マンション雑談「史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-04 00:02:51
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります

もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか

購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)

[スレ作成日時]2010-01-14 20:05:29

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える!

  1. 143 匿名さん

    >>142
    いやいや豊洲は手が届く範囲内ですよ。だから1千戸を超えるような大量供給でもどうにかなっているんでしょ。手が届かないのは港区千代田区みたいな都心ですよ。3Aとかw

  2. 144 匿名さん

    豊洲を無理やりネジ込むなよ。
    せいぜい120くらいなんだから。

  3. 145 匿名さん

    小者同士で、お互い相手に釣り針ひっかけて引っ張り合うなよ....釣るなら大物を仕留めてくれ。

  4. 146 匿名さん

    所詮坪300万以下の地域ですからね。妬みようがない。

  5. 147 匿名さん

    現実を見れない・見たくないから目を逸らしているのか。
    てか、世間を知らないのか。120ってなんですか?

  6. 148 匿名さん

    表示価格を下げないことと評価額や実質価値は違う。
    「供給と実需の乖離」、覚えてるか?

  7. 149 匿名さん

    >>148
    バブルがはじけて世田谷区の平均坪単価が急降下していますね。
    しかもこれは表示価格だから実際はもっと下がって坪250万円くらいになっているのでしょうか?
    それなら、スレ題の条件をクリアーしているのでは?

  8. 150 匿名さん

    デフレの進行に不動産価格の下落が連動しなくてあせっている人がいますが
    どうして連動しないかわかりますか?

  9. 151 匿名さん

    世田谷区江東区が坪単価で逆転?
    本当かよ(笑)

  10. 152 匿名さん

    「供給と実需の乖離」から言うと、世田谷は80ぐらいだ。

  11. 153 匿名さん

    江東区に平均坪300万以上のマンションなんてあるの?

  12. 154 匿名さん

    世田谷区強いねー!

  13. 155 匿名さん

    >>151
    岡本(最寄駅二子玉川)の実勢価格が坪250万円くらいらしいよ。
    世の中変わっちゃったね。

  14. 156 匿名さん

    世田谷は、くたびれてリタイヤ間近で住むとこだろ。
    安住を求めて。
    といっても死にそうになるほど道が狭いからストレスたまるけどな。

  15. 157 匿名さん

    弦巻は?
    成城は?

  16. 158 匿名さん

    二子玉川から大手町が27分だから、スレの条件をちゃんと満たすじゃない。

  17. 159 匿名さん

    なるほど世田谷の駅徒歩30分と江東区の駅前が同じくらいになってるんですね。
    江東区も結構高くなりましたね。

  18. 160 匿名さん

    >>156
    道路狭くてごめんなさい。
    大型車通行禁止です。
    大規模開発大規模店舗もご法度です。

  19. 161 匿名さん

    このスレって確かに交通の便の良さで東側をアピールするように仕向けているけど
    実際に西側に住んでいる人は東側には住みたくないみたいよ
    特に大手町通勤者(富裕層)は西側の方が多いのでは?
    ようするに大手町勤務者を金・生活・時間に余裕があると仮定すると
    時間をかけても環境・地盤・地価・品格の高い西側に住みたいとなるのでは

  20. 162 匿名さん

    浮遊層に人気の東部湾岸。

  21. 163 匿名さん

    >>159
    岡本ってそんなひどいところなんですか。
    二子玉川駅だから高かったと勘違いしました。

    それにしてもひどい例を出さないでください。

  22. 164 匿名さん

    江東区の駅前と同じくらいの価値だったら、それはさぞひどいところなんでしょう。

  23. 165 匿名さん

    >>164
    豊洲のことでしょうが、平均坪単価は300万円近くじゃないの?
    岡本は250万円だからかなりの差では?

