東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新宿曙橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 住吉町
  7. 曙橋駅
  8. グランドメゾン新宿曙橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2019-08-13 12:26:19

「グランドメゾン新宿曙橋」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区住吉町105番9(地番)

交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩14分

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階

総戸数:35戸
間取:2LDK・3LDK
面積:53.70㎡・58.71㎡・69.40㎡・70.20㎡ 
売主・事業主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:積和不動産株式会社
新宿駅行きのバス停がエントランス目の前、駅徒歩1分の資産価値
・今後の相場や将来性について情報交換させてください。

全戸南向き


【物件情報の一部を修正しました 2017.10.30 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-24 13:37:48

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新宿曙橋口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    >>420 匿名さん
    オイルショック以降に作られた鉄道駅の駅前って、そういうのばかりですね。
    高度成長期って、つくづく見事な時代だと思う。色んな建設コストが今となっては低く済んだ時代。

  2. 423 匿名さん

    やっぱり価格下がったのは事実みたいですね。来場者に個別に連絡しているみたいです。

    全体が下がったわけじゃなく、一部タイプの住戸だけでしたが。

  3. 424 マンション検討中さん

    >>423 匿名さん

    なるほど、ありがとうございます。
    私も今度確認してみます。

  4. 425 匿名さん

    最上階とか結構希望あったらしいね。
    他も割と満遍なくアンケートで希望あったとか。
    あとは価格調整でバラけさせる感じですかね。
    下手したら本当に全戸売れてしまいますかね。

  5. 426 匿名さん

    よほどデタラメな値付けでない限り、この立地での売れ残りは考えにくい。

  6. 427 マンション検討中さん

    時間の問題で、長期化することはあんまりしないんだろうね。阪急とか住友さんみたいに。
    スタッフの人員の関係で今回に関しては早く販売しないといけないんだって。

  7. 428 匿名さん

    積和は管理委託費が他のデベロッパーより安いって
    間取りブログの人が言ってたかな。かと言って管理が悪いとかでもないらしいし、単に中抜きとかが少ないのかなと思ってます。こういう点もなど長い目でみればバカにならないですかね。ここも内廊下の小規模物件の割に高くないですね

  8. 429 マンション検討中さん

    >>428 匿名さん
    普通もう少し高いよな。ディスポーザーや内廊下、小規模だと、それが販売ネックでディスポ見送ったりするケース多いみたいね。
    近隣の住友さんのシティハウスは、2物件ともディスポついてないのは、それが理由だろうね。
    だけど津の守の方は特に管理費はそれなりにするという。

  9. 430 匿名さん

    積水のブランド力が財閥系には及びませんが好感が持てます。
    名古屋や福岡では人気のブランドですね。
    東京でも少しずつ増えて来たようです。

  10. 431 マンション検討中さん

    2012年ごろの記事ですけど、四谷~飯田橋に断層がある疑いがあるという記事を見つけて気になりました。
    詳しい記事を見ると曙橋駅~信濃町駅あたりにも、断層の可能性があるとあったのですが、
    その疑いってもう晴れたのでしょうか?
    続報をご存じの方いますか?

  11. 432 匿名さん

    結局東京はどこも断層だらけだから気にしても仕方がないって記事読んだ気がする
    それは四谷どうこうという話ではないらしい。あるのは事実かもしれないけどね。
    かといってどこが安全かは分からないということだと思ってます。

    なぜ四谷周辺が取り上げられたかというと首都機能が集まってるからでしょうね。
    他の首都機能がない郊外にも普通に断層はありますので、あまり気にしても
    って感じですかね

  12. 433 匿名さん

    地震が怖いなら日本に住むな、という結論にしかならんでしょ。実際311の時も含めて地震が嫌だから日本に住まない行かないという外国人は少なからずいる。地震のリスクはどこに行ってもゼロにはならないですよ。

