管理組合・管理会社・理事会「管理組合の役員報酬について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合の役員報酬について
  • 掲示板
区分所有者 [更新日時] 2022-05-23 19:11:21

管理組合の役員報酬ですが、理事長1万円/月、副理事長6千円/月、理事・監事3千円/月は高くないですか?
毎月理事会が開催されますので、理事長は年12万円、副理事長は年7万2千円、理事・監事は年3万61千円にもなり、役員は20名以上いますので年間100万円近い管理費会計からの出費になります。
これを無報酬にすれば年間100万円の経費節減になります。
一度、規約改正して役員の無報酬化を理事会に提案しようと思いますが、みなさんどうでしょうか?

[スレ作成日時]2017-10-22 14:37:20

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合の役員報酬について

  1. 68 匿名さん

    だから留任して役員報酬で稼いでせっせとローン返済に充てるわけだ。
    法人管理組合の代表理事の副理事長に居座ってれば年間7.2万円もらえる。
    10年で72万円、20年なら144万円。これはすごい。
    本当は理事長に居座って年間12万円ほしいのだが、さすがにそれは批判されるので、管理組合を法人化して代表理事を複数名にして同格とし、理事長と副理事長に代表権を与え、理事長に居座るのはまずいから副理事長に居座って、趣味で半永久的に報酬をもらう。
    対外的には副理事長じゃかっこ悪いので副理事長とは一切名乗らす゛「代表理事」と名乗り、木っ端理事とは違うところを見せ付ける。
    はやくこいつを理事会から追放しないと、管理組合費がそいつの趣味で食いつぶされてしまう。

  2. 69 匿名さん

    管理組合法人で4人も代表権持たすなんておかしいよね。
    代表理事=理事長の一人にしないと。代表理事4人ってことは実質理事長4名だ。

  3. 70 匿名さん

    過去に、確か理事長が背任横領で逮捕された事件、あったよね?

  4. 71 匿名さん

    べつに構わないよ、一人ずつ登記にお金かかるけど。
    管理組合法人は理事が複数いる場合はそれぞれの理事が管理組合法人を代表することになる。
    普通は理事が20人いるとしても代表理事一人選任して登記するのが普通だけどね。
    訴訟の時も複数いると面倒だよ。
    確か一人5万円くらい登記するのに費用かかったと思う、交代するたびに費用いるしね
    4人は無駄かも。

  5. 72 匿名さん

    刑事事件で代表が逮捕されるときは十把一絡げで4人とも逮捕ですか?

  6. 73 匿名さん

    知らんがな!

  7. 74 匿名さん

    総会で決議させることで合法かのように思わせることができるので、犯罪行為だと証明しづらくなり裁判に持ち込んでも有罪にはならないようなケースにしてしまう悪人がいます。
    日本は法治国家といいますが、実は、議員や官僚など権力や資本力を持った人達に限り、罪に問うのが困難な法のシステムになっています。
    最近では舛添元都知事のことです。
    それを悪用すれは、マンション単位でも完全に違法とは言えない、と罪にも問えないようにできます。
    これを阻止するのは、このような事が提案されても実行させないことしか方法はないのです。

  8. 75 匿名さん

    >>72
    その場合は4人は同格なので、話し合い一人のクビを差し出すことになる。

  9. 76 匿名さん

    代表枠が4枠もあれば理事会内で取り合いの内紛になるよ。
    代表権持てば報酬は2,3倍違うし、管理組合法人では代表権のある理事のみ法律で認められた理事。
    だから代表権のない理事は木端理事で雑兵扱いになる。

  10. 77 匿名さん

    報酬なんてあるわけないだろ、卑しい団塊だな。

  11. 78 代表権のない会計理事

    報酬にするから揉めるのである。納入管理費減額の扱いにすれば良い。
    件の代表理事は、年間納入管理費総計が約18万7千円、代表権付副理事長職の役員報酬が年間7万2千円、38%くらいの減額になる。

  12. 79 匿名さん

    登記コストが一人何万円もするわけはないけどね。
    4人ってのは確かに人数多過ぎではある。

  13. 80 匿名さん

    管理組合法人の代表理事の肩書が欲しいから複数人にしたんだよ。
    趣味でも法人代表理事の肩書があればステイタスになる。
    だから理事会に居座っているけどそれが報酬とリンクしてるから問題になる。
    代表理事と木っ端理事では雲泥の差だから。

