東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。


所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 2005 マンション検討中さん

    [No.1998~本レスは、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 2006 マンション検討中さん

    今日は雨でしたが現地行ってまいりました。
    かなり過ごしやすい雰囲気でしたね バスもすぐにくるので三鷹にいくのに楽でした
    始発なので時間が確定されてるところがより使い勝手が電車みたいでいいですね。
    一方、電車とちがって駅舎にはいってホームに上がる必要もないのでやはりお手軽で
    いいですね。今日みたいな雨や夏の暑い日、冬の寒い日とかはバスのほうが超絶快適
    だと思いましたね。

  3. 2007 匿名さん

    ようは、屋根がないってことだけどね。

  4. 2008 匿名さん

    猛暑の日も、大雪の日も、屋根のないところで、バスを待つ。
    三鷹駅からは、満員電車。

    あっ、間違えた。
    猛暑の日も、大雪の日も、武蔵関まで歩きつづける。

    体力ついて、健康にはなるかもね。

  5. 2009 匿名さん

    >>2006 マンション検討中さん

    バスは快適ですよね。乗れればね。

  6. 2010 通りがかりさん

    定借はデメリットじゃないという意見が見られますが
    それでは何故広告に定借と大きく書かないのでしょうか

  7. 2011 匿名さん

    >>2010 通りがかりさん

    所有権も書かれないよね
    マンションでは意味が無いからでしょうね

  8. 2012 匿名さん

    意味がないって……。すごい極論だな。

  9. 2013 匿名さん

    >>2010 通りがかりさん

    個別アピールするメリットではありません。
    相応のデメリットもありますし、優良点として、断言できる要素が少ないです。

  10. 2014 匿名さん

    「ブリリアシティ三鷹」で検索すると、トップに出る文字がこれ。

    <公式>ブリリアシティ三鷹 | 新宿駅へ13分、東京駅へ27分‎

    当たり前だけど、このマンションから新宿までの時間ではない。
    しかも、新宿に13分で着くのは、運良く三鷹駅から特別快速に乗れたときだけという。

  11. 2015 匿名さん

    その表示の仕方詐欺に近い。
    消費者保護が叫ばれるなか、なぜ不動産業界だけはそんなグレーな表示方法がまかり通るのか?

  12. 2016 匿名さん

    <公式>ブリリアシティ三鷹 | 「三鷹駅」利用「吉祥寺」生活圏‎

    こんな表記に変わってる。
    ここに書き込まれたら、その日のうちに修正入れてきたね。

    でも、この「三鷹駅」利用「吉祥寺」生活圏‎って表記もどうなのかね。

    なんども指摘されているように、最寄駅が武蔵駅であるがゆえ、会社によっては三鷹駅からの定期代が申請できない可能性があるのに、三鷹駅利用を全面に打ち出す。利用ってすごく曖昧 (グレー)。
    吉祥寺は人気だから、吉祥寺の近さもアピールしたいんだろうけど、生活圏って言葉も、すごく曖昧(グレー)な表現だよね。

  13. 2017 匿名さん

    >>2015 匿名さん

    とくにここは最寄り駅やアドレスや価格帯など、明らかに誤認を狙っています。気を付けないとですね。

  14. 2018 名無しさん

    このマンション名はサギでしょう。土地勘がある人ならば皆んなマンション名にはえー!との反応となるけれど、駅遠い物件・バス便でも家族持ちが住むには良いところと思う。

  15. 2019 匿名さん

    最近のバス便はこういう表記がふつうで、どこもひっかかってしまいますね。

  16. 2020 評判気になるさん

    東京ディズニーランドと一緒で、やがて気にならなくなるよw

  17. 2021 匿名さん

    なに、この、間違っていません誘導。
    マジ、怖いわ。
    絶対、××てはいけない気がする。

  18. 2022 匿名さん

    >>2020 評判気になるさん

    東京ディズニーランド、いまだに「東京」に対しての違和感満載なのですが。笑
    ここも同じく武蔵野市に憧れつつも現実は練馬区関町アドレスで、三鷹駅を利用するはずがバス代支給されずに武蔵関駅を16分以上かけて利用するという違和感を持ち続けなければならないということですかね。

