東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド杉並高井戸サウスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 上高井戸
  7. 高井戸駅
  8. プラウド杉並高井戸サウスについて
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-04-08 20:37:31

プラウド杉並高井戸サウスについていろいろ知りたいです。
開放感のあるワイドスパンの住戸になっているようですね。
子育てや暮らしやすさはどうでしょうか。情報交換したいです。
よろしくお願いします。


所在地:東京都杉並区上高井戸二丁目429-9(地番)
交通:京王井の頭線 「高井戸」駅 徒歩11分 、京王線 「芦花公園」駅 徒歩14分

構造・規模:鉄筋コンクリート 地上14階
建物竣工時期:平成31年1月中旬 (予定)
入居時期:平成31年2月下旬 (予定)
間取:3LDK
面積:68.93平米~72.14平米
総戸数:69戸
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-19 12:35:59

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド杉並高井戸サウス口コミ掲示板・評判

  1. 75 匿名さん 2018/06/29 06:57:46

    収納面は蔵があるかどうかはわかりませんが、
    でも大型収納とか、普段困っていることとかよくわかっているなぁということが反映されているので、
    その点は住む人のことを考えているのだろうなと思いました。
    押し入れ型収納は奥行きがとてもあるので、
    布団の収納はもちろんですが、普段使わないものは奥に、よく使うものは手前にというように収納もできるので便利です。

  2. 76 匿名さん 2018/06/29 08:15:23

    たかいどってあまり住むっていうイメージがある街ではなかったんですが、こちらの口コミを見たり、
    現地を違って視点から見て行ったりすると意外と住みやすそうには思いました。

    近所に交番があるのですね。
    それならば安心かも。
    わざわざ警察官のいる近くで悪さしようとする人はいないでしょう。

  3. 77 匿名さん 2018/07/04 09:13:06

    設備などは充実している方でしょうか。ディスポーザーとか食洗機がついているみたいなので、
    キッチン周りの設備は少なくとも充実しているものなんだなぁと思いました。
    ディスポーザーも良し悪し有るみたいですが、
    夏場などは特に臭いが気になるので
    生ゴミが処理できるのは生活面では良い影響を与えるでしょう。

  4. 78 匿名さん 2018/07/04 09:45:45

    プラウドは相変わらず人気がありますね。
    ブランド力が違うと、これだけ多くの人に支持される、ということを実感させられます。
    価格は高いですけど、全体のクオリティが高い、ということが人気につながっているのでしょうか。
    安定した評価があることはすごいことですね。

  5. 79 通りがかりさん 2018/07/06 08:31:22

    業者の書き込みが多い気がします。
    検討してる人が少ないのか、掲示板などを気にしない人が多いのか…

  6. 80 マンション検討中さん 2018/07/06 16:37:51

    業者の書き込みの日本語が変で且つ特徴的なんだけど何者なんだろう?
    韓国人?

  7. 81 匿名さん 2018/07/11 02:52:19

    間取りのほとんどが70平米台なのでDINKS向けかと思えば、3LDK+納戸という
    間取りもあるんですね。
    しかも部屋の広さが5畳以上なので、ファミリーも十分に暮らせそうだと
    思いました。
    廊下やトイレ、浴室サイズを削る事でこの部屋の広さをキープできたのかな?

  8. 82 通りがかりさん 2018/07/24 15:17:35

    高速道路沿い。。音と振動、排気ガスが気になります

  9. 83 名無しさん 2018/07/26 11:32:29

    周辺住民ですが、高速の影響は少ない気がします。
    http://aqicn.org/city/japan/setagayaku/tamakihachitorihachimanyama/jp/

