マンション検討中さん
[更新日時] 2021-11-26 16:22:47
Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸 (他、保育施設1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:定期借地権(一般定期借地権(2017年9月29日~2087年12月29日)※建物建設期間含む。期間満了時に更地に返還することが条件です。建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。※借地権の譲渡・転貸:可。転借地権設定者への書面による通知・承諾が必要。※借地権の登記は行いません。※地代の改定について、2024年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に見直しを行います。前払い地代 : 13,408,847円~14,243,841円、権利金 : 2,443,578円~4,161,841円、地代 : 7,304円~7,758円(月額)、敷金 : 175,296円~186,192円、解体準備積立金 : 2,413円~2,563円(月額)) 完成時期:2019年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主]住友商事株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判
-
11851
匿名さん
>>11848 匿名さん
かなり詰め込んだので、きちきち感満載だー
ただ、南側道路沿いの住戸はいいね! ここはいくらくらいするのかな?
-
11852
匿名さん
>>11846 匿名さん
個人の地主の意向が巨大企業の経営判断に影響を与えたんですね
-
11853
匿名さん
地主様には迷惑を掛けません。
ご安心してください。
-
11854
匿名さん
>>11850 マンション掲示板さん
永住すると覚悟を決めている人ならいいんじゃないですかね。
あと立地とランニングコストに納得いってるのであれば…
-
11855
匿名さん
-
11856
匿名さん
>11847
他のNTT社宅はどんどん売却していますよ。
ここはNTT所有地だけでは足りず借地も併せて社宅だったのが災いしています。
-
11857
匿名さん
たられば話ですが
NTT所有地の形が比較的良いならばもっと小さな規模で所有権マンションが建っていたかもしれません
そうしたらもう少しは売れていたかも
その代り隣のいなげやとかも存在しないし、地主の土地は何になっていたかな?
-
11858
匿名さん
たらればですが、
マンション名が
ブリリア 武蔵関
だったら、もう少し売れてましたか?
-
11859
口コミ知りたいさん
>>11858 匿名さん
偽ブランド品が好きな人と、ノンブランドでも普通に着こなす人、ターゲットはどちらってハナシだよね
-
11860
匿名さん
ダサい俺は何着てもダサい
マンション立地もリッチじゃない
-
-
11861
検討板ユーザーさん
>>11859 口コミ知りたいさん
ブランド品を着たいけど、ブランド品を買う金がない人がターゲットかと
-
11862
評判気になるさん
初期費用を抑えたい人が申し込むのかね、たいがいの人がここならローン組める。
定借だから時間が経つほど売りたくなっても売れなくなるけど、残債割れは困るからと賃貸に出す。
その時に、賃貸市場ニーズがどれだけあるかですが、人口減と空き家対策促進でニーズが期待出来そうになさそう。
残債割れが10年以内にカバーできる程度には頭金いれるか貯金ふやしとかないとね。
-
11863
口コミ知りたいさん
>>11861 検討板ユーザーさん
経済的にはそうかもしれないけど、そもそもブランドに興味のない人では?更に言うと、住宅にブランド価値は求めていない人ではないかな。
-
11864
匿名さん
>>11776 匿名さん
確かに価格差分のメリットが所有権には見当たりません。マンションである以上、土地に対する自由度はゼロですからね。そこの差がない以上、初期費用を抑えた定借はお得ということになりますね。
-
11865
マンション掲示板さん
こんな場所でマンション一部屋分の所有権持ってても将来的にほとんど価値ないもしくは解体費用でむしろマイナスじゃないか
そうなら定借か、できれば借りたい年数だけ賃貸が得策
-
11866
匿名帰省中の寄生虫
-
11867
匿名さん
いろんな理由つけて定借を正当化しようとしている人がいるけど、やっぱり無理があるね
定借は普通じゃないということを理解した方がいい
-
11868
匿名さん
-
11869
eマンションさん
>>11868 匿名さん
マンションの土地の所有権は共有だから意味がないとか、所有区分は駐車場程度とか、
そういった上っ面の言葉遊びみたいなことしか言ってないじゃん。
所有権と定借の大きな違いはリセール、資産価値、ランニングコスト。
そこにもっと言及しないと。
-
11870
匿名さん
こんなにネガが多い物件は初めてみました。ここ、大丈夫?!
