住宅設備・建材・工法掲示板「お勧めのキッチンメーカーはどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. お勧めのキッチンメーカーはどこ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-09-13 00:16:16
【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー| 全画像 関連スレ RSS

キッチンの形状は、どれが使いやすいですか?
(I型、L型、アイランド・・・他には??)


収納を含め、使いやすくお洒落なキッチンメーカーはどこですか?

[スレ作成日時]2010-01-13 23:24:08

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お勧めのキッチンメーカーはどこ?

  1. 1 匿名さん

    まずは折角各社のショールームがあるので、そこに行って実物を体験する事をお勧めします。

    その後予算との都合なんかを合わせて2~3社に絞り、もう一度こちらで
    ○○と△△はどっちがいいでしょう?
    みたいな質問すれば、最終的に自分に合ったものになるのではないでしょうか。

    私の体験からですと、各社ショールームを見た結果
    メーカー毎による違いは少なくて、グレードによる差は歴然 でした
    各社横並びで決め手が無く、非常に悩ましい状態でしたね。
    (それでもパタパタ君いいな、とかヤマハの塗装は綺麗とかは感じましたよ)

    つまり自分で見て触っても絞りこめない程の商品ですから、人から聞いただけで
    最初に選別してしまっては、もったいないです。

  2. 2 匿名さん

    クリナップのSSはどうですか?どなたか教えてください。

  3. 3 匿名さん

    1さんに同感です。
    足を運び苦労をして選べば良い物が見つかると思います。
    何しろ設備関係は第三者に聞く前に使用する本人が触れてみるのが一番です。
    それ以外にないと思います。

  4. 4 匿名さん

    私もクリナップSSがいいなと思いましたが、カミさんがLivingstationLがいいと言って決めました。
    決め手は?と聞くと「なんとなく」 ですって。
    なんとなく平均点的によいそうです。そんなもんなんだと思いました。
    実際使う方(普通は奥さん?)にショールーム廻らせて決めてもらえばぁ ですね。
    スレ主さんが奥様だったらすいません。

  5. 5 匿名

    クリナップのSSはいいよ。パナなんて比較にならない。
    …まぁ見えない部分や中身の話だから、わかっちゃもらえないひともいるだろうけと…(特に女性には)

  6. 6 匿名さん

    SSのオールステンレスは他のキッチンの合板のような扉ではないので長く使っても腐らないし変色しないからいいと思うよ。ただ値段が高いからね。

  7. 7 4

    でしょ〜!! だから説得したんですがね。。まぁキッチンは嫁さんの世界なんで
    奥様が気持ち良く旨い物作ってくれそうな雰囲気重視でいいんでないですか?

  8. 8 匿名さん

    スレ違いかもしれんが、コンロの前に壁がないとどうしてもにおいが部屋に流れてくるんで
    とくにガスの場合は壁があったほうがいいと思うよ。
    それと、レンジフードは同時給排気がおすすめ。

  9. 9 匿名。

    安くていいのはタカラかなぁ。

  10. 10 匿名さん

    私の場合、まずビルダーに納入可能なキッチンメーカーを教えて貰い、教えて貰ったメーカーのショールームを全て回ってカタログを集めました。

    そして各社のカタログを見ながらキッチンの使い勝手をイメージ。
    じっくりイメージしていくと、自分がキッチンに求める形やデザイン、機能が見えてきます。

    そうして求めるものがある程度決まってから、再度ショールームを回り、再検討しました。

    でも随分悩みましたよ。各社とも、なんか帯に短し襷に長しでね。
    このメーカーのこの機能は良いけどデザインがイマイチだなぁ…とか、わぁ、このキッチンいい!でもなんであの機能が付いてないの?…とかね(^^;。

    で、結果、自分の希望に一番近いキッチンと言うところでヤマハになりました。

    決め手はまず人大の信頼性。お洒落なマーブルシンクと人大カウンターも気に入りました。
    シンク下も、連動イン引き出しなどで立体的な収納が可能だし、電動昇降吊り戸棚を付ければカウンター周りがスッキリ片付きます。
    そしてダストボックスワゴン。ワゴンの面材が金属製ではないキッチンと同じ面材だった事も決め手になりました。

    スレ主さんも、実際にショールームを見て回って、じっくり検討して下さい。
    家作りの一番楽しい時期かもしれませんよ。

    あと、私は今回初めてIHにしましたが、IHって凄く良いですね。
    なんたって掃除が楽♪鍋が吹きこぼれても瞬時に拭けますし、上昇気流がおきないので、キッチンが汚れません。
    暮れの大掃除の時も、レンジフードや壁、吊り戸棚の面材に油のべとつきがなかったのは驚きでした。


  11. 11 匿名さん

    日立はだめですか??