    音は高速の影響より、東八道路の副道にどれだけ車が通るかによると思います。
    https://ricebowl2.exblog.jp/238178029/

  10. 84 匿名さん 2018/07/26 14:19:40

    買い物をしにいくのが面倒になりそうな印象がある立地環境といったイメージがあります。

    出来るだけそういった部分は整っている事を重視したいと思っていますが、交通面が整っているので

    迷ってしまう気持ちがありますね。

  11. 85 通りがかりさん 2018/07/26 14:57:58

    オオゼキは駅の反対側ですもんね。

  12. 86 通りがかりさん 2018/07/27 03:26:54

    アコレ、西友、オオゼキ、キッチンコート、スーパーバリュー、オーケー、オリンピックが近隣にあるスーパーだと思うのですが
    どこが普段使いでどこが週末のまとめ買いに向いているスーパーでしょうか?

  13. 87 マンション検討中 2018/07/27 04:16:02

    オオゼキですかねー。

  14. 88 匿名さん 2018/07/29 10:53:53

    間取りは全て3LDKに限られるんですね。
    ファミリー層向けなプランが多くなっているので、隣人とのトラブルが少なそうなイメージがあります。
    全体的に採光が良さそうなところも良いと思いました。

  15. 89 匿名さん 2018/07/29 11:01:46

    高井戸も物件が増えてきましたね。
    相場はどれくらいなのでしょうか。
    これから建築予定の注目物件があれば教えて下さい。

  16. 90 マンション検討中さん 2018/08/01 08:00:21

    >>89 匿名さん

    私もいろいろと調べましたが
    高井戸、富士見ヶ丘あたりでは
    これと言って無いですね!

  17. 91 匿名さん 2018/08/02 11:44:31

    全て3LDKで69戸のプランはすごいですね。
    お子さんのいる家族に注目を浴びそうなところではありますが、
    このあたりの教育環境はどうでしょうか?
    最寄りの小中学校の評判とか気になります。

  18. 92 匿名さん 2018/08/03 05:43:18

    駅近でプラウド物件。間取り等の条件もそれなりに整っているので、気になる物件の一つです。
    周辺の環境もそれなりに充実していて、買い物とかの都合もなんとかつきそうな場所にありますよね。

  19. 93 通りがかりさん 2018/08/03 14:26:05

    駅近とはいえないと思いますが、間取りはいいですね。あとは周辺環境を妥協できるか。

  20. 94 マンション検討中さん 2018/08/04 09:03:29

    色々と比較してますが
    価格面では◎ですね!
    仕様も申し分ないです。
    当初は高速沿いを気にしていましたが
    実際に現地に行き不安解消致しました。
    歩道も広がり今後が楽しみですね!

  21. 95 匿名さん 2018/08/04 18:18:42

    随所に快適に生活できる工夫が見られて好感度ですね。
    風の通り道が計算されていますし、リビングの明るさと開放感は素晴らしいものですね。
    ところで、室内物干しはどの部屋に設置してあるのでしょう。
    エアコンのある部屋?リビングの一箇所だけですかね?

  22. 96 通りがかりさん 2018/08/05 03:25:33

    室内干しは後で自身で付け加えれば良いと思いますよ。窓枠につけるものや、天井から吊るすものなど様々なものが発売されてます。

  23. 97 名無しさん 2018/08/14 08:06:38

    畑の脇から撮りました。
    少しカバーが外れてベランダが見えますね。

    1. 畑の脇から撮りました。少しカバーが外れて...
  24. 98 匿名さん 2018/08/14 08:33:28

    駅までの距離や周辺の交通量を気にしなければ
    十分に満足出来そうな物件の一つだと思います。
    杉並区での価格としては比較的安価ですので気になる物件ではありますね。

  25. 99 匿名さん 2018/08/15 13:12:33

    写真を見る限りではだいぶ完成してきていますね。
    分譲マンションについてあまり詳しくないのですが、こういった住まいの場合にはベランダに衣類は干しませんか?
    みなさん部屋干しや乾燥機を使われるのでしょうか。
    日当たりも良さそうですし、ベランダを使えたら良さそうなところだと思いました。