-
11871
匿名さん
ネガ要素を跳ね除ける程の価格なら荒れない
結局は金に見合うかだけなので
-
11872
評判気になるさん
>>11864 匿名さん
所有権と定借では銀行からの評価のされ方が随分異なりますけど、物件を売りたくなった時でも本当にお得ということになりますか?
-
11873
匿名さん
ずっと住むなら借地の方がお得
途中で売却するなら所有権の方がお得。特に地価値上がりなら顕著
だが逆に地下下落だったら所有権は損で借地権の方が良かったなんて事もある
-
11874
匿名さん
普通は借地の方が所有権より支払総額で3割安いのが相場なんだが
ここに関しては駅から遠いのにその3割を大幅に下回っていてメリットが無きに近い
-
11875
匿名さん
>>11873 匿名さん
ん?ちょっと意味分からない
定借なんて永く住めば住むほど支払い額がエグいことになるけど。お得ってどういうこと?
あと都内で地価が急激に下がるなんて有り得ませんよ。
-
-
11876
マンコミュファンさん
-
11877
マンコミュファンさん
>>11869 eマンションさん
セールもリセールも資産価値も言いたいことは損得の話しだよね?セール時に安く買えばリスクは少ないということに変わりはないよ。
ランニングコストはブレークイーブンポイントがどこにあるか具体にしないとね。金利や保証料なども含めると、やっぱり定借の方がお得ということもあるのでは?
-
11878
評判気になるさん
>>11877 マンコミュファンさん
築20年後に売れなくて困る可能性が高いのに定借がお得と思えます?
中古購入希望者はまともなローンを組めないんですよ。
-
11879
匿名さん
定借のメリットはイニシャルコストが安いことのみ。
あとはデメリットだらけ。
お得なんてことは有り得ないよ。
まあリボ払いみたいなもんだな。
-
11880
匿名さん
>>11877 マンコミュファンさん
値段が安かろうか買い手がいないと売れないでしょ。東建が買い取るわけでもあるまいし。
現に定借中古に対して銀行融資のハードルが激高なのは今更論じるまでもない事実であって、その時点で購入母体が小さくなるんだから変わりがないわけない。金融のプロである銀行が定借物件に価値を見出してない何よりの証左と考えられるけど。
-
11881
匿名さん
何で定借物件にするかって、地主ないしデベが絶対手放したくない立地か、もしくは周辺購買層の購買力が弱いから見た目の値段を下げて誘い込むため。
今出てる新築だと、前者はパークコート渋谷ザタワー、後者はブリリアシティ三鷹、ブリリア大島、ブリリア品川南大井。東京建物の販売戦略がよく分かるね。
-
11882
匿名さん
>11878
需給バランスとは上手く出来ていてローンが組めないならローン不要の価格帯まで価格が下がる可能性が高くなる訳ですよ。
そんな低価格で売却するが嫌なら賃貸に回す事です。その賃貸料も入居者が出て来る価格まで下げる事になります。
定借がお得というのは繰返し書かれていますが「総支払額が3割お得」
途中で手放して儲けた損したは論じていません。
-
11883
マンコミュファンさん
ここが所有権だとしてもマンション一室分の土地に大した価値ないやろ
もともと資産価値で買うような場所じゃないし住みたい人が70年保証の高級賃貸と思って住んだらええやん
-
11884
マンション検討中さん
たとえ借地権であろうと圧倒的に安ければ安心して購入に踏み切れるんですが、6.7年前の所有権と同等の立派な価格帯ですからね。。
もしも不動産市場が冷え込んで新築の水準が20%前後下振れたとしたら、いまここを購入した層は数年後に自動的に債務超過に陥る可能性が相当程度にあると思わざるをえませんね。
その場合は、のこりの人生はただただローン残債を払い続けるしかありません。
-
11885
通りがかりさん
>>11882 匿名さん
何に対して3割お得なのだろうか…
5000万の定借物件がいくらの所有権物件より3割お得になるの?
-
-
11886
匿名さん
>>11884 マンション検討中さん
なりませんよ。所有権や借地権の価格が▲20%下がっても、定期借地権の価格は前払い地代の未償却分ですから下落しませんよ。定借を理解してますか?