  19. 2023 匿名さん

    一応23区。

  20. 2024 匿名さん

    森友・加計学園問題で国会答弁をしている財務省の職員なんかを見ても思うのだが、
    せっかく、最高学府を出たのに、嘘の言葉を述べなくてならない。
    家族や親がその姿を見たら、どう思うのだろうかと……。

    このマンションの広告つくっている人も、きっと優秀な人なんだろうけど、
    いかに誤認させるかに注力する仕事ばかりして、自分で情けなくならないのかな。
    家族に、パパなんの仕事してるの?って聞かれて、胸をはってこたえられるのだろうか。

    このマンション、個人的には立地は悪くないと思うし、定借やバス定期問題を除けば(かなり重要な問題だけどね)、いい物件だと思うよ。

    立地や価格の誤認誘導、人をだますようなことはやめて、まっとうに商売したら、ちゃんと売れるんじゃないのかな。

  21. 2025 匿名さん

    >>2024 匿名さん
    三鷹まで物理的に近く、三鷹駅にもアクセスがいいので誇大広告や誤認と思わないです。
    また現地に行っての確認、現住所も確認しますからどのみち認識もすると思いますね。
    優秀とか胸張って云々は関係の無い話だと思いました。

  22. 2026 検討板ユーザーさん

    森友、加計学園問題はもちろん、
    家族に、パパなんの仕事してるの?と聞かれて、、、の下りは要らないと思います。

  23. 2027 匿名さん

    >>2025さん

    <公式>ブリリアシティ三鷹 | 新宿駅へ13分、東京駅へ27分‎

    こういった表現も誇大広告にはあたらないとお考えでしょうか?
    ここで指摘があった後、削除されたことから、デベロッパー側は、やましさを感じているようです。

    「販売御礼!XXX戸」というのもありましたね。

  24. 2028 匿名さん

    新宿13分とかは割と普通の表現だと思います。嘘だと思うなら、駅とかでスーモをもらってきて他のマンションも見てみれば納得するのではないでしょうか。

  25. 2029 匿名さん

    >>2027 匿名さん

    はい、当たらないと思います。
    あと誇大広告だと思う、思わないなんてのを議論する場でもありません。誇大広告だと思い是正が目的ならそういう機関に通報すれば済む話だと思います。
    不動産を検討する人は現地にも行くし待ち時間も含めた平均的な時間ぐらい見積もれますし、大人だから広告をそのまま過大解釈しませんよね。
    ケータイのバッテリー持続時間も、車の燃費も、同じです。普通の大人ならこれらの数字は使い方、環境温度なんかに左右されることぐらいは一般常識として理解しており、出てくる数字はあらかじめ決められた条件下における数字に過ぎない事も常識の範疇です。
    が、世の中気に食わないクレーマーさんはいらっしゃるようで、車でも家電でもそういう人はいますよね

  26. 2030 匿名さん

    誤認と言っているのは、
    最寄りは三鷹駅ではなく西武新宿線の武蔵関駅へ徒歩16分ということ。また三鷹駅を利用したくても、会社によってはバス代の支給対象にならないこと。
    武蔵野セントラルシティ構想とか一生忘れない出会いをこの武蔵野でと言っておきながら、住所は練馬区関町であること。
    3900万円台〜と言いながら3000万台はほぼなく4000万台でも方位が西や東、見合いなど条件悪い部屋が多いこと。
    定借は安いと見せて、あくまでイニシャルのグロスだけで地代やフラットNGやリセールリスク、また最寄り駅や住所など勘案すると、一概に安いとは言えないこと。
    こんなところでないでしょうか。
    物は言いようかもしれませんが、 このあたりは受け手がどう感じるかですからね。誇大広告と言われたらそれまでのような気もします。