  26. 100 匿名さん 2018/08/15 13:53:43

    今まさに建築中なんですね。
    実際に写真で見てみると、爽快な感じがします。
    高井戸の中ではかなり高さがある物件になりそうですね。

  27. 101 名無しさん 2018/08/16 21:36:38

    >>99 匿名さん
    普通に干すと思いますよ。
    モデルルームのベランダには物干し竿を通す穴がある器具?(正式名称わかりません)がありました。

  28. 102 匿名さん 2018/08/18 11:40:15

    モデルルームに物干し竿を置くところがあったのなら、普通にベランダに干すものなんですね。
    結構きれい目のマンションですとベランダに干しているところをあまり見ませんでしたので、
    賃貸とは違ったところがあるのかと思っていました。

  29. 103 匿名さん 2018/08/29 05:35:39

    高井戸は地域的に悪くないので好きですね。個人的にはこの物件は駅までの距離が近いので快適に生活出来る事に期待出来ますね。公園が近くにあるのでペットが良いのであれば散歩も出来ますのでいい環境ですね。

  30. 104 匿名さん 2018/08/29 05:48:09

    4000万円台で買えるのはなかなかないのでかなりお得ですね
    京王線ってのがちょっと利便性が劣ってしまいますが中央線で6500万円からになりますから
    しょうがありませんね

  31. 105 検討板ユーザーさん 2018/08/31 05:58:36

    4000万?そんなに値段下がったの?

  32. 106 マンション検討中さん 2018/08/31 08:04:31

    >>105 検討板ユーザーさん
    5,700万円台からの間違えですよ!

  33. 107 通りがかりさん 2018/09/01 01:03:43

    売れ行きはどうなんでしょう?
    比較的価格面、設備面ともにバランスのとれた物件だと思います。ネックは駅距離ですかね?

  34. 108 匿名さん 2018/09/03 13:52:35

    全体的に良い物件ではありますが、やはり駅までの距離は少々ネックに感じてしまう人はいそうですね。
    ちなみに設備仕様のところに納戸があると書かれていますが、こちらは部屋の中にあるものではないのでしょうか?
    あまり詳しくないのですが、MBというのが納戸にあたるんですかね。
    全体的に収納が多いように感じますが、そのほかの物件と比較するとどうでしょう。

  35. 109 匿名さん 2018/09/03 14:02:44

    >>108 ちょっとさん
    MBはメーターボックスですよ…

  36. 110 名無しさん 2018/09/04 03:52:41

    >>108 匿名さん
    納戸は角部屋以外のプランにありますね。
    収納が少なくない印象を私は受けましたが、感覚でしかわからないので何とも言えません。

  37. 111 名無しさん 2018/09/04 03:58:27

    >>91 匿名さん
    徒歩5分の富士見ヶ丘小学校には、移転の計画があり、富士見ヶ丘中学校との一貫校的な新しい学校が建設されるようです。
    マンション前の道も綺麗になりますし、高井戸公園の開園もあり、将来的に楽しみな場所かと思います。

  38. 112 匿名さん 2018/09/14 00:56:06

    この辺りは、小中学校改革みたいなものも行われるのですね…
    品川区の区立の小中学校が、一貫教育をしているようなんですが、そういう形に今後なっていくのかもしれないということなのかも?
    小中一貫教育のメリットというのは、今の制度上、公立の場合ってあるのかな、なんて思うけど、子どもたちの変化に対する負担は少ないでしょうね。

  39. 113 評判気になるさん 2018/09/14 23:47:45

    >>111 名無しさん

    さらに言うと、その跡地には、中央高速の高井戸入口が設置される予定です。

  40. 114 匿名さん 2018/09/16 01:12:59

    3LDK5968万円~で、価格としては高くないので買いやすいと思います。9階の価格と書いてあって、この階なら眺めもよさそうですよね。
    マンション説明にも昼景、夕景と書いてあって、眺めがウリなのかとも思いました。

