東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。


所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 11251 匿名さん

    ないない。(笑)

  2. 11252 評判気になるさん

    >>11227 匿名さん
    あくまで練馬や武蔵関とは言いたくないんだね
    これはデベにも言えることだが、なぜそこまで練馬や武蔵関や西武新宿線という事実を隠そうするんだろうか?
    それが嫌だとして、だったらなぜこの物件を買ったの?
    理解に苦しむ。
    気に入らない、人に言えないような立地のマンションを、相対的には安いとはいえ人生において高額な買い物をする理由が知りたい。
    ここしか買えないという人がいるのも分かるが、だとしてもリセールも厳しいし買うべきではなかったんじゃないかと思う。

  3. 11253 匿名さん

    物件名に三鷹か吉祥寺がついてるだけで資産性上がるからね

  4. 11254 匿名さん

    >>11252 評判気になるさん
    ぜんぜん違う
    ここは三鷹エリアだから三鷹がついてて当たり前
    武蔵関や練馬じゃないからつけていないだけで当たり前

  5. 11255 匿名さん

    せっかく良い企画なんだから
    販売さんは頑張って完売してよ

  6. 11256 匿名さん

    武蔵関とか言ってる人いるが西武新宿線のただの駅名で造語じゃん
    西武新宿線は造語駅名好きだよねw 井荻とかw
    ここは西武新宿線使わないしエリアじゃないから武蔵関なんて造語をマンション名につける理由がないw
    名付けがおかしいのは駅名でそういう意味では西武鉄道自身だなw
    練馬も同じ話。マンション物件名で練馬と言えば練馬区練馬周辺のエリアを指すことであって練馬区の全域を指す言葉じゃないw
    アドレスに練馬区がついたら練馬とかなるわけないw
    行政のための区分けアドレスと物件名を混同してる人ってなにもわかってないのかそんなに悔しい思いでもしてるのかねw

  7. 11257 匿名さん

    現在販売対象となっている住戸数を最終在庫住戸数と勘違いする方が毎回いますねww
    それが営業の常套手段で残りが少ないとお客様に思わせる手口なのに
    急いでMRに行ってね

  8. 11258 検討板ユーザーさん

    誰もここが三鷹エリアだとは思えないから、これだけ弄られ取り返しのつかない所まできてしまった。
    ○○物件オブザイヤーから始まり、他のネガティブな要素も目立つようになった。
    結局は見栄をはった名前をつけてしまったことが、この物件の悲劇の始まりだった。

  9. 11259 匿名さん

    ここの残戸数がすでにブリリア石神井台を下回るのがすごい
    ブリリア石神井台がどれだけ売れてないのかよくわかる (笑)

  10. 11260 匿名さん

    ブリリアシティ三鷹とシンプルにしたのも売れる理由だろうね
    リセールにも有利 名前は重要

  11. 11261 匿名さん

    再開発優遇金利がかなりでかい恩恵

  12. 11262 匿名さん

    武蔵野と関町であわせて武蔵関w 西武鉄道やっちゃったなw
    ブリリアシティ三鷹の人で武蔵関駅行くことがある人は一人いるかいないかだろうね

  13. 11263 匿名さん

    3800万円で三鷹が買えるのは他にない

  14. 11264 匿名さん

    三鷹は学力レベルが高い

  15. 11265 匿名さん

    ここって地代を払い続ける賃貸マンションなのに、なぜ5000万もするの?

