東京23区の新築分譲マンション掲示板「インプレスト東京八丁堀ル・サンク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀
  7. 八丁堀駅
  8. インプレスト東京八丁堀ル・サンク
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-10-01 11:51:03

インプレスト東京八丁堀ル・サンクについての情報を希望しています。
徒歩15分エリアに多くの駅があって、アクセスがすごくいいですね。
将来性や資産性などについても、いろいろご意見お願いします。


所在地:東京都中央区八丁堀3丁目111番地4他(地番)
交通:京葉線 「八丁堀」駅 徒歩2分 、東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩2分
山手線 「東京」駅 徒歩14分 、都営浅草線 「宝町」駅 徒歩6分 、東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩7分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「京橋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.08平米~74.31平米
売主:双日新都市開発、NIPPO、坂入産業
販売代理:三井不動産レジデンシャル、双日新都市開発
施工会社:若築建設
管理会社:双日総合管理 総戸数:99戸


[スムログ 関連記事]
【お便り返し】今の市況で予算1億円。購入するならどのマンション?
https://www.sumu-log.com/archives/9429/

[スレ作成日時]2017-10-16 15:08:55

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インプレスト東京八丁堀ル・サンク口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    >>59 匿名さん

    築地駅前も坪500でバカ売れしてますから、
    こちらも駅近なので売れますよ

  2. 62 匿名さん

    築地は駅直結

    こちらは違う。

  3. 63 検討板ユーザーさん

    >>62 匿名さん

    新富町駅2分のプラウドもバカ売れです

  4. 64 匿名さん

    >>63 検討板ユーザーさん

    売れ残ってますが。

  5. 65 匿名さん

    >>64 匿名さん

    販売開始から3ヶ月でほぼ完売ですよ。
    残り5戸位ですよ。

    こちらも売れます!

  6. 66 匿名さん

    もう完売したの?

  7. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん

    こちらはまだ販売始まってないよ

  8. 68 匿名さん

    なかなか工夫された間取りで良いですね!内廊下や専有部分の廊下もタイルだったりとコストカットを批判されそうな部分は問題なさそうです。立地も新大橋通りの手前ということで某タワマンより価値を感じる人はいるかもです。

  9. 69 匿名さん

    ビルトインエアコンでした?

  10. 70 匿名さん

    鰻の

  11. 71 匿名さん

    このスレ書いている人たち、ここに住む気あるの?

  12. 72 匿名さん

    周りがねー

  13. 73 匿名さん

    プロジェクト発表会を予約すると、5000円分のグルメ券貰えますよ。

  14. 74 匿名さん

    東京駅周辺に住むことができるなんて羨ましい限りです
    住まなくなった場合でも十分投資用としても需要があるということは将来性もあって良いですね
    都心にしては広めの間取りになっているという点からすると、広い家に住みたい高所得世帯
    単身世帯に人気が高まりそうかな

    あとは価格設定がどのくらいになってくるのかが勝負どころでしょうね

  15. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん

    広めの間取りではないでしょう。
    コンパクトな間取りでは?

  16. 76 匿名さん

    >>74 匿名さん

    坪500切る位からですかね
    450位であれば買いでしょう

  17. 77 匿名さん

    >>76 匿名さん

    500万は行くでしょうね。

  18. 78 匿名さん

    築地や新富町の駅近がバカ売れな状況からすると
    450以下はないかと。
    低層の日照ない所で400以下位かもですね。

  19. 79 匿名さん

    >>78 匿名さん
    それもないかと。

  20. 80 匿名さん

    >>79 匿名さん
    ちょっと安く予想しすぎですかね。
    希望的観測含めて450とみました。

  21. 81 匿名さん

    >>80 匿名さん

    この辺りの築5年未満の中古が、坪450万円位です。

  22. 82 匿名さん

    こちらは、坪360~480万円でしょうね。

  23. 83 マンション検討中さん

    セカンドで検討してます。
    一軒はもう少し東京駅近くを所有してますが、十分投資回収できます。
    こちらも坪400万前後なら買いですが、450万円超えてくるとなかなか厳しいかもしれません。
    賃料相場で平米4000円位ですかね