  14. 81 匿名さん

    >76

    区分所有法の管理組合法人の規定くらいは確認したほうがよい。
    その書き込みレベルでは管理士試験には受からないな。

    法人には理事は必須で、制限しないと全員が代表理事になってしまうだけで、人数は規約規定で制限するのは構わないだけで、理事全員の多数決によるのが強硬規定になる。
    普通は、非法人の管理組合から移行するから、初期設定は監理者にあてていた理事長一人を代表理事に充てることが多いのは確かだが。

    複数代表のほか、共同代表の規定も区分所有法にあるので、いずれも可能。
    共同代表ってのは滅多にみないけどね。

  15. 82 通りがかりさん

    管理者だけどね

  16. 83 通りがかりさん

    あと強行規定
    法律用語は正確に

  17. 84 匿名さん

    >>81
    >理事全員の多数決によるのが強行規定になる。

    管理組合法人の事務は、規約に別段の定めがあるときは、それに従う。
    規約に別段の定めがないときは、理事の過半数で決する。

  18. 85 通りがかりさん

    その通りで、別途の規約規定があれば代表理事だけで決めても構わない。痛み分けだな。

  19. 86 匿名さん

    >>79
    >登記コストが一人何万円もするわけはないけどね。

    法人の代表登録や代表理事の交代をお爺さんが法務局で印紙買ってすべての手続きできるなら
    登録のない理事も含め全員の印鑑証明集めて交通費もろもろ込みで一人5万円の半額くらいでできるよ
    管理規約でね、『理事長(代表理事)は理事の互選により決する』ってあると他の理事全員の
    印鑑証明がいるんよ、法務局の登記ってめんどくさいんよ、印鑑なかなか持ってこないし
    それがさ、結構面倒なんよ、うちは司法書士さん頼んでるから一人5万円くらいだけどね、安いよ
    日にち期間もかかるんよ

    お爺さん、いい歳して世間知らずがおかしな無知晒すと恥かくよ 笑

  20. 87 名無しさん

    うちのマンションも複数人の登記で神奈川県です。

    管理会社紹介の司法書士にお任せして、新規でなく2年目以降の代表理事の入れ替えの登記だと2万円くらいです。
    1人5万円もかかることはありません。これでも法人化していなければかからないコストだから無駄だと言われることはありますが。書類は自分でできなくもない程度のものだなと揃えてみると思いますが、この値段だとお任せした方がよいかなとは。

    また、規約などによるでしょうが、少なくともうちでは、印鑑証明が必要なのは、その年入れ替わりになる登記対象の代表理事の分だけです。それで法務局からは特になんのお咎めもありません。

  21. 88 匿名さん

    >>87
    法人化した目的は何ですか?不動産登記の必要でもあったのですか?
    私の友人のマンションは、高架線路沿いに建っていて高架下の敷地を駐輪場として電鉄会社と賃貸借契約を締結して使用していましたが、電鉄会社から今後は法人以外とは契約できない旨の通知があったので、止む無く法人化しました。

  22. 89 マンション住民さん

    代表理事が複数人の場合、代表印も複数あり、契約書関係は全ての代表理事が署名押印するのですか?

  23. 90 匿名さん

    私のマンションは法人の代表理事は理事長一人で登記です。89さんの言う。
    複数であれば、は当然89さんの仰る通りでしょうね。とりあえず、司法書士
    に相談してみてください。

    しかし、法人の代表印も複数になるのかはどうでしょうか。?印鑑証明が必要
    なときはめんどくさいですよね。>

  24. 91 匿名さん

    高経年マンションで管理会社に全部委託せず自主管理している管理組合に法人が多いのはなぜですか?
    それからリゾートマンションも法人化してるところが多いですがなぜですか?

