏には予算上手が届かない、ということですね。

  37. 5637 匿名さん

    >>5634 匿名さん
    やはりお金かければどうにかなるものでしょう。
    この物件、住友でよくあるカスタムオーダーはないんでしたっけ?

  38. 5638 匿名さん

    >>5633 マンション検討中さん
    そんなにバス好きなんですか(笑)
    鉄道は好きだけど、バスは好きではないです。

  39. 5639 匿名さん

    「安いのには理由がある」
    この言葉が確信をついていますね。
    100円ショップで物を買うことに抵抗ない層が買うんでしょうね、きっと。

    この地域を気に入っていたり、こだわりがある人は、近くの、武蔵野ガレリア(所有権)、UR(賃貸)と比較して、それでもこちらがいいと思ったら購入でよい気もします。
    新築は気持ちいいですしね。
    ただ、ここでなんども書かれていますが、所有(借りる?)するるかぎり、賃料や解体費用を払い続ける覚悟は必要です。

  40. 5640 匿名さん

    敷地の内側に建つ棟が2つあるんですね。
    日当たりと景色が悪そうです。
    こーゆー部屋に3000万円台を出す気にはなれない。
    所有権であっても、なれない。

  41. 5641 匿名さん

    そういうところを買うのは、夜の仕事をしていて、昼間家にいない、独身の人じゃないですか。

  42. 5642 マンション検討中さん

    >>5636 匿名さん
    そう言う事です。

  43. 5643 マンション検討中さん

    >>5641 匿名さん
    わざわざこのようなファミリータイプの物件は買わないでしょう。

  44. 5644 匿名さん

    >>5638 匿名さん
    線路沿いにでも住めば(笑)

  45. 5645 匿名さん

    >>5635 匿名さん
    まあ何回もこの話題になりますが、、、
    マンションは土地の共有なので、結局は自分だけのものにはならないですよ。
    戸建を買いなさい。

  46. 5646 匿名さん

    となると、小さな子どもがいるファミリー層には向いていないから、老夫婦向きですかね。

  47. 5647 匿名さん

    >>5645 匿名さん
    だね
    マンションは適材適所で住みかえるのが合理的

  48. 5648 匿名さん

    >>5646 匿名さん
    となるとって、、
    なぜ?

  49. 5649 通りがかりさん

    >>5632 匿名さん
    転校させないで済むからです。

  50. 5650 匿名さん

    >>5648 匿名さん

    ここはファミリー向けですよ

  51. 5651 匿名さん

    以外と議論されていませんが、物件価格高いですよ。
    (あえて比較しますが)武蔵野市で最近販売している幾つかと比較して明らかに高い。

    私の個人的感想では、確かに質は他より良い。あくまで、モデルルームを比較してみての主観ですが。
    しかし、価格に見合うほど差があるかと言われると、そこまで、明確ではない。
    皆さんは、いかが?

  52. 5652 匿名さん

    >>5651 匿名さん
    禿同。

  53. 5653 匿名さん

    >>5651 匿名さん
    例えば、どの物件?


  54. 5654 匿名さん

    >>5653 匿名さん

    例えば、中町で最近完売したところ
    500までは行かないけれど、結構違いました。
    建具の材質もまた然り。要所で質が異なりますね。

  55. 5655 匿名さん

    安かろう安かろう
    悪かろう悪かろう
    うわものケチるなよな
    土地代無いんだからさ

  56. 5656 匿名さん

    >>5644 匿名さん
    地下鉄出口の前住んでるけど、大変便利で快適ですよ。郊外バス便物件など、自家用車通勤やタクシー無限利用でなければ選ぶ理由がよくわからない。まあ、クルマなしでこの物件選ぶ人はないでしょうけど。

  57. 5657 匿名さん

    材質も重要です。
    例えば、中央通り側で、バス騒音を問題にされていましたが、どういう騒音基準にしているかは確認し、他物件と比較されると良いですよ。

    ブリリアには、独自の騒音基準があります。
    ベランダが排ガスで汚れることについては知りませんが、音は賃貸とは全く異なります。

  58. 5658 匿名さん

    >>5656 匿名さん
    地下鉄嫌いなんで。

  59. 5659 匿名さん

    結局、地主が儲かるシステムなのでしょう。

    せっかく質がよくても、定期借地では、良さが活きないというところなのかな。

  60. 5660 匿名さん

    >>5657 匿名さん
    >ブリリアには、独自の騒音基準があります。
    勉強になります。

  61. 5661 匿名さん

    >>5658 匿名さん
    じゃあ東西線を始めとした地下鉄利用禁止な。

  62. 5662 匿名さん

    70年後に、地下鉄丸ノ内線北裏駅が、ここにできる!



