マンション検討中さん
[更新日時] 2021-11-26 16:22:47
Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸 (他、保育施設1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:定期借地権(一般定期借地権(2017年9月29日~2087年12月29日)※建物建設期間含む。期間満了時に更地に返還することが条件です。建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。※借地権の譲渡・転貸:可。転借地権設定者への書面による通知・承諾が必要。※借地権の登記は行いません。※地代の改定について、2024年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に見直しを行います。前払い地代 : 13,408,847円~14,243,841円、権利金 : 2,443,578円~4,161,841円、地代 : 7,304円~7,758円(月額)、敷金 : 175,296円~186,192円、解体準備積立金 : 2,413円~2,563円(月額)) 完成時期:2019年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主]住友商事株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判
-
1621
匿名さん
このスレの特長は、どんなポジティブなこと言っても何かと全否定にあうこと。ひと段落したと思ったら東京建物の迷言が出てくる。なんかポジにとってはお気の毒感があります。
-
1622
匿名さん
普通は、完売御礼だと思いますが、販売御礼なんですね。
-
1623
匿名さん
>>1622 匿名さん
供給戸数120戸超御礼です。
第一期の想定戸数が完売したら、文言が変わると思いますよ。
売れ行きには、賛否あるようですが、まあまあの出だしになっていると思います。
-
1624
匿名さん
>>1620 匿名さん
無意味なレスがずっと続いていましたので、なんかほっとする書き込みですね。私もこのエリアはバス便が当たり前で全然抵抗ありませんでしたし、バスの始発に一度住んで見たいとぼんやり思っていました。いままで途中の乗り場周辺にしか住んだことなかったので、実際に住んだら相当便利だと思います。また、あんな大きなスーパーが真横に出来たら、変に買いだめしなくても毎日寄ってもいいかなも思ってます。 楽しみですね!
-
1625
匿名さん
>>1624 匿名さん
バスは、便利です。
ただ、北裏は三鷹、荻窪行がそれぞれ、駐車場内で転回する必要があります。そのため、始発バスの間隔はあまり詰めることができず、人が増えても増便はあまり期待できません。
あと、朝は結構並びます。その辺も通勤時間に考慮が必要です。
一方で、三鷹行は朝、専用バスレーンができるので、ほとんど遅延しません。
逆に吉祥寺行きは本数も少なく、頻繁に渋滞します。
-
1626
匿名さん
>>1625 匿名さん
ありがとうございます!
参考になります。
-
1627
匿名さん
三鷹と呼ぶことに賛否がありますが、実態は、三鷹、吉祥寺が生活圏になるメリットは、十分あると思います。
徒歩圏内の市民プール、体育館(フィットネスマシーン)、武蔵野中央公園、武蔵関公園、アイスアリーナなど近所の公共施設が非常に充実しており、ブリリアからの利便性も高いです。
特に、中央図書館は練馬、杉並あたりの図書館に比べるとかなり大きいです。もう、20年経ちましたがそれでも立派な図書館です。
-
1628
匿名さん
定期借地権として、価格はどうなんですかね。
70年しか持たないことを考えると割高じゃないですか。
-
1629
匿名さん
B棟とC棟の間です。思ったよりも広く感じるのはまだ高さがでてないからですかね。
-
-
1630
匿名さん
>>1628 匿名さん
何を基準にするかだと思います。
10年くらい前だと、この価格なら、このエリアで所有権が買えました。
今は、中央線沿いは人気エリアなので、駅近くなら、八王子でももっとします。
確かに、ブリリアは強気だと感じますが、第一期も好調のようなので、位置や間取りが悪い所を除けば、この価格で売れて行くと思われます
-
-
1631
匿名さん
>>1629 匿名さん
適度じゃないでしょうか。
この5倍の高さになることを考えると、広いということは無いと思います
-
1632
匿名さん
>>1628 匿名さん
