- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-05-12 22:30:17
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
[スレ作成日時]2010-01-13 17:06:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その14
-
942
匿名
>>936
物件価格より借入金額が多いのは何故?諸費用を含めてるとかですか?そうだったら諸費用に利息をつけて払うのは馬鹿らしくないですか?
それと住宅ローンの金利優遇は??
お子さんを考えているのであれば厳しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
本契約済みさん
936の本契約済みです。
連投すいません。
金利1.075の間違いです。すみません!
月9万1000円返済です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
>>939
他の相談事例に比べるといくらかほっとするレベルだと思いますが。
奥様がたとえ数年間でもフルで働ければかなり心強いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
938
>>936
もうご契約されていたのですね。
それではあとはご主人と力を合わせて頑張っていきましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
本契約済みさん
→942さん
諸費料込みで借入れ予定です。
夏にボーナスが入るかと思うので、やはり少しでも借入れ額を減らした方がいいでしょうか。
手元に残して置いた方が良いという意見もあったので迷ってます。
近いので引っ越し屋さんは使わずちょこちょこ運ぶ予定です。
家具もカーテンと照明(エアコンとソファーは検討中)くらいを買い足すつもりです。
金利は1.075の間違いなのですが、厳しいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
>>940
昔は今ほど子育てにお金がかからなかった、
今は教育にも娯楽にもかけようと思えばいくらでもかけられるし
家にしても車にしても何かを贅沢にしようと思えばキリがないところまであるし
(昔の贅沢はたかがしれていた)
ということなのではないでしょうか。
940さんのお考えはいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
子どもが3~4人、一馬力で30代で新築、専業主婦って家庭がうちのほうは比較的多い。
都内じゃ無理になってくるのだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
940さんではないけれど
やはり高度成長右肩上がりと庭付き一戸建て、恋愛結婚にこどもは二人という夢。
夢の力って大きいと思う。
うちの実家がそうでした。
家を買ったら親(私の祖母)が倒れて(90過ぎ)病院代がすごくて、
途中給食費が払えなかったらどうしようと言うくらいになったと言っていた。
ちなみに入院代が苦しいと言ったらすぐ安らかにお眠りになったとか・・。
薬とかいろいろやればいくらでもかかっちゃうし、やっても止めても死ぬんだけど。
それに配偶者が働いているというのが会社にわかると査定が下がると言う時代。
共働きなんてブルーカラーや小売商売の方だけ、男の甲斐性と言われていた。
こどもの3歳神話とかで保育園などに通わせたらかわいそうと言われた時代。
社内結婚のためだけに女子をやっとっていたという話と寿退社。
それと同じで停滞感やいくらでも掛けられる教育、娯楽エトセトラ。
共働きが普通、専業主婦は贅沢という時代。
そういうものだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
940
>>947さん
レス有難うございます。つぶやきみたいなスレ違いコメントなのに…ははは、すいません。
昔は今よりお金がかからなかったですか〜
たしかに子育ては今ほど手間はかからなかったと思います。
子供を産んでも今の女性は殆ど一人で子育てするようなものですから大変ですよ。どこへ行くにも親が同伴しないといけないし。
さらに家買うのに妻が働かないとっていうのは〜あんまりな社会だなと思うのです。
こんなんじゃ少子化は仕方ないなーと。
金は昔よりかかる。でも昔より給料は安い。物凄い悪循環だと思うのです。暮らしにくい世の中になりましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
947
>>949
そうですね、それと、考えてみれば昔は主婦の働き口も少なかった。
今はサービス業も充実して、パートに出ようと思えばコンビニやスーパー、
お惣菜屋さんなどいくらでもあると言えばあるので
働かないということが以前とは逆に選択肢のひとつになった。
そういうことでしょうかね。
まあそもそもここは無謀なローンを多少とも自覚した方々の相談スレなので、
やはり1馬力では厳しい事例が多いのだとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
952
しゅう
現在ローン仮審査待ちですが、最近不安になってきました。是非ご教授下さい。■世帯年収
夫税込750万円
妻0円
ボーナス年2回150万円
■家族構成
夫32歳 妻30歳
子供2人 6歳 4歳
■物件価格
土地2300万円、建物2200万円
■住宅ローン
頭金500万円
ローン4000万円
■金利
変動0.975
■貯蓄
200万円
■昇給
普通に上昇予定。食品業界のため安定はしていると思います
■その他
その他ローンなし
以上、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
947
>>950
いえいえ、どういたしまして。
確かに、一昨秋以前ならこんなに「無謀だ」「厳しい」という回答も
多くはなかったでありましょう。
右肩上がりが当然とされていた将来の収入に楽観できなくなったが故に
ここの相談も増えているのではと思います。
早く将来に希望の光が見える世の中になってほしいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
こどもが小さいうちに返済をがんばれば大丈夫でしょう。
こどもも電気消したりとか節約を普通と思っていればいい子育て出来そう。
休日は近所の散歩で、間違っても旅行などはしない。
決して周りのヨユーの家と張り合ったりしないように。
でも200万円じゃ諸費用や引っ越し、家具購入が大変というより無理?
