東京23区の新築分譲マンション掲示板「インプレスト東京八丁堀ル・サンク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀
  7. 八丁堀駅
  8. インプレスト東京八丁堀ル・サンク
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-10-01 11:51:03

インプレスト東京八丁堀ル・サンクについての情報を希望しています。
徒歩15分エリアに多くの駅があって、アクセスがすごくいいですね。
将来性や資産性などについても、いろいろご意見お願いします。


所在地:東京都中央区八丁堀3丁目111番地4他(地番)
交通:京葉線 「八丁堀」駅 徒歩2分 、東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩2分
山手線 「東京」駅 徒歩14分 、都営浅草線 「宝町」駅 徒歩6分 、東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩7分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「京橋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.08平米~74.31平米
売主:双日新都市開発、NIPPO、坂入産業
販売代理:三井不動産レジデンシャル、双日新都市開発
施工会社:若築建設
管理会社:双日総合管理 総戸数:99戸


[スムログ 関連記事]
【お便り返し】今の市況で予算1億円。購入するならどのマンション?
https://www.sumu-log.com/archives/9429/

[スレ作成日時]2017-10-16 15:08:55

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インプレスト東京八丁堀ル・サンク口コミ掲示板・評判

  1. 481 マンコミュファンさん 2019/04/09 15:26:38

    >>480 匿名さん
    車寄せがあるの?

  2. 482 匿名さん 2019/04/11 10:52:50

    住まいサーフィンの評価はイマイチですね。
    南側の接道がかなり狭く、いま抜けてる部屋も将来的にどうなるか気になります

  3. 483 匿名さん 2019/04/11 12:20:39

    >>482 匿名さん
    やはり建物のどこかが、広い道路に面していないと、災害時とか不安。
    道路騒音など防音窓でいくらでも防げる。

  4. 484 通りがかりさん 2019/04/12 02:24:30

    災害っていっても木造戸建が密集してるわけでもないし、被害も限定的ではないかと。
    そもそも災害が不安な人は都心を候補に入れないと思います。

  5. 485 匿名さん 2019/04/12 03:01:25

    >>483 匿名さん
    排気ガスは?

  6. 486 匿名さん 2019/04/12 03:39:53

    東京駅徒歩で、せめてプラウドより短ければリセールも期待できましたが、この坪単価だとキツイですよね。

  7. 487 匿名さん 2019/04/12 05:21:35

    >>485 匿名さん
    換気空調設備で大丈夫。

  8. 488 匿名さん 2019/04/15 12:14:03

    このマンションはかなりマンション名で負けてる気がします。銀座東や八重洲通りよりよっぽど立地は良いと思いますが。

  9. 489 名無しさん 2019/04/16 01:54:39

    同感です。
    立地は周辺の新築マンションの中では間違いなく良いと思います。
    図書館も八丁堀駅前にできるらしいですね。

  10. 490 匿名さん 2019/04/16 03:41:20

    >>489 名無しさん
    そうですね。
    近くに住んでますが、規模感も良いですし、この位置なら、銀座や日本橋に徒歩圏といっても嘘にはならないですね。
    個人的には湊や新川のマンションだと、頑張って歩くの?という感覚です。
    ただ、沖式の評価はあまり良くないですね。
    再開発狙いなら、神田、人形町、浜町辺りを買った方が硬い気がします。

  11. 491 検討板ユーザーさん 2019/04/16 04:22:40

    >>490 匿名さん

    この辺りの治安とか住心地はどんな感じでしょうか?

  12. 492 匿名さん 2019/04/16 05:31:28

    >>491 検討板ユーザーさん

    感覚で申し訳ありませんが、治安が悪いと思ったことはありません。
    マルエツプチも近いので、買い物も問題なしかと思います。
    住環境をどう捉えるかですが、、、

  13. 493 マンション検討中さん 2019/04/16 07:44:09

    >>492 匿名さん

    ありがとうございます、参考になります。

  14. 494 匿名さん 2019/04/16 09:20:04

    >>492 匿名さん

    マルエツプチは、精肉、鮮魚が物足りないよね。

  15. 495 匿名さん 2019/04/16 09:41:06

    >>494 匿名さん
    それなら、ハナマサもありますよね?2つ使えば不自由しないです。
    ただ、同じ時期に販売されており、坪単価もさほど変わらないジオ千代田大手町、人形町のプラウド、築地直結マンションと比較して、ここだけ結構な数を残してるのは何故だろう、とは思います。