定期借地権は、流動性の問題などで手を出すなと言う人もいます。
それは、それで一理あると思います。
所有権は、資産価値が相対的に高いです。
例えば、ブリリアの隣りのコーヅマンションは、築40年近いですが3000万円位で取り引きされています。30年超えると完全リノベが必要なので、諸経費引いて1000~1500位の資産価値が期待できるのではないでしょうか。
これが、定期借地権の場合、どうなるかってことです。ゼロってことは無いと思いますけど、今の制度が出来てまだそんなに経ってませんから。10年くらいの中古が取り引きされているだけです。
今の定借の中古は、下手すると購入時より値上がりしてます。ただ、それは、当時定借物件が異様に安かったからで、ブリリアのように妥当な価格の場合は。どうなるのでしょう
-
1633
匿名さん
ブリリアの価格は、お値打ち感があると思います。
なぜなら、この価格でこのエリアは、絶対買えないからです。
お金に余裕があるなら、徒歩圏のプラウドにすれば、良いだけのことです。
むしろ、問題は維持費の高さです。
価格まで、ご覧になっている人はお分かりになると思いますが、例えば、インターネット等の費用が3000円近くします(強制)。
物件によっては、300円くらいの所もザラにあります。
ブリリアは、コンシェルジュ的な費用も含んでいるので、そういう生活のためのコストと割り切れない方は、維持費に要注意です。
-
1634
匿名さん
>>1633 匿名さん
そうですね。三鷹、吉祥寺エリアを希望している人で、価格制約があれば、基本中古なので、この値段は魅力的です。
現に、第一期は客観的に見て、かなり順調な売れ行きなので、今後、初期の間は好調に売れるかもしれません。
棟によって、環境も価格もかなり違うので、こだわる人は早めに検討が良いのかもしれません。
-
1635
匿名さん
以前、最寄りは武蔵関だろって突っ込みがありましたが、それは違います。
距離的には、武蔵関の方が近いのですが、
歩いて行くと20分近くかかり遠い
バスは本数が少なく、待ち時間を考えると三鷹の方が早い
自転車は、駅前駐輪場が線路の反対側で不便
急行が止まらないので、鷺ノ宮で乗り換え必要
と、西武線の沿線に用があれば、別ですが、高田馬場ですら三鷹周りが普通になります。
だから、バス生活O.K.であることが重要
-
1636
匿名さん
何棟が良いですか?
私は、Eが良いと思います。
Aは、バス通りが目の前で、流石に防音は大丈夫だと思いますが、排気ガスが気になります。
Bは、立地最高です。南向きですし。でも、出入口の位地が良くないんです。バス停も遠回りですし
C、Dはやっぱり、真ん中だけあって日当たりが心配です。上の階ならですかね。
Eは、朝日の入る東向きですし、向かいのマンションとまあまあの距離が保たれていましたし、バス停近い、いなげや、西友にも近いのて、いいのではないかと思います。
-
1637
匿名さん
>>1624 匿名さん
始発バス良いですよね。
朝は、隣の市民プール前で満員になる場合もあるので、ここより三鷹寄りのマンションより、通勤では利便性良いのかもしれません。
-
1638
匿名さん
>>1637 匿名さん
どの停留所よりも一番座れる可能性高いですし、電車でもそうですがなんか始発って気分がいいですよね!
-
1639
匿名さん
-
1640
匿名さん
>>1639 匿名さん
火曜水曜は休みでしたからね。まあ営業も必死でしょうね。笑
-
1641
匿名さん
>>1635 匿名さん
武蔵関への徒歩表記は16分ですね。まあバスで三鷹の方が早いかは微妙だけど、少なくとも私の会社だと、三鷹までのバス代は支給されません。バス利用は最寄り駅まで1.5キロ以上が条件です。
どちらを使うかは個人の自由でしょうが、バスの定期代は3ヶ月で2.6万円です。これを働いてる間ずっと自腹で払うとなるととてつもない金額になります。それでも三鷹使いますかね?というか、私にとってはここが三鷹最寄りとは到底思えないですけどね。
-
1642
匿名さん
仕事している人は、バスの定期代が支給されるか、確認しておいた方がいいかもね。
かなり重要かと。
-
1643
匿名さん
なんか、販売好調!コウチョウ!と主張している人がいるけど、納得できないんだよなぁ。
第1期1次は111戸を登録抽選。
第1期2次は13戸を登録抽選。
本当に売上げよかったり、抽選漏れした方が多かったりするのであれば、もっと2次の戸数が伸びるはずだし、13戸は少なすぎるでしょ。
販売に苦戦しているとしか思えないんだよなぁ。
-
1644
匿名さん
>>1641 匿名さん
確かに、バス通勤が認められないと、三鷹では無いですね。
