- 掲示板
>>9 匿名さん
何度も参考になります返答ありがとうございます。
おそらく、フローリング材で板の間と床の間を無理やり作ったのでそのようになったのでしょうか…
ちなみに、階段に水平器を縦に置くとこの様な形でした。
(ナンセンスでしたらすみません)
もう家中、新築とは思えないとこばかりで、許容範囲なのか諦めるなのか、よくわからない状態です。
歪んでる場合、三角定規の直角を部屋の角に当てるとわかったりします。
手直しする方法はあるけど、右側の床下にすべてパッキンを入れないといけないよね。
土台の時点で削ることなんて、まず出来ないし気づかない。玄関の框側から貼ったなら直すために床材剥がして捨てては、出来ないと思う。ほんとにしょうがないの一言に尽きる。
直せないことはないけど、広範囲に及ぶよね。
画像今見て思ったけど、そこまでの傾きは床の厚みレベルじゃないよ。
大引き以前に、土台の水平見てないんじゃないかな。
もしくは、基礎が沈んでるとか。
床とかじゃなくて、もっと根本の問題だよ。
大工が下手だからだよ。
階段作る時に真柱に一階床から二階フローリングの仕上がり面を考えて踏み板の割り振りを垂木に描いて、垂木を定規にして柱シャクって、側板合わせてつけるんだけども、ピッタリ行かずに一分(3ミリ)低くなってしまったんだと思うよ。
家の奴がこんなんやったら、素人かバカヤロウって叱ってバラさせて、新材再発注してやり直させるよね。
ちなみに、直すとなると、階段周り全解体からのやり直しだから、超大ごとになるよ
>>10 口コミ知りたいさん
この画像見ると水平器の下は桁だから、土台敷きの時にレベラーの基礎仕上がりを疑わなかった可能性もあるかもね。不陸見ないで、通りだけ墨付けして作った可能性もあるかもね。
どちらにしろ、梁上だから建て方か基礎からの問題かもしれない可能性もあるかもね。
刻みの彫りが一寸ずれている可能性も高いかもね。
ローコストはこんなもんだよ
安いんだから仕方ないよ
安くていい家なんて無いから
職人側から見て思うことは、レーザー使ってればこんなことにはなりにくいけどね。最初の割り振りが間違ってなければ。
回想してみたけど、階段やるときは全員バカ棒作るはずだから、土台の不陸が間違いなく原因だと思うよ。
>>26 匿名さん
画像見るとメーカーの出来合いの階段だから、どっちにしろ側板を合わせてからじゃ、どうにも出来ない問題だよね。結局、組み直さないとダメだね。
もしくは側板の彫りを一寸低く掘って、修正した段は、一寸分の彫りが出ちゃうけど。
後者はほとんどの大工は選ばないと思うけど。
まぁ、頼まれれば普通に直せるけどボードと壁紙はやり直しだけども