-
11887
匿名さん
>>11882 匿名さん
総支払額も40年以上住むなら定借のほうが高くつくよ。
もっと地ぐらいが高くて所有権と定借の物件差額が大きい場合には、60年くらいでクロスする物件もあるけど。
ここはリセールしようがしまいが、総支払額が3割お得って、買った瞬間でも成立しないと思う。
ここの仕様まで考慮すると賃貸に住んだ方が身軽でいいんじゃない?
どうしても買うなら、格安になるだろうけど賃貸に出すか、10年以内に売るかな。
-
11888
マンション掲示板さん
こんな辺鄙な場所買って儲けようなんて誰も思ってないでしょ
もしそんなつもり購入者がいるならびっくりだわ
購入者は値下り承知でそれでも今ここの新築に住みたい理由があって買ってんだろ
それならべつに買ったっていいじゃん
-
11889
匿名さん
買うなら25年くらいで売りましょう。
それ以上は損です。
5年で出るなら賃貸の方がお得です。
賃貸>定期借地権>借地権>所有権
長く住むならこの順です。
-
11890
マンション掲示板さん
>>11889 匿名さん
定借だったら築25年だとほぼほぼリセール無理かと。
15年を目安に考えた方がいいと思いますよ。
同マンション内での脱出ゲームが大変かと思いますが。
-
11891
匿名さん
>>11886 匿名さん
定借「物件」を理解してますか?
上物と底地で渾然一体として構成されてる以上、機械的に判断されるわけはなく、上物評価として定借物件は所有権物件より下落幅が大きくなるのは自明です。
市場では相対評価が劣っている物の方が下げボラは大きい。また一方で残念ながら上げボラは小さい。市場がこのように動くのはなんででしょうね。機械ではない人間の心理かな。
-
11892
匿名さん
普通の感覚では選ばないから
なんかあるのかなぁって思った。
だまされちゃった大賞。
-
11893
匿名さん
ここを検討している方は路線が異なる西武池袋線 ひばりヶ丘駅から徒歩12分以上の
ブリリアシティひばりヶ丘は如何でしょうか?
2010年8月竣工で中古価格は新規分譲販売時と同じ程度か住戸によっては安いです
-
11894
匿名さん
いまの価格では売れませんよね。
いつ、値下げするのでしょうか。
-
11895
匿名さん
>>11891 匿名さん
価格形成メカニズムを具体的に説明してくれないと、なんの反論にもなってませんよ。土地建物一体として評価されるなら、なぜ総額の小さな借地権物件が、総額の大きな所有権物件よりも、下落幅が大きくなるの?
ボラと相対的評価の高低は無関係ですよ。元本価値の相対的な大きさと流動性の二者でボラが決まるのに、何を言ってるのですか?
-
-
11896
匿名さん
>>11891 匿名さん
下げボラが大きく、上げボラが小さいという、リスクとリターンの整合性がとれていない投資はありえません。単にそれは元本価値の評価が元々間違っているだけで、過大評価されている場合のみです。過大評価された不動産は、上げボラも下げボラもバランスするまで価格が下落するんですよ。それが適正価格です。
所有権物件と借地権物件、二者の相対的評価とボラはまったく無関係です。わかりますか?
-
11897
匿名さん
>>11890 マンション掲示板さん
すでに支払った前払い地代の未消化分が残っているのですから、徐の時点で売却すれは、新所有にその残り分が引き継がれるのですよ。だから、定期借地権の価格=残った前払い地代という単純な話しです。25年でもまだまだ残ってるのです。だから売れるのです。
そういう面で所有権物件と比較しているのではなく、トータルの支払額で比較すれば、25年くらいまでなら定期借地権マンションの方が得なのです。
-
11898
匿名さん
>>11895 匿名さん
まず根本的な勘違いをしてるけど、ボラティリティは変動額ではなく変動率。ここを理解されていないようなので、そもそも議論になりません。何を言ってるのか分からないのは、ご自身の知識不足だからです。定借物件は生兵法の素人が簡単に手を出すもんじゃないですよ。
-
11899
匿名さん
>>11897さん
25年で、いくらなら売れるのでしょうか。
たとえば、5000万円の部屋だとして、売却価格を概算でいいので教えてもらえませんか。
それと、定借が売りづらいというのは、一般的にローンを組めないからだと言われていますが、そういった面も考慮した上で売れるとおっしゃっているのでしょうか。
また、ここは大規模ゆえ、他の部屋との価格競争がはげしいことも考えられます。
25年でも売れるではなく、25年だと、どのぐらいで売れるのかという議論が重要ではないでしょうか。
-
11900
匿名さん
-
11901
匿名さん
>>11896 匿名さん
リスクとリターンが均衡してるのは、情報の非対称性もファンダメンタル要素もない理論上の完全市場の話であって、実際の市場は非完全市場ですけど、ちゃんと現実社会のことわかってますか?
