東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。


所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 1701 マンション検討中さん

    定借って賃貸てことですよね。中途半端に所有と賃借混ぜるから面倒なんですよ。ここは賃貸マンションでよかったのに。

  2. 1702 マンコミュファンさん

    >>1700 匿名さん
    マンション供給量は東京圏では減少中。
    そもそも賃料が下がるなら所有権の不動産価格もすごく下がってるわけでね。

  3. 1703 マンション検討中さん

    >>1702 マンコミュファンさん

    供給力なんで減少してるかご存知ですか?所有権も下がってますよね。所有権でこれだから定借なんて目も当てられないですよ。

  4. 1704 マンコミュファンさん

    >>1703 マンション検討中さん
    リーマンショックでマンションデベロッパーが潰れたから。

  5. 1705 匿名さん

    >>1698 匿名さん

    そろそろ静観することを学んだらどうでしょう?不用意なケンカ腰投稿はヤブ蛇になります。

    定期借地権は低価格が最も魅力です。
    しかし、ここは定借の割に値段が高いと判断されていますので、その武器を議論に使えません。

    ですから下手に定借ポジをするとネガが強く、自爆します。

  6. 1706 マンコミュファンさん

    >>1705 匿名さん

    定借の割に価格が高いという根拠は出てたっけ?

  7. 1707 マンコミュファンさん

    >>1705 匿名さん

    定借の割に価格が高いという根拠は出てたっけ?

  8. 1708 匿名さん

    >>1707 マンコミュファンさん

    根拠はないです。そもそも販売状況は公になっていません。そのため検討スレを利用して推定をします。

    東京建物の毎度お騒がせしているグレーな広告を見る限り、販売苦戦が濃厚です。
    よく売れているのであれば、ホワイトな広告がなされます。

    この物件の立地は魅力的なので、売れない理由は高価格であることが容易に想像つきます。

  9. 1709 匿名さん

    五月雨式に言われていますが、ここの立地は優れていますので注目に値するマンションです。
    あとは定期借地権の売りの低価格化がどれだけ実現できるか。
    値引きを待って虎視眈々と、このマンションを狙ってる方いると思いますよ。

  10. 1710 匿名さん

    練馬区なのに立地が優れているの?
    三鷹に住んでるっていうなら三鷹市武蔵野市じゃないときついと思うけど。

  11. 1711 匿名さん

    >>1709 匿名さん

    いないのでは?この値段で売れないなら、値段の問題ではなく定借と立地の問題だと思いますや。

  12. 1712 マンコミュファンさん

    定期借地権の売買という意味では、同じブリリアのひばりヶ丘が、30件以上は売買成立してますよ。
    まだ築10年未満ですけど、売れないって事はなさそうですね。

  13. 1713 匿名さん

    >>1712 マンコミュファンさん

    東日本大震災やサブプライムローンの影響で、日本経済が低迷した時代に売り出されたのが、ひばりヶ丘の物件です。
    それが今、30件以上の売買が成立している理由はなぜでしょうか?

  14. 1714 匿名さん

    クイズ形式やめろ。結論があるならさっさと言え。

  15. 1715 匿名さん

    >>1712 マンコミュファンさん

    売れないということではなく、売れない可能性が高いのと思うような価格では売れないということでは?
    マーケットも売り出し時期も全く異なるひばりヶ丘の定借実績持ち出されてもね。だからここが大丈夫というエビデンスにはなりませんよね。

  16. 1716 匿名さん

    ひばりが丘が売買成立しているからといって,それが満足いく価格かどうかなんかわからんでしょう。
    自分は検討者ですが、ここのポジの人は、説得力に欠けるので不安です。

  17. 1717 匿名さん

    深夜から早朝にかけていつもネガっている人はなんなんでしょうね? 参考なるも押すの早すぎないかい?