  12. 12 匿名さん

    トーヨーキッチン。お洒落

  13. 13 匿名さん

    クリナップの面材ってプリント貼ってあるだけなんですか?
    使いだしてすぐ扉の下とかが浮き出し、今もビローンと伸びた感じ。
    それも何箇所も!
    グレードは中間くらいで、ショールームで選んで、そんな安物じゃないんでけど。
    それでも そのままにして、もうすぐ8年。
    もう文句も言えないかな。。。
    もうクリナップは2度と使わない。
    ホント腹立つ!直して欲しい!!
    不良品だったのか。。。それとも、そんなものなのか。
    家に来て直させたい。
    やっぱり文句いいたい!!

  14. 14 匿名

    買ったところへ直接話せばクレーム効くかもしれません。

  15. 15 匿名

    SSを買えばいいじゃん。
    安いプリントのタイプなんか買うからだよ。

  16. 16 匿名

    YAMAHAは面材の質も良く使い勝手も悪くはないので満足してます。

  17. 17 匿名さん

    ヤマハもう撤退でしょ。

  18. 18 匿名

    ヤマハの撤退は二月位に決定でしょ?まだ決まってないはず…

  19. 19 匿名さん

    お勧めのキッチンメーカー云々の前にひと言。

    タカラはあまり値引きをしないんでHMや工務店の利益が少なくて嫌がるところが多いと
    聞いています。
    要するに、そういう住設でも設けようとしてるんですね。

    だから、逆に言えば「タカラにしたい。」と言ってもすぐに「いいですよ。」という
    HMや工務店は良心的で信用できるんじゃないかと思います。

    まあ、タカラを含めてHMや工務店の仕入れ価格はどれくらいなのか、ネット価格を参考
    に調べておいた方がいいかも。

  20. 20 匿名

    タカラはお客さまにやさしい値段ですよ。三割引位ならかなり安いはず。TOTOなどは普通に六割引きはいくねぇ。まぁ、定価設定が違うから各社とも何とも言えないです。低価格競争が激しい世の中、半額が普通になりつつありますよね

  21. 21 匿名さん

    一般に掛け率が高いのは上級グレード
    掛け率が安いのは、メイン商品より1ランク下のグレード。

    数が出ない分利益を乗せたい上級グレード
    一番押したい商品だから、利益も程々で売りたいメイングレード
    とにかく数で勝負、安くても売りたい下級グレードかな

    ま、これはどの業界で同じだね。

    ヤマハ撤退なんですね、多角経営の一環だから仕方ないのかな 残念。

  22. 22 ちょっ、ちょっと

    ホントに撤退するの?
    YAMAHA自体は撤退に関する報道を否定しているけど
    実際どうなの?教えて、えろい人
    http://www.yamaha-living.co.jp/notice/20091124/index.html

  23. 23 匿名

    私は、15年程クリナップのキッチンを使っていますが‥‥一度扉が剥がれましたが、無償で扉交換をしてくれました。とても対応が迅速でよかったです。扉を交換してからは剥がれてきてません。一度連絡してみた方がいいと思いますよ。

  24. 24 匿名さん

    知人もクリナップの扉が剥がれたと言っていました。
    扉ごと交換してもらったが、また剥がれたみたいです。
    クリナップとタカラで悩んでいたので
    その話を聞き、タカラにしました。

  25. 25 匿名

    実家は10年前のクリナップ。うちはハウステック。新しいだけあってハウステックに不満はない。安いし良いだけ。

  26. 26 匿名さん

    ヤマハは本社の経営が苦しいらしいですね

  27. 27 ビギナーさん

    ヤマハリビングテックは
    ヤマハ本体の資本参加はありません
    まったく別の会社と考えて差し支え無いです

  28. 28 匿名さん

    YAMAHA撤退は無いでしょう。福岡市のショールームを現在リニューアル改装中。撤退だったらこんな事しないよね。

  29. 29 匿名さん
  30. 30 購入検討中さん

    >>29
    いろいろとオプション付けても50万以内では収まるので、結構良さそうですね。
    一応お気に入りに入れて検討してみます。

  31. 31 匿名

     うちはサンウェーブですが、扉が重いせいか次々と外れてきました。蝶番のところです。

  32. 33 匿名

    サンウェーブでクリナップのクリンレディCクラスの同等品は何になりますか?