    >>小中学校改革みたいなものも行われる
    そうなんですね。中学校入試をする人が減るかもしれないですね。周囲で、中学校は私立に入れる人もちらほら聞くんですが、小中学校が一緒なら、あえて入試する人は減るのかもしれません。

    自然も残るエリアで、公園も開園されるようで期待できます。

  41. 115 匿名さん 2018/09/16 09:54:23

    それなりに価格の高いマンションなので人気がありますよね。
    そういうこともあって、やはり慎重になる人も多いと思います。
    後は価格面で折り合いがつけばいいと思っているのですがね。
    どうしても値段が高いと手が届きにくいことになってしまいそうです。

  42. 116 匿名さん 2018/09/17 13:04:47

    Aタイプの間取りを見ていたのですが、バルコニーの横にあるサービススペースって何に使う空間ですか?
    図面でしか見ていないのでわかりませんが、人一人が歩けるくらいの幅なのかな?と思いました。
    だとしたら物干し竿を干す幅もほとんどないかと思いますので、いまいち用途がわからなかったです。

  43. 117 匿名さん 2018/09/17 13:39:04

    >>116 ちょっとさん
    サービススペースは室外気置場ですよ…

  44. 118 マンション検討中さん 2018/09/18 23:25:38

    次の販売が最終期になりました。
    実際あと何戸ぐらい残っているのでしょうかね。

  45. 119 ご近所さん 2018/09/20 15:01:46

    富士見ヶ丘小の移転は富士見ヶ丘中の隣接地が買えたので、古い中学校の建て替えとセットで検討しており教育改革ではありません。
    保育園を考えている方は、ここ数年久我山、富士見ヶ丘に新設されていることもあり、一番近い保育園は比較的入園しやすいです。
    高井戸駅までは坂もなく歩きやすくていいと思います。

  46. 120 匿名さん 2018/09/28 08:12:49

    保育園の情報について書いてくださっていた方がいらっしゃったんですね!ありがとうございます。
    子供がいる人にとっては、本当に保育園に入ることができるかどうかっていうのは、
    かなり頭がいたいところです。
    いわゆるポイントがたまっている人だったら、
    入ることができる可能性が高いということなんでしょうね。

  47. 121 匿名さん 2018/10/21 23:34:17

    駅まで少々距離があったとしても、坂がないならまだ行きやすいかなと思います。
    …ということで、高井戸駅を利用しようと考えている人にとっては
    歩いてアクセスしやすいという点は、とてもいいと感じました。

    芦花公園駅の方はどうなんでしょう。ここの場合は純粋に距離があるので、歩いてだと日常使いはしにくい駅ですが。

  48. 122 マンション検討中さん 2018/10/24 07:19:11

    >>121 匿名さん
    芦花公園駅まで早歩きで15分くらいでしょうか。
    甲州街道を横断歩道で渡らなくてはいけませんが、ほとんどが住宅街の中を歩いて行くイメージです。
    坂もなく平坦です。
    確かに普段の通勤は高井戸駅で井の頭線利用でしょうが、例えば休日に新宿に出かけたいときなどは、芦花公園駅から京王本線で新宿という選択肢も十分考えられると思います。

  49. 123 匿名さん 2018/10/31 00:37:35

    早歩きで15分ですと自転車の利用が良いのかもしれませんね。
    公式サイトでは始発が運行する富士見ヶ丘駅の利用も可能だと書いてあります。
    朝確実に座りたいならこちらが良さそうですが、富士見ヶ丘駅までの距離とアクセスのしやすさはいかがですか?