  16. 11266 匿名さん

    固定資産税いらないのもグッド!
    払うより安い

  17. 11267 匿名さん

    辛口のマンマニにが絶賛してるね

  18. 11268 住民板ユーザーさん1

    こないだ確認した感じだと半分売れてないよ。

  19. 11269 匿名さん

    もう7割売れたらしい

  20. 11270 匿名さん

    マンマニが認めるとうれだすよね

  21. 11271 マンション検討中さん

    >>11266 匿名さん
    土地分はかからないけど、建物に対する固定資産税はかかるよ

  22. 11272 匿名さん

    不動産取得税もかからないんだよね

  23. 11273 検討板ユーザーさん

    >>11268 住民板ユーザーさん1さん
    ちょっと前に売れているのは100から150くらいと書かれてましたね

  24. 11274 匿名さん

    残数はもう15だからね

  25. 11275 口コミ知りたいさん

    >>11272 匿名さん

    へー、それって賃貸扱いだからだよねw

  26. 11276 匿名さん

    ランニングコストが安いのも良いよね

  27. 11277 匿名さん

    初期費用が安いと頭金は現金で残してうんようできるな

  28. 11278 匿名さん

    世帯年収は1400万円ぐらいでしょうね

  29. 11279 匿名さん

    私は単独で1600万円
    4000前半の部屋を購入検討中

  30. 11280 匿名さん

    業者さん、ひとコメント幾らなの?
    掲示板に適当なこと書いて1600万稼げるなら良い仕事ですねw

  31. 11281 匿名さん

    9月から完売までひと月かからないかもしれませんね

  32. 11282 匿名さん

    俺も1600万円だな

  33. 11283 匿名さん

    年収1600万でこのマンションって、もうただの罰ゲームじゃん

  34. 11284 匿名さん

    三鷹エリアはやはり高額所得者に人気ですね

  35. 11285 匿名さん

    一度も完売御礼見てないけど
    第一期も完売してんのかね
    完売せずに第二期始めてるようにみえる
    完売したなら完売御礼するよね、このご時勢だとさ

  36. 11286 匿名さん

    10月ぐらいには竣工前完売だろうな

  37. 11287 匿名さん

    >>11284 匿名さん
    三鷹エリアはね

    ここは武蔵関エリアの外れ

  38. 11288 匿名さん

    ブリリア石神井台は大失敗でこちらは大成功というのは東京建物さんも大変ですね

  39. 11289 匿名さん

    勝因は西武新宿駅から離れたことだな

  40. 11290 匿名さん

    なんか、またヤバイ人が。
    こういう人が住民なのかな……。
    ここ見てドン引きして、ますます売れない気がします。

  41. 11291 匿名さん

    >>11289 匿名さん

    敗因は、背伸びして三鷹とつけちゃったことだな。

  42. 11292 匿名さん

    西武新宿線をそこまで嫌っていて、何でこのマンション買ったんだよw

  43. 11293 匿名さん

    >>11290 匿名さん

    自分の買い物が間違いでなかったと、自分自身を納得させるためだね。

    本当は後悔してるんだよ…

  44. 11294 匿名さん

    「残念な人」だと思って、スレは読み飛ばしてます。

    きっと仕事でストレスが沢山あって、疲れてしまったんでしょう…

  45. 11295 マンション検討中さん

    >>11286 匿名さん
    竣工時で100戸は残っている計画だと、MRの営業さんに説明されましたけど・・・。

  46. 11296 匿名さん

    すぐ嘘をつくからな、この物件の購入者もデベも。
    基本的には購入者は被害者だと思うから、早めに手付金渡してでも解約した方が良いとは思うけど。
    一部の洗脳された、もしくはプライドが高く後戻りの出来ない購入者が暴れているんだろうな。

  47. 11297 匿名さん

    >>11296 匿名さん

    でも、暴れたり、過剰に買い煽ったりする気持ちは理解できるよ。

    一生に一度の大切な買い物を、良く調べもせずに購入して、取り返しがつかないことをしたと、落ち込んでいるんだから。

  48. 11298 名無しさん

    そう考えると、被害者の一人でもあるんだね…
    まぁ。スレを読み飛ばせばいいだけなので、気が済むまで発散させてあげましょう。


    我々は人の振り見て我が振り直せ

    物件選びは慎重に。

  49. 11299 匿名さん

    ほんと、罪作りなデべだよな。
    解約したい人を、違約金ゼロにして解放したあげなよ。

    買っちゃった人も、なんでもいいから説明を受けたことと違うとか主張して払い戻してもらったほうがいいよ。

  50. 11300 匿名さん

    >>11295 マンション検討中さん

    「計画」だからね。
    「計画」や「予定」とかいっておけば何やってもいいと思ってるから、信じないほうがいい。

    たいたい、完売までに300戸以上も売れると思う?