  13. 434 匿名さん

    とりあえず活断層のマップには載ってないね。

  14. 435 匿名さん

    >>432 匿名さん

    成程ですね。結局どこ選んでも変わらないなら好きな所に住んだ方が良さそうですね

  15. 436 匿名さん

    疑惑レベルで実際は見つかってないようですね。

  16. 437 マンション検討中さん

    来週が希望住戸アンケートの締め切りですが、提出された方いますか?
    私は今日眺望をみて部屋を決めたいと思っています。
    3LDKで検討しておるのですが、DとEで迷っています。
    皆さんどちらのタイプがお好きですか?
    私はEタイプが好きです。理由は主寝室が子供部屋と別れてるのと、子供の部屋が5畳確保できていること。
    好みは別れると思いますが、子供部屋は目が届くリビングインというのが気に入っています。
    男二人なので余計に

  17. 438 マンション検討中さん

    DとE迷いますよね。
    私も間取りはDかなと思ったのですが、
    眺望のシュミレーションを見せていただいて、階数の問題でEに心が傾いています。

  18. 439 マンション検討中さん

    >>438 マンション検討中さん

    ちなみに階数の問題ってどんな点ですか?
    眺望はDの方がいいですよね

  19. 440 匿名さん


    Dの眺望って、左向きの窓の事ではないですよね?
    このマンションは両サイド至近距離にビルが建っていますから、窓を開けても目の前は汚いビル壁を見ることになりますよ。
    このマンションに限って角部屋東西の眺望は最悪です。
    私だったら窓からの景色は見ない方が気分的に良いですね。

  20. 441 匿名さん

    上層なら眺望も抜けますね。グランドメゾンの方が高くなりますから。

  21. 442 マンション検討中さん

    >>439 マンション検討中さん
    混乱させてしまってすいません。
    DとEが逆でした。
    Eだと上の方の階が選べないので。

  22. 443 マンション検討中さん



    2/25(日) 7:55配信

    産経新聞



     昨年8月に発覚した積水ハウスが土地取引をめぐる詐欺被害にあった事件で、社外取締役らがまとめた調査報告書が「土地取引で重大なリスクに気付かず決裁した執行の責任は重い」と内部統制の問題を指摘していることが24日、分かった。

     報告書は積水ハウスが1月24日にトップ人事を発表する前の取締役会に提出。この人事で会長から相談役に退いた和田勇氏(76)は産経新聞の取材に「詐欺事件被害の責任追及をした結果、クーデターを仕掛けられた」と話した。積水ハウスは人事について「世代交代」と説明している。

     関係者によると、取締役会では和田氏が報告を基に当時社長(現会長)だった阿部俊則氏(66)に辞任を求めたが成立せず。和田氏は逆に阿部氏から会長解任の緊急動議を出された末に自ら辞任した。

     積水ハウスは昨年4月、東京都内の土地を不動産仲介業者を通じ、所有者を名乗る女性と70億円で売買契約。阿部氏の決裁後、会社に詐欺を疑う内容証明郵便が複数届いたが、阿部氏に報告されないまま63億円が支払われた。その後、所有権移転の登記申請を却下され、詐欺被害が発覚した。

  23. 444 匿名さん

    どの企業でも上役が責任とるのは
    当然のこと。正しい人事ですかね。
    物件の善し悪しとはあまり関係ないと思いますが
    ここは本当に1期で完売にさせに
    きてるようですね

  24. 445 マンション太郎

    >>444 匿名さん
    いや1期じゃないらしいよ。

  25. 446 名無しさん

    アンケートの締め切りが近づいてきましたね。我が家は困ったことに予算の関係で、
    3階から6階くらいまでなんですが、現時点で平均1.5から2倍になっているらしく、身動きが取れなくなってるんですよね...
    まだ価格穴抜けの部屋とか、正式価格までは時間があるから、かさらないようにうまくやっていただきたいのですが...

  26. 447 マンション検討中さん

    営業さんは重ならないように 申し込み時に空いてる部屋(表)を見せてくれたので、空いてる部屋から選びましたけど。

  27. 448 名無しさん

    >>447 マンション検討中さん
    そうなんですね。私なんかは後発だったのか選択肢としては、重なるとこしかなくて...

  28. 449 匿名さん

    うーん。困ったことに大人気になってしまった。やはり駅1分は魅力なのかね

  29. 450 マンション検討中さん

    そんなに人気なんですね、モデルルーム行った時それほど混んでなかったので、びっくりです。やっぱり駅1分って凄いですね。
    倍率高いのはどこら辺なんでしょうか?DとEの中下層ですか?それとも、価格調整も効いて満遍ない感じなのでしょうか?