  27. 2031 匿名さん

    もちろん、通報はさせていただきましたよ。

    燃費などをたとえに出していますが、それとは別物でしょう。
    練馬の住所で、建物名が三鷹ですよ。
    2030さんも書いていますが、4000万円以下で買える部屋はほぼなく、4000万円台の部屋は条件が悪い部屋ばかり。
    それらを含め、広告にあまりに誤認誘導が多いから、批判されているのだと思います。

    だいたい、本当に売れる物件は、たとえ批判する人がいるとしても、売れるものですよ。
    売れていないのであれば、なにか問題があるということです。

  28. 2032 匿名さん

    同じですよ
    練馬の住所で建物名に練馬が入らず三鷹や吉祥寺がはいるのは常識なエリアです
    パンダ部屋を作るのは下限のXXXX万円〜を安く見せるためでマジックナンバーと同じ話
    4000万台の部屋は条件が悪いというのはあなたの主観なだけで客観的根拠0
    それらを含めて全てがいたって常識の範疇内です。批判されてるといってますが
    誰がでしょうかね。あなたが一人で批判されてるだけだと思います。

    あと、売れてますよ、だいぶ。MRもいったことないのでしょうか?
    竣工は来年の冬ですしね。今の時期でこれだけ売れていれば十分売れたと言えるでしょう

  29. 2033 匿名さん

    なんで、会社の制度のことまで心配してやらにゃいかんのか(笑

  30. 2034 匿名さん

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴なんですかね?
    次から次に共感できないイチャモンをよく思いつくなとある意味感心します。

  31. 2035 匿名さん

    >>2034
    次から次へってならまだいいけど、同じことしか言ってないじゃん
    名前ネタ、バスネタ、借地ネタ これだけ

  32. 2036 匿名さん

    売れてたら、販売御礼とか書くかね?

  33. 2037 匿名さん

    >>2036
    書くだろうね
    もう全部売れました=売るものありませんって状態なら完売という言葉を使うだろうね
    だって売るものがないからもうね
    ここって来年冬の竣工だって理解してる?(笑
    販売側に取って一番困るのはもう売れて売ってないって思われることだと思うが(笑
    同じものを大量に作ってる商品じゃないからね 初回生産分完売とかはわけが違うので。

  34. 2038 匿名さん

    名前ネタ、バスネタ、借地ネタ十分三重苦。
    これでいろいろ香ばしいキャッチコピー宣伝するからネタにされるんじゃんww

  35. 2039 匿名さん

    >>2036 匿名さん
    書くね。2023さん等と同じ。
    ビジネスなんだから、色んな意味で最大利益を追求するのは当然のこと

  36. 2040 匿名さん

    全体的にネガのコメントがしょぼい。
    誤認誘導?なんじゃそりゃ

    景品表示法確認わかってコメントしているのでしょうか?

    まずもって、本人の利便性、資産価値、販売の優位性確保と言った視点のどれを優先するのか議論していない時点で、コメント主のレベルが低いことが明白。

    例えば、資産価値を維持するためには、可能な限り魅力的なマンション名が付いていることが望ましく、 brillia練馬武蔵関なんて名前付けられたら、買う気が失せる。
    逆に、本人の利便性の面では、誤認することは甚だ遺憾な話しで三鷹近くだと思ったら、全然だったらそりゃ怒るよ。

    だけど、現地に連れて行く営業スタイルなのに、そんな勘違いで普通4000万円の買い物するか?
    別にこの物件を良く言うつもりは無いけれど、批判のレベルが低すぎ。コメントする前に、自分の言っていることの正当性をもっと客観的に考えようよ。
    聞いているこっちが赤面するほど恥ずかしい

  37. 2041 匿名さん

    完売じゃなくて、販売。
    わかって書いてるの?