    かもしれない。

  63. 5663 通りがかりさん

    >>5662 匿名さん
    70年後じゃー遅いでしょ笑

  64. 5664 匿名さん

    >>5661 匿名さん
    ははは。
    使わないんで。

  65. 5665 匿名さん

    >>5657 匿名さん

    大通り沿いは排ガスだけでなく、車やバスが舞い上げる粉塵もありますよ。以前、幹線道路に住んでいた時、窓を開けとくと一日で窓際のフローリングがジャリジャリになりました。とくに風がある日は要注意です。この辺りは畑も多いですからね。

  66. 5666 匿名さん

    ファミリー層向きなの、ほんとに?

  67. 5667 匿名さん

    >>5664 匿名さん
    昔、銀座で待ち合わせて、地下鉄嫌いで遅刻した頭のおかしい女を思い出した。

    そうすると、青山、赤坂、六本木、銀座はタクシー移動ですか。そんな方が三鷹エリア(笑)にこだわるのも不思議ですね。

  68. 5668 匿名さん

    騒音はないとしても、洗濯物は干しづらいね、西側は特に。

  69. 5669 匿名さん

    >>5667 匿名さん
    へー。それ、わたしだったりして。

  70. 5670 匿名さん

    >>5669 匿名さん
    遅刻すんなよ

  71. 5671 匿名さん

    >>5668
    洗濯物は今時外にわざわざ干さないですよ いつの時代なんですかね

  72. 5672 匿名さん

    そーいやタワマンに住んでる人って洗濯物はどうやって乾燥させてんですかね。
    タワマンに住んだことないからわからん。
    ベランダに干すにしても日当たりが悪かったらきちんと干せないかもしれませんね。

  73. 5673 匿名さん

    >>5669 匿名さん
    地下鉄使えよ

  74. 5674 匿名さん

    >>5672 匿名さん
    普通に洗濯乾燥機使ってるが。疑問持つほどのこと?

  75. 5675 匿名さん

    >>5672
    タワマンとかそういうのは関係ありませんよ(笑
    やはりお金がなくて不動産どころかそもそも何も買えない人なんですねー
    時代は常に動いているんですよ
    ここで嫌がらせ行為していてもあなたの未来に何一つプラスにはならないです

  76. 5676 匿名

    >>5667 匿名さん
    六本木とかに行く場合はいつも車で行きますよ
    多摩ナンバーの車ですが

    あ、ここは練馬ナンバーですね
    都心に出てもあまり恥ずかしくありませんね

  77. 5677 匿名さん

    >>5674 匿名さん
    はい、疑問でした。
    あなたは5675さんと同じ人ですか?
    タワマンに住んでる人の意見を聞いてみたかったが。
    まあこのスレじゃなくてタワマンの住民板を参考にすればいいか。

  78. 5678 通りがかりさん

    北側の写真です。外壁がちょっとできてます。

    1. 北側の写真です。外壁がちょっとできてます...
  79. 5679 匿名さん

    やはり23区、つまり特別行政区であるかどうかも大きな判断基準になりますからね、住宅地の場合は。
    武蔵野市や三鷹では所詮は市部、特別行政区ではないですからね。予算規模、行政権限の行使規模が所詮は市部レベルですからね。
    特別行政区にあって、さらに吉祥寺や三鷹といった緑と商業施設がうまく調和したコンパクトシティの恩恵を受けられる、っていういいところどりがこの物件の良さでしょう
    それに今の時代、実益重視のコスパのよい住宅を手に入れるのも大事ですね