  51. 11301 匿名さん

    >11295
    そうでしょうね
    3月と5月にMR行きましたが半分以下しか売れていませんでした。
    残り数で言うと軽く150戸以上です。
    第1期の悲惨な結果から営業は数年掛かる長期戦と呼んで販売計画を立てていますよ。

  52. 11302 匿名さん

    >>11301 匿名さん

    半数以下なら、残りは200戸以上ではないですか?

  53. 11303 匿名さん

    >>11300 匿名さん

    完成までに
    ですね。

  54. 11304 匿名さん

    >>11301 匿名さん

    これから数年も、誤認誘導を繰り返し続けるつもりなんですかね。
    やれやれですね。
    被害者がこれ以上増えないことを祈るばかりです。

    会社が非を認めて、まずは、マンション名の改称をするのが、再スタートのはじまりだと思うんですが。

  55. 11305 名無しさん

    そりゃ、後悔もするね…

    手付金は諦め、損切りした方がいいかも。

    購入検討者も、多少なりともここのクチコミを見るだろう。その時に、こんなに叩かれているのを知ったら、きっと購入を躊躇すると思う。完全に負債のスパイラルに入ってしまったね。

  56. 11306 匿名さん

    定借スキームの文言の中に、偽りが含まれていないだろうか?
    そこを突くのがいいと思う。

  57. 11307 匿名さん

    そもそもこの物件って、中央線エリアに住みたいけど経済的の理由で買えない人たちがターゲットだと思うんだけど、(つまり経済力があればここは買わない)
    そういう層ってパイ自体が限られてると思うんだよね。もうすでに頭打ちな気もするし。
    もっと西武新宿線エリアを検討している人を取り組む売り方とか、価格を下げて既存のターゲットの幅を広げるとかしていかないと、完売はおろか半分売るのも厳しいんじゃないかな?

  58. 11308 匿名さん

    購入者がお金に余裕がある層じゃないから、大規模修繕とかで揉めそうだよなあ。
    じつは、それが一番ひっかかっている。
    組合でまとまらないと、面倒なんだよ、

  59. 11309 匿名さん

    >>11307 匿名さん

    三鷹で騙される人も、もういないか、ごく少数でしょうね、
    まっとうに、西部新宿線沿線価格で売れば、そちらの層を取り込めるのにとわたしも思います。

  60. 11310 匿名さん

    >11308
    お金に余裕があっても臨海地区のタワーマンションを買う人達は
    投資目的なので大規模修繕を嫌って費用拠出に反対するので困っているみたいですね
    お金が有っても無くても大規模修繕は住民合意が出来ずに不可能な事例が増えていきそうです

  61. 11311 匿名さん

    >11302
    価格表を数えていましたが150戸超えた時点で面倒なので止めちゃいましたw
    正確に全部数えたらきっと200戸に達していただろうなと総戸数を知ってから思いました

  62. 11312 マンコミュファンさん

    >>11310 匿名さん
    ここは基本無かったことになるマンションなので、
    修繕する必要ある?となって修繕費未納の世帯はかなり多いでしょうね。

  63. 11313 匿名さん

    でも、修繕費だけ払わない。ってことはできないでしょう?管理費とか、土地代、解体費とかも払われないよね。でも、コンシェルジュなんて、要らない!!って直ぐになりそうですね!!

  64. 11314 匿名さん

    >>11313 匿名さん

    コンシェルジュを辞めて、その分を地代に回せませんか?
    そもそも賃貸マンションに、なぜコンシェルジュが必要なの?

