- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-04 00:02:51
史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります
もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか
購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)
[スレ作成日時]2010-01-14 20:05:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える!
-
926
匿名さん
-
927
匿名さん
-
928
匿名さん
たいていの地下鉄駅は徒歩8分も歩けば別の駅に着きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
乗車時間が8分程度という意味。
職場からほどよく離れていて、
タクシーで帰っても安くすむ。
-
930
匿名さん
職場に歩いて通える場所に住むって冗談じゃないよ。
終電を気にしなくていいからと毎日深夜までこき使われるだけ。
休日も、近いからいいじゃん、と仕事をまわされそう。
そんな生活は絶対にイヤだね。有り得ない。
俺は会社が嫌いだから電車で10分程度は離れてないと逆に困る。
-
931
匿名さん
周りにオフィスビルがいっぱいあるのも気が休まらないよね。
それに駅に近すぎて人通りが多いところもNG。
-
932
匿名さん
坂が多かったり、道路事情が悪いところは嫌です。
車の運転が下手だからw
-
933
匿名さん
近くに公園があるとベスト。
入場料取るようなところは駄目だけどw
-
934
匿名さん
それで江東区がおすすめと来るんだね
定番すぎる
都内の有料公園は年間パス買えば安いものなのに
-
935
匿名さん
来るわけないだろ。どこまでおめでたいんだ?
おすすめは板橋区だよ。
-
-
936
匿名さん
>>934
条件すべて兼ね備えているのが江東区なんですか?
今度、行ってみます。
-
937
匿名さん
あなたがどこに住んでたかによります。
もし山の手の台地上に住んでたなら、あまりにも環境が悪いのでびっくりしますよ。住民の質も大違いです。
隅田川の西側に住んでた人は東側には近寄らないほうが賢明です。
-
938
匿名さん
-
939
匿名さん
>隅田川の西側に住んでた人は東側には近寄らないほうが賢明
同意
というか、隅田川の西側は絶対条件
地ぐらいをランキングするとこんな感じかな?
山手線内>>城南>城西>>城北>>>神奈川>>>埼玉>>>城東>>>>>埋立地
-
940
匿名さん
-
941
匿名さん
-
942
匿名さん
とりあえず田園都市線とか東西線といった殺人的ラッシュ路線は史上最強BizTown対象外でいいよね。
-
943
匿名さん
-
944
匿名さん
田園都市線は通勤環境としては過酷ですよね。
渋谷駅から半蔵門線に乗る時、反対側のホームの電車の混雑具合と言ったら…
-
945
匿名さん
こんなご時世、城東埋立地じゃなければどこでもいいよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)