マンション雑談「史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-04 00:02:51
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります

もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか

購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)

[スレ作成日時]2010-01-14 20:05:29

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える!

  1. 1101 匿名さん

    区というより、勝どきと豊洲の話だね。

  2. 1102 匿名さん

    割高外周区を押す声がまったく無くなったね。

  3. 1103 匿名さん

    だって中央区に比べて圧倒的に割高なんだもん♪

  4. 1104 匿名さん

    >駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
    割高外周区はこの条件に引っかかる場所が多いからね。

  5. 1105 匿名さん

    郊外は検討対象外
    どうしてもって人は地元に住んでください。

  6. 1106 匿名さん

    中央区江東区の2強時代w

  7. 1107 匿名さん

    人形町在住だが、価格も手頃だし、便利だし、おすすめだよ。
    ただ、わざとなんだろうけど、中央区と一くくりにして、勝どきや月島と一緒くたにするのは勘弁してくれ。

  8. 1108 匿名さん

    月島はいいんじゃない?
    勝どきって都営住宅地域ですしね。ゴミ焼却場の近くだよね。

  9. 1109 匿名さん

    中央区のほうが割高じゃない?豊洲のほうが安かったと思うけど。
    ひょっとしてタワマンと激安長谷工団地を比較してる???まさかね。

  10. 1110 匿名さん

    隅田川以西は都心じゃない。
    月島、勝どき、豊洲は論外。

  11. 1111 匿名

    月島、勝どきあたりは地震が心配。
    建物ではなく地域的な話ね。
    周囲が悲惨な状況の中、ぽつんとマンションだけ建ってても…。

  12. 1112 匿名さん

    私は帰宅難民になるほうが怖いですw

  13. 1113 匿名

    1110
    隅田川以東は都心なのか?

  14. 1114 匿名さん

    隅田川は都心の定義との関連はないですね。
    東京駅半径5km圏内が重要。

  15. 1115 匿名さん

    >>113
    都心は働くところ
    都心部は都心に隣接した住むところ。

  16. 1116 匿名さん

    東京駅周辺部が都心です。
    その周りの居住エリアが都心部。
    江東区墨田区は都心部ですね。

  17. 1117 匿名

    都心じゃないよ

  18. 1118 匿名さん

    都心というのは場所(行政区)で決まるわけでなく、機能で決まるんだよ。

    中央区でも倉庫しかないような地域は都心ではない。
    江東区でも企業の本社機能や行政の拠点があれば都心となる。

  19. 1119 匿名さん

    そう、だから辰巳や有明が都心だなどとバカなことを言ってる奴は頭の悪い田舎者だということがすぐわかる。

  20. 1120 匿名さん

    じゃあ豊洲は都心でいいってこと?

  21. 1121 匿名さん

    銀座徒歩圏の勝どきはどう考えても都心だろ。
    中央区は全域が都心と考えてよい。
    なんせ都心3区だからね。

    江東区は、どうあがいても都心3区の隣接区に過ぎない。
    足立ナンバーが都心なんてありえない。小学生でもわかる話。

  22. 1122 匿名さん

    豊洲は都心(に近い?)だが、辰巳は違う。
    勝どきは異なるが、日本橋は都心。

    そういう事。

  23. 1123 周辺住民さん

    >>1122

    豊洲が都心で銀座徒歩圏の勝ちどきが違うって頭悪いんですか?

  24. 1124 匿名さん

    倉庫と都営住宅しかない勝どきは都心ではない。
    そろそろ、理解してくれないか?