  30. 451 匿名さん

    環境やエリア関係なく、駅1分をひたすら探しているプチ投資家もいるでしょう。

  31. 452 匿名さん

    完全予約制の個室居酒屋みたいになってるから、他のお客さんがきてるかわかりにくいね

    私が聞いたのは、3LDKの3階~7階?が重なっているみたいです。
    その辺の階はなんとか私のようなサラリーマンでも手が届く価格ですが、そこから上はちょっと厳しいんですよね....

  32. 453 マンション検討中さん

    >>452 匿名さん

    8階以上は倍率ない(低い)んですかね。
    買える金額はどこの家庭も同じくらいってことですね。私も8階以上はなかなか手が出ません。

  33. 454 匿名さん

    最上階とその下は埋まってるらしいけど

  34. 455 評判気になるさん

    住まいサーフィンによると、ここは平米当たり104万円ですね。
    104万円が正しいとすると、ちょっと割高ですね。小規模であることがかなり響いてるのでしょうか。

  35. 456 名無しさん

    >>455 評判気になるさん
    住まいサーフィンの価格って実売価格と大抵づれてない?笑

  36. 457 評判気になるさん

    それだけ割高な物件が多いということかも知れません。
    大規模タワー駅近物件は、売出し価格と住まいサーフィン価格は結構近いですよ。

  37. 458 匿名さん

    住まいサーフィンの価格はあちこちで笑われていますからね。割安だから人気あるという訳でもないですし、売れ行きや人気とは乖離してる場合も儘ありますね
    参考の一つ程度として見るくらいでいいんじゃないでしょうか。結局は欲しいかどうかでしょうから

  38. 459 評判気になるさん

    そうですね、私も参考の一つに過ぎないと思っています。
    そろそろアンケート締め切りですね、最終倍率気になってます。

  39. 460 名無しさん

    >>459 評判気になるさん
    怖いのは正式価格決まってからで、倍率が変わる可能性もあるから、油断はできない点だろうね。

  40. 461 匿名さん

    上層階下げるのかな。下に比較的いるのなら

  41. 462 マンション検討中さん

    一旦予算オーバーで見送ってたんですが、改めて他の物件も探しましたが、南向き、駅近で探しても、2LDKは特に条件の良くない方位においやられていたり、眺望が悪かったりするケースが多く、やはりここの良さを改めて感じています。
    もう締切?らしく一期は間に合わないかもですが、次期か、検討してみようと思っています
    皆さんはどんな状況ですか?

  42. 463 匿名さん

    ピアース赤坂にしました。

  43. 464 匿名さん

    アンケート締め切り今日ですよね。
    私はグランドメゾンにアンケート出そうと思います。

  44. 465 匿名さん

    散策ついでにグランドメゾン四谷を外から見たんですが、石積みの雰囲気の良さを感じました。
    靖国通りにこのマンションができるとすごく目立つと思います。
    期待がもてそうです。

  45. 466 匿名さん

    少でも新宿独特のこの虚脱感と雰囲気が良くなると良いですね。

  46. 467 匿名さん

    アンケート間に合わなくても一期はかえるよ。
    単に売り出す部屋を決めるだけだから、たの人が希望したルート売り出す部屋に横から申し込みすれば良い。
    営業からはやんわり希望者がいるからやめてと言われるけど、販売が始まってからの申し込みはだれでもできるからね。

    人気物件なら、最初から張り付いて何度も通って要望書出したとしても、営業がブロックしきれず、ふらっと来た新規客に抽選で横取りされることはよくあるから。

  47. 468 匿名さん

    横から入る人は当選確率低い、とかってことはないんですか?
    抽選って、不動産会社が操作してそうですよね。

  48. 469 匿名さん

    >>468 匿名さん
    自分が不動産屋だったら、操作したいね。
    例えば買う意思が決まってないとか、資金が成り立つか微妙とかさ、そういう人よりちゃんとした人を優先したいもんね。

  49. 470 さわやか会社員

    >>467 匿名さん
    ローン通ってないと登録はできないみたいです。手元の資料によると。

  50. 471 匿名さん

    忖度はあると営業の人が言ってくれたので安心してます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