  50. 124 マンション検討中さん 2018/11/01 06:41:58

    >>123 匿名さん
    距離は高井戸駅とほとんど変わらない印象ですが、富士見ヶ丘駅前の車通りの多い道(歩道がない部分も有り)を通りますので、アクセスのしやすさで言うと高井戸の方が良いかと思います。

  51. 125 匿名さん 2018/11/06 02:47:45

    始発で絶対座りたい人は富士見ヶ丘駅、そうでなければストレスのない高井戸駅がいいんですね。
    道が狭くて歩道がないのは嫌ですね…
    今住んでいる場所も同じような道路環境で、自転車でもトラックが通る度に冷や冷やしてしまいます。

  52. 126 マンション検討中さん 2018/11/22 12:22:09

    いよいよ、あと7戸みたいですね!

  53. 127 匿名さん 2018/11/23 13:48:09

    残りあと少しなんですね。
    駅までの距離は少々ありますが、これくらいが静かで暮らしやすそうな気もします。
    広々としたプランも良いですし、残りもすぐに売れてしまうでしょうか。

  54. 128 マンション検討中さん 2018/11/23 15:58:51

    このエリアに住むと車は持つ人と持たない人と出ると思うのですが、自転車は生活に必須(or周辺でもほとんどの世帯が使う)なのでしょうか?高井戸エリアお住まいの方、詳しい方いらっしゃれば教えてください。

  55. 129 通りがかりさん 2018/11/24 18:00:58

    ここのスレは数がかなり少ないのでびっくりしました

  56. 130 匿名さん 2018/11/26 13:17:23

    眺望がとても良さそうなところですね。
    駅から離れているのでそれなりに静かで、ごちゃごちゃしてないのも良いですし、
    老後の事を考えるとこういうところに住んでみたいとは思います。

  57. 131 マンション検討中さん 2018/11/26 14:58:22

    130の方に同感です。家探し中ですが土地勘がないのでこのエリアを歩いてみましたが、周辺は昔から住んでいる方々が大切に住み続けている住宅街という印象を受けました。夜でしたが、駅からマンションまでの近道側(住宅街を通り抜ける方)も街灯が十分に明るく、怖い雰囲気はありませんでした。日中は近道側、夜は大通りと使い分けてもいいと思います。マンションが気に入り且つ予算が合えばの話ですが、高井戸の印象は良いです。こういうエリアに永住したいと感じます。

  58. 132 口コミ知りたいさん 2018/11/26 15:00:44

    >>128 マンション検討中さん

    ここは自転車がないと買物が不便だよ。必須と思います。

  59. 133 マンション検討中さん 2018/11/29 08:57:20

    自転車が必須になるのはスーパーへの買い物ですか?それとも祝日の出掛け先が自転車で行くところが多いのでしょうか?
    三鷹のマンションも検討しており、そちらは駅からバスの場所なので自転車も必須かと思っておりましたが…高井戸エリアも一人一台自転車を持って生活している方が多いのでしょうか?

  60. 134 eマンションさん 2018/12/01 23:44:54

    >>133 マンション検討中さん
    駅の北側か南側かによると思いますよ。北側はオオゼキやオリンピックがあるのでそこまで歩いていけるかどうかですね。サミットまでいれると自転車は必須ですね。

  61. 135 マンション検討中さん 2018/12/02 09:35:49

    >>134 eマンションさん

    ありがとうございます。スーパーへ徒歩県内であれば一人一台自転車がないと生活できないことにはならなさそうですね。将来的に必要な駐輪場の数も考えていたので…。こちらも良い物件なので長々悩んでいると売れてしまうかもしれませんね。検討してみます。

  62. 136 匿名さん 2018/12/03 10:22:07

    プラウド物件なので、耐震などいろいろな面で安心かもしれませんが
    強気な価格帯だなという印象を受けました。
    最寄り駅がどの駅へもマンションから中途半端な距離です。
    プラン内容も特別感がなく、ここに決めたいと感じるポイントが少ない気がしました。

  63. 137 マンション検討中さん 2018/12/05 10:14:59

    角部屋ではない部屋の間取り図がほぼ正方形に近いのに驚きました。
    あまり見かけない珍しい作りですが、家族同士のコミュニケーションは取りやすそうですね。反対に家事導線のを気にすると、ベランダから洗面所までは遠いですが。