  25. 92 匿名さん

    権利能力なき社団である管理組合が、例えば、不動産の売買、賃貸借等の契約関係が
    法人化する事によりスムーズに運ぶ場合が多い事が一つ考えられる。

  26. 93 匿名さん

    >>92
    そういうことではなく、

    自主管理→法人化
    常時住んでないリゾマン→法人化

    にどのようなメリットがあるのか?という質問です。

  27. 94 名無しさん

    複数の人の印鑑がないと、理事長印ひとつ分にならないのは共同代表の場合だけです。複数人代表理事がいても、内部的な規定はさておき、登記されてて特にできることに制限がなければ、外から見ると理事長が複数人いるようなもので、どの人にもらった違和感でも有効に。

    共同代表は権力分散には効果的ですが、せいぜい2人までにしないと機動性が確保できません。
    普通は、法人公印を作って、理事長印代わりに使えるようにするのが普通ですね。

  28. 95 匿名さん

    管理組合を法人化した場合に代表理事を一人ではなく複数にするのは、「代表理事」の肩書が欲しいからです。
    会社で言う役員と同じ感覚なのです。取締役役員の肩書が欲しいのです。名刺に書けますし。
    それでその肩書がずっと欲しい人が留任して居座り続けるのです。件の理事のように。

  29. 96 匿名さん

    86書いたものだが、あんたら下らなすぎ。
    代表の名義変更を司法書士が2万円でやってくれるなら頼みたいな、大嘘つきが。
    法人化のメリット知りたいとか、考えるまでない、会社と同じだ。
    だいたい管理組合法人で理事を何人も登記するわけないだろ、用ないし。
    年寄りはわかりやすい嘘つくから馬鹿にされるんだよ。

  30. 97 マンション検討中さん

    新規登録でなくて代表理事の入れ替えだけだよね?
    うちは18000円ちょい。共同代表で2人だけどね。

  31. 98 匿名さん


    ウソは駄目だよ、司法書士のHPでも料金表もあるから見てごらん。
    そんな金額で他の印鑑証明の回収から法務局にも複数回出向くなど不可能。
    書類請求のようにネットでできる訳じゃない。名変完了まで1~2週は掛かる。
    2万とか書類作成費用の料金程度だ。 嘘はやめなさい。

  32. 99 マンション住民さん

    >>97
    >共同代表で2人だけどね。
    刑事事件でパクられる時も2人一緒ってことですか?一緒に臭い飯食うの?

  33. 100 匿名さん

    パクられるのは二人一緒になるケースが多い。
    裁判で臭い飯を食うのは一人だけになるか二人で食うのかが決まる。

  34. 101 匿名さん

    共同代表じゃない場合の代表理事複数名って何?
    区分所有法の管理組合法人理事の規定からすれば共同代表しかないと思う。

  35. 102 匿名さん

    当マンションの管理組合法人の理事は20名です。
    各理事20名が管理組合を代表するように規約に制定した。
    預金の払い出し等は20名の記名押印がいります。

  36. 103 デベにお勤めさん

    四十九条 管理組合法人には、理事を置かなければならない。
    3 理事は、管理組合法人を代表する。
    4 理事が数人あるときは、各自管理組合法人を代表する。
    5 前項の規定は、規約若しくは集会の決議によつて、管理組合法人を代表すべき理事を定め、若しくは数人の理事が共同して管理組合法人を代表すべきことを定め、又は規約の定めに基づき理事の互選によつて管理組合法人を代表すべき理事を定めることを妨げない。

    登記するのは第3項で代表権のある理事のみ。
    第4項により共同代表ならそれらの理事は登記する。
    第5項は代表理事の決め方を規約・総会決議で定めることができることの規定。

    従って、単独だろうが共同だろうが、代表権のある理事のみ登記する。他の理事は法人登記簿には出てこない。監事もしかり。
    これが管理組合法人における代表理事以外の理事が木っ端理事と呼ばれる所以である。

  37. 104 匿名さん

    20名もの共同代表がいれば事務は大変だけど資金管理は安全でしょう。

  38. 105 匿名さん

    >>102
    何世帯のマンションですか?

