マンション比較中さん
[更新日時] 2021-06-05 01:06:10
シティハウス大塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区北大塚1丁目1336番1他
交通:JR山手線「大塚」駅から徒歩3分
都電荒川線「大塚駅前」駅から徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩11分
都営三田線「巣鴨」駅から徒歩11分
JR山手線「巣鴨」駅から徒歩13分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩23分
JR山手線「池袋」駅から徒歩23分
JR埼京線「池袋」駅から徒歩23分
東武鉄道東上線「池袋」駅から徒歩23分
西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩23分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩23分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩23分
東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩23分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:55.86~65.22m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-28 21:36:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区北大塚1丁目1333番2(地番) |
交通 |
山手線 「大塚」駅 徒歩3分 都電荒川線 「大塚駅前」駅 徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩11分 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩11分 山手線 「巣鴨」駅 徒歩13分 湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「池袋」駅 徒歩23分 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「池袋」駅 徒歩23分 山手線 「池袋」駅 徒歩23分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
75戸(※非分譲住戸3戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社東京建築支店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス大塚口コミ掲示板・評判
-
181
通りがかりさん
大塚駅は南口と北口で街の雰囲気が大きく異なり、また交通や買い物の利便性にも差のある街です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
通りがかりさん
近所に住んでますが、引っ越した当初は風俗やホテル街の雰囲気気になりましたが一年も住めばすっかり慣れました。キャッチもよその繁華街と比較して全然強く押してこないので子供でもそんなに心配することないと思います。
日中は近くの高校生もよく歩いていますし。
普段は電車乗って池袋行くか、歩いてサンシャイン方面から池袋行くか、巣鴨方面行っちゃうんで、特別ご飯行くときくらいしか風俗街通ることは無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
確かに間取りだけ見るとDINKS用かな?と感じるサイズだと思います。
みなさんが仰るような周辺環境を考慮し、他エリアのシティハウスに比べて販売価格は抑えられているのですか?
価格が安いのであれば、昔からこの辺りをよく知っている方にとってはメリットのあるマンションなのだろうと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
通りがかりさん
このマンションは無理やりコスト抑えてる感じがあまり印象よくない。
南口のシティハウス等、山手線内側物件だったらもっと仕様も価格も上げて販売してたんでしょうけど
外廊下て
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
通りがかりさん
全体的に少し面積が狭いなという印象ですがプランはシンプルで数字ほど狭さを感じないと思います。
最近の都心部のマンションはデザイン優先や無理に部屋を詰め込んだものが多いので、70㎡クラスだと無理のある間取りが多いです。
金額面でも無駄を省いてコストを抑えてるのが好印象です。ランニングコストもコンシェルジュやゲストルームなどの維持費が高く利用率の低い無駄な施設を省いていて、ここ10年くらいのマンションの反省を生かしたコンセプトではないでしょうか。
今後マンション建設が減るなかで山手線徒歩3分のこの価格帯は貴重かも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
評判気になるさん
北口の再整備もあり、山手線3分は割安と思います。池袋の再開発も可能性を秘めている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
売れ残ってるみたいで業者の書き込みが増えてきましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
確かに「コンシェルジュやゲストルームを省いてて好印象」・・・ってこの規模じゃ無いのが普通だから却って業者感出ちゃってるよなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
コンセプトルームという名前がモデルルームなんですね。違いがよくわからないんですが……
完成から引き渡しまで期間が長いのはなぜなんでしょう?
2020年4月下旬に入居。完成は秋なので、それ以降に入居してもいいはずなのに。
9月完成で、長期休みに入居と考えても12月や1月ならお正月休みに引越しができます。3月や4月でも新年度を新居で迎えられるので、小学生や中学生にもよさそうなのに。
少し不思議に思いました。理由があるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
通りがかりさん
>>189さん
すみふは販売数年間No1と年間予算の調整のために販売数や引渡しの時期を調整しています。
今後首都圏の建築が減るのを見込んで後ろ倒しにしてるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
匿名さん
スミフの完成物件は軒並みこれからの契約について引き渡しを来年の4月以降にしている。代金決済は引き渡し時なので、決算調整なんだろうね。
この会社売る側の都合が目立つ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
口コミ知りたいさん
11階?13階の真ん中の間取りってどれくらいで売られますかね?
だいたい予想つく方は知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
>>190さん
>>191さん
ありがとうございます。無知なので、なぜこんなに入居時期が遅れるんだろうと思いました。
かなり先ですよね。しかもゴールデンウィーク。個人的には子供がいるので、3月末の引越しだと学区が変わっても勉強がついていけそうだと思いました。
ゴールデンウィークだと1ヶ月は授業がありますよね・・・
すみふは、どこかの掲示板で「入居者を選ぶ」と書いてあり、知名度が高くない企業の人には勧誘の電話連絡が来ないそうです。
ウワサなので本当かどうかはわかりません。
ただし、そういった売り方をしている企業だったらありえそう。
間取りは素敵だと思うんですが、売り方などに引っかかる点はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
今回の件がなくても、すみふの売り方って独特だから初めての購入の人は手を出さないほうがいいかもね。
売れ行きって資産価値を判断する指標の一つなんだけど、まったく参考にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
すみふに限らず大手は客を選ぶ。逆にそれを利用して、モデルルーム見学の練習には使える。予算を低めに書いておけば、あっさり解放してくれる。
デベによってはしつこい営業してくれるからね。まあ、特定のところだから事前に調べておけば引っかかることもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
字が小さいので読めなかったのですが、
バルコニーには避難用のハッチみたいなのがありますよね。
そこが避難経路になるとするならば、
やはりバルコニーに物を置くと怒られてしまうんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
何を置くのかによる。エアコン室外機を除いてすぐどかせられるものならバルコニーに置くのは特に問題にならないと思う。ただ小さなお子さんでもいたら我が子がよじ登って落下の危険があるからバルコニーに足場になるものを置く人はいないね。
避難ハッチの導線に何か置くのは問題外。そうなると他人の命はどうでもいいって話だから、怒られるかどうか以前にマンションのような共同住宅は買わないでくださいって思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
名無しさん
モデルルームではよくジョイントタイルなどを置いていますがハッチ部分はどうなるんでしょうか?
外部足場の解体始まってましたね。
実物はどんな外観になるか気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
>>198 名無しさん
たぶんハッチ部分が10cm位高くなる感じだと思う。つまずきたくないならオプションでタイル置けば段差は緩和されるが、ハッチは強度的に上に乗ってはいけないので、段差がある方が誤って乗る可能性は低くなるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
タイル設置すると、大規模修繕の時に撤去と再設置は自腹。外した時におく場所も確保しなきゃならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件