住宅コロセウム「横浜みなとみらいと海浜幕張すむならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 横浜みなとみらいと海浜幕張すむならどっち?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-07-04 07:04:00
【地域スレ】みなとみらいVS海浜幕張の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京からほぼ等距離で、抜群の好イメージや異国情緒で人気を誇る横浜みなとみらいと、ユニークな街づくりや高い教育レベルが注目される海浜幕張。是非いいところを出し合ってください。

[スレ作成日時]2006-07-02 11:31:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜みなとみらいと海浜幕張すむならどっち?

  1. 362 匿名さん

    >>359
    千葉県民の典型例として352を認定します。狂犬です。

  2. 363 匿名さん

    まあ、変な人は置いておいて。

    冷静に考えて、海浜幕張は街の作り初めから
    "住むこと"というのをちゃんと考えて作られているから、住みやすいよね。
    公園や学校も近いし、商業地区との区別もしっかりしている。
    ゴミ輸送システムをはじめとして、生活インフラもしっかりしている。

    みなとみらいは、まだそこまでは行っていないよね。
    何年か後にはそうなってくるかもしれないけど。

  3. 364 匿名さん

    >>362
    352って明らかに千葉を貶めていた本人なんだけどね。
    何か本当に、都合の悪いものは認めない、って感じがイタイよ。

  4. 365 匿名さん

    "ゴミ輸送システム"とはJR京葉線のことですか? ばかにしないで

  5. 366 匿名さん

    >>364
    だから違うって。
    おまけに千葉県民は思い込みも激しいらしい。

  6. 367 匿名さん

    ゴミ輸送システムって素敵ですね。
    あんな良いインフラがある街ってなかなか無いですよね。

  7. 368 匿名さん

    >>365
    うわ。無知だ。

  8. 369 匿名さん

    >>364
    お前も数字の読めない糞ばかのようだな。千葉県民の典型例2として362を認定します。ばか犬です。

  9. 370 匿名さん

    >>363
    そうですね。やっぱり街づくりを計画的に行ったところは良いですね。
    歴史がある街では出来ないところですよね。
    なので、欠点としては街に歴史が無い、といったところでしょうか?

    みなとみらいは、どういった方向性で街づくりをしていくんでしょうね。

  10. 371 匿名さん

    ああ、やはりこの県には思い込みの激しい、おばかさんばかり住んでいるようですね。狂犬にばか犬

  11. 372 匿名さん

    365もマジレスかも

  12. 373 匿名さん

    みなとみらいって商業都市として発展させていくんじゃなかったですか?
    そんな都会の中で暮らすことを望んだ方々が住む街なんですよね?

    ファミリーで居を構えるような地域では無いというイメージです。
    そういう広報をしているし。

  13. 374 匿名さん

    >>369
    364だろw

  14. 375 匿名さん

    >>373
    自分は都内に住んでいますが、みなとみらいにはアミューズメント地区としての発展を期待しています。遊びに行くところが増えた方が嬉しい。夜景もキレイだし。

  15. 376 匿名さん

    どうでもいいけど千葉県民の本質を見た思いがする
    おそろしい偏執ぶり

  16. 377 匿名さん

    >>373
    そう、幕張とは質的に違う。

  17. 378 匿名さん

    海浜幕張は駅周辺のショッピングが好きです。
    道路も広くて良いですね。

  18. 379 匿名さん

    DINKS富裕層と子持ち世帯の差か?

  19. 380 匿名さん

    >>379
    そうかもしれませんね。
    確かに海浜幕張にDINKSは似合いません。(DINKSの方スイマセン・・・)
    やっぱり海浜幕張はファミリー層が楽しく暮らすイメージですね。

    みなとみらいの方は確かにDINKSが都会的に生活するイメージです。
    DINKSは家に居ないことが多いから、
    居住性よりも自分達の遊び場へのアクセスの良さを重視するんでしょうね。

  20. 381 匿名さん

    みなとみらいのほうが住居価格も生活コストも高いだろうからDINKSか富裕層でないと。

  21. 382 匿名さん

    >381
    おいそんなこと書くと"幕張の方が絶対に高い""千葉をばかにするのか"なーんて千葉県民が牙をむいて噛み付いてくるぞ。

  22. 383 匿名さん

    >>381
    同意。 住民間に購買力の差がありそう。

  23. 384 匿名さん

    海浜幕張もオフィスはそれなりにあるし、アウトレットなど広域商圏店舗もありますよね。
    住宅もどちらもマンションだけだし。そういう意味では同じなのに、違うように感じるなら
    それはどうしてでしょう。
    都心に直接してるかどうかの差?居住人口がMM21が10000人、ベイタウンが26000人の差?