  16. 496 匿名さん 2019/04/16 11:58:43

    >>495 匿名さん

    残り件数は一桁になる?なった?
    とお聞きしました。

  17. 497 匿名さん 2019/04/16 13:41:34

    >>495 匿名さん

    人形町プラウドも築地駅直結もここよりも坪単価だいぶ上ですよ。それでも竣工1年近く前に完売。

  18. 498 口コミ知りたいさん 2019/04/16 14:29:30

    >>497 匿名さん

    こちらも完売したとか。

  19. 499 匿名さん 2019/04/17 00:44:57

    >>495 匿名さん

    私は、高島屋のデパ地下の夕方からのタイムセールを利用しますよ。

  20. 500 匿名さん 2019/04/20 08:14:44

    >>499 匿名さん

    間違いないですね

  21. 501 匿名さん 2019/04/23 21:00:49

    建設地前の道路工事は何をしてるのかご存じの方はいらっしゃいますか?

  22. 502 匿名さん 2019/04/23 23:58:03

    タイル敷にしてるんじゃない?
    パリみたいに。

  23. 503 eマンションさん 2019/04/24 04:29:57

    >>501 匿名さん
    電線の地中化です。

  24. 504 匿名さん 2019/04/24 04:42:24

    >>503 eマンションさん

    微妙。

  25. 505 匿名さん 2019/04/24 11:32:42

    >>503 eマンションさん

    有難うございます。
    良いですね!

  26. 506 匿名さん 2019/04/25 13:08:51

    1LDKの間取りがあるんだと興味深く見てみました。

    Hタイプは40.08㎡、Iタイプは40.83㎡。50㎡以上だと住宅ローン減税が適用されるので、大きく借り入れて月々支払っていくなら2LDKになるのかも・・・。ただ1人なら50平米未満の間取りでも十分暮らしていけますね。もうちょっと玄関が広い方がよかったですが、LDKで独立していて、洗面はLDK側についているので寒くありません。
    洋室は4.5畳。2人で暮らすなら狭いと感じます。あくまでもおひとりさま用でしょう。

    2LDKになると玄関のホールが広く、部屋も広くなります。収納も多くて2人家族にも過ごせそうで悩みます。

  27. 507 匿名さん 2019/04/25 16:27:31

    還暦過ぎ夫婦なので、これからの事も考えコンパクトに住める1LDK希望です。北向きは全く気になりませんが、寝室が独立していないので使い難いのかなと。
    1LDKで寝室独立型は、数少なく、競争率が高いとの事でなかなかありません。

  28. 508 匿名さん 2019/05/01 00:27:31

    住宅ローン減税が適用されるのは大きいポイントですよね
    1LDKと3LDKのタイプがHP上では公開されておりますが2LDKタイプは完売してしまったのかしら?
    ちょっと拝見してみたかったです。
    1LDKのタイプですが、リビングが8畳、洋室4.5畳とリビングと洋室がわけられているのが理想的。
    ただ、洋室の4.5畳凹凸があるし、狭くて使いにくそうなのは否めない。

  29. 509 匿名さん 2019/05/12 14:23:06

    HタイプやIタイプは、とにかく空間効率!という感じがすごくしますね。
    だから、専有面積の割には、リビングが広めになっているように思いました。
    キッチンも思いの外広い。
    4.5畳の居室ですが、ベッドサイズはどれくらいまで入るのでしょうね。
    リビングの広さ的には二人暮らしはあり、という印象なんですけど。

  30. 510 匿名さん 2019/05/13 07:59:44

    >>509 匿名さん

    セミダブルがやっと入る位かと。
    クローゼットの扉が引き戸では無いので、ダブルはキツイ。
    リビングにも収納が欲しいね。
    北向きは気にならないけど、寝室が独立してほしがった。

  31. 511 匿名さん 2019/05/15 02:07:52

    4.5畳の部屋はセミダブルでもダブルでも入りますよ。ただ、机を置いたりするのなら、シングルが限度です。
    セミダブルやダブルだとベッドだけを置いたただ寝る部屋という感じになります。
    棚を置いたり、物を置いたりする場合はベッドを置いてしまうとかなり狭くなります。

    3LDKでも家族世帯にはちょっと住みにくい設計になってますから、DINKSがちょうどいいのかな




  32. 512 匿名さん 2019/05/15 06:25:35

    H,Iタイプは、全く日が当たらないですか?
    朝なら日が入りますよね?