    マンションにおいてはなんの実益もない所有権の共有にこだわる時代遅れの人がいるおかげで
    実益を一切損なわない定期借地権のマンションがよりお買い得になりますからね (笑
    所有権ってのは排他的、かつ独占権利行使ができることが前提条件にありますからね。
    その前提があって、さらにその権利だからこそできることを実現するための手段として
    選ぶ必要がある場合にのみ意味があるわけですからね。

    マンションの場合はそもそもその前提が成り立ちませんからね。

  80. 5680 匿名さん

    >>5677
    あなたは買えないのだから参考にすることもないでしょ(笑
    まずは働くことです

  81. 5681 匿名さん

    洗濯物を干す、なんて人がまだいたことに驚き 
    時間、労力が無駄になるだけじゃなくてわざわざ汚してどうする (笑)

  82. 5682 匿名さん

    >>5679 匿名さん
    23区にこだわるなら、こんな僻地選ばなくてもいいんでは。
    八王子価格の練馬区新築、という観点ならお得かもしれませんが。

  83. 5683 5677

    >>5680 匿名さん
    なんか、投稿者をけなしてるだけで参考になる書き込みじゃないなー。
    問いに対して応えてないし。
    読んでてがっかり。

  84. 5684 匿名さん

    >>5676 匿名さん
    車のナンバー気にするなら都心検討すればいいのに。練馬ナンバーが恥ずかしくない、それは断言できないな。
    この物件名が三鷹と名付けているように、むしろ多摩ナンバーの方がいいかもよ。

  85. 5685 匿名さん

    >>5677 匿名さん
    洗濯乾燥機買えば解決すること。

  86. 5686 匿名さん

    >>5682

    僻地って思ってるのは、それあなただけだから(笑 
    わかりやすいぐらい買えない人の発想ですよね。あなたにとっては人生そのものがリアルに感じられないぐらいの蔑んだ状態なのでしょう。だから、ただ漠然と憧れを持ってるんでしょうな。
    頭が悪くないまともで現実的な人はそういうものの見方をそもそもしていないんですよ。
    駅近に憧れてもいないし、都心中心部に住みたいとも思わないですね。生活する、仕事する、
    人生楽しむのに自分たちにとって良いなって思うところに住まうだけの話ですよ

  87. 5687 匿名さん

    >>5686 匿名さん

    悪天候で三鷹駅バス停で並んで人生楽しんでください。

  88. 5688 匿名さん

    >>5683
    君は洗濯の話しかしてないよね
    スレ違いだよ

  89. 5689 匿名さん

    >>5687
    ええ、もう楽しんでますから。

  90. 5690 匿名さん

    >>5684
    あなたみたいに家、も車がない人は気にしなくてもいいものね
    なのに気にしてるのも皮肉な話ですよね 早く買えるようになるといいですね!

  91. 5691 匿名さん

    >>5688 匿名さん
    たまにいるよ、こういう人。洗濯乾燥機を頑として拒んで話が通じない人。

  92. 5692 匿名さん

    >>5690 匿名さん
    どっちもあるよ。車は練馬ナンバーだけど。

  93. 5693 通りがかりさん

    テンポよく更新される掲示板は読んでて面白いです。

  94. 5694 匿名さん

    毎日乾燥、毎日バス代、

    あっという間に所有権買える額になりましたとさ。

  95. 5695 匿名さん

    >>5684 匿名さん
    東京都民にどちらがいいか投票したら、練馬ナンバー圧勝しそう。

  96. 5696 匿名さん

    僻地とは思わないけど、すばらしく環境がいい郊外ではないよね。

    バスで三鷹アクセスがよくても、最寄りが武蔵関なのでリセールに響くし。

  97. 5697 匿名さん

    >>5695 匿名さん
    だったらこの物件名、ブリリアシティ練馬北裏とかブリリアシティ練馬関町南とかすりゃいいのに(笑)

  98. 5698 匿名さん

    マンマニが絶賛してますな

  99. 5699 マンション検討中さん

    ここはファミリー層が多そうなので、車も1BOX車が多そう。ノアとかボクシーとかセレナとか。高級車がとまってたら気が引ける。

  100. 5700 匿名さん

    >>5692
    どっちもないのバレバレ

  101. 5701 匿名さん

    >>5696

    典型的な何も持ってない人の発言ですな
    郊外だからせめて環境ぐらいいいだろ(笑 って話にしたいの?(笑
    よほど郊外にコンプレックスがあるんだねー

  102. 5702 匿名さん

    >>5697
    だったら売主にいえばいいのに(笑

  103. 5703 マンション検討中さん

    >>5698 匿名さん
    絶賛しているとのことで住まいサーフィンの狙い目マンションって記事を読んでみたらこんな扱いを…。
    23区じゃなくて市部扱い…。