  64. 138 マンション検討中さん 2018/12/15 12:17:16

    無駄な(豪華な)共用設備がないので、管理費が高くないのはいい。欲を言うともう少し安いとありがたい。

  65. 139 マンション検討中さん 2018/12/18 06:29:55

    このマンションを検討しているのですが、契約者さんたちはどれくらいの世帯年収なのでしょうか?
    私の世帯は現状私800妻500で1300あるのですが、子供ができて妻の年収が300万円ほどになるとローンの支払いも厳しくなり、ちょっと背伸びしたマンション購入なのかなと思っています。。。

  66. 140 マンション検討中さん 2018/12/19 03:29:32

    残り5戸になりましたね、入居開始前完売になるかどうか?

  67. 141 評判気になるさん 2019/01/09 01:50:51

    高井戸駅まで11分とあるが幹線道路挟むのでもう少しかかるイメージです。ただ、富士見ヶ丘の方は表記12分ですが、病院の敷地を通り抜ければ9分半位(不動産会社は8分半と言いますが)なので、ある程度許容範囲な気がします。リセールの時は大手不動産ポータルからの極端な流入は期待できなさそうですが、中古で買いたい人に見てさえいただければ、結構高評価してもらえるのではないでしょうか?
    今住んでいる家が近いので、勝手に周辺から見てみましたが、日当たりは圧巻ですね。低層階(1階2階)でも冬場で夕方16:00過ぎまで日があたってました。

    子供がいるファミリーにはおすすめできますが、
    夫婦だけならもう少し駅チカ物件かった方がいいかもしれませんね。

  68. 142 マンション検討中さん 2019/01/09 04:33:32

    >>141 評判気になるさん

    情報ありがとうございます。病院の敷地を抜けていく道なんてあるんですね。当然通り抜けられるのは日中だけですよね?

  69. 143 評判気になるさん 2019/01/09 05:46:57

    私も検討者なのですが、日中以外については完全に失念してました。。。
    今度夜自転車で行ってみようと思いますが、浴風会のHP見ると敷地内の誰でも使えるコンビニは平日20:00までやっているので、その時間までは空いてる可能性がたかそうですが、その後はなんとも言えないですね。。。
    http://yokufuukai.or.jp/access/index.html

  70. 144 検討板ユーザーさん 2019/01/09 14:46:19

    >>139 マンション検討中さん
    頭金でどれだけだせるかでしょう。その年収ですとローンは4000万未満にしたほうがいいですね。子供ができると大変で辞めるリスクがあるので、妻の年収をあてにするのはやめたほうがいいかと。

  71. 145 マンション検討中さん 2019/01/11 15:14:39

    真剣に検討しています。我が家も800程度の年収で、貯蓄4500他ローンで、と考えています。
    契約者さまの年齢層はいかがでしょうか?
    みなさま、のちに、買い替えを予定の30代後半、40代前半のかたでしょうか。
    あまり50代のかたで、ここを終の住処として購入はしていらっしゃいませんか?
    多くの方々が、買い物が近所でできないことを、描いていらっしゃるので、体力ある若い傾けなのかなと不安があります。

  72. 146 匿名さん 2019/01/13 01:37:24

    車寄せできるエントランスは
    雨の日など家族を濡れずに降ろせて良い設備だと思います。
    細かいところまで住む側のことを考えられている感です。

    ただ、駅まで割と遠いなという印象なのに
    価格は高めの設定なので購入はちょっと躊躇うなぁと思う人多いかもしれないです。

  73. 147 通りがかりさん 2019/01/14 07:09:25

    1月中旬の15時です。低層階でもしっかり陽当たりありますね。

    1. 1月中旬の15時です。低層階でもしっかり...
  74. 148 通りがかりさん 2019/01/14 07:10:05

    正面。

    1. 正面。
  75. 149 通りがかりさん 2019/01/14 07:10:44

    玄関側。

    1. 玄関側。
  76. 150 通りがかりさん 2019/01/14 07:11:46

    自転車入り口

    1. 自転車入り口
  77. 151 評判気になるさん 2019/01/14 12:49:46

    >145さん
    契約者としては30代と40代が多いらしいです。
    買い物は現状だと近くに全くないので、15分あるく、5分の自転車が厳しい場合は避けた方がいいかもしれません。