  25. 1125 匿名さん

    残念ながら勝どきは単なる都心ではなく「超都心」だってスミフが認定しちゃってる♪
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kachidoki/concept01.html

    確かに銀座徒歩圏が都心じゃなかったら人形町や浜町とか中央区の大半が都心じゃなくなっちゃうよな。
    更に言えば、千代田区港区は殆どが都心じゃなくなっちゃうよ♪

  26. 1126 匿名さん

    スミフだけが認定?(爆笑)

    あっそ。

  27. 1127 匿名さん

    「超都心」勝どきスゲー!!
    銀座が庭な立地だね、正に。

  28. 1128 匿名さん

    まあ、スミフが言うんだから間違いないだろ。
    江東区に大量の在庫を抱えて勝どきを敵視するスミフが言うんだから♪

  29. 1129 匿名さん

    はいはい。
    ごくろーさん。

    倉庫と都営住宅の埋立地で頑張ってなさいね。

  30. 1130 匿名さん

    これ見ても、勝どきが超都心なのがよくわかるね。

    http://www.kachidoki233.jp/top.html

  31. 1131 匿名さん

    「超都心」勝どき最強♪

    1. 「超都心」勝どき最強♪
  32. 1132 匿名さん

    凄すぎる勝どき♪

    1. 凄すぎる勝どき♪
  33. 1133 匿名

    銀座がいつから都心になったんですか?

  34. 1134 匿名さん

    銀座が都心であることは議論の余地がないだろ(笑)

  35. 1135 匿名さん

    どんなに頑張っても勝どきは都心にはならないから安心しとけ。
    都営住宅と倉庫だらけの埋立地というのが現実。

  36. 1136 匿名さん

    これを超都心と言わずして、何処を都心と言うのだろう♪

    1. これを超都心と言わずして、何処を都心と言...
  37. 1137 匿名さん

    連投しても無駄。

    老朽化した都営住宅と、老朽化した倉庫、新築の激安長谷工団地の埋立地。
    これが現実。

    そもそも、本物の都心に失礼だという事が分からんのか。

  38. 1138 匿名さん

    財閥系デベのスミフが「超都心」と認定してるんで、文句あるならスミフに言って♪

  39. 1139 匿名さん

    銀座徒歩圏で水辺の「超都心」、勝どき、マジすげー!!

  40. 1140 匿名さん

    画像みると正に東京のマンハッタンだね、勝どきは。

  41. 1141 匿名さん

    これ見ると、江東区は、やっぱ遠いな。

    1. これ見ると、江東区は、やっぱ遠いな。
  42. 1142 匿名さん

    連投ごくろうさん。

    どうやっても都営住宅と汚い倉庫の埋立地という事実からは逃れられないよ。

  43. 1143 匿名さん

    画像を見せ付けられると、如何に>>1142が言ってることが虚しい戯言か如実にわかるね。

  44. 1144 匿名さん

    どこに写真が?

    倉庫だらけの埋立地に激安長谷工団地つくって、モデルルームでシアター見せられて洗脳されちゃう人じゃないと都心なんて思えないでしょ。

    そもそも都心ではないし。

  45. 1145 購入検討中さん

    http://www.chiyoda-tower.jp/

    既出だが最強タワーだと思うよ。

  46. 1146 匿名さん

    >>1145
    そりゃいいに決まってるけど坪500万円ぐらいするのとちゃうの?

  47. 1147 匿名さん

    御茶ノ水駅前なんて騒々しくて落ち着かない場所には住めないよ。
    日常生活も不便だし、銀座徒歩圏でもない。

  48. 1148 購入検討中さん

    いや坪400万くらいらしいよ。
    スーパーが併設するらしいよ。
    仕事が趣味の人なら良い場所じゃない?

  49. 1149 匿名さん

    これはいいね。
    御茶ノ水4分でほどよく閑静。

  50. 1150 匿名さん

    何処が程よく閑静?
    頭おかしい人?