    1. 絶賛しているとのことで住まいサーフィンの...
  104. 5704 匿名さん

    >>5698 匿名さん
    マンマニさんは基本取り上げる物件はどれも絶賛しますよ。愛されキャラだけど、悪く言えば甘い。この物件は絶対マンマニさんの好みではないはず(笑)

  105. 5705 匿名さん

    いろんな意味で決め手に欠けるんだよな。

    定期借地じゃなくて、所有権だったらとか。
    せめて、最寄りが三鷹だったらとか。

    マンション名に、正しい地域名が入っていたらなとか。

  106. 5706 匿名さん

    >>5705
    買えないのに決め手って(笑

  107. 5707 匿名さん

    >>5703 マンション検討中さん
    櫻井幸雄も甘くて各デベの太鼓持ち。ツメも甘いな。

  108. 5708 匿名さん

    マンマニさんは、以前MRに行ってたよ。
    たしか、その時の評価は、可でもなく不可でもなくって感じだった。

  109. 5709 匿名さん

    >>5705 匿名さん
    考えることが多すぎる物件ですね。ネタ的には面白い物件だけど。

  110. 5710 匿名さん

    櫻井幸雄は適当すぎるよ。
    このマンションが定期借地だって知らないで書いているみたいな文章。

  111. 5711 匿名さん

    >>5706 匿名さん

    さっきから買えないの決めつけの連呼ご苦労様。
    スペック的にこの物件、自分も買えません。この掲示板はネタとしては面白いです。

  112. 5712 匿名さん

    市部と勘違いしてる時点で、正しく判断できていないのがよくわかる。

    マンション評論家も間違えちゃうマンション名ってどうなのよ。

  113. 5713 匿名さん

    >>5712 匿名さん
    この物件はミスリーディングの集合体なので、ネタ的に面白い。

  114. 5714 匿名さん

    マイナス点をひとつも書かない時点で、提灯記事だってのはよくわかる。
    プラウドシティ大田六郷まで評価してるしね。
    いくらもらってるんだろうか。

  115. 5715 通りがかりさん

    >>5703 マンション検討中さん

    このマンション、市部扱いなんですね。
    じゃあ武蔵野市三鷹市と同じ扱いってことで、生活圏は武蔵野、三鷹で合ってますよね。

  116. 5716 匿名さん

    >>5711
    スペック的に、ではなく自分の経済力的にでしょ
    あっ、スペックってのはあなた自身のスペック的に、ってことでしょうかね。
    だとしたら納得ですね

  117. 5717 匿名さん

    >>5714 匿名さん
    デベ主催の講演会講師とかやってるから、徹底した評論家ではないですね。助っ人営業マンかな(笑)

  118. 5718 匿名さん

    >>5716 匿名さん

    納得しなくていいよ

  119. 5719 マンション検討中さん

    ここを馬鹿にしたい時は練馬区の端、最寄りは武蔵関として扱い、
    住まいサーフィンでここが市部扱いされては、また野次る。
    結局どうやってもマイナスイメージにしたいんでしょ。
    じゃあ武蔵野市吉祥寺北町の人のことも武蔵野市の端のくせに、と野次ってください。

  120. 5720 匿名さん

    住まいサーフィンの、シティテラス小金井公園の記事、読んでみた。
    なにこれ、マンションのカタログ見て書いたような薄い文章。
    絶対、本人、足運んでないよ。

    おそらくここもそう。
    だから、市部と間違えるんだなあと、納得。

    まったく参考になりませーん。

  121. 5722 匿名さん

    吉祥寺北町は広いからね。
    吉祥寺に近い、成蹊の東側あたりは高級住宅地だけど、このマンションの隣接地域は、そもそも
    地元の人から吉祥寺とは思われていないから。
    あー、どちらかといえば三鷹扱いかな。
    但し、武蔵野市までね。
    ここを三鷹と呼ぶのは、失笑されるレベル。

  122. 5724 マンション検討中さん

    >>5715 通りがかりさん
    さあ…?それでいいんじゃないですか…?