    私の買い物はする前提ではありますが、食材の宅配などを使っていく予定ではあります。

  78. 152 マンション検討中さん 2019/01/15 11:47:05

    146さん、151さん、お写真くださった方ありがとうございます。
    やはりお若い子育て真っ盛り世代が多いのですね。こんなに日当たり良く風が通るマンションで子育ては楽しそうです。
    それにしても、本当に美しい、しっかりとしたマンションですね。
    もう少しお手頃なら即決なのですが、、昨今のマンション価格高騰が恨めしいです。

  79. 153 匿名さん 2019/01/16 12:47:43

    自転車入り口に関して、画像だとややわかりづらいところではありますが、
    すれ違う事ができるだけの幅はありそうですかね?
    それはともかく落ち着いた外観でとても綺麗ですね。

  80. 154 匿名さん 2019/01/16 15:17:22

    目の前の畑?には何か建つのでしょうか?

  81. 155 マンション検討中さん 2019/01/16 22:46:46

    >>154 匿名さん

    生産緑地で今のところ予定は無いようですが、建ったとしても第一種低層住宅地域なので、高いものは建たないかと思われます。

  82. 156 マンション検討中さん 2019/01/19 06:28:52

    ラスト1戸の様です。
    なんとか竣工前完売できそうですね

  83. 157 マンション検討中さん 2019/01/19 09:51:58

    最後の1戸はどこの部屋になるのでしょうか?

  84. 158 匿名さん 2019/01/23 07:33:05

    販売は2戸のようですね。一応間取りも2つ分、掲載されていました。どのあたりの階なんでしょうねぇ。
    高層階だったら、周りに建物がっても本当に影響はないでしょう。
    周りに作られるのが低層の建物ならば、
    こちらの低層階でもそこまでは影響受けない?

  85. 159 評判気になるさん 2019/01/24 02:17:56

    >158さん
    低層階もおそらく影響は受けないのではないでしょうか?
    高速の並び沿いにボヌール高井戸と言うマンションがあり、
    立地条件がこの物件ににているのですが、南向き5mの道を挟んでに2階建て(だったかと。。。)の一戸建てがありましたが、冬の15:00の段階で2Fには陽があたってました。

    プラウドの方は駐車場で南側に15mの余裕を持っているので、15m先に低層住宅がたっても陽当たりの影響はないと思います。
    ただ、2階、3階でもそこそこ抜け感ありそうですが、建物がたったらそこは多少窮屈に感じる気はしています。陽当たりは保証されている感じがしますが、眺望の抜け感重視なら低層階は避けた方が良いかと思いました。

  86. 160 マンション検討中さん 2019/01/29 03:56:06

    残り1戸になりましたね。

  87. 161 評判気になるさん 2019/02/04 11:03:51

    気になっていた物件でしたが、完売しましたね。

  88. 162 マンション掲示板さん 2019/02/06 03:42:52

    おめでとうございます。
    私は見送りました。
    建物は素敵ですね。

  89. 163 マンコミュファンさん 2019/03/20 00:43:05

    キャンセル出たんですね。2戸も

  90. 164 マンション検討中さん 2019/03/20 12:50:04

    キャンセルってこんなに出るものでしょうか?