  38. 2042 匿名さん

    >>2040
    わかってるとかそういう次元になく単にいやがら行為を継続してるだけの人なので何を言っても無意味だと思います。
    ブリリア練馬関町南、武蔵関、北裏、確かに買う気はうせるし買ったとしてお嬉しくないネーミングです。無論リセールでも言いたくない名前ですね。
    ブリリア三鷹、スッキリしていていいと思います。ブリリア武蔵野、とかブリリア武蔵野三鷹、
    みたいになるよりもブリリア三鷹と言い切ってくれるほうがわかりやすいです。
    売る方も買う方もアピールポイントがわかりやすくていいかなって思います。

  39. 2043 匿名さん

    >>2041 匿名さん

    もちろん。だって、1期の募集やめてないもん。募集中のものが完売するわけないじゃん。

    むしろ、完売と言わずに1期の二次、三次の募集をしている手法を、指摘するのがまっとう。

    販売御礼→うその無い言葉でこれの方が誠実





    この掲示板ではずっと避難の的になっています。しかし、かなり前から、東建は、そんな言葉は使ってない。なぜだかわからずに非難していることがナンセンス。批判されたから辞めたのでは無いですよ。どんだけ自分の発言力に自信があるんですか?
    そんなの気にも留めてませんよ。
    彼らの戦略が理解できないようでは、そりゃ文言にいちいちナーバスになりますよね

  40. 2044 匿名さん

    しつこく同じネガネタを書きつづけている人は、少し休んで自分を見つめ直した方がいいと思う。 最近はただの悪口だけでつまんないし飽きた。

  41. 2045 匿名さん

    >>2042 匿名さん

    わかっている人がいてよかったです。
    リセールスを考えたら、ネーミングはある意味一定の重要性があります。

    買う気になれば、当然気になる点です

  42. 2046 匿名さん

    リセール以前に、新築を高く買わせようとしてるってこと。

    三鷹の利便性は否定しないけど、会社によっては定期代申請できないんだよ。
    それ、わかってる?

  43. 2047 匿名さん

    この地域に住みたいかどうかが重要だと思います。

    いまの、実勢価格では、やはり定借ゆえの坪単価は相当魅力的です。
    でも、たった10年前なら、この価格以下で所有権が手に入っています。(隣のマンションが揉めていたとは言え、所有権でもっと安った事実あり)

    いまさら、過去を言っては仕方ないとは言え、10年の違いだけで、これだけ価格上昇することを、どう評価するかは、悩ましい所です

  44. 2048 匿名さん

    >>2046 匿名さん

    定期代申請出来ない=買うメリット無い人だから、他を検討したらよい

    それだけのこと。
    やっかみで、非難するのは自由だけれど、私は定期代、正当な申請で出ますので、そんなこと気にする意義がないです

  45. 2049 匿名さん

    結局のところおひとりさまが一人で頑張って批判してるんでしょうね よほど辛い思いをしてるんでしょうね
    そういえば最近の新幹線での事件を考えるとこう言った類の掲示板で憂さ晴らしをしてる程度でおさまるなら
    むしろそれはいいのかもしれないです。
    好きと嫌い、光と影、コインと裏表と同じで表裏一体とはよく言ったものですね。
    たしかに、好きな芸能人、スポーツ選手等の上位ランキング者は、同時に嫌いなそれの上位ランキング者であったりもします。
    三鷹、吉祥寺エリアは人気ランキング常連と同時に多くのアンチ、不人気信者もまたいるわけですからそれはやむを得ません。
    このマンション、ネガの人は執拗に、三鷹じゃない!吉祥寺じゃない!武蔵野市じゃない! 練馬区だ!関町南だ!武蔵関だ!と
    頑張って言ってくれますが、それが結局のところ、認めてらっしゃるのでしょう、この「三鷹」というのが実はあってるってことに。
    批判をしているということは認めてるということですからね。大勢多数の人が、「ん?三鷹?ふーん」で終わる話であれば
    誰も見向きもしないし、このスレも2000もいくこともないでしょうね。実際、マンションスレではほとんどコメントもつかない
    マンションも実はたくさんありますからね。そういうところで必死で、三鷹じゃない!なんて叫んでる人はいませんね。だって
    皆そう思ってるからこそ見向きもしない。でもネガさんは必死で張り付くわけですから、当然張り付かないといけない理由がそこには
    あるわけで、それがこのマンション名が実を表してるからですよね。わかります。結構住環境がいいですし価格もお手頃です。