  123. 5729 マンション検討中さん

    >>5722 匿名さん
    確かにこのあたりは、地元の人は北裏と呼びます。

  124. 5736 匿名さん

    あかんな、関町南は。三鷹や吉祥寺コンプの強い住民多そう。

  125. 5739 匿名さん

    年末までに8000レス超えるかもしれませんね、この勢いは
    さすが今季ベストバイのマンションですね まだ竣工まで1年以上あるのに
    この調子では来年もベストバイでしょうね

  126. 5740 匿名さん

    地元の人は練馬区の北裏と呼ぶ地域です。
    住んでいるところは三鷹とか言ったら失笑されますよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  127. 5744 匿名さん

    毎日バス乗れて楽しみだね。
    フリーパスの年間パスポートでも買ったらいいよ。

  128. 5747 匿名さん

    残戸があと200ちょいだとするとそろそろいい部屋の争奪戦が繰り広げられそうですね

  129. 5749 匿名さん

    部屋の争奪戦とか、もう妄想のレベルがひどいね。
    そんなにここを買ったのを後悔していなら、キャンセルしたらいいのに。

  130. 5750 匿名さん

    地元のこと書いた者だけど、武蔵野市住民じゃないとこんなこと書けないでしょ。笑
    もうすぐあなたも練馬区住人になれるんだから、この地域のこと、よく勉強するといいよ。

  131. 5751 匿名さん

    >>5740 匿名さん
    吉祥寺北町までほんの少ししか離れてませんが、吉祥寺北町のどのあたりまでが北裏と呼ばれてますか?

  132. 5753 匿名さん

    そもそも北裏とは、中島飛行機のあった場所の北だからついた呼び名(地名にあらず)。
    中島飛行機があったのは、武蔵野市の行政地区があるあたり。

    そして、ここはNTTの社宅があったことからわかるように、軍とつながりがあった逓信省の所有していた土地。

    吉祥寺北町とは関係なく、北裏とは、工場の裏ぐらいなイメージ。
    どこからどこまでとかではない。

    バス停にその名が残っているので、地元民はここを北裏と呼ぶ。

  133. 5755 匿名さん

    >5753
    地元民だが吉祥寺と呼んでるね
    寄合でもみんなそう呼んでる

  134. 5756 匿名さん

    >>5755 匿名さん
    北裏は北裏。三鷹だけでなく吉祥寺にも便乗しているのか、図々しい。吉祥寺南町住んでたけど失笑してやるわ。

  135. 5758 匿名さん

    北裏が三鷹や吉祥寺を名乗るのはあり得ない。

  136. 5760 匿名さん

    吉祥寺南町に住んでたけど
    正しくは→吉祥寺南町を歩いて漁ってたけど

  137. 5762 匿名さん

    今日はこのエリアのイメージがプラスになるコメントが何一つないな

  138. 5764 マンション検討中さん

    >>5753 匿名さん
    その北裏の由来を知ってるあたり、あなたは本当に武蔵野市民ですね。
    しかしあのおじいさんの書いた記事は間違いです。
    中島ができる前からあそこは北裏と呼ばれてました。
    (大正期の地図を参照)

    ところで、こんな差別的なヤジばかり、一気に削除されちゃうんじゃないですか?

  139. 5766 匿名さん

    いくつか削除依頼出しといたから。

  140. 5767 匿名さん

    >>5755 匿名さん
    寄合…!!