  33. 34 匿名さん

    クリナップクリンレディは、かなりいいですね。
    (2月新築の友人宅で感動)
    今はクリナップは難しいんですかね。

  34. 35 匿名さん

    パナのリビングステーション導入予定・・・
    が、震災の影響で納期未定だって
    キツイなぁ・・・

  35. 36 匿名

    私も休日は料理が趣味で、クリンレディがいちオシだったんですが、
    嫁さんの希望でリビングステーションLになってしまいました。
    正直パナの何が良いんでしょうか?

  36. 37 匿名さん

    正直パナは嫌いだったが、アイランドや対面式カウンターキッチンの種類が多いな。
    レイアウトやら色々考えると夢は広がる。アイランドは奥様方の夢だね
    でもアイランドって吊戸棚無いしレンジフードも無い
    相当収納に工夫しないと圧迫されるだけかも。

  37. 38 匿名

    確かにアイランドは奥方殿の憧れのようですね…、
    うちはパナの対面フルフラットにしましたが
    調味料やお菓子や使用頻度の多い用品をついつい置いてしまい
    スマートさに欠けるキッチンになっています。本人の意識次第ですが

  38. 39 匿名さん

    アイランドの良さがさっぱりわかりません
    見た目もスマートに思えない・・・

  39. 40 匿名さん

    見た目以外でアイランドの利点と言うと、
    シンクやコンロ部分がダイニングテーブル側に移動するので
    その分本来シングがあったスペースに調理家電その他を配置出来るので
    調理関係の食器棚・電子レンジその他などを壁面一括配置のレイアウトに出来る、
    従来式ならキッチン側 収納側と2面が必要になるので多少の圧迫感軽減にもなる。

    特に注意したいのが、
    オール電化などにしたばあいガスに比べて熱の上昇気流が起きにくいので
    臭いや揮発化した油分が周囲に残りやすくなる、オール電化を機にアイランドとかの場合注意、
    オール電化の場合のレンジフード位置は下げ気味で強力なものでないといけない、
    アイランドだとそうとうレンジフードが見栄えが悪くなる。
    コンロは壁側のアインランドかL型対面などを勧める

  40. 41 匿名さん

    それは、対面型のメリットと同じだね。

  41. 42 匿名さん

    海外ドラマでもアイランド型キッチンがよく登場するが、
    コンロがアイランド部分にあるのは見かけない。壁についてる。

  42. 43 匿名さん

    >今はクリナップは難しいんですかね
     クリナップは主要工場が倒壊、避難指定区域 だから 再開の目途なし。

     他のメーカを探しましょう。

  43. 44 契約済みさん

    夏ごろをメドに頑張っているとクリナップの人は言っていたよ。
    うちは10月に完成のイメージだけど、キッチンの都合で引越しが遅れるならそれもありだと思っています。
    いつまでか不明と言われるとさすがに困るけど、それくらいSSは魅力あるね。

  44. 45 匿名さん

    クリナップにするつもりで、見積もり貰ってたのに、この状況。頑張ってクリナップ。
    第二候補のヤマハに行ったら、今度はIHが三社ともダメで、いつになるかわからないと。夏ごろまでにはなんとか・・・とのこと。いっそのこと夏まで着工待つかな。

  45. 46 契約済みさん

    うちもクリナップで契約していたのですが、今回の事情によりHMからサンウェーブを提案されています。
    個人的にサンウェーブは魅かれるメーカーイメージではなかったのですが、使い勝手や全体的な評価はどんな感じなのでしょうか?

  46. 47 契約済みさん

    44です。

    45さん。
    着工を待ってクリナップにしましょうよ!
    いつから稼動するかという情報だけでも早いうちになんとか欲しいところですよね。

  47. 48 匿名さん

    選択肢がヤマハのベリーかサンウェーブのアミィになりました
    これらを候補に迷った方、選んだ理由や選ばなかった理由を教えてください
    また実際に使ってる方がいましたら、率直な感想をお聞かせもらえると嬉しいです

  48. 49 匿名さん

    タカラがええで!

  49. 50 匿名さん

    >>47さん
    45です。クリナップのスレで、5月から注文受付と報告している方がいらっしゃいますね。
    サンウェーブも見て来ましたが、私にはまったく魅力感じられなかったです。(使われている方、不快に思われたらすいません)
    キッチンはずっと使う物なので、1~2カ月待ってでも気に入ったのをつけたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