  46. 2050 匿名さん

    バス代出ない人は、どっちかというと矛先を自分の会社に向けた方がいいと思うんだが。

  47. 2051 匿名さん

    >>2046
    距離、時間、コスト、住環境、利便性、総合的に考えたらいいだけでは?
    定期代申請できない人もいるでしょうができる人もいるでしょう。
    できない人の中でバス代が対価に見合わないと判断する人は最初から来てないのでは?
    例えば私は三鷹駅直結タワーとかにその対価を見合わないと判断する人です。
    だから興味がないです。それとバス代が対価に見合わないと判断する人とは同じです。
    どちらが良い悪いの問題ではないですね。東京に住まうこと自体が対価に見合わないと判断されてる
    人だっているでしょうね。東京に住まうぐらいなら千葉や埼玉の方が見合うと思ってる人も
    いるでしょう。ただそれだけで人それぞれ。
    あなたが言ってることは、埼玉のとあるマンション掲示板に、埼玉に住まうってわかってるの?
    って言ってる話と同じ無意味ですよ。

  48. 2052 匿名さん

    >>2049 匿名さん

    そうですよね。憂さ晴らし先は、奪わない方が良いです。
    本人が良くわかっているとおり、お金が厳しく、さみしい訳ですから。

  49. 2053 匿名さん

    >>2050

    いやいや、通勤費支給は福利厚生のようなものであり会社の自由であり義務でも責任でもない
    会社はなるべく優秀な社員をとりたいので福利厚生、特に通勤費のように非課税になるやつは
    従業員に取ってもメリットもあるし、ってことで多くのところが採用してるし私の会社でも
    まぁバス代も普通にでます。

    が、矛先を向けるなら普通に自分自身でしょうね(笑
    稼ぐ能力の欠如が結局バス代だのしょうもないところに来てるだけの話でしょうね。
    電車代もバス代もただの移動手段に対する対価ですから。別に無料じゃないし(笑
    会社が払おうが自分の私費で払おうがあまりそこに違いはないですね。払うのが
    嫌なら歩けばいいだけでは?って思います(笑
    マンションって管理費としてお金を徴収されますが、それも対価として払ってるわけでね。
    その対価の中には実際に行われるサービスに対する対価ですが内訳の中には委託してる会社
    の利益も含まれてます。自分たちでやれば無料じゃん!って言ってるのと同じ不毛な議論です。

    見合わないと思うなら辞めればいいのです。バス代が出ない会社に勤めてる人で、さらに
    そのバス代を自腹で出すのが許せん!っていう人は自分の不甲斐なさを責めるしかありません。
    マンションは悪くありません。だれも嫌がるあなたに強制的に買わせていません。
    会社は悪くありません。だれも自腹で払ってまで会社で働いてくれとお願いしていません。お願いしてたら会社が払ってくれます(笑 してないから辞めればいいのです。あなたにはいつでもやめる権利があります。

  50. 2054 通りがかりさん

    >>2050 匿名さん
    例えば転職先で出なかったりしたらどうしますか?
    バス代出るか出ないかで転職先選ぶなんて本末転倒な回答で笑わせないでくださいね

    結局生涯に渡ってバスに振り回される人生になっちゃいますね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