- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東京からほぼ等距離で、抜群の好イメージや異国情緒で人気を誇る横浜みなとみらいと、ユニークな街づくりや高い教育レベルが注目される海浜幕張。是非いいところを出し合ってください。
[スレ作成日時]2006-07-02 11:31:00
東京からほぼ等距離で、抜群の好イメージや異国情緒で人気を誇る横浜みなとみらいと、ユニークな街づくりや高い教育レベルが注目される海浜幕張。是非いいところを出し合ってください。
[スレ作成日時]2006-07-02 11:31:00
>>239
同意します。
10さん(?)と同じ元「非関東人」、現東京在住の自分も、全国レベルの「イメージ」で
神奈川県と千葉県のどちらに住みたいかと問われれば、神奈川県と答えると思いますよ。
あくまでも「イメージ」はね。
でも、住むところとして、横浜みなとみらいと海浜幕張(幕張ベイタウン)や新浦安を比
べてみると(実際に最近現地に行ってみました)、千葉の方がいいですね。生活インフラ
の厚みというか、人が住むことをきちんと想定して街が造られているというか。まあきっ
と、人それぞれの好みはあるのでしょうが。
本気で家探しをしようという方は、ネット上等のデータだけではなく、実際に現地に足を
運んだうえで比較されることをお勧めします。
みなとみらいにはブランド力はまったく感じない。
デベロッパーが必死に「横浜」である事を前面に出して
必死になってる感じがする。ここのスレでもそう。
これからの開発の方向性により住環境も大きく左右されそう。
幕張ベイタウンには確立した住環境が存在している。
叩く要素が「千葉」である事に固執してるのも痛い。
横浜のイメージは、東京の延長の一部、首都圏の一翼と言うか…。でも、千葉は首都圏とは感じません。
好きで好んで海辺に住んでると言う感覚。千葉は、仕方なくて…みたいな。
千葉の海辺の工業=コンビナート、工場(石油備蓄、石油化学)、神奈川の海辺の工業=研究所(製薬、化学)と言う感じでしょうか。
正直、千葉の人は何が誇れるのですか?偶然後付けでそこにある。ディズニーランドと成田空港以外に。あ、成田空港は不便ですからマイナス要因でしょうか。ともかく、何が千葉の誇りです?どうも東京に寄生しながら、絶えず差別化される可哀想な県、東京に通う人がお金が無いので仕方なく住む県と言うイメージがあるのですが。 何が誇りですか?
例えば、福岡なら、平地でそこそこ都会で、食べ物が抜群においしいし、文化情報も九州のハブとして必ずコンサート等も来るし、空港も近くて美人も多い。ぜひ住んでみたいと思うのです。
でも、千葉にはそれが"東京の近くにある県だけど…。"と言うイメージしかないのです。
何が誇れることです?
千葉のNGなところ
道が狭くて曲がってて、いつも渋滞
電車が中途半端に走ってて都心にでずらい
風が強いと海岸付近はよく電車がとまる
モノレールも駐車車両とぶつかったりする
R357とR14がそれぞれ6車線となり
木更津から東京まで繋がればそれなりにOKと思う⇒千葉
千葉駅周辺のわかりにくい道路も整備してくれ
いえ、千葉にはよそから来て"ぜひ住んでみたい!"と言う魅力を感じないのです。珍しい県です。ですから、千葉の地元の人は何を他県の人に"ここがいいから住んでみて!"と言うかを聞いてみたかったのですが…。 やはり無理のようですね。
他県民から見て、やはり、住んでみたいと思う点が無いのですよ。本当に、東京に寄生しながら、絶えず差別化される可哀想な県、東京に通う人がお金が無いので仕方なく住む県と言うイメージがあるのですよ。
福岡を良いと思うなら千葉もいいと思うんでない?
千葉はそこそこ都会で(都心に近いし、福岡よりよほど都会だ)食い物もうまくて。
福岡は空港が近い分、音はうるさいよ。あと美人じゃなくて個性的な顔の人は多いよ。
今日も盛りあがってますが、全般的に、なんだかなぁ。
このスレでは「千葉」のじゃなくって、「海浜幕張の、ぜひ住んでみて!ここがいいから!とユニークに誇れる点は何があります?教えて。」って、聞いて欲しいし、答えて欲しいんですけど。それは逆も同じです。
いいえ
福岡-平地でそこそこ都会で、食べ物が抜群においしいし、文化情報も九州のハブとし
て必ずコンサート等も来るし、空港も近くて美人も多い。ぜひ住んでみたいと思うのです。
これはすべて事実です。千葉には情報恩恵と文化恩恵が東京の隣接と言うことで少しはあるでしょうが、福岡のようなユニークさがありません。
千葉の、ぜひ住んでみて!ここがいいから!とユニークに誇れる点は何があります?
東京に通勤する人がお金が無いので、遠距離通勤覚悟で住む県。あるいは、昔漁業をしていた人たち
が埋め立てで職を失い、その子息が暴走族になってしまった県。本当にその程度のイメージなんですが。
千葉にいい点、東京の隣だと言う以外に(これゆえ神奈川と比べて比べたい気持ちも分かります)住んでみて!と言う点は何があります?
ディズニーランドと成田空港以外だと、
>福岡-平地でそこそこ都会で、食べ物が抜群においしいし、文化情報も九州のハブとし
>て必ずコンサート等も来るし、空港も近くて美人も多い。ぜひ住んでみたいと思うのです。
>これはすべて事実です。
これは中規模都市であればどこでも当てはまる言葉でありユニークではないと思います。
「福岡」を愛知や広島や金沢とかに置き換えても概ね通用します。
もちろん「千葉」と入れたって同様です。
ばかですか?
「東京ベイ(爆)ららぽーと」あたりのマナーは××や。
交差点で3,4台が平気で割り込んでくる。
赤信号でも車が走り続けるので渋滞が酷い。
ショッピングモールの駐車場でも歩道を走る車の多さ。
店の中でも行列に割り込みは当たり前。
子供が行列で割り込むことに、親が見ていても注意しない。
大阪が交通マナーが悪いとか、イラチとか言われるけど
河内にある八尾西武でもマナーはビシッと守っている。
浦安には東京ディズニーランド、船橋には東京ベイららぽーと。
なんで千葉なのに「東京」なんじゃ。
「千葉」に誇りがあるのなら「千葉」を名乗らんかい。