金融にしても不動産にしても、本だけでなくもう少し実際のの社会について勉強されてはいかがでしょうか。ブラックショールズモデルの2人とも自己破産してますよ。
-
11902
匿名さん
ここのデベ、定借物件専門の業者みたいになっちゃったね
-
11903
匿名さん
>>11900 匿名さん
自称不動産の専門家の言うことと、専門書に書いてある事とどっちが信用できますか?
大きな書店で定期借地権の研究書や論文を読んでみれば分かりますよ。
-
11904
匿名さん
>>11899 匿名さん
自分で計算して提示してから反論したらどうですか?
-
11905
匿名さん
>>11898 匿名さん
あなたが最初に額と言ってるんでしょ。変動率が同じなら、元本価値が大きい方が変動額は大きくなるでしょう。
-
-
11906
匿名さん
>>11901 匿名さん
そんなことあたり前でしょう。任意の時点ではリスクリターンはバランスしないけど、バランスするように常に動くものでしょ。定期借地権が所有権と比較して常にハイリスクローリターンのわけないじゃない、常識的に考えて。
ハイリスクローリターンの商品なんて需要が弱いんだから、価格下落による調整があるでしょ。ローリスクローリターンの商品は需要が強いんだから価格はどんどん上昇していくよね。でも永遠には上昇しないでしょう。高くなりすぎてリスクが大きくなり、リターンとバランスするからね。
それぞれの適正価格と現在価格の差の方が圧倒的に重要なんじゃないの?
-
11907
匿名さん
なんでこんなに定期借地権をネガティブに捉えようとするのだろうね
-
11908
匿名さん
定期借地権が悪いというよりは、好立地でない定期借地権に、必要以上に付加価値をつけて売ろうとしていることが問題視されています。
-
11909
口コミ知りたいさん
-
11910
匿名さん
やっぱり企業の売りみたいなものが欲しい
東京漬物は定期借地権が得意なデベロッパー。
-
11911
名無しさん
>>11907 匿名さん
定借にポジティブな要素ある?
事実として普通より劣っているシステムだから安いわけだし、(よっぽど安いor希少立地、ブランド立地でなければ手を出すべきでない)安かろう悪かろうっていうのが定借でしょう
-
11912
匿名さん
>>11906 匿名さん
あなたの常識は世間の常識じゃないから、そりゃ理解出来ないんでしょう。だって定借がお得だと信じてそれありきの話しかしてないですもん。
そして定借物件の価格の弱さを自身で指摘しているのに気付いています?市場の一般的評価ってその通りハイリスクローリターンで需要が弱いんですよ。とすると、所有権に比較して下方硬直性が強く働くんですよ。勿論パークコート神宮前やパークコート渋谷ザ・タワーみたいな一部の例外はありますが、これらが貴方の言っている常に当てはまらないの例ですね。少なくともここはどっちに当てはまるでしょうかねぇ。
-
11913
匿名さん
>>11905 匿名さん
変動幅とは言いましたが、残念ながら額とは一言も申し上げていません。あなたが▲20%が、と言ってることに対しての発言なので、当然ですが額の話は持ち出しませんよ。もう少し冷静になられて発言してください。
-
11914
匿名さん
>>11911 名無しさん
劣ってるからでなくて、所有権のように不当利益が乗ってないから安い。というか妥当。むしろ所有権が高かろう悪かろうということに気づいた方がいい。
-
11915
匿名さん
>>11914 匿名さん
所有権であろうが定期借地権であろうが、その物件に不当に利益が乗っているか乗っていないかって話でしょ。
劣っているというのは、定期借地権は、いろんな意味で不利だから、好立地以外はリスクが高いというのが一般的という意味でしょ。
榊さんじゃないけど、中古物件になったときに、本当の価値が見えてくるってことだよ。
ここは、中古になったら、いくらになるんだい?