  91. 165 マンション検討中さん 2019/03/20 21:58:36

    最後に詰め込んだので、審査通らなかった人のキャンセルだと思いますよ。
    一応ホームページ上には販売終了した旨は書いてあったし。契約書を締結してない状態で、販売終了は出さないんじゃないかな?
    審査ギリギリの人に詰め込もうとした野村にも原因はありそうですが。

  92. 166 匿名さん 2019/03/22 00:26:05

    キャンセルは、住宅ローンの審査に通らなかったほか、急な転勤や出張もキャンセル理由になりますか?
    調べてみるとローンは事前審査で通っていても、本審査で通らないこともあるみたいです。本審査までに転職しても退職しても落ちると聞きますし、買う時にも油断もできないですね。

    調べてみてわかったのは、契約した段階で手付金が発生してしまうので、購入申込をしてからのキャンセルは、手付金は没収されてしまいます。住宅ローンの審査落ちならペナルティなしで解約できるようなので、その点はいいのですが、色々あるようです。

  93. 167 評判気になるさん 2019/03/22 07:40:06

    契約書の内容にもよりますが、急な転勤や出張はキャンセル理由にならないはずです。急な転勤や出張は買う側の問題なので、手付金を放棄するしかないでしょうね。

  94. 168 匿名さん 2019/03/22 09:04:01

    >>167 評判気になるさん
    会社に証明書もらえば認めてもらえるのでは。
    どのようなケースが該当するか契約に明記されてると思うけど。
    オプション代金は戻らないし、間取りプランを変更したら現状回復の費用は払わされるけどね。手付けの反意で。

  95. 169 評判気になるさん 2019/03/22 11:44:20

    〉〉168さん
    そうなんですね。勉強不足でした。。。一般的には住宅ローン通らなかった場合のキャンセルのみが特約として解約できるものだと思っていました。契約内容次第ですね。

  96. 170 匿名さん 2019/03/23 13:45:38

    キャンセルってどういう理由でされているのか考えた事がありませんでしたが、
    転勤とかで手附金がかかってしまうのは大変ですね。。。
    そういう話を聞くとより一層、家を買うのは慎重にならなければと思いました。

  97. 171 匿名さん 2019/04/03 14:17:44

    Cタイプは、オープンポーチ側にある部屋も、窓が小さいけれどあるみたいですね。
    オープンポーチのところに室外機を置くことも可能なんでしょうか。
    マンションによってはこういうところに置いているところもありるのを見たことがあります。

    キャンセルの2戸はまだ販売中のようです。一度選ばれた物件なので、条件は良い方なのかしら。

  98. 172 評判気になるさん 2019/04/04 11:36:12

    >>171 匿名さん
    このマンションの契約者です。
    オープンポーチにはおけないと思います。どの家もバルコニーに室外機をおいているはずです。このマンションは角部屋以外すべてワイドスパンで、CタイプとDタイプが左右逆転している間取りで、BタイプもほとんどC.Dと変わらないので、良い意味でほとんど条件は同じような感じです。住んでいて眺めは良く、日当たりも良いので、多少気になるようであれば見学される事をおすすめします。後は今の所マンションに住む20世帯くらいの人とすれ違ったり、会話したりしましたが、嫌な感じの人は一人もいなかったのが良かった点です。もちろん契約者なのでポジティブ主観が入ってると思うので、その点ご留意下さい。

  99. 173 匿名さん 2019/04/05 14:40:42

    残りあと2邸から動きがまだないですね。
    値下げ待ちの人がいるのかもしれません。
    間取りや設備は悪くないのですが
    ここは最寄り駅が3駅とも10分以上かかるのがネックかも。

  100. 174 マンコミュファンさん 2019/04/08 11:37:31

    値下げ待ちしてる人いるんですかね?竣工後なんで、個別に営業に値下げを依頼すれば5%位値下げできそうですけどね。駅距離はネックですが、富士見ヶ丘の始発使えるので通勤は楽になりました。前は少し都心よりの京王線の駅徒歩5分の賃貸に住んでましたが、その時よりは楽だと思います。通勤よりはスーパーが遠いのが地味に面倒ではあります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウド杉並高井戸サウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