  39. 106 区分所有者

    20名なら500世帯以上だろう。
    管理組合法人で20名理事がいるなら全員に代表権与えたほうがいい。
    そうしないと代表権のある金バッジ付けた管理員による送り迎えのある理事とそうでない理事との間で必ず上下関係が発生し内紛になる。

  40. 107 職人さん

    106さんの仰るとおりです。代表理事を一人にという案を指示する理事が多い中、
    私が、事務の煩雑さを回避するために、管理会社の案を拒否して、将来の資金管理
    の安全性を重視して他の理事を説得して理事全員を代表とする案を総会に提案し、
    区分所有所有法31条に従い規約に制定した。

    その後理事が交代で、管理会社の提案に代表理事を一人にする案が浮上している。
    今の理事のメンバーではこのルールの意味を理解出来る人物は皆無なので総会の
    案は理事会で可決され総会に提案されるはずです。

    出席者は総組合員数の1割にも満たせないのが現状ですが、出席者に説明して否決
    されるように考えを述べるつもりです。管理費等の収入は年間3億円程度です。


  41. 108 匿名さん

    無知が漫才ですか? ウソつき合戦ですか?
    年取って、他にやることないのかいな

  42. 109 匿名さん

    そもそも法人化するメリットがよくわからん。
    法人化しなくても管理組合は運営できるから。

  43. 110 匿名さん

    法人化しているマンションは最近増えだしたけど大半は法人化していませんよね。
    必要になった時にすればいいのであって普通はあまりメリットはありません。
    私のマンションの場合機械式駐車場が劣化により補修や部品交換等の維持管理に
    組合費がかさみだしたときに、近所に駐車場敷地が売りに出たので購入する為に
    法人化しました。
    不動産を登記する時は管理組合法人名義で登記できるからです。法人化しないと
    登記名義人を組合員の誰かを組合の総会で決定しなければなりません。
    固定資産税等も個人の組合員名義ですから個人に税務署から請求されます。又こ
    の個人が事故等で死亡したりすると資産の所有権の変更に手間取ります。
    これらを未然に防止する為に法人化して法人名義で登記しておくと安心です。

  44. 111 匿名さん

    べつに法人化なんてしなくても問題ないよ、ただちょいと便利なだけ。
    でも登記など余分な費用と煩雑な事務がある。

    古いマンションで駐車場用地を新たに購入したいなどの場合やマンション敷地の処分などには便利。
    管理組合口座も法人名でOK
    管理における滞納等での裁判も法人として行うので簡単。
    便利といってもこんなもんだ。

  45. 112 匿名さん

    うちは電鉄会社の高架下の敷地を駐輪場として賃貸借契約を締結していましたが、電鉄会社が方針変更して法人でないと契約が結べなくなったので、法人化して契約締結しました。

  46. 113 匿名さん

    112さんの場合は、法人化しておくと便利でしたよね。逆の場合も便利になります。
    法人化をしておいてこれらの事項に備えているマンションもあります。

  47. 114 マンション検討中さん

    積立金が不足で借金とかする段になって、
    いや個人名もやだねで法人化ってのもよく聞くかな

  48. 115 匿名さん

    借入をするときは、管理組合(権利能力なき社団)には貸し渋りますよ、法人にすれば
    金融機関の信用度が高まります。そうなってくると、法人化のメリットは大きいですよね。

    借入をするとき、金融機関が担保の提供を求めてきた時の対応です。一般のサラリーマン
    は理解するには難しい面があります。小さくても経営者であればこの程度の問題は経営の
    死活に係る初歩的なな問題ですので熟知しております。

  49. 116 マンション検討中さん

    組合として借り入れが必要って時点で、既にほとんどスラムマンションという気がしなくもないんだけどな。

  50. 117 匿名さん

    その可能性は高いでしょうね。これは借り入れをする場合の話で、良悪ではない。
    借入をしなければならないマンションには何らかの原因があります。
    できるだけ、ここまでにならない様に日常の管理を心掛けましょう。

  51. 118 マンション住民さん

    借り入れは恥じることはない。君たちもローン組んでマンション買ってないか?
    返済のめどが立つから管理組合は組合員に積立金の値上げ等を強いることなく借り入れをするのである。

  52. 119 匿名さん

    市場価値の大幅下落
    資産価値の低下する要件の借金
    管理組合に借金がある事は
    中古物件購入者や代理の宅健業者に開示する
    価値は下がるの当然

  53. 120 匿名さん

    118さん、借入金を返済する為に管理費等の値上げはしなくてよいの。?