そのときに、だまされたじゃ遅いんだよ。
-
11916
口コミ知りたいさん
>>11900 匿名さん
分かりやすいサイトのリンクありがとうございます。
色々と知ることができました。
-
11917
匿名さん
>>11915 匿名さん
定期借地権の不利やリスクってなに?中古になった時は、権利に関係なくその時の相場で売れるだけ。買値が安い分、売値も安くなるが、その差分は所有権と大差ないよ。具体的な根拠もなく、検討者や購入者の不安を煽るようなコメントはいい加減やめたらどう?
-
11918
マンション掲示板さん
>>11917 匿名さん
>>11900のリンク先を読めばいいんじゃないかな?
匿名を武器に暴れている具体性のないあなたの意見よりよっぽど信憑性あるかと思いますよ!
-
11919
マンコミュファンさん
-
11920
eマンションさん
-
11921
マンション掲示板さん
こんな場所定借でも所有権でもリセールバリューなんか一緒やろ
駅クソ遠いし、部屋数大量で将来なんぼでも中古市場でてくるわ
-
11922
匿名さん
-
11923
匿名さん
>>11900 匿名さん
三井さんの記事読んだら、とても怖くて買えないわ…
-
11924
匿名さん
>>11917さん
>定期借地権の不利やリスクってなに?
資産価値の大幅な下落、将来、売却できるかどうかわからない不安です。
>中古になった時は、権利に関係なくその時の相場で売れるだけ。
もちろんそのとおりです。二束三文でも、売れたは売れたですからね。
>買値が安い分、売値も安くなるが、その差分は所有権と大差ないよ。
安いですか? 安いのは、所有権とちがい、土地分のお金を支払っていないからです。権利金や前払い地代など、むしろ、ここは定期借地権としては高いほうだと思います。
また、差分が所有権と大差ないとは、なにを根拠におっしゃっているのですか?
根拠のない妄言で、購入希望者を惑わしているのは、どなたなのでしょう?
-
11925
匿名さん
>>11924 匿名さん
郊外バス便の資産価値の大幅下落や売却不安は、所有権でも同じようある。なぜ借地権だけがそのリスクが大きいのかよくわからないよね。
また差分については買値と売値の差額のこと。定借は買値も安いわけだから、そこに大きい差は生まれないということ。
-
11926
匿名さん
>>11918 マンション掲示板さん
この記事では所有権の価格に対して8掛けが妥当と書かれてるけど、正にここが8掛けくらいだから適正ということになる。
また最終的に定借は無価値になることがデメリットと書かれているが、築70年の区分所有物件持ってることが価値だと思うのか?老朽化した築70年のマンションに住みたい人はまずいないだろうし、建物の解体や建て替えも4/5以上の合意をとるのはほぼ不可能。
自由にならない売るにも売れないような区分所有の土地やボロボロの建物を相続されても迷惑なだけだし、所有しているだけで固定資産税が発生する正に負の資産。
もっと現実を見た方がいい。マンションに所有権なんてものはない。区分所有権と所有権は似て非なるものということを、まずは理解した方がいい。
-
11927
eマンションさん
>>11925 匿名さん
分かってるじゃん。
悪立地と定借というダブルパンチがこの物件の致命傷になってるんだよ
-
11928
匿名さん
>>11925 匿名さん
郊外バス便の資産価値の大幅下落や売却不安は、所有権でも同じようある。なぜ借地権だけがそのリスクが大きいのかよくわからないよね。
また差分については買値と売値の差額のこと。定借は買値も安いわけだから、そこに大きい差は生まれないということ。
郊外バス便で資産価値の大幅下落があるってわかってるんだよね。
定期借地だと、所有権よりさらに暴落していくんだよ。わかってる?
下落率がそもそも違うのだから、差分がいっしょなわけがない。
たとえば、ほぼ同じ立地の同クラスマンションだとして、
定期借地権5000万円が、20年後に3000万円に。↓2000
所有権6250万円のが、20年後に5000万円に。↓1250
こんな感じになるってこと。
-
11929
匿名さん
本人も分からず書いてるのだろうけど、
ダブルパンチの意味がよくわからん。笑
-
11930
匿名さん
>>11926 匿名さん
本当に8掛けになっていますか?
なにか指標になるものがあれば教えてください。
三井さんは、マンションは築70年以上でも住める時代になっているという趣旨で書かれていますが、きちんと読んでいますか?