  18. 1718 匿名さん

    そうです。特定のポジの説得力が乏しいのです。
    後先考えずに思ったことを投稿しているのでしょう。ネガの反論に対処できていませんからね。

    ここの契約者は、
    東京建物の広告につられて、
    MRの営業にのせられて、
    その勢いで購入してしまう、

    それこそ、後先考えない方が多いのかもしれません。入居後の近所つきあいが不安になります。

  19. 1719 匿名さん

    >>1718

    どうせ買わない買えないのだから、近所づきあいのご心配など不要でしょ?
     

  20. 1720 匿名さん

    レスを読み返すと深夜早朝の書き込みはほぼ同じ人と思われるネガ。身を削ってまで睡眠よりもパトロールを重視するのもいいけど、寝たほうがいいよ。

  21. 1721 匿名さん

    >>1719 匿名さん

    この物件に限ると買えないという人はいないと思います

  22. 1722 匿名さん

    >>1720 匿名さん

    その稚拙な中傷投稿こそが無駄な労力と気付けないレベルか。

  23. 1723 匿名さん

    >>1720 匿名さん

    参考になる、がいくつもつくんだから、ひとりってことはないでしょう。
    根拠のない煽りが、ネガを助長させるって気づきなよ。

  24. 1724 匿名さん

    >>1723 匿名さん

    そろそろ静観することを学んだらどうでしょう?

  25. 1725 匿名さん

    >>1556 匿名さん

    この投稿は荒らしかと思っていましたが、今日、私も全く同じ場所で大量のハトがいるのを確認しました。近隣にお住いの方が、餌付けしているのは間違いなさそうです。

    糞害の恐れは念頭に入れてもいいかもしれません。

  26. 1726 匿名さん

    隣のいなげやが、昨日開店したようですね。

  27. 1727 匿名さん

    シティハウスの営業が、そこかしこに立っているね。
    売れてないのかな。

  28. 1728 匿名さん

    >>1727 匿名さん

    この辺り、どこも苦戦してますよ。ここに限らずシティテラスもプラウドシティも反対側のプレミストもガーラもね。三鷹近辺は供給過剰過ぎます。この後の大暴落を考えると、怖くてとても購入には踏み切れません。

  29. 1729 通りがかりさん

    デニーズ前のハトの餌付けは事実です。人によっては嫌がると思います。マンションの中庭や公園がハトの住みかになりかねません。トラブルの原因になる可能性を秘めています。
    事前対策をご検討ください。

  30. 1730 マンコミュファンさん

    >>1728 匿名さん

    大暴落を怖がってる人がいる時には大暴落しないんだよね。

  31. 1731 匿名さん

    >>1727 匿名さん

    苦戦物件に苦戦物件の営業が張り付くって、意味があるのかな。それぐらいここの市場が冷え切ってるということだね。しかし三鷹あたりは本当に高くなりすぎ。この後、どのくらいの価格調整や値引きがあるか見もの。ここに限らずだけど、買い急ぐ必要は全くなさそうですね。

  32. 1732 匿名さん

    >>1731 匿名さん

    吉祥寺三鷹は前から高いよね、値上がり率は東京東側の方がすごいよ。

  33. 1733 匿名さん

    >>1698 匿名さん

    私も、根拠は、無いと思います。
    物件価格が高いか安いかで言えば、高いと言うか強気です。ただ、私はこのエリアで家が欲しいので、買うつもりです。
    もう少し、情報が欲しかったのですが、まあ、だいたいイメージと違わないことはわかりました。

    確かに、いつかは、売却を考えなければならないような資金力の人は立ち止まる必要があると思います。

  34. 1734 匿名さん

    普通に価格なりのいいマンションだと思うけどね
    住環境はいいしバス便だけどそのバスでは非常に利便性高いしね

  35. 1735 匿名さん

    >>1734 匿名さん

    そのバス便が微妙。三鷹駅より近くに西武新宿線の武蔵関駅があるが故に、通勤交通費でそのバスが認められない。そういう人にとっては、三鷹駅バス便ではなく西武新宿線「武蔵関」駅徒歩16分の物件となってしまう。
    西武新宿線のマイナー駅で且つ徒歩16分とか、とても価格なりにとか利便性が高いとは言い難いマンションとなってしまう。