  24. 84 匿名さん

    >>83 マンション検討中さん

    立地は物凄く良い、鍛冶橋通りを10分もかからず銀座一丁目に着くし、東京駅も徒歩圏内。囲まれ感は致し方ないが、新川でも坪400なので、それ以上はするでしょう。
    築地直結は1期で57戸完売みたいですね。あちらは余裕で坪500超えなので、それを踏まえて450が現実的かな。

  25. 85 匿名さん

    今公開されている1LDKのまどりにしろ、2LDKや3LDKに関しても、
    全体的にコンパクトにまとめられた仕様になっていますね。
    3LDKならせめてリビングインの洋室は1つが良いとも思ってしまますが。
    間取りをみた感じですと、収納はたくさんありますが、今時のウォークインクローゼットはないようですね。

  26. 86 匿名さん

    私もセカンドで数戸考えてます。(私も一件は、東京駅徒歩10分のマンション所有)
    倍率高そうですね。

  27. 87 匿名さん

    東京駅徒歩圏ですが、雨の日に徒歩はないですね。日当たりや眺望も望めないですし、子有りの家庭にとっては選択しづらい物件ですね。結果的に、東京駅付近勤務の人は選びにくいと思いますので、そういった需要を見込みつつ、日比谷線沿線勤務の人が買うんでしょうね。

  28. 88 匿名さん

    >>87 匿名さん

    意味不明。
    江戸バスも自転車もあるし、何故徒歩限定?
    東京駅から物理的に近いのに東京駅付近勤務の人が選び難いなんてことはない。
    日当たり眺望重視の方はそもそもちゅうおうくは選べないでしょうし、的外れな回答もいいところですね。

  29. 89 匿名さん

    日当たり眺望最悪だけど、ファミリーで住む予定。
    便利が一番だと思ってます。

  30. 90 匿名さん

    こんな無機質なところに坪450とか500とか、誰が買うの?ビットコイン長者?よしんば今は買い手が付いてもオリンピック後には暴落しますよ。

  31. 91 匿名さん

    >>90 匿名さん

    すぐ完売しますよ。

  32. 92 匿名さん

    >>90 匿名さん
    東京駅、銀座、日本橋、丸の内、大手町 全て徒歩圏内だから、暴落はしないよ。

    暴落は晴海 月島。

  33. 93 匿名さん

    >>90 匿名さん

    近隣の再開発で労働者が激増予定。職住近接を求める人が増加してる中売れない理由がない。

  34. 94 匿名さん

    会社まで歩けるから こちらを選びますよ。

  35. 95 匿名さん

    よほど都会に憧れを持っている方でない限り、ファミリーで住むような場所ではないね。

  36. 96 匿名さん

    >>95 匿名さん

    何で中央区の雑居ビル街のファミリー物件がバカ売れしてるか考えた方が良いよ。

  37. 97 匿名さん

    >>95 匿名さん

    え?
    ファミリーで住みますよ。
    電車通学の子供がいるので、こちらは大変便利です。

  38. 98 マンション検討中さん

    >>95 匿名さん

    もうちょっと不動産勉強してから買った方が良いですよ。
    八重洲は再開発でさらにビジネスマン増えるし、外国人も増えるから、徒歩圏内のこちらは他の場所よりも暴落の危険は少ないと思います。
    買うなら築地直結かココだと思ってます。

  39. 99 マンション検討中さん

    子育てっていう意味ではそんないい環境じゃないってことじゃないんですか?

  40. 100 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん

    この辺りの資産性は間違いないですよね。
    築地直結はファミリー向けの70㎡超はほぼ完売みたいですね。あんな高額なのに1期の平均倍率3倍弱とのことです。
    こちらはより東京駅に近い分より高くなってしまわないか心配です。

  41. 101 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん

    築地直結ではない。
    雨に濡れる。

  42. 102 匿名さん

    >>101 匿名さん

    それでも売れまくりみたいですね笑

  43. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん
    そうですね。
    日当たり悪いのに、人気ですよね。
    プレミアムと地主住戸が何かと優遇されているみたいですね。当たり前か。
    貧乏人には悲しい。

  44. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん

    あちらは再開発期待と築地アドレスもあり、資産性高いからね

  45. 105 匿名さん

    >>104 匿名さん
    こちらも再開発期待では負けてはいませんよ

  46. 106 匿名さん

    築地アドレス?
    良いですか?