  24. 385 匿名さん

    規模が違うかもしれないけどオフィス街にはBMWと日産、千葉マリンの横浜スタジアム。
    東京からの距離、よく似てる。

  25. 386 匿名さん

    >>381
    そうですね。みなとみらいの方がコストパフォーマンスが悪いですよね。
    居住の利便性ではなく商業地域としての価値が高く、その為に生活コストが高くなっている。

    居住地域として優れている海浜幕張の方を生活圏として選択する
    ファミリー層が多いというのは納得できることだと思います。

  26. 387 匿名さん

    >385
    違うのは、居住性に重きを置いているか、商業性に重きを置いているかの差です。
    『住む』というテーマで比べるのであれば、海浜幕張の勝ちでしょうね。

  27. 388 匿名さん

    >>381
    そうそう。みなとみらいって生活コストが高いんですよ。
    別に生活しやすい場所ではないんだけど、周りにあるビルとかのせいで無駄に地価が上がってしまって、その分が生活コストに跳ね返ってきてしまっているんだよね。

    もうちょっと地元に住んでいる人にやさしい街だといいんだけど。

  28. 389 匿名さん

    それぞれ商業地域+住宅地域のキャラをもっているが、みなとみらいは前者に、海浜幕張は後者(私には半々くらいに思えますが)に重きが置かれているということ。なんとなく見えてきましたね。みなとみらいの価格は商業地域としての価値なのでしょう。住宅コストとして払うのはもったいないね。

  29. 390 匿名さん

    でも商業都市に住みたい、というニーズがあるから成り立っているんでしょうね。
    先にも出ていましたが、DINKSでお金があれば住んでもいいかも。
    子供がいたら住みたくないかな。

  30. 391 匿名さん

    お金があればOK。

  31. 392 匿名さん

  32. 393 匿名さん

    みなとみらいに住む人って東京ではなく横浜勤務ってイメージがあるのですが、東京勤務ならDINKSでも別の選択地がありそうな気がします。横浜の大手企業に勤めるお金持ちもいるでしょうからそう言った条件のDINKSが住んでいるのかな。

  33. 394 匿名さん

    粘着さんがいなくなった後にまともになりましたね。
    最初から、こうやってそれぞれのいいところを出せば良かったのにね。
    イメージだけで話を進めることは良くないという良い例になりましたね。

  34. 395 匿名さん

    みなとみらいも保育所幼稚園いろいろあるみけどお金があると結局子持ちでもお金があると共働き続けて私立に入れるし。

  35. 396 匿名さん

    結局はどこまでお金を生活につぎ込める余裕があるかじゃないの?なんとなく”住宅コストとして支払うのはもったいないね”的発言は余裕の無い人の遠吠えのような…。

  36. 397 匿名さん

    >395
    >396
    だから幕張住民を怒らせるようなことを言うな。"金の有無じゃなくて価値の問題"とか"さびしい人ですね""金はあるがそんなことには使わん"的論争開始するから。

  37. 398 匿名さん

    >395
    >396
    だから幕張住民を怒らせるようなことを言うな。"金の有無じゃなくて価値の問題"とか"さびしい人ですね""金はあるがそんなことには使わん"的にほえ始めるから。

  38. 399 匿名さん

    >395
    >396
    だから幕張住民を怒らせるようなことを言うな。"金の有無じゃなくて価値の問題"とか"さびしい人
    ですね""金はあるがそんなことには使わん"的に噛み付き始めるから。

  39. 400 匿名さん

    みなとみらいは、子供がいるようなファミリー層が暮らすように街が作られていないですよね。
    翻って海浜幕張はDINKSが楽しい街というには物足りない。
    結局、上でも出ているけど
     居住性が高くファミリーでも安心な街:海浜幕張
     都会的で利便性が高くDINKS向け:みなとみらい
    なんでしょうね。

  40. 401 匿名さん

    >>400
    そんな結論で良いんでないかい?
    キレイにまとまったね。

  41. 402 匿名さん

    >396
    本当のとこはそうでしょう。
    やはり金があるとみなとみらい
    そうでない人は海浜幕張
    というのが結論でしょう。

  42. 403 匿名さん

    お金あっても、みなとみらい選ばない人は多いと思いますよー。

  43. 404 匿名さん

    更に
    子供がいてそれでもお金に余裕があっても、みなとみらい選ばない人は多いと思いますよー。

  44. 405 匿名さん

    >402
    だから煽るなって
    いい気持ちで終わらせてやれ

  45. 406 匿名さん

    同感。
    お金あっても、海浜幕張選ばない人も多いと思いますよー。

  46. 407 匿名さん

    やはり都会にすむというある種のスタイルが好きで、更に「そんな僕ってちょっとかっこよくない?うふっ。」と自己満足する人がみなとみらいを選ぶのでしょうね。

  47. 408 匿名さん

    お金があれば子供がいようがいまいが選んで海浜幕張には住まないと思うが。

  48. 409 匿名さん

    案外、家ではインスタントラーメンの日々だったりして。

  49. 410 匿名さん

    やはり都会にすむというある種のスタイルが好きで、更に「そんな僕ってちょっとかっこよくない?
    うふっ。」と自己満足する人が花見川区でなくて美浜区を選ぶのでしょうね。

    こう言われると納得しそう。

  50. 411 匿名さん

    >409
    幕張での情景ですか

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