桜新町、マンション本当に増えましたね。
まだ公式サイトの情報が少なすぎるけれど、
わかることは低層5階建て、内廊下、角部屋率が高いということです。
これだけの条件を見ていると
相当お高くなってきてしまいそうです。
どうなっていくのでしょうか。
低層5階建てで内廊下で…駅までも近いですから、かなりの高級物件として出してくるだろうなと思います。一番高い部屋ってどれくらい行くんだろう。流石に億までは行かないとは思いますが、全体的に価格帯は高めになってくるのではないか、というようになってきそうな予感ですよね。
案内会をしているようなので、そこで具体的な価格の話は出ているのか?
桜新町、渋谷や二子玉に出やすいけど街は落ち着いた住宅街が広がってて住みやすそう。
マンションも低層で戸数が少なく、内廊下でデザインも高級感があっていいですね。
桜新町でマンション色々見てますがファミリーサイズが多い中、この位の大きさってあまりないので人気出そう。
どなたか購入を検討している方はいますか?
1 2 3
オープンハウスの営業さん、書き込みお疲れさまです。
「人気物件」なら桜新町駅で、キャチセールス的に色んな人に声を掛けまくるのは止めて下さい。
物件を検討している人がいるとしても、あのマンションの看板をぶら下げた営業の兄ちゃんの姿を見たら、検討を止めると思いますよ。
出た、オプレジアンチ
高級物件に1LDKや3LDKの62平米なんてあるわけないでしょ。狭いわ高いわで相変わらず中途半端なスキームだなオプレジさんは。65平米超の3LDKで最低限の広さは確保しつつ、共用部や内装や設備でコストカットして値段で勝負すればいいのに。
2LDKの間取りBタイプがあります。これはDINKS用?エレベーターに接している洋室2が気になりますね。クローゼット、シューズクロークが広いのはいい。あとバスルームも1418。1200ほどの広さの浴槽があったはずですから、広め浴槽です。
エレベーターの影響があるのは2LDKのようですが、ほか、C2、D2、Ftの間取りもあってもしかすると近くにエレベーターがあるんじゃないかとも思います。Ftは1LDKとSIC。
50㎡以下のコンパクトなものが多いですね。
低層で内廊下で角部屋率が高いって値段が高くなるポイントを突いてくるなぁという印象です。
専有面積が狭い分、そういうところで付加価値をつけているのだなと客観的に見て思いました。良し悪しはまた別として、ね。
第1期でどれくらい売れているのでしょうか。人気があるところだと1期で半分は売れるという話は聞きましたがここはどうだったんだろうなぁ。
モデルルーム写真を見ていると、1つ1つ設備のデザインが気が利いているなぁって思ったんですが…これって標準であるというわけではないのですよね、必ずしも。
オプションで蛇口の形がおしゃれになっていたりするわけで…
どこからどこまでが標準なのかっていうのは
モデルルームでキチンと教えてもらえるものなんでしょうか。
モデルルームで聞けば、どれがオプションかというのは
教えてもらえると思います。というか気が利いているモデルルームだと、オプション部分には小さなオプション表記がその部分にされていますよ。シールみたいについていますからそれでわかります。ここの場合はどういうふうになっているのでしょうねぇ??
オープンハウス、最近都内にマンションどんどん建ててるね。無理やり戸数の多い建物作ってる印象。
D1タイプの1LDKのプランですが、サービスルームが6.4畳となっていて、洋室より広くなっていますが、
これだと実質2LDKと思います。
この場合の洋室とサービスルームの違いとは一体なんなのでしょうか?
採光が十分に取れていないとサービスルームという扱いになるんですね。
となると物置部屋とかに使われる人が多いのかもしれませんが、
光があんまり入ってこないのなら寝室にあてる事もできそうですね。
サービスルーム、普通の居室にする分には特に困ることもないと思います。
多くの人がベッドルームにしているようですので。
本当に寝るだけ、という空間だったら、日当たりあまり関係ないし、
日当たりに関してはリビングを最優先させないと、ということになってきますから。
人が多く集まる所、優先ですね
1LDKに限らずここのマンションの窓はどこも小さいですね。
マンションにありがちな行燈部屋よりは良いかと思いますが。
寝室にする分には問題ないのかしら。
しかもD1の部屋は北向きなので今の時期は本当に薄暗そうですね…。
ここはマンションデザインが落ち着いていて結構好みでした。
コンクリートでないバルコニーは色つきの透明ガラスになってるのですかね?
窓がとても小さい居室があって、そこがフリールームの扱いになっています。これはお隣への配慮で窓を大きく取ることが出来ないので、日照時間の関係で居室扱いではない、ということになってくるのでしょうか。
実際に暮してしまえば、普通に居室として使うことはできると思うので
そうそう狭くて不便、という風にはならないのかな、と見ていて感じました。