東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 北大塚
  7. 大塚駅
  8. シティハウス大塚ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-05 01:06:10

シティハウス大塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都豊島区北大塚1丁目1336番1他
交通:JR山手線「大塚」駅から徒歩3分
都電荒川線「大塚駅前」駅から徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩11分
都営三田線「巣鴨」駅から徒歩11分
JR山手線「巣鴨」駅から徒歩13分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩23分
JR山手線「池袋」駅から徒歩23分
JR埼京線「池袋」駅から徒歩23分
東武鉄道東上線「池袋」駅から徒歩23分
西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩23分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩23分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩23分
東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩23分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:55.86~65.22m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-28 21:36:55

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス大塚口コミ掲示板・評判

  1. 321 マンコミュファンさん

    確かに、ミニシンクは欲しいけど追加料金だと考えますよね。
    この物件は他社だとオプションになるものが比較的付いてますね、一般的なものでオプションになっているのはカップボードくらいですか?
    維持費がかかる設備は勝手に付けられても嫌なのでちょうどいいと思います。

  2. 322 名無しさん

    9800万円の部屋が募集されはじめましたね。
    最上階のお部屋でしょうか?

  3. 323 マンコミュファンさん

    >>322 名無しさん
    さすがに最上階だと思います。
    駅前整備も始まってるようですし、価格を上げたのでしょうか。皆様どう思いますか?

  4. 324 匿名さん

    北口はあくまで駅前整備で再開発っていう程のものでもないし、再開発はこのマンションの前に既に終わってるから元々価格に織り込んでると思うけどなぁ。まあ後出しになる程値上げする会社だから、我々に理解できる明確な理由ではないと思うよ。

  5. 325 匿名さん

    丸1年延ばしたんですね…購入されたの方々のスケジュールもあるだろうし。買わなくてよかったです。。
    事情は全くわからないですが、正面玄関横の古いお家を取り壊したとかとかなら、延期理由もわかりますが。

  6. 326 名無しさん

    >>325 匿名さん
    既に契約が決まっている人は当初通りの入居スケジュールだそうです。脚注に記載されてました。

  7. 327 マンコミュファンさん

    >>325 匿名さん
    先週通ったら隣の古い家は足場とシートで囲われてましたよ。
    壊すのかもしれませんね。
    取り壊されると引渡しが先延ばしになるのはなぜなんでしょうか?

  8. 328 匿名さん

    マンション前の家を取り壊しで引き伸ばしになるという事はあるのでしょうか。
    それにしてもここは駅近ですし池袋生活圏ということでエリアが良いですね。
    こういうところに住めたら暮らしが便利そうです。

  9. 329 匿名さん

    すみふは他の物件でもこれから契約の場合は引き渡しを先延ばししてる。ここだけの話ではない。

  10. 330 匿名さん

    >320

    バルコニーで水撒きするとはねて階下に迷惑かけることあるから禁止のはずだよ。

  11. 331 通りがかりさん

    ここ買えた人はラッキーですね。価格釣り上げたことで価値がある程度担保されたのは違いないです。

  12. 332 匿名さん

    新築時点で売れ残る物件が売れると思ってるの。

  13. 333 匿名さん

    >>332 匿名さん

    だね。そんな楽にキャピタルゲイン取れる物件なら新築でさっさと売れるわな。そもそも>>331のこの値上げで将来の売値が上がるって理屈もよくわからん。むしろ買い主が将来得られる筈の利益をデベに横取りされてるだけだよね。

  14. 334 匿名さん

    >>331 通りがかりさん
    初期購入はぼったくり価格で、以降購入はさらにぼったくり価格なので、下がる程度の差が異なるだけですよ。

    なんせマンマニさん予想で初期購入価格時点でさえ10年後△19%。駅近のましてや山手線マンションでこんなレベルの下落なんてそうそう見かけない。購入した時点でアンラッキーに片足突っ込んでます。

  15. 335 評判気になるさん

    >>334 匿名さん
    マンマニさんは何を根拠にその数字を出してるのでしょうか?
    私は購入者ではありませんが、前の価格で買っておけばと少し後悔している者です。
    もちろんマンション相場自体が下がると思いますが、他のマンションに比べ下げ幅は少ないと予想します。上がるにしても、下げるにしても、暴落するにしても将来の答え合わせ楽しみですね!