武蔵関を使うなら駅よりの方が、利便性、価格ともに上回るものがあるかもしれません
-
1645
匿名さん
>>1643 匿名さん
好不調は、しょせん主観ですよね。不調と評価されても良いと思います。
ただ、1643さんは、誤解されていると思います。私は、第二期を検討中です。
二次は、受験で言うところの補欠です。
111戸のうち、第一次は、概算でこうなったはずです。
申し込みに進んだひと100名強
抽選漏れした人が10名強
誰も申し込みしなかった部屋9戸
抽選漏れした人で、購入意欲がある人を、売りたい東京建物は逃したくありません。
このため、同じレイアウトの階違いなどを13戸二次で追加したのです。
だから、二次は、売れる見通しのある13戸と、一次の売れ残り9戸で構成されています。13戸は、申し込みをしてもバッティングする可能性大なので、私は、次を考えています。9戸は、売れ残りです。
ちなみに、もっと募集しないのは、単に戦力の問題です。契約までには、2~3ヶ月検討が必要です。営業の数に限りがあるので、100戸売った時点で次の見込み客はいないのです。
まさに、いま、第二期に備えて次の見込み客を増やしている所かと思います。
-
-
1646
匿名さん
抽選漏れ10戸分の概算は私も納得しています。
ただしこの数値に問題があると私は指摘しています。
本当に好調であれば、この2次で20、30戸とか高い数値が出てくれば納得です。
第1期1次は多大なる広告をし、注目度を上げて、販売意欲の高い方を集めた重要な初陣です。111戸抽選に驚かされたかたもいたでしょう。
それにも関わらず、抽選漏れしたであろう購入意欲の高い方が10組ぐらいしかいない。これが黄色信号であり、販売苦戦といわれる理由です。1次の抽選倍率の低さが露呈したことを意味しています。
これなら抽選しなくてもよかったのでは?と思います。抽選と述べれば集客力があがるのでしょう。これも東京建物のやり方です。
あと先着順の9戸が売れ残りのすべてだと判断するのは賢くないと、なんども投稿がありましたよ。
-
1647
匿名さん
販売に苦戦していると判断するのが妥当かと。
2次の13戸は少ない。
-
1648
匿名さん
2次の販売数が少ないのに理由があるのはモデルルーム行った人ならわかる話なので、検討している、もしかしたら買う気になるかもしれないって人は見張ってないで実際に行って聞いた方が早いと思いますよ。
多いと思うも少ないと思うも個人の感想でしかなく根拠あっての話ではないでしょうし。
-
1649
匿名さん
でも、人気のあるなしは重要でしょう。
推測は、ほぼ当たっていると思います。
第二期での値引きも十分ありうる話だし。
それよりも、購入希望者は、バス便について、定期代をふくめ、慎重に吟味したほうがよいかと。
バス便を売りにしているのに、それが仇になるかもしれません。
-
1650
マンション検討中さん
>>1641 匿名さん
先程調べたら、私の会社も同様にバス代支給は最寄り駅から1.5キロとのことでした。例外はないとの事です。。。
ここは三鷹使いができるならと前向きに検討してましたが、さすがにバス代自腹でというのは私には無理ですね。方位や面積などの条件悪くても新築で4000万台ならど思っていましたが、地代やらバス代考えるとイニシャルだけの安さで飛び付くのは危険かもしれませんね、悩ましい。
-
1651
匿名さん
バスの料金もですけど、数年したら修繕費や固定資産税も上がるので予算ギリギリで買うのは危ないと思います。
-
1652
匿名さん
販売戸数××御礼というのは、さすがにグレーだと思ってやめたみたいだが、
供給戸数××御礼っていのも、すこし白に寄っただけの表現だよね。
供給したことに対して御礼をつけるのは、やはり感覚としておかしい。
-
1653
匿名さん
>>1652 匿名さん
普通は供給御礼の横に小さく※印つけて、
契約数ではないですよー
って注釈を書きますけどね。ほんとおかしい。
そんなとこのMRいっても、ここは売れてます!と言われるだけですね。
2次の販売数が少ない理由も適当なこと言われて終わりでしょう。
-
1654
匿名さん
>>1648 匿名さん
同感です。行けば、いまの実情は妥当と感じると思います
-
1655
匿名さん
だれもつっこんでいないので、いちおう書いておくけど。
111(第一次)+9(第二次)=120戸
それで、供給戸数120戸超御礼!という表現。
120以上とか、120超は、120を含むっていう意味なんだろうけど、「超」で誤認させようとしているね。
-
-
1656
匿名さん
>1655
2次は13戸じゃない?