  141. 5768 匿名さん

    >>5764 マンション検討中さん

    呼ばれてないよ笑
    ネット調べ君 知った顔は恥ずかしいね

  142. 5769 匿名さん

    >>5766 匿名さん
    売り主通報もしといた

  143. 5770 匿名さん

    預け金出してない人はキャンセルした方がいいよ。建物以外の質が低すぎる。場所、アクセス、近隣住民etc

  144. 5771 匿名さん

    吉祥寺って呼んでいる寄り合いって。笑

    うーん、大方、田舎から出てきて、ようやく吉祥寺に住めると思って買っちゃった方なんですかね。
    たしかに、小川の向こうは吉祥寺北町ですから、吉祥寺っぽいところに住んでいると思ってもらって間違いではないですよ。

  145. 5772 匿名さん

    >>5768 匿名さん
    ええ。ネットレベルでわかります。
    今昔マップ参照。

    1. ええ。ネットレベルでわかります。今昔マッ...
  146. 5773 匿名さん

    東京建物に通報してみた

  147. 5774 匿名さん

    >>5772 匿名さん
    バカだからわからないんだろうが今呼んでないって話だから。
    ネットで知ったかどころか文脈も読めないのね

  148. 5775 匿名さん

    >>5774 匿名さん

    言ってる意味が不明。

    ま、あなたの言ってた「地名にあらず」ってのは間違ってたわけなので、勉強になったでしょ。誤った情報を投稿した恥ずかしさはあるものの、ネットじゃ絶対拾えない情報を得ているあなたの勤勉さは素晴らしいと言っておこう。

  149. 5776 匿名さん

    この辺りで生まれたが北裏とか言ってる人見たことないな

  150. 5778 匿名さん

    あのー、地名って書いたのは自分で、それは間違っていたのはみとめますが、5774さんじゃないですよ。
    だいたい、この方は今朝からずっと切れまくってる方だと思います。

  151. 5779 匿名さん

    >>5778 匿名さん
    ありゃ、こりゃ大変失礼なことをしました。
    ごめんなさい。

    確かに5774はなんかおかしいというか、病んでるというか。
    気を悪くさせてしまいましたね、すみませんでした。

  152. 5780 匿名さん

    >>5779 匿名さん
    きみも同じだよ

  153. 5781 匿名さん

    >>5778 匿名さん

    大間違いだったね
    嫌がらせ行為がそんなにしたいの?

  154. 5782 匿名さん

    しかしなんで北裏と呼ばれてる、呼ばれてないってことに固執するのかね。
    あそこらへんはざっくり北裏って言えばみんなわかるんだけどな。
    北裏の西友とか、北裏のあみやき亭とか、北裏のドンキとか。
    (ドンキやガストくらいになると、青梅街道沿いという表現が使われますが。)

  155. 5783 匿名さん

    竣工まで1年以上残して200戸超えてる人気物件になると荒らしも多くて検討の邪魔だね

  156. 5784 匿名さん

    北裏の由来というか、自分が知ってること書いただけだけど。
    この地域を三鷹とか吉祥寺とか呼ぶことには抵抗あるんでね。

  157. 5785 匿名さん

    >>5781 匿名さん
    5778ではないが、別に嫌がらせではないでしょう。

  158. 5786 匿名さん

    >>5784 匿名さん
    禿同。

  159. 5787 匿名さん

    >>5784 匿名さん

    ネットで調べてディスりたいだけでしょうに
    感じ悪

  160. 5788 匿名さん

    >>5785 匿名さん
    売り主通報しといたけどね

  161. 5789 匿名さん

    >>5782 匿名さん

    バス停の近くだからね バス停の名前としての意味だがね、それ

  162. 5790 匿名さん

    >>5776 匿名さん
    三鷹や吉祥寺に住んでいる、という意識を持ったことありますか?

  163. 5791 匿名さん

    >>5790 匿名さん
    住んでるからね

  164. 5792 匿名さん

    >>5776 匿名さん
    じゃあ何て言うの?
    関町?

  165. 5793 匿名さん

    >>5792 匿名さん

    吉祥寺に住んでるから

  166. 5794 マンション掲示板さん

    関町南に隣接してる吉祥寺北町や、千川上水沿いの緑町は、北裏と呼ばれてるんですね。納得しました。

  167. 5795 匿名さん

    今日も流れが早いね

  168. 5796 匿名さん

    吉祥寺でしょ、ここは

  169. 5797 匿名さん

    ブリリアシティ吉祥寺でよかったのにね

  170. 5798 匿名さん

    >>5794 マンション掲示板さん
    まあ実際住んでみればわかるでしょう。

  171. 5799 匿名さん

    3900万円の部屋が一番コスパがいいですね

  172. 5800 匿名さん

    >>5798 匿名さん

    吉祥寺エリアは幸せだね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