  54. 121 匿名さん

    おいおい、役員の報酬が議題なんだが、どこへそれてるんだ。
    修繕やローンの話はほかのスレにあるからそちらでどうぞ。

  55. 122 マンション住民さん

    >>120
    借り入れは毎月入る修繕積立金が担保になる。経常管理の管理費は関係ない。

  56. 123 匿名さん

    おいおい、役員の報酬が議題なんだが、どこへそれてるんだ。!

  57. 124 匿名さん

    件の管理組合は副理事長を1名増やし、役員数の上限を10名増やして30名にした。
    これで役員報酬は更に年間40万円以上膨らんでしまう。信じられない。

  58. 125 匿名さん

    べつに一緒ですよ、理事が順番ならみんなが同じように報酬もらう
    結果は所有者同士で金出し合ってるだけで同じ事、報酬無くても同じだよ
    クダラネ

  59. 126 購入経験者さん

    うち、役員報酬無いけど~
    たとえ月5千円でもくれたら、もっと張り切ってやるのにぃ~!

  60. 127 マンション住民さん

    役員就任は組合員の義務。義務に報酬はいらない。

  61. 128 匿名さん

    資格あり知識ありの理事には報酬ありということで。

    当マンションは築年数も古くなり様々な工事の予定がありますが、数年前から輪番制になり築27年で初めて理事になる人が多いせいか、議題を理解していない人、座っているだけの人がいたりで議題が進まず理事会は空中分解しています。
    輪番対象外の組合員でも資格あり知識ありの人材には報酬を出してでも理事になってもらいたいと願う。

  62. 129 匿名さん

     その通り。 正当な業務には正当な報酬は、まったくおかしくありません。 正当な業務の評価基準を作るのは大変ですが、手間暇をかける値打ちはあります。

  63. 130 マンション住民さん

    住戸約600の都内マンションです。
    弁護士を理事にする議案が当然総会に上程され、議長は白紙委任票を使って賛成決議させました。
    東京銀座のF弁護士事務所、東京弁護士会所属(59期)の弁護士です。
    東京弁護士会の相談窓口が紹介した弁護士です。

    理事報酬は
    固定報酬   月額20万円
    理事会綾総会出席 1回につき7万円
    其の他実費
    月額27万円以上です。

    年額350万円位になると思われます。

    理事になる前には組合顧問弁護士兼マンション管理士として月額20万円プラス実費でした。

    私は、べらぼーな報酬、と指摘し反対しましたが総会では可決されました。
    私がおかしいのか、皆様のご意見を伺います。

    弁護士を理事にしている組合がありましたら教えてください(規模と報酬額)

  64. 131 マンション住民さん

    追記

    第三者管理の場合ならこれくらいになるかもしれません。
    この理事は理事会で議決権を行使しないとあるので責任は際めて限定的です。

    その一方で、組合の訴訟代理人を受任してしっかり報酬を得ています。
    しかし代理人契約書が開示されないので金額等は不明となっています。

  65. 132 匿名さん

    大規模修繕費の約50%をこの弁護士が持っていくわけですよね。
    完全な自主管理マンションならうなずける。

    他に管理会社に委託費を支払っているマンションなら法外。

  66. 133 契約済みさん

    本業が弁護士の人が理事になっただけで何で報酬払うの?

  67. 134 匿名さん

    私は、知識もなくもちろん資格もありませんが、毎日日曜日になったとたん推挙され理事にさらに理事長にならされました。以後、もちろん、猛勉強しましたよ。マンションというものを理解するために。築15年ですので15年の議事録、管理組合発行書類を熟読しました。半分は輪番制ですが、いくら義務と言ってもまったく理解しない人が多い。毎日、いろんな問題が起こり、その都度、フロント君を呼び出し、管理人などと打ち合わせしなければなりません。自分の時間が激減しました。時間を問わず、電話やメールが入ります。退職後には、海外旅行にと
    思っていましたが、現在の所、無理です。ある時は、大問題が起こり、弁護士さんに相談に行く際の交通費なども
    自前です。副理事長と監事を連れていきましたが、昼食代も4人分ポケットマネーです。これで、たかだか、1万円は目くじらを立てる金額でしょうか?報酬は7~8年前に決定しています。理事は出席の都度です。
    ここを読んでたら皆さん厳しいですね。戸数は500戸弱、1500人位が居住しています。それでも、報酬は無用というのでしょうか? 
    127さんも一度、ご苦労されたらどうでしょうか?
    理事に資格があれば・・ですが、個人的な情報は入りませんし、表に出さない人が多い故、難しいです。何も知らないふりして、実際は専門家らしく?良い意見をバンバン言ってくれる理事もいます。いろんな人間が集まって
    それが理事会の醍醐味かな?と思っています。