繰り上げ返済手数料無料のところでガンと全額ローンしましょう!
毎月生活をそこで納めてボーナスは全て繰り上げ返済しよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
しゅう
952です。954さん、ありがとうございます。書き忘れていますが、諸経費などは頭金の中に含め、すべて総額で4500万円で考えています。来年より子供2人が小学生なんで、小学生の間に早く繰り上げ返済したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名
>>936
ご自身で引っ越しをされるということですが、冷蔵庫や洗濯機、ベッド等大型の家具家電も運ぶのですか?共有廊下でうっかりぶつけて傷をつけてしまうと弁償ってことにもなりかねないので気をつけて下さい。うちのマンションでも時々自分たちで運んでる家族を見ましたが、エレベーター前は荷物でふさぐし、長時間車を入口に置いてるし、傷をつけないかとヒヤヒヤして迷惑でした。
ローンですが、将来の金利上昇に対するシュミレーションはしていますか?もう少し物件価格を下げたほうが安心かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
932です。
> 住宅ローンでは、貸せません
そういう意味でしたか、失礼しました。
> アパートローンに変更する必要がありますが、金利が高く、控除が使えなくなります
もちろんアパートローンに変更済みです。
控除はもとから使えない(旧宅売却で利益出たため)です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
本契約済みさん
936本契約済みです。
→956さん
一戸建てなので他の方に迷惑をかけたりはないかと思うのですが、家の壁や床は心配です。
ベットは今は布団なので、買うなら無料で入れてくれる店で購入しようかと思っています。
金利上昇のシミュレーションは恥ずかしながらしていません・・・。
普通は不動産でしてくれるものなのでしょうか?
あと、担当の方に、子供が出来たり金利が上がったりした時が心配なので購入をやめたいと伝えた時は、
1・2年頑張って2・3百万貯めても、その時に金利が上がっていたら意味がなくなりますしね。同じ頑張るなら良い家に住みながらの方が。
と言われました。
月のやりくりですが、おそらく主人の収入だけだと月2万マイナスくらいで、ボーナスを切り崩して残り30万程を内入れ返済になると思います。
私は子供が出来るまで、月9万程のパートをしようと思っているので、こちらは貯蓄と返済にプラス出来ればと。
主人の収入は、5年後に月3万、10年後に6・7万upするはずらしいです。
あまり頼りにせず今の年収で計算していますが・・・そうなる事を祈ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
>>958
>1・2年頑張って2・3百万貯めても、その時に金利が上がっていたら意味がなくなりますしね。同じ頑張るなら>良い家に住みながらの方が。
>と言われました。
ここでも、厳しいレスがつくとそんな事を言って反論している人がいますが(笑
業者の言い分でしょう。
あなたが今購入するのをやめれば業者が困ります。あなたが上の言葉で「やめるのをやめる」と決めれば
その後あなたの家計がどう困ろうが業者には何の関係もないし、責任もありません。
頭金10万の人に3000万超のローンを背負わせるなんて…
でも契約したからには2人でバリバリ働くしかないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名
≫958
でもその間賃貸で家賃を払うことを考えれば、ですよね。お気もちはわかります。
もうご契約されたのですから、あとは地道にご夫婦仲良く返済がんばりましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
本契約済みさん
936本契約済みです。
→959さん
すみません。何だか反抗してるような文面になってしまって。
そのように言われたのですが、(自分たちで決めたので言葉は悪いですが)いいように言いくるめられたのでしょうか、とお聞きしたかったんです。
本契約は済みましたが、ローンの本申し込みはまだしていません。(事前審査が済んでいます)
この場合、キャンセルする場合胃、頭金だけではなく物件の何%か払う事になるのでしょうか。
いくらか払う事になっても今の住まいは1万の社宅なので、勉強代だと思って、また貯めるべきかとも思います。
もちろん私だけで決められる問題ではないのですが。
毎日考えがグルグルしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
本契約済みさん
→960さん
ありがとうございます。
パソコンに不慣れで時間がかかってすみません。
私たちは結婚したのが一昨年の終わりで(実家なので家具なども一から購入)、貯金もしてきたのですが、家を購入する際に車の全額返済をしたので更に貯金額が減ってしまいました。
資金計画などせず後から心配しても仕方ないと思いつつ、主人がここだと気に入った家に住ませてあげたい(実際に払うのは主人ですが、私が反対すると住めなくなるので)という思いも強くて。
ほな勝手に頑張れと言われたらおしまいですが・・・。
960さんのおっしゃるとおり、とにかく頑張ると気持ちを切り替えるしかないですね!