  51. 1151 匿名さん

    こんな千代駄句の辺境じゃ話にならないな。
    しかも下駄履き物件じゃん。

  52. 1152 匿名さん

    銀座は遠いけどいい店あるし学校いっぱいあるし交通至便だし意外に物価安いし住みやすい街だって神保町のタワーに住んでる友達が言ってた。
    これが坪400万なら価値は落ちないんじゃないかね。オレには買えんけどねw
    空気は悪そうだな。

  53. 1153 匿名さん

    >1145
    周辺の利便性や交通網の充実度を考えると、ツインパークを抜いて都内最強マンションになるかもしれないですね。
    あの辺り、意外に安い分譲マンションが出てくるので、高値とあきらめないでフォローしていきます。
    条件によっては坪300万円の部屋も期待して…

  54. 1154 匿名さん

    場所いいね。閑静な立地だし、仕様もよくなるんだろうな。
    坪400万だったら買いですね。300万の部屋も期待しよう。

  55. 1155 匿名さん

    デベなんてモラルのかけらもない、自分さえよければいいという下衆な連中なんだから、あいつらが大げさに大絶賛するような場所は絶対買ってはいけない。
    売れない場所だとわかってるから、大げさな宣伝文句をつけて必死に売り込むんだよ。
    それにまんまと引っ掛かる奴はマヌケとしか言いようがない。そんな人は一生損な人生を送ってるはず。
    そんな男をダンナに持つ女性は不幸としか言いようがないな。

  56. 1156 匿名さん

    今日のような大荒れの天気の時は都心部に住んでいて良かったと思いますね。

  57. 1157 匿名さん

    大手町勤務って、むしろ都内暮らし好まない人ばかりなんだがね。
    エリートは経済通だし。
    日本橋の連中だって流山あたりから通勤。
    埋立地なんぞ買って得意になってたら評定下がるだろ。

  58. 1159 匿名さん

    都心部が選択肢に加わって、
    住宅地のブランド価値はなくなったね。

  59. 1160 匿名さん

    14時にこんな掲示板に書き込みしてる大手町勤務者なら埋め立て地に嵌まるかもな。
    相変わらず芝居臭すぎ。苦笑

  60. 1163 匿名さん

    逆説的に言うと
    サラリーマンが買えるようなところはブランド地域じゃないよ。

    だから、ブランド地域は本スレの対象外。
    偽ブランドはOKだけど(笑)

  61. 1164 匿名さん

    同僚も上司も知ってる限り中央区より西側ですね。最近買い替えた人も含め。
    約100枚出す年賀状の住所に江東区なんて一通もありません。

  62. 1165 匿名さん

    豊洲のお芝居は相変わらずお間抜けですね。

  63. 1166 匿名さん

    都心居住だから今日も朝家を出る頃には雨もやんでた。
    てゆーか、起きた時点で止んでたのかな?
    都心居住は本当に楽だ。
    ドアードアで30分強だからね。

  64. 1167 匿名さん

    >>1166
    電車乗車時間10分が目安ですね。

  65. 1168 匿名さん

    いや、乗換え無しで10分が目安です。

  66. 1169 匿名さん

    乗り換えないと近すぎて運動不足になるから、乗り換えあった方がいいね。
    パワエリには適度なエクササイズも必要だ。

  67. 1170 匿名さん

    乗り換えなしで駅からちょっと離れたくらいがいいよ。
    同じ歩くなら、雑踏の中を乗り換えで歩くより、
    家から公園通って駅まで歩いたほうがいいよ。

  68. 1171 匿名さん

    大手町から東銀座までは、実は地下通路で雨に濡れずに行ける。
    東銀座と言えば、読売新聞が大手町の建替えで旧日産本社ビルに暫定的に移転してきたね。

  69. 1172 匿名さん

    埋め立て地に自腹で住んでるデベ社員は皆無。

  70. 1173 匿名さん

    大手町から勝どきまで歩いたことあるけど、早足で45分でついた。
    超都心だけに近い。
    災害時にも楽勝で歩いて帰宅できる。

  71. 1174 匿名さん

    マンションから駅までに緑道公園なんかあるとベストですが、ちょっと贅沢すぎですか?
    それでいて電車10分なんか無いかw

  72. 1175 匿名さん
  73. 1176 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139990/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  74. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