  36. 1736 匿名さん

    >>1729 通りがかりさん
    鳩の糞害で勝てた判例でも、禁止できたのは周囲30Mまでですので、ここの住民からは難しそうです
    https://atlaslaw.jp/2010/91

    >ふんのアルカリ反応で,ベランダの屋根や雨どいが劣化。洗濯物も干せない状態になった。

  37. 1737 匿名さん

    普通に価格は高いが、いいマンションだと思うけどね、
    住環境はいいしバス便だけど、定期代が自腹なのを別にすれば、そのバスは非常に利便性高いしね。

  38. 1738 匿名さん

    バス定期代が出ない、ローンの支払い期間中に定年を迎え返済計画が不安な人には向かないかもしれない。
    逆に、バス等追加の交通費が出せる、返済に余裕がある人には向いているのかもしれない、武蔵野三鷹エリアで7,000-8,000万くらいする物件が買える資金力なら、最後まで売らずに済めば2,000-3,000万くらい手元に残る可能性も。その前に亡くなってそうではあるけど。

  39. 1739 匿名さん

    >>1738 匿名さん

    その資金力があれば、プラウドシティ武蔵野三鷹が買えてしまいます。三鷹まで徒歩10分ですから、バスも不要ですしね。

  40. 1740 マンション検討中さん

    中曽根元首相のように100歳まで生きてボケない前提なら70年定借でもいいんじゃないか
    売る貸すの損益分岐点を下回り、最悪住むことを考えた場合は子供が可哀想

  41. 1741 マンション検討中さん

    ここ買う人はやはり定住はしない前提ですよね?

  42. 1742 匿名さん

    子供がいなくて、負の遺産として残す可能性がなければ、定住してもいいんじゃないかな。
    素朴な疑問なんだが、遺族がいない場合、こういう物件って、どうなるんだろう。

  43. 1743 匿名さん

    >>1741 マンション検討中さん

    むしろ定住する人の方が向いてない?定住しないなら駅近の再開発タワーの方を選ぶと思う。

  44. 1744 匿名さん

    >>1743 匿名さん

    タワーは値段が違いすぎて比較対象にはなりませんが、ここ住んだら定住せざるを得ないでしょうね。定住しないなら、ここではなく駅徒歩圏で所有権の中古がいいと思います。

  45. 1745 匿名さん

    >>1742:匿名さん

    ネットで5,6サイトほど検索してみましたが
    https://www.sokochi.com/qanda/entry/000159.html みたいな回答ばかりで参考になりません

    マンションの場合は国や地主に返還されても解体準備金、修繕費、管理費は引き受けた側が払うとは思えない
    モデルルームまで脚運べば教えてもらえるかもしれませんが、私は購入検討者ではありません

    定借×バス便というハンデ背負ってどう売れるのか興味があって覗いているだけ

  46. 1746 匿名さん

    >>1744 匿名さん

    それか八王子あたりまで行くかかな。

  47. 1747 匿名さん

    シティハウスが値下げしたら、こっちはますます厳しいだろうね。
    定借の安さをウリにできないと悲惨なことになりそう。

  48. 1748 匿名さん

    >>1746 匿名さん

    またそんな極論言って。ここのポジさんはどうにかして選択肢がここしかないという方向に持っていきたいようですね。
    別に八王子行かなくても、三鷹の反対のガーラとかヴィークコートやグランヴィラの値引きとかでも充分検討できるのでは?5000万前後なら全然検討できると思いますが。

  49. 1749 匿名さん

    でもそろそろ買うしかないですよね

  50. 1750 匿名さん

    同エリアで広さや周辺環境で同じ条件は厳しいような。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