仲良く頑張ります!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
> この場合、キャンセルする場合胃、頭金だけではなく物件の何%か払う事になるのでしょうか。
契約書に記述されていると思います
一般的にはローン特約があると思いますので、ローン本審査で落ちた場合は、手付金も返ってきます
それ以外で、キャンセルされる場合、手付金は返ってきません
違約金(一般的には、価格の20%ぐらい)に関しては、「履行着手。。」というあいまいな表現で書かれていると思いますが、デベ次第になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名
こうなったらもう買うしかないです
頑張ってください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
>>936=961さん
>いいように言いくるめられたのでしょうか、とお聞きしたかったんです。
そうです。言葉は悪いけど、まさしくいいように言いくるめられたんですよ。
>月のやりくりですが、おそらく主人の収入だけだと月2万マイナスくらいで、
もう契約してしまっている方には酷な言い方ですが、毎月の収支がマイナスになるような
ローンを組むのはおかしいです。マイナスなんて軽くおっしゃっていますが、それ
はどれだけ厳しいことなのかわかっていらっしゃいますか。
今後のライフプランを大きく見直す必要が出てきますよ。9万のバイトなんかじゃなくて、
自分で保険や年金を払って更にプラスになる程度の収入を得る仕事をしないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
マンコミュファンさん
足長坊主じゃ。子供手当てを住宅ローンに回せばよろし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
967
931本契約済み
→963さん、964さん、965さん
コメントありがとうございます。
違約金は物件価格の1割とあるので300万になります。
今日、営業の方にも確認しましたが、ローンが通っているので支払う形になるそうです。
本当に無知で、どうしようもないです。
いざという時に親の支援がある訳でも無し…。
本当に、社員で探して働くしか無いですよね。
頑張って探したいと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名
>>936
楽ではないでしょうが年収とローンの返済金額だけ見れば
やっていけないことはないでしょう。
生活費を見直して、毎月収入の一部を別に貯金するのです。
生活費というのは、よほど気にかけておかないと
お給料の金額まで増え続けてしまうものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
960
>>936
ご主人がひとめぼれしたお家です。
ご夫婦仲よくが何より、楽しい気分で前向きにいきましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名
>>958
956です。
>金利上昇のシミュレーションは恥ずかしながらしていません・・・。
普通は不動産でしてくれるものなのでしょうか?
不動産屋はしてくれません。売るのが仕事ですからわざわざリスクを教えてくれません。
自分でネットでシュミレーションしてみるとか、FPに相談してみるとか…
大丈夫ですか?1%でも金利が上がったら払えなくなったりしませんか??
>月のやりくりですが、おそらく主人の収入だけだと月2万マイナスくらいで、ボーナスを切り崩して残り30万程を内入れ返済になると思います。
私は子供が出来るまで、月9万程のパートをしようと思っているので、こちらは貯蓄と返済にプラス出来ればと。
ボーナスを当てにしていてるとカットされたらやばいですよ。それに車検代とか保険(医療・生命保険等)や、臨時の出費(冠婚葬祭や医療費等)の分は捻出できそうですか?