9戸は1次の分の先着順。
供給戸数なら111+13で124戸。
そう理解してるんだけど、違う?
-
1657
1655
物件概要見た。
ほんとだ。自分の間違いだ。
2次は13戸と書いてあるね。
2次は、今日から販売みたいだけど、昨日以前から、120戸超供給とか書いていたけど、その表現はOKなのかなあ。
-
1658
匿名さん
>>1650 マンション検討中さん
バスが使えないとなると、益々ここは西武新宿線の武蔵関駅物件というポジションになりますね。定借で武蔵関物件か、やはりリセールは絶望的かなぁ。定借で安い買い物のはずが、結果、高くつくことになりそうですね。契約前の方は、改めて会社に交通費申請の条件確認した方がいいでしょうね。
-
1659
匿名さん
だいたいの会社が、最寄駅から1.5km以上としているみたいだね。
仕事に行くのに、西武線を使っている人が買う物件なのかな。
-
1660
名無しさん
本当に売れてるマンションは〇〇戸販売済。って宣伝します。また、マンションの販売戦術は安易な算数では成り立ってません。
第1期は地縁のある方等を中心とした潜在需要層ですが、そこが伸びなかった。つまり総合的に割高に感じてる層が多かったんでしょう。
先々ですが、上手く価格調整をすれば、即完すると思います。
現状は共同事業者のS商事さんからかなりプレッシャーをかけられてるみたいですね。
-
1661
匿名さん
ウチは距離制限ないよ。
一番近い駅を使えという限定もない。
本人の申告した経路の費用を全額支給。
もちろんルート外で事故やケガしたら労災適用外と念を押されるけど。
-
1662
マンション検討中さん
今後、100も200も売れ残ってる時に値引きをしてきたら、値引き前に買った人はどうなります?早く買って損するなら、完成間近や完成後に買った方がいいのかな。
-
1663
匿名さん
>>1661 匿名さん
うん?制限や指定がないのにルート外とは?
でも羨ましい会社ですね。私のところは1.5キロ以下は一切受け付けないというスタンスでした。でも買う前にわかってよかったです。
-
1664
匿名さん
>>1660 名無しさん
なるほど。私もここは物件としてのポテンシャルは高く、価格次第で良く売れると思っています。
ただ、物件概要みましたが、住友商事とありましたね。住友不動産とはまた違うと思いますが、価格は高めに、入居時期を延長しながら、気長に売るのでしょうかね。
値引きは期待できそうもないかなぁ。
-
1665
匿名さん
過去の書き込みにもありますけど、すでに何度か価格調整で値引きは行われていますよ。
-
-
1666
匿名さん
このマンション高値の時代、定借はつらいものがあるよなあ。
ほんと、立地は悪くないんだけどなあ。
-
1667
匿名さん
定借は恐い。でも所有権マンションを1、2千万高く買うのも苦しい。
だからといって、関町南に売りに出てるような中古を買うつもりはない。
結局、自分が何を選ぶかですね。
-
1668
名無しさん
>>1664 匿名さん
商社の事業の性質上、早期回収で事業収支を組み立ててると思います。
ですので、利益率の見直し=価格調整が竣工近くなったら、実施されてるかもですね。
s商事の事業比率は4割程度なので、先々の売行き次第では見直しの可能性は高いと思います。
-
1669
匿名さん
>>1668 名無しさん
ご返信頂きありがとうございます。
s不動産、商事は別であると判断し、竣工近くに利益率の見直しが実施されることに期待したいと思います。
-
1670
匿名さん
>>1667 匿名さん
ここなら近隣の中古所有権は十分検討の範囲に入るかと。また新築所有権も2000万は言い過ぎですね。ヴィークコートやパークホームズやプラウドシティも1000万未満差で検討できますよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件