- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-04 00:02:51
史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります
もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか
購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)
[スレ作成日時]2010-01-14 20:05:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える!
-
425
入居住み
普通に大手町、丸の内に勤務の人 湾岸に多いけど。。
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
大手町、丸の内と言っても会社はピンきりだからね。。ほとんどのビジネスマンが平凡な中産階級です。俺もね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
ずいぶんと出来の悪いのもいるんだな。
転売失敗したりとか・・・。
-
430
匿名さん
大手町、丸の内に幻想持ちすぎ。平均すると年収はかなり高いビジネスエリアだろうが、坪300万以上のマンションはたいがい躊躇します。
石を投げれば早慶に当たるくらい学歴高いのが多く、自分自身が教育に金をかけてもらった人が多いから、子供にもきちんと教育費をかけようとする。そのため、住宅にはコンサバティブな人が多いんだよ。
感覚だが、中央線東京駅よりも、むしろ総武線快速や東西線大手町の方が、利用者が多い気がするぞ。
おすすめは、江戸川区清新町あたりが、価格、通勤利便性、教育という面で良いと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
-
432
匿名さん
平均坪単価250万円前後の市区の3LDK家賃、想定PER
三鷹市 275万円、18.86万円、25.78
青葉区 273万円、13.79万円、35.00←割高
中区 268万円、22.30万円、21.25
国分寺市 268万円、14.48万円、32.72←割高
江東区 261万円、18.98万円、24.31
大田区 253万円、19.82万円、22.57
練馬区 253万円、14.54万円、30.76←割高
板橋区 253万円、14.93万円、29.96←割高
墨田区 248万円、17.98万円、24.39
中原区 245万円、19.98万円、21.68
立川市 243万円、10.58万円、40.61←割高
港南区 237万円、13.15万円、31.86←割高
中央区 235万円、28.27万円、14.70
川崎区 235万円、16.42万円、25.30
西区 234万円、22.12万円、18.70
高津区 233万円、15.51万円、26.56
-
433
匿名さん
>>432
平均、っていうのが錯覚を起こしやすい。
たとえば青葉区には、人気のたまプラもあれば人気のない田奈も含まれる。
-
434
匿名さん
-
-
435
匿名さん
買うより借りた方がお得なとこ結構ありますね。
買う人いるんだろうか?
-
436
匿名さん
今日、大塚駅周辺を歩いてたら、北口から巣鴨寄りに3分くらい歩いた場所に23階建てのタワマンを作ろうとしてました。デベは中央商事と東京建物みたいです。
大塚なら山手線だし便利ですよ。
埋立地なんかよりずっとマシです。
そのうち販売が始まるでしょう。
-
437
匿名さん
-
438
匿名さん
個人的には 3駅以内なら近い、 5駅を超えると なんか(本とか音楽とか)ないとやりきれない、と思う。
あと、人の乗り降りを各駅ごとに気にするのが とってもストレス。
したがって 大手町5駅以内が ベスト かな?
-
439
匿名さん
>>438
それくらいだと理想的ですね。
ただ5駅でも乗換があるのは論外です。
乗換なしで5駅ですよね。
-
440
匿名さん
-
441
匿名さん
田町に住めば。田町~東京駅間の山手線空いてるぞ。日本橋大手町も三田から地下鉄あるし。
-
442
匿名さん
-
443
匿名さん
>>438
(10分圏内)
東西線 大手町~東陽町 9分
大手町~神楽坂 8分
半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
大手町~永田町 8分
丸の内線 大手町~茗荷谷 10分
大手町~赤坂見附 10分
千代田線 大手町~西日暮里 10分
大手町~赤坂 9分
-
444
匿名さん
>>442
新築は今無いね。中古ならいくらでもあるし海の方行けば安いよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)