家が大きくなると光熱費も今よりも上がったりしますよ。
かなり厳しいと思います。
ある程度の貯金が出来て余裕が出来てからお子さんを産まないとますます大変になります。間違っても無計画妊娠だけは避けるようにしたほうがいいです。
もう購入される決心をされたようですね。頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
今はフリーソフトで手軽にライフプランを作れます。
出来る事はやりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
931本契約済みさん
一刻も早くあなたが正社員の道を見つけ、働き出した方が良いと思います。パートではなく正社員で。子どもが生まれてからは出費が大幅にアップします。パートでは保育園も入りにくく、さらに保育園に入れた場合でも、ご実家が遠いと言う事なので子どもさんが病気の時はパートを休む事になり、収入減。休みが多くなれば悪くすれば職場からクビ。なので一刻でも早く、出来るだけ産休・育休体制が整った会社で正社員として働き出し、少なくとも数年間とにかく頑張るしかないでしょう。
大変でしょうがやってやれない事もない、と思います。頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
936さんへ
キャンセルで10%取られるくらいなら、住んで生活できないようなら売却する方がいいのでは?
人気の物件なら買った値段と同じ位で売れる可能性だってあるし、売却の仲介手数料で100万円位
取られるけど、ローンを一括返済すれば保証料も戻ってくる。
300万円のキャンセル料と同じくらいでおさまるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
>主人がここだと気に入った家に住ませてあげたい
>(実際に払うのは主人ですが、私が反対すると住めなくなるので)という思いも強くて。
私だったら、気に入ったと言う家に住んで、
この先ずっと家の維持のためだけにダンナが死に物狂いで働いて家族でカツカツな生活が続くよりも、
「数年後にこんな家に住みたいから頑張ろう」と夫婦で数年間必死に貯金に励む生活の方を選ぶけどなあ~
夢を見ながら物件めぐりしているうちに目が肥えてきて、自分達の希望もハッキリしてくるし相場もわかる。
それにどんな物件だって数年経てば、その時点で出てくる新築より設備とかは劣ってくるから
数年後に頭金を貯めてから買う物件の方が、設備が良くてしかもローンは少なく生活もある程度余裕あるでしょうし。
でも、現在の賃料やらローン減税等考えたら、焦る気持ちも分かります。
というか既に契約済み・・・300万は「授業料」としても高すぎるから、
こうなったら皆さんの仰るとおりがんばるしかないんでしょうね・・・
堅実な方らしいので、ご主人を支えて二人でがんばってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
936・958本契約済み
968さん
励ましありがとうございます。
ずっと胃とお腹が痛くてたまらなかったので少しマシになった気がします。
病気になってる場合じゃないですし、もちろん楽観的に捉えるつもりも無いですが、生活費を切り詰めて切り詰めて、出来る限りやっていこうと思います。
969・960さん
ありがとうございます。
本当に始まった事は前向きに考えるしか無いですよね。
考えないとは違いますが、気を沈めずやれる事をやろうと思います。
956さん
色々ご指摘ありがとうございます。
保険はお給料から天引きで値段は変わらないものにしています。
車の維持費などは心配の一つです。
1%金利が上がると正直かなり厳しいです。
低い内に繰り上げ返済を頑張らなくてはと思っていますが、将来子供の事を考えると貯蓄も必要なのでバランスが厳しいです。
ボーナスカットも近い内にあると更に厳しく、本当に考えると涙が出てきます・・・。
違約金が貯金額を越す300万なのでどうしようもなく…
すぐに売るというのも厳しいですよね。
住まずに売ったらまた変わるのでしょうか。
きっと頑張るしか無いですよね。
本当にご意見ありがとうございました。
971さん
出来る事はやろうと思います。
気にかけていただいて嬉しいです。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
936・958本契約済み
972さん
ご意見ありがとうございます。
育休など整ったところを死にもの狂いで探して、熱意を伝えて採ってもらえるように、そして一生懸命働きたいと思います。
ありがとうございます。
973さん
そうですね。
今支払う額も無いのでとにかく頑張ってみようと思います。
場所は子育てには向いてる場所のようで、モデルハウスなので