  47. 107 匿名さん

    世界の築地ですから
    リセール時等に外国人にアピールできますね

    新川のブリリアタワーも東京八重洲で外国人アピールに成功したのと同じです

  48. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん

    ワナマヌタナタナチエヤニヤハサワマクカマユクナォエヒ?

  49. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん

    よくわかります。この物件がいくら高くても買いたいということですね。
    流石、見る目がおありですね。

  50. 110 匿名さん

    本日、パンフレットが届きました。
    コンシェルジュ・サービス、食品配達システム、紀伊國屋書店ブック・コンシェルジュ・サービス、タブポスポット等など、便利なものが導入されますね。
    まるで高級ホテルみたいです!

  51. 111 匿名さん

    >>110 匿名さん

    これは相当高くなる予感

  52. 112 匿名さん

    管理費も高くなりそう。

  53. 113 匿名さん

    この規模でコンシェルジュはタワマン並みかそれ以上の管理費になりそう。
    ランニングコストが心配ですね。

  54. 114 匿名さん

    >>113 匿名さん

    そうですね。
    ルームプランを見ると広い部屋はありませんし、周辺環境などから考えて、高級マンションとは言い難い。
    それであのようなサービス導入。不釣り合いの様な。
    コンシェルジュとか、不要な人には、高い管理費になりますね。

  55. 115 匿名さん

    コンシェルジュにみなさん何を頼まれてるんですか?

  56. 116 匿名さん

    >>115 匿名さん

    観劇チケット、タクシー、クリーニング出して受取り、ホテル予約。

  57. 117 匿名さん

    このグレードなら間違いなくディスポーザーつきますよね。
    そうすると、コンシェルジュ、内廊下、ディスポーザーで管理費が相当嵩みそうですね。
    それだけ支払いできる層に訴求することになるので、やっぱり物件価格も相応になりそう。

  58. 118 匿名さん

    >>117 匿名さん

    ディスポーザ、ラクック、食洗機、E-Sink、スイスKWC社製洗面水栓、ミストサウナ付浴室暖房乾燥機、床暖、複層ガラス
    等など、てんこ盛り。

  59. 119 匿名さん

    >>118 匿名さん

    天カセはありますか?

  60. 120 匿名さん

    >>119 匿名さん

    ありますよ。

    屋内駐車場完備です!!

  61. 121 匿名さん

    >>120 匿名さん

    豪華な内装が期待できますね

  62. 122 匿名さん

    >>121 匿名さん

    そうですね。

    4K.8K 放送対応。

    マンション内は、木目調の天井と連続する折り上げ天井。

  63. 123 匿名さん

    >>122 匿名さん

    それ通常の部屋でその仕様ですか!
    凄すぎです。
    こちらはプレミアム住戸はないですよね?

  64. 124 匿名さん

    >>123 匿名さん

    共有廊下でした。

  65. 125 匿名さん

    >>124 匿名さん

    ですよね
    パークマンションとかパークコートでも見ない仕様なのでびっくりしました。
    それよりその詳細の設備仕様はどこで見れますか?HPにはまだ出ていないようでした。

  66. 126 匿名さん

    建築現場に行きますと、見に来ている人がたくさんいますよね。

  67. 127 匿名さん

    >>126 匿名さん

    まだモデルルームの案内も開始されてないのに注目度高いですね。
    出遅れると買えないリスクがありそうです。

  68. 128 匿名さん

    >>127 匿名さん
    先程も前を通りかかったら、何人か見に来ていました。
    休日には、ご夫婦やファミリーの姿も多いです。

  69. 129 匿名さん

    プロジェクト発表会予約の案内は来ましたね。

  70. 130 匿名さん

    >>125 匿名さん
    パンフレットが、送付されてきましたよ。

  71. 131 匿名さん

    私は予約しました!