  24. 166 匿名さん

    岡本も表向きはそれくらいですよ。

  25. 167 匿名さん

    バス便のところと比べて勝った負けたって一喜一憂してるって、
    どんだけレベル低いんだ。

  26. 168 匿名さん

    実勢価格で平均坪単価300万円以下の条件にすれば、世田谷区もほとんどが入ってしまうのでは?
    これに条件を変えましょうよ。

  27. 169 匿名さん

    駅徒歩10分以内にはないです。

  28. 170 匿名さん

    >>169
    駅までの距離は条件に入っていないんだから、気にしないで良いじゃん。

  29. 171 匿名さん

    >>167
    なるほど、たまたま強豪校の3軍と引き分けてはしゃぐ万年一回戦負けの学校ですね。
    しかも、「3軍と」ってところを隠してまわりに引き分けの結果だけいいふらしそう。

  30. 172 匿名さん

    坪300万以下なら板橋区でしょ。
    湾岸埋立地なんて考えられない。
    特に有明なんて陸の孤島で、大手町までは乗換もあり、かなり時間がかかる。
    埋立地に目が行くのは川向うの人たちだけ。低地に住んでたから埋立地に抵抗ないんだよ。
    世田谷区港区が買えない人は埋立地には行きませんよ。板橋区練馬区、北区です。

  31. 173 匿名さん

    池袋が治安が悪いという人は何を根拠にそんなことを言うんでしょうね。
    具体的に何かデータがありますか?
    新聞に載るような凶悪事件は江東区のほうがはるかに多いのに。
    去年は誰もが知ってる事件もありましたよね、江東区で。

  32. 174 匿名さん

    自演するの?

  33. 175 匿名さん

    どうせ何回も出ている犯罪発生マップでしょw
    どうじょ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...

    >>172
    板橋のどのあたりがどのように良いのか言ってくれないと。
    後が続かないじゃない(笑)
    写真出したり、地図出したり、もっと分かるように説明したら?

  34. 176 匿名さん

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...

    池袋は巨大ターミナル駅なので当然としても、
    それと互角とは。

  35. 177 匿名さん

    旧深川区あたり。
    きれいに緑で、治安は良好です。
    木場、東陽町がお勧めです。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...

  36. 178 匿名さん

    今では誰も知らない60年以上前の地名を出してくるのは江東区民くらいのものです。

  37. 179 匿名さん

    >>178
    実は、旧深川区と旧城東区でずいぶん違うのです。
    地図見ると分かりますが、
    旧深川区は区画が碁盤の目ですが、旧城東区は郡部で田畑が多かったので道は外周区並みです。
    マンションの値段もずいぶん違います。

  38. 180 匿名さん

    どちらも江東区価格です。

  39. 181 匿名さん

    道路すら汚らしいのに間違っても県境外周区にはすめません。

  40. 182 匿名さん

    板橋区の音沙汰が無くなっちゃったw

  41. 183 匿名さん

    そりゃ、世田谷や杉並はおろか、駅近だったら練馬や三鷹だって江東区よりはずっと高いんですから、
    すめないでしょ。

  42. 184 匿名さん

    世田谷区に住むなら足立区の方が良いよ。収入でランクなんかつけないし、人にあたたかみがある。

  43. 185 匿名さん

    どうしてみんな有明の名を出すのでしょう?
    無関心なら特定の地名を出さなければいいのに、有明を
    否定しておいて、有明物件が欲しくて欲しくてたまらないのでしょうね。

    でも、買えない貧困層てことでいいですか?

    →はい、いいでーす


    現在有明売り出し中物件

    ブリリアマーレ有明
    ブリリア有明スカイタワー
    シティータワー有明
    ガレリア(中古)
    オリゾンマーレ(中古)

    みなさまがまともな年収層になって買えることを
    願っています。合掌チーン

  44. 186 匿名さん

    >>183
    それで?
    どうするのw

  45. 187 匿名さん

    マンソン売れなくてネタねーんだろうな・・・・w

  46. 188 匿名さん

    三鷹って駅遠の江東区と同じくらい?少なくとも有明には完敗だよね。

  47. 189 匿名さん

    >>185
    そう思いこまなきゃ居ても立ってもいられないのでしょうねw

  48. 190 匿名さん

    リタイアしたら世田谷なんかより台東区がよいよ。お年寄りの横のつながりが半端ない。

  49. 191 匿名さん

    >>186
    さぁ?
    泣く泣く城東で我慢して、掲示板でうさばらしでもするんじゃね。

  50. 192 匿名さん

    >>190
    リタイアするころには今つながってるお年寄り達はもういないぞ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