  68. 135 温泉マンション理事長

    自分では何もやらずに、他人任せのくせに、他人には色々求める人が多い。
    身勝手で恥知らずな輩だ。
    管理組合役員がしっかりしていないと、良いマンションにはなって行かない。
    『後悔先に立たず』にならない内に、『どげんかせんと』
    ボランテアを言い訳にして何もしないよりは、多少は払っても頑張ってもらった方が良いに決まってると思いますがね?

  69. 136 温泉マンション理事長

    その義務とやらを貴方はキチンと果たしていますか?

  70. 137 温泉マンション理事長

    その義務とやらを貴方はキチンと果たしていますか?
    義務を果たさないで、権利だけ主張する=迷惑かけるだけの人が多すぎます。
    また、明らかに役員は出来ない人や不適格の人もいます。
    リゾートマンションは特にひどいです。
    しっかりした人に多少は払ってでも役員をしてもらいたいものです。
    第三者に委託するのは最後の手段で、みんなが本気で何とかしないと、益々ダメなマンションになるばかりです。

  71. 138 都内築40年中規模分譲マンションの理事長

    256戸のマンションの理事会ですが、管理委託会社に年間2千万円以上支払っています。
    現在は無報酬ですが、報酬の検討が必要と思います。因みに理事長は月に約50時間は理事会業務に従事する状況ですので、時給1000円で換算して5万円の報酬でもおかしくないと思えます。一般の理事でも月に10時間程度の活動を要請されますので、1万円の報酬が妥当ではないかと思い、今後規約の改正に取り組みたいと思っています。

  72. 139 マンション住民

    年金受給額以上の報酬が必要。

  73. 140 匿名さん

    大手管理会社の管理する50戸の都心部のマンションです。
    賃貸駐車場使用細則において駐車場2台目以降の許可は理事会の承認を要すると有ります。
    定期理事会直前に管理人から3台目の使用契約書に押印を求められたので理事会の承認まで押印を待たせた。
    理事会においてある理事からこの住民のマナーの悪さ(車の大きさ制限違反等)を指摘され理事全員で否決(使用させない)した。
    管理会社に理事会の決議を尊重して理事長は契約書の押印を拒否した旨を報告した。
    この後この組合員より、理事長に脅迫まがいの連絡を受けて、調査しましたら、すでに、理事会開催まえに、管理会社が許可していた事が判明した。
    理事長はこの組合員が悪いのではなく管理のプロである管理会社を信用してすでに車販売会社と購入の約束をしていた。
    この事情を説明して理事長は緊急を要する事等を各理事に持ち回り理事会を開催して、理事の過半数で、今回は3台目の許可をして、使用契約書に押印した。
    その後インターネット等でこの組合員名を入力して見たところ、同姓同名で国税庁から在宅起訴を00検察庁にされている。
    管理会社大手の担当はこの組合員の素姓を知りながら、やかましい組合員であるので忖度したとの推測ができる。後で問題になりそうである。
    因みに駐車場の使用者が少ないのが許可を出した理由の一つですので、1台目の住民が出たときは2ヶ月後に返却する、誓約書は取ってはおります。

    理事長はこの管理会社の担当を注意したら、この組合員とのトラブルの対応方法等を求めたところが、断られた。理事長は、一度理事全員の使用させないとの決議を覆した議案を、持ち回り理事会で理事に説明し、理事の過半数で可決し、使用させても良い事にした。

    規約等を守れない事情を管理会社の契約違反を追及する気にもなりません。

  74. 141 匿名さん

    >管理組合の役員報酬ですが、理事長1万円/月、副理事長6千円/月、理事・監事3千円/月は高くないですか?
    >毎月理事会が開催されますので、理事長は年12万円、副理事長は年7万2千円、理事・監事は年3万61千円にもなり、役員は20名以上いますので年間100万円近い管理費会計からの>出費になります。

    理事長の報酬はそれでいいでしょうが、副理事長、監事が高すぎます。
    会計担当理事が月2,000円、副理事長2,000円、一般理事は1,000円で
    いいでしょう。

  75. 142 匿名さん

    会社でも良くいわれてるよ。
    ヘッドさえしっかりしてれば後は雑魚でもいいって。

  76. 143 マンション住民

    サルにも務まる管理組合理事に何で金払うの?