解体や建て替えは、たしかに区分所有権(こう書けばいいのでしょうか?)では、問題になりますが、定期借地は建て替えの問題がないかわりに、解体が近づくにつれ、管理が不行き届きになり、売るのが困難とも書かれていますよ。
区分所有権が素晴らしくいいわけではないし、いろいろ問題もあると思います。けれども、だから定期借地権が素晴らしいという論理にはなりませんよ。
もういちど、三井さんの記事をよく読んでください。
https://mituikenta.com/?p=1617
-
11931
マンション掲示板さん
>>11928 匿名さん
そもそもこの場所でどっちともそんな値下がりで済むわけないw
-
11932
マンション検討中さん
>>11928 匿名さん
というか20年経ったら定借だとほぼほぼリセール不可能でしょ
-
11933
匿名さん
>>11930 匿名さん
自分で比較もせずに高いとか不安とか書き込んでるのか?それじゃあただの荒らし行為でしかないだろ。周辺物件の坪単価くらいわかるのだから、まずは自分で調べたらどうか。
確かに70年でも住めるけど、住みたいと思うヤツはいないだろうな。それは定借も区分所有も同じで、もはや管理がどうとか売れるとかそういう問題ではない。もしかするとどちらも脱出後という可能性の方が高いのではないかな。
そもそも今家を買って70年後のことを気にする必要あるのか?という話だけど、定借ならキレイさっぱり無くなるから処分や相続で悩む心配もない。もしどうしても所有権としての権利に固執したいというなら、区分所有のマンションではなく狭くても戸建を買っておいた方がいいだろうな。
-
11934
マンション掲示板さん
>>11928 匿名さん
定借だと、どのタイミングでその下落率が変わるわけ?そこの根拠が曖昧だから説得力ないんだよ。ただ、築20年、借地残50年でそこまで下がるとは到底思えない。残40年を切る頃から下落率の差は開いていくだろうけど、その時は賃貸でもいいし永住でもいいし。そもそもそこまで住んでるとは思えないけどね。
-
11935
匿名さん
-
11936
匿名さん
>>11933 匿名さん
坪単価は信用していないので、おおよそここの5/4倍で売れているような所有権マンションを探したのですが見つかりませんでした。
なので、質問させていただいたのですが。
はっきりと8掛けと書かれているのですから、根拠を出すのは簡単ではないのですか?
まさか、あなたこそ、適当に書いてないですよね?
あと、いきなり70年後の話になっていますが、管理が行き届かなくなるのは、当たり前ですが、もっと前の話ですよ。
もちろん、所有権も管理が行き届かなくなったら荒れます。
ただ、三井さんも指摘しているように、取り壊しが決まっている定期借地権だと、年を重ねれば重ねるほど修繕したがる人は少なくなるのではないのでしょうか。
賃貸も増えるでしょうし。
自分が住んでおらず、賃貸にしているマンションに、そんなに修繕費をかけたいと思いますか?
あと、70年のマンションに住みたいか住みたくないかは、環境しだいだと思います。
たとえば、井の頭公園の目の前にあるマンションは、築50年とかですが、まだまだ人気ですよ。おそらく、70年でも売れるでしょう。
では、ここはどうなのか? 30年、40年、50年後に、いくらの値段がつきますか?
-
11937
匿名さん
>>11934 マンション掲示板さん
定期借地は、"確実に"下落していきます。さらに、立地による優位性もないため、ここは、さらに下落傾向が強いでしょう。
下落率は比較するまでもなく、いつからではなく、最初から
所有権>普通借地権>>定期借地権ですよ。
20年後なら、もっと値段がつくとお考えのようですが、どのぐらいの数字だと思われますか?