  65. 11315 匿名さん

    ほんとだね。
    いきなり廃止になりそう。
    というか、このクラスのマンションにコンシェルジュなんて要る?

  66. 11316 匿名さん

    >>11315 匿名さん

    賃貸マンションでのコンシェルジュの仕事って何? コンシェルジュが共用廊下の掃除もするの?

  67. 11317 匿名さん

    >>11311 匿名さん
    画像アップしてください。手分けして数えます

  68. 11318 匿名さん

    >11317
    MRでの掟に価格表の持出し、撮影は厳禁があります

  69. 11319 匿名さん

    >>11311 匿名さん

    値引はありましたか?

  70. 11320 匿名さん

    >>11317 匿名さん

    半分以上売れ残っているんだから、10年以上かけて地道に売るか、値引きするしか、選択肢はないでしょ。

    あと少し待てば、結果は自ずとわかるよ。
    今は、お茶でも飲んで待つ時。

  71. 11321 匿名さん

    値引きは、まだだろうけど、タイミングを見計らっている時期に思う。
    いまは、様子見の時期かと。

  72. 11322 匿名さん

    どれだけ値引きされても、この物件はちょっと怖いね
    悪立地の定借は怖くて手が出せないよ。。。

  73. 11323 匿名さん

    価値に疑問、買ったら即2割減?

  74. 11324 口コミ知りたいさん

    >>11323 匿名さん

    買わない方が安心?

  75. 11325 匿名さん

    住民板を見ると、既申込者のキャンセルが続出しそうな予感がします…

  76. 11326 匿名さん

    キャンセルしたいかたは増えると思うけれど手付金を放棄するとなると躊躇するよ
    多くの方々が10%で500万円程度をドブに捨てる覚悟が要る
    逃げ道としてはローン利用ならば病気、事故、失業を装う事とかヤバイ道を歩む

  77. 11327 匿名さん

    >>11326 匿名さん

    竣工前なので、まだ手付金10万円程度しか払ってないんじゃないの?
    10万円の授業料で過ちを回避できるなら安くない?

  78. 11328 匿名さん

    >>11323 匿名さん

    そのぐらいの覚悟は必要かもね。
    この物件は、68年借り続けるのが前提と言われています。

  79. 11329 匿名さん

    >>11326 匿名さん

    契約内容と違うとかいえばいいんじゃない。
    弁護士つけれは、もっと安くおさえられるかと。

  80. 11330 匿名さん

    >>11329 匿名さん

    具体的にどこが違うって言えばいいですか? 違うところは、外壁の高級感の有無くらい。
    あとは風評。

  81. 11331 匿名さん

    >>11330 匿名さん

    だから、弁護士と相談してくださいって。

  82. 11332 匿名さん

    >>11330 匿名さん

    風評はどうにもならんでしょ。
    自分が説明を受けたことと違うことがあるかってこと。

  83. 11333 匿名さん

    定借スキームの文言、だれかアップしてくれないかな。

  84. 11334 匿名さん

    こういう地図を公式HPに堂々と載せたり、
    こんなことばっかりやってるからこういう事態になった。
    誤認誘導や都合悪いことを隠している、嘘をついている、等言われても仕方ないよ。

    1. こういう地図を公式HPに堂々と載せたり、...
  85. 11335 坪単価比較中さん

    定借スキームのページ消えてるな
    都合悪いと消す、臭いものには蓋

    ☆消えたものリスト
    恋する武蔵野  ※販売開始時のポエム
    武蔵野セントラルシティ構想  ※ポエム第二弾
    第一期販売御礼  ※販売開始の頃
    配棟計画
    資料請求2000件達成、来場者1200人達成  ※販売開始1年弱の頃
    定借スキーム