  16. 336 匿名さん

    すみふは時間をかけて販売するのにかかるコストを販売価格に乗せてるから割高。しかも、早くしないと高くなると煽って実際に値上げするからさらに割高。儲かるわけないよ。答え合わせは不要。

  17. 337 匿名さん

    >333

    高く売れないというのではなく、本当に売れないってことを心配しないと。中古の成約率って一割といわれている。それにはいれないと・・・。

  18. 338 評判気になるさん

    ここ以外で、住友不動産が価格を釣り上げた例ご存知でしたら物件名教えてください。

  19. 339 匿名さん

    グランドミレーニアとかすごかったね。
    でも池袋駅近でタワーの最上階とかだったから、まだわからないではなかった。

  20. 340 匿名さん

    >>335 評判気になるさん
    何を根拠にしてるのかはブログを読むのが一番早いです。
    相場は山手線沿線という括りで形成されるのではなくエリアで形成されますが、こことステーションコートの住友2物件はこのエリアではどう見ても異常値です。単にグロスだけ見ても分かりませんよ。

    同時期分譲で完売済みのプラウドタワー東池袋、現在分譲中のクレヴィア池袋East、その他周辺中古の売出価格を見れば、ここの一期価格ですら買っておけば良かったいう考えには、絶対に辿りつきませんね。

  21. 341 匿名さん

    >>338 評判気になるさん
    住友で価格を釣り上げた物件なんて20指でも足りませんよ…

  22. 342 マンコミュファンさん

    >>335 評判気になるさん

    気にしなくていいですよ。
    住友は低所得者を相手にしないのでアンチが多いだけです。
    この物件に限らず他の掲示板も軒並同じ文句が並べられてます。

    近くのステーションコートもできたとき似たような感じで叩かれてましたが今は売出時より2000万ほど高値で売却されている実績がありますしね。
    資産価値については上下の予想はむずかしいですが住友物件はブランドがあるので最初が高い分比較的下がりにくい傾向があるようです。

    そもそも居住用であれば求めるものは人それぞれですし、個人の判断でよく考えれば大丈夫です。

    住友の物件は今のご時世でもしっかり購入されているっていう事実をみれば一般的なマンションよりはマシなのは明らかだと思いますが。

  23. 343 匿名さん

    住まいサーフィンの「売主別中古マンション値上がり率ランキング」では、住友不動産は17位。
    やはり分譲価格が高いのが影響しているのではないかな。

  24. 344 匿名さん

    夏頃にMR行った時は2Lが6700~6800万円ぐらいだった。
    それでも高いと思って諦めたがその時より1000万以上騰がってる。
    誰が買うの?

  25. 345 マンコミュファンさん

    住まいサーフィンの資産性ランキング(豊島区)では2位ですね。クレヴィア池袋EASTより上でした。駅近のバイアスがかかってるのか、、

  26. 346 匿名さん

    >>344 匿名さん
    >>342さんみたいな遊び金のある高所得層が買ってくれるのでしょう。なんせ住友は低所得者を相手にしないそうですからね。

    高所得層は相場も気にならない、価格に対するスペックの程度も気にならないようなので羨ましい限りです。我々低所得者は、その辺りシビアに見ないと、捕まったら最後、人生における致命的な痛手をしてしまいますから。

  27. 347 匿名さん

    >>345
    資産性ランキングは予想だから、あまり意味はないと思う。あなたの予想とそう違いはない。
    ちなみに、住不物件はこれが高評価のことがなぜか多い。
    厳然たるデータによる「売主別中古マンション値上がり率ランキング」との乖離は面白いなあ、と以前から思っている。

  28. 348 匿名さん

    高すぎると言ったところで、金を払って買う人がいる以上
    それが相場となっていく。

  29. 349 マンコミュファンさん

    これだけ議論があるってことは、それだけ注目されているマンションってことでしょう。

    だいぶ売れてきたようですし、購入者が見たときに楽しみな気持ちを踏みにじるような書き込みは気を付けたいですね。

  30. 350 匿名さん

    >348

    得意のすみふ理論。売れ残ることなく売れる価格が相場。

  31. 351 匿名さん

    議論ね。サクラが頓珍漢なこと言うから突っ込まれてるだけ。

  32. 352 匿名さん

    大きな資金力を背景に時間をかけてでも高値で売るとか、本年度の売り上げは達成できてるので建物は出来てるのに入居を引き延ばすとか、企業目線なら凄いなって思うけど、それに付き合わされる購入者は堪らないね。
    住友が周辺相場を引き上げてくれるから、購入者よりも既に周囲に住んでる住人の方がノーリスクで得をするという不思議な図式。