  33. 513 匿名さん 2019/05/18 13:01:44

    中央区役所は逆転で現地建て替えが濃厚となったようですね。
    京華スクエアに移転となった方が良かったのに残念だな。

  34. 514 匿名さん 2019/05/18 21:11:59

    >>513 匿名さん
    そうかなあ?

  35. 515 eマンションさん 2019/05/18 22:03:16

    >>513 匿名さん
    残念。。駅の出入口が増えることも期待してたのになー。

  36. 516 匿名さん 2019/05/18 22:50:23

    >>515 eマンションさん

    皆さん、毎日区役所行きます?

  37. 517 匿名さん 2019/05/20 10:21:42

    >>515 eマンションさん

    そうですね…
    区役所に駅に直結とか考えられるので、それを考えると残念ですね。
    勿論ほとんど区役所に用事はありませんが、そもそも人の往来などは気にしないので、利便性向上だけ考えれば来て欲しいですね!

  38. 518 匿名さん 2019/05/20 10:28:09

    区役所来ないとなると、あの一帯は微妙だと思います。うまくいけば、南面一帯まで買収してキレイになる可能性もあるようなこと言われてました。

  39. 519 匿名さん 2019/05/20 10:32:54

    昔からの住人は手強いです。

  40. 520 匿名さん 2019/05/20 11:33:16

    所で、区役所が来なくなると言う情報はどこからの情報ですか?
    区役所のホームページではまだ検討中のようですが、新しい情報はどこを確認すれば良いのでしょうか?

  41. 521 匿名さん 2019/05/20 11:37:38

    >>513 匿名さん
    トータルの費用で倍くらいかかる事を考えると、移転の方向が正解だと考えますが、現地建て替えとなると区民税にも大きく影響がありますね。

  42. 522 名無しさん 2019/05/20 11:42:04
  43. 523 匿名さん 2019/05/20 11:45:22

    >>521 匿名さん

    京華スクエア案の場合、権利床のみでは新本庁舎(+中央会館)の一部機能を整備できない。床の買い増しが必要で、買い増し費用も含めた比較が必要なので、費用比較はまだできていないようです。
    首都高上空の活用を含めた工夫で、現地再整備が可能になるということで有力視されはじめたといったところでしょうか。

  44. 524 匿名さん 2019/05/21 03:53:34

    >>523 匿名さん
    首都高上空活用は、残念ながら築地と銀座を結ぶ一帯だけですね。
    京橋と八丁堀を結ぶ一帯まで整備されれば、多少なりともココ資産価値にも影響があったかも知れませんね。
    駅距離は絶対的価値はありますが、湊界隈も整備されているし、この辺一帯は何となく置いてきぼりのイメージです。

  45. 525 匿名さん 2019/05/22 06:40:22

    区役所が移転しなくても再整備で中央会館が移転してきそうな感じですし、図書館もできるので、それなりに狙い目なのでは。

  46. 526 匿名さん 2019/05/22 12:14:14

    今回販売最終期と出ていますが、販売したら完売と言う事なんでしょうか?

  47. 527 匿名さん 2019/05/22 21:34:07

    >>526 匿名さん

    おそらく。

  48. 528 匿名さん 2019/05/23 03:59:30

    先着順と合わせて残5戸。
    竣工前完売出来るかどうか微妙な線ですね。
    完売後、数件はキャンセル出ると思いますが。

  49. 529 匿名さん 2019/06/17 14:13:18

    東京駅周辺自体はかなり再開発されている・これからしていくということなんでしょうけれど、
    このあたりについては特に何も計画はないのでしょうか。
    現状でも特に不便というわけではない。
    再開発をして値段がぐんとあがるわけでもないので、
    ある意味穴場的な場所かもしれないですが。

  50. 530 eマンションさん 2019/06/17 14:24:59

    >>528 匿名さん

    今日現在、最終期2戸、先着順4戸。
    合計残6戸ですね。
    この規模で竣工まであと3ヶ月あれば順調ではないでしょうか。

  • スムログに「インプレスト東京八丁堀ル・サンク」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