    上の優良誤認地図も近々消えるんだろうね

  86. 11336 匿名さん

    >>11334 匿名さん

    最寄りが三鷹と勘違いしますよね。
    西部新宿線はなかったことになっているという。

    志村、後ろ後ろー、じゃないですけど、後ろもよく見なよって思う。

  87. 11337 匿名さん



    上から見ると、こんな感じ。

  88. 11338 匿名さん

    >11327
    もしそうならば解約ラッシュですよwww
    竣工まで1年前でも2年前でも原則は10%(特例5%とか個別にあり)です

  89. 11339 住民板ユーザーさん1

    値段さげればいいのにね

  90. 11340 匿名さん

    一円でも高く売りたいんでしょ、
    ほっとけばいいよ。

    さすがに竣工して大量に残っていたら、地代とか肩代わりしなくちゃいけないから、下げずにはいられなくなるだろうし。

  91. 11341 匿名さん

    そろそろ業者さん登場するタイミングでしょうかね
    無意味な10連投でネガスレを流しにくる

  92. 11342 マンコミュファンさん

    え、みんな不動産屋の言う通り手付金を物件の10%とか払ってるの?
    それ不動産屋のいいようにされてるだけだよ。
    手付金って法律等で決まった金額ないんだから、それこそいくらでもいいんだよ。
    不動産屋のいいなりになっちゃだめ。
    私は、実は今現金無くて…って嘘ついて40万にしてもらったよ。
    まぁこの物件じゃないけどw
    そしてそのまま購入しましたがw
    何が起きるかわからないしリスクは最小限にしなきゃ。
    40万くらいだったら高い授業料と思って諦められるし。

  93. 11343 匿名さん

    >11342
    家族も含めて5回契約したが知らなかった。
    ちょっと探してみたらこんな記事があった。

    【手付金50万円の減額に成功した方法】
    僕が購入を検討している物件は、テンプレ通り5%の手付金が必要だと言われました。そこから、50万円の減額に成功しました。
    手付金の減額交渉ですが、方法はたった1つです。
    お金がないと言えばいいのです。これだけでいいです。住宅ローンの仮審査さえ通っていれば、これで通ると思います。

  94. 11344 マンコミュファンさん

    住民板でもキャンセル方法が指南され、喜ばれているようです。

    申込はしたものの、この板を読んで後悔していた人がいたんですかね?
    後悔している人にとっては、有益な情報だったのか。

    意外とネガの意見こそが、本当に真剣に考えて人かもしれませんね。
    その意見によって、他人が気づきを与えられ、人生を修正出来たのであれば。

  95. 11345 マンコミュファンさん

    >>11343 匿名さん
    それみたみたw
    実際、私も株式投資していたので即時現金で物件の10%払えとか言われても厳しいものがあった。
    ただ、人気物件など即完売しそうな不動産では通用しないかもね。だって不動産屋からしたらキャンセルしそうな客より手付金たくさん払ってくれるキャンセルしなさそうな客に売りたいだろうし。ここはもう、不動産担当者の裁量次第かな?

    私が伝えたいのは、みんなもっと知識をつけて物件探しをしたほうがいいよって言いたかった。
    しょせん、不動産屋は商売人なんだから、売れれば何でもいいからね。購入者はもっと図々しくていいし疑問に思ったらググってみたり本屋で不動産関連の本を立ち読みしたりしてみたほうがいいと思う。

  96. 11346 匿名さん

    ほんとだよね。
    ここのネガの人、はまっとう。
    それだけ、デべの売り方がおかしいってことなんだろうけど。

  97. 11347 eマンションさん

    キャンセルする人でますかね?

  98. 11348 検討板ユーザーさん

    キャンセル旋風が吹く?

  99. 11349 匿名さん

    これだけ情報があふれているのに
    オレオレ詐欺に引っかかる人が多い
    営業はロープレで練習してる基本トークから
    完璧なQ&Aまでしっかりとやってるんだから
    買ってしまった人も仕方ない。騙しでは無いし…
    解約されたく無いから手付け300万位取りますよね?

  100. 11350 匿名さん

    >>11349 匿名さん

    吉本の初動の悪さといっしょで、早く謝ったほうがいいんじゃないかな。
    解約ラッシュが続くよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