  77. 144 入居済みさん

    役員報酬払うなら、役員以外には組合員報酬を払わないと不公平になる。
    このようにして、組合員に払い過ぎてる管理費を還元していく。

  78. 145 入居済みさん

    管理費のばらまきだよ。払った管理費の一部を返してもらう。
    馬鹿役員に金払う必要はない。払うなら公平に全区分所有者に払う。

  79. 146 匿名さん

    役員報酬を支払うのは別に悪いことでもない。

    しかし、適正報酬でなければダメだね。

    理事長の月1万円は理解できるが、他の理事は月1,000円でいいだろう。

  80. 147 匿名さん

    適正報酬とはプロに支払うものであって素人は無報酬で良い。

  81. 148 入居済みさん

    何で理事長に1万円、理事に1000円なの?
    缶コーヒー1本でいいよ。バカに我々の金を払うな!

  82. 149 匿名さん

    たかだか理事長に月1万円なんだからそれぐらいはいいんではないの。
    しかし一般理事は月1,000円で十分。
    ヘッドさえしっかりしていれば後は雑魚でもいいんだから。

  83. 150 匿名さん

    うちは理事長が雑魚の連続だから報酬は考えられない。

  84. 151 匿名さん

    >>150
    理事長が雑魚なら一体誰が理事会を運営してるの。

  85. 152 匿名さん

    管理会社の言いなりでもうお金ありません。

  86. 153 匿名さん

    >何で理事長に1万円、理事に1000円なの?
    >缶コーヒー1本でいいよ。バカに我々の金を払うな!

    そんなこといってるとあんたが理事長になったら同じことがいわれるよ。
    理事長になれる器ではないかもね。

  87. 154 匿名

    >>適正報酬とはプロに支払うものであって素人は無報酬で良い。
    適正報酬とはプロに支払うものであって⇒賛成
    素人は無報酬で良い⇒素人は夜理事会を開催した時出席者にコンビニ弁当支給 。昼間の理事会は時間帯により昼弁当か缶コーヒー。

  88. 155 匿名

    >>理事長が雑魚なら一体誰が理事会を運営してるの。

    管理会社で管理会社の言いなりでもうお金ありません。

  89. 156 匿名さん

    雑魚も気が付き逃げ出すこともあります。 雑魚には役員報酬は不要。

  90. 157 匿名

    役員を2年任期とし。再任は妨げない。役員の立候補制度。
    の規約を、
    役員の2年任期とし、再任はできない、役員の立候補制度。
    は廃止した。

    この総会の出席者が組合員の過半数の出席が不足して総会は
    不成立だが、
    理事長権限で欠席者を理事長一任として出席者扱いとして総
    会を成立させ、
    欠席者を議案の賛成票に投じて規約を強引に制定、変更及び
    廃止した。

    現在に至る。

    既得権が成立して有効であるとの管理士、弁護士の見解である。


  91. 158 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  92. 159 匿名さん

    157>>さん理事長権限で欠席者を理事長一任として出席者扱いとして総会を成立させ、

    こんなこと理事長権限にはなく法的にアウトでしょう。(総会不成立で無効)

    既得権とは別問題でしょう。(何年も経って遡る事不可能なため現実的対応のみ)

  93. 160 匿名さん

    源泉徴収してんだろうね。

  94. 161 匿名さん

    確定申告の準備ぼちぼち。

  95. 162 ご近所さん

    理想的なマンションだな。引越たいよ。

  96. 163 匿名さん

    確定申告はしてますか?

  97. 164 販売関係者さん

    確定申告はしていないでしょう。

  98. 165 匿名さん

    所得も110万円の別途所得に対しては申告の義務があるからね。

  99. 166 匿名さん

    自治会(町内会)の収支報告書は証拠になりますでしょうか?。
    勿論議事録は監事の署名付きの添付です。

  100. 167 匿名さん

    >>162 ご近所さん
    うん。しっかりしているね。
    見習わないと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