  72. 132 匿名さん

    イベントセミナー参加特典、3種類参加で2倍、4種類参加で3倍の倍率優遇。

  73. 133 匿名さん

    >>130 匿名さん

    価格の発表はありません。

  74. 134 匿名さん

    とりあえずイベントは出ておいた方が良さそうですね

  75. 135 匿名さん

    >>130 匿名さん

    パンフまだ届いてないので
    他に有益な情報あれば教えて下さい!

  76. 136 匿名さん

    プロジェクト発表会は1/21ですよ。
    先着60組

  77. 137 匿名さん

    本気度が高い人多そうですね。

  78. 138 匿名さん

    今も見学してる人がいましたよ。

  79. 139 匿名さん

    ここって耐震構造なんですよね?まあ、中層だし、気にしてる人はいないのかな?

  80. 140 匿名さん

    耐震でしょうね

  81. 141 マンション検討中さん

    こことパークホームズ千代田淡路町ってどっちがいいんでしょう?2ldk想定です。

  82. 142 匿名さん

    >>141 マンション検討中さん

    あちら。

  83. 143 匿名さん

    >>141 マンション検討中さん

    あっちでしょうね

  84. 144 匿名さん

    >>141 マンション検討中さん

    やはり千代田区の方が良いかも。

  85. 145 匿名さん

    >>141 マンション検討中さん

    こちら。
    あちらは、狭い部屋もあり、単身者とか学生とかも多そう(投資用で購入し賃貸に)

  86. 146 マンション検討中さん

    >>145 匿名さん
    それも一理ありますよね、悩みます

  87. 147 匿名さん

    賃貸が多いと何かと大変だよ。

  88. 148 eマンションさん

    >>141 マンション検討中さん

    勤務地がどこかで自ずとどちらが良いか答えは出ると思いますよ。
    例えば同じ東京駅勤務でも、大手町側なのか、八重洲側なのかご自身にとって便利な方を選べば良いと思います。
    銀座、日本橋といった商業地区へのアクセスは互角ですし、どちらも周辺(神田界隈、裏銀座界隈)には良い飲食店が無数にあります。

  89. 149 匿名さん

    プロジェクト発表会が終わったら、設備についてももっと情報が出てくるようになるのかな。あと値段についても!
    値段がわからないとなんとも言えないのですが、最近はこのあたりはやっぱり高かったりするのでしょうか。というか、安くなる理由は特にはないですよね(汗)
    間取りに関してはものすごくバリエーションが豊かなぁと見ていて感じました。

  90. 150 匿名さん

    鰻の寝床みたいな敷地でビックリ

  91. 151 匿名

    沖式で110万
    もう少し高いかと思ったが。
    実際には125万くらいだろう。ただ南向きだろうけど日当たりは難しそうだ

  92. 152 匿名さん

    >>151 匿名さん

    周りの道が狭すぎ。
    消防車は入らない。

  93. 153 eマンションさん

    >>152 匿名さん

    この辺は仕方ないホースは入るから安心して

  94. 154 匿名さん

    >>153 eマンションさん

    周りの店は汚なすぎ。

  95. 155 匿名さん

    仕方ない。雑居ビル街だから。

  96. 156 匿名さん

    中央区だからね

  97. 157 匿名さん

    中古物件や賃貸価格は高くなさそうなので、強気にはでれないのではと期待

  98. 158 匿名さん

    >>157 匿名さん

    この辺の中古、高いですよ。

  99. 159 匿名さん

    >>157 匿名さん

    中古でもこの辺りは400するし、隣の築地駅前は500でもバカ売れしてる状況を鑑みるとパンダ部屋で400前半があるかどうか
    平均では450以上は間違いない
    下回れば買いだね

  100. 160 匿名さん

    HP見る限りエントランスとかも吹き抜けになってないし、面積も40~70なので高級感がない気がするのですが、みなさんどう思われますか。デベロッパーも…ですし。

  • スムログに「インプレスト東京八丁堀ル・サンク」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