- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
キッチンの形状は、どれが使いやすいですか?
(I型、L型、アイランド・・・他には??)
収納を含め、使いやすくお洒落なキッチンメーカーはどこですか?
[スレ作成日時]2010-01-13 23:24:08
キッチンの形状は、どれが使いやすいですか?
(I型、L型、アイランド・・・他には??)
収納を含め、使いやすくお洒落なキッチンメーカーはどこですか?
[スレ作成日時]2010-01-13 23:24:08
私の場合、クリナップのクリンレディクラス以上には手が出ません
他に耐久性の面など考えた場合オススメはありますか?
耐久性?
そりゃタカラだろ。
耐久性ならタカラかタニコー
デザインならトーヨーキッチン
他は?
サンウェーブは何をもって他社との差別化を図ってるの?
>287
リシェルとか見ると収納力もあるし良いと思うんですけどね。
しかし知名度ではクリナップやタカラ、デザインだとヤマハやパナソニックに軍配が上がるようにみえます。
まぁ、それゆえに集まってそれぞれの弱いトコ補おうって、LIXELになっちゃったんじゃないのかなぁ。
タカラとクリナップ
どちらが収納力ありますか?
>289
クリナップのSSやサンウェーブのリシェルのように引き出し内の上の空間に更に収納があるとか、シンク前のパタパタ君のようにデッドスペースを生かす収納には感心をします。
ですが、クリンレディーのうきうきポケットのようなタイプですとどうでしょう。。。
ラップやトングといった細かい物を納めるには便利に見えますが、引き出し内に箱がある為に鍋の大きさによっては入れづらくなる事も考えられます。
鍋類を縦並びに入れたいとか大きな鍋を収納したい人には、かえって邪魔な機能となってしまうかもしれません。
収納力の差は、そのモデルの収納の場所や大さななど、どういった点に自分が良さを見出せるか?
といった事の差ように思います。
フィリピンの協力工場でしょ。社長の長男がやってる会社かなんかで、実質自社製品だよね。
ソロモンマホガニーの無垢だなんて、すごいね。センスは知らんが。
価格と耐久性は比例しないと思います。
また、キッチンに求められる強度は使い方によっても変わってくると思います。
例えば、ホーローの強度をPRする時に金束子でこすっていましたが、
私の経験上、金束子を使うほどの汚れを自宅で付いた事がありません。
確かに強度という面では凄いと思いますが、私には全く響かないPRでした…
>95さん
doubleのレンジフード使ってます。
設置後半年ぐらいで風量の強弱のボタンの調子が悪くなりましたが、すぐに直しにきてくれました。比べたことがないのでよくわかりませんが、使い勝手は問題ないです。スタイリッシュでカッコイイですよ。コストパフォーマンスが高いと思います。
オタマとかアワタテキなどを吊るしておきたいのですが、S字フック以外に良いアイデアはありませんか?どなたか教えて下さいませ。
うちは花瓶に花をいけるように立ててます。
オススメはクリナップのクリンンレディ。コスパ高くオススメ