  33. 353 匿名さん

    回転寿司で言えばずっと回り続けて干からびてる寿司。相場に影響与えないよ。

  34. 354 匿名さん

    売主別中古マンション値上がり率ランキングの結果は興味深いです。
    住友不動産は販売価格が高いので中古でリセールする場合価格が下がりにくいとは思いますが、購入価格より上がることはないという事なんですね。
    逆に値上がりしているのはどういう物件なんでしょう・・・

  35. 355 匿名さん

    価格スレ見て今の値段で買う?

  36. 356 名無しさん

    >>355 匿名さん
    最上階だったとしたらありえない価格ではないのではないですかね?

  37. 357 匿名さん

    すみふだからね、ありえないわけではなくむしろ普通。
    「買ってくれれば儲けもん」って感じでしょ。売れなくても賃貸に回すなりすれば損はしない。もう利益を確保したあとのすみふのいつものやり方だよね。

  38. 358 マンコミュファンさん

    上層階だと駅のホームや北口から自分の部屋が見えるのが良いですよね!!私には買えない価格ですが、それに価値を見出す方もいるのでは

  39. 359 マンコミュファンさん

    マンションブログに最上階からの景色が出てましたけど意外としっかり見通せるんですね!
    スカイツリーも見えるようですし、あれなら確かに買う人いるかも。

  40. 360 通りがかりさん

    周辺の似たような条件の賃料相場で10年住むとおよそ3500万。
    仮に10年で不動産相場が2002年の安かった時期まで下がったとしても値下がりは2500万程度、あくまで平均値ですが。
    そう考えると居住用に考えている人は気にせず必要なときに買うのがいいと思いますが。

  41. 361 匿名さん

    みんな自分は買う気がないねえ。。
    まあ人に勧めるなら価格はどうでもいいよなあ。

  42. 362 通りがかりさん

    まぁ真面目に探してる人はこんなとこ来ないですよね。
    具体的な情報少ないですし。

  43. 363 口コミ知りたいさん

    >>359 マンコミュファンさん
    景色凄いですね。これが山手線徒歩3分とは

  44. 364 匿名さん

    山手線という広い括りによって嵌め込まれるのを厭わないならばいいかもしれませんね。そこそこの階を高値で売り、それが捌けた後により好条件の部屋を更なる高値で出して、価格の妥当性を図るあたり住友はやはり上手いです。
    株主にとってはまさに理想的な販売手法だと思います。

  45. 365 マンコミュファンさん

    管理も住友グループでやるんだから、買う人にとっても親会社が業績を維持してくれるのはのは安心でしょ。

  46. 366 匿名さん

    管理は管理費で賄うので購入価格の多寡とは無関係です。
    また、一つ勘違いされているのは、グループ会社とは言え販売会社と管理会社は別法人なので、財布を一緒にすると税務署や監査法人に怒られます。しかも管理会社は住民の意思で変更可なので、親の業績の良否も無関係です。

    なので相対的高値て喜ぶのは、デベとその関係者、株主であって、購入者にメリットは存在しませんよ。スペックに見合った絶対的高値なら多少喜べる余地もあるかもですが。

  47. 367 マンコミュファンさん

    倒産しにくいってことを言ってるんじゃないの?
    管理会社が変わって品質が落ちたマンションって多いよ。

  48. 368 匿名さん

    住友系列の管理会社が潰れそうなんだった三井三菱野村なんでもあるよ。
    別に住友が満足度で頭抜けているわけでもないし、価格の妥当性根拠にしてもとんだ見当違い。
    https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34a_11.php

  49. 369 匿名さん

    高過ぎます。

  50. 370 匿名さん

    これだけの高さがあれば、眺望が望めるので
    日々の忙しさも、自宅の窓から見える景色で癒されるでしょう。
    ワンフロア5~6戸くらいかなと思うので、プライバシーもしっかり守られるであろうと思います。
    ただかなり高めの価格設定なので、完売まで時間はかかりそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