-
11938
匿名さん
>>11936 匿名さん
坪単価で比較しないで何で比較するのか?吉祥寺・三鷹エリアのバス便はほぼ260万から280万で販売されてるわけだから、ここは8掛けと言えるだろう。
仮に区分所有の築40年・築50年に住んでいたとして、自分と建物の寿命を考えるとどう思うか?過度な補修や装飾はいらないけど、必要最低限はやってほしいと考えるのが一般的。定借の場合でも後30年・20年・10年住むこと考えたら同じことを考えるだろう。賃貸にしてるのであれば、つまるところ自身の懐ではないし、少しでも高い賃料でと考えたら反対する修繕に反対する理由はないかな。
70年住みたいか住みたくないか、場所次第というのはその通りだけど比較対象が何故そこなのか?そこや駅前の物件買えるなら、そもそもこのスレにいる必要はないだろう。ここと同条件の区分所有郊外バス便と比較して、最終的に価格が妥当なのかどうかを判断すればいい話し。三井氏曰く、それが8掛けとのことだから、ここは妥当と言えるだろう。
-
11939
検討板ユーザーさん
所有権とか借地とかもはや関係ない立地
いずれにせよ中古は厳しいと思います
-
11940
匿名さん
>>11938 匿名さん
ここは三鷹バス便ではありますが、その前に武蔵関駅遠物件です。
比較対象は西武新宿線練馬区物件にしてください。三鷹と吉祥寺に失礼です。
-
11941
匿名さん
三井氏は借地権と定期借地権を混同しているし、
そもそも間違っているよ。ネット情報の受け売りでしょう。
借地権マンションは所有権マンションの8掛けと一括りにするのも間違い。
8掛けありきではなく、借地契約の内容に応じて、掛け率が全然違う。
借地権の価格は、借地契約の内容(地代水準、権利金の額等)で決まる。
借地権を新たに譲り受ける際に、新たに高額な権利金を支払わず、
安い地代で土地を使える契約なら借地権の価格は高くなるし、逆なら安くなる。
借地契約が譲受人に有利なら借地権は高く、不利なら安くなる。
だから一概に所有権の8割なんて言える訳がないです。
ましてやマンションの場合にはそこに建物の価格が乗るから、
単純に8掛けになるわけない。
さらに、土地が借地権ではなく定期借地権になると、
また別の求め方で価格を求める必要がある。
彼の解説はざっくりし過ぎて恐ろしい。
-
11942
匿名さん
>>11938 匿名さん
吉祥寺、三鷹エリアのバス便って、ずいぶんアバウトですね。
吉祥寺なのか三鷹なのかでも違いますし、北なのか南なのかでも当然違います。
また、こちらの物件は、三鷹市でもなければ、武蔵野市でもありません。
そういうことは考えないのでしょうか。
というか、そんなに推しなら、ぜひ購入して、住んでみた感想を聞かせてください。
-
11943
匿名さん
-
11944
名無しさん
売却時に銀行がローンを組ませてくれるか怪しいんだから、買うなら永住か将来賃貸することを前提に考えようよ。
立地が本人が前向きに検討できる場所なのか。例えばこの辺の学校に子供が通ってて、とか実家がこの辺で、とかなら良いんじゃない?
その後も売れなくても気にならないはず。
むしろ、介護で住めなくなったり、50年くらい経過して管理がー、とかなっても売らずに済む位の決意と別の自己資産が必要。
予算的な消去法でここを選ぶのが危険。将来の資産が不十分で本当に出口が無くなってしまうからね。余程の金持ちでない人は将来も売れるような物件を探した方がいいよ。当たり前だけどね。安いからって言ってここに飛びついちゃう人が少ない方がこの物件の為になる。
借地権8掛け説の批判に終始する人や、価格下落の差額が少ない、とか言っている人は論外だよ。
定借は不確定要素が大きいのに、まるで安定な資産と誤認されちゃうよ。
-
11945
住民板ユーザーさん1
-
11946
匿名さん
なんとか完成前完売して欲しいです。
休む間も惜しんでがんばってください。
-
11947
匿名さん
>>11944 名無しさん
力説してるところ悪いけど、住宅ローンが怪しいって何情報?笑
-
11948
匿名さん
>>11942 匿名さん
住んでみた感想って。笑 なんか回答に窮してきたみたいだな。定借不安の煽りはもう終わりか?
-
11949
匿名さん
定期借地はデメリットが多い。だから所有権の8掛けなんですよ。
でも50年定期借地権の時は7掛けと言われていたのに70年で8掛けですか。
無駄に20年伸びていますね。大規模修繕は共有部だけで専有住戸内は自費でリフォームする事になりますが50年から70年の延命の為にやりたくないですよね。
-
11950
匿名さん
ここで暴れているポジの人やデベの売り方もそうだけど、優良誤認狙いの一点張りなんだよね。
立地や定借などデメリットが多いのは明らかで誰でも分かること。
ただ全ては価格に集約されるので、そこまで悪い物件とも思えない。
それでも優良誤認狙いの発言や売り方は、一般の検討者からしたら気分の良いものではないよね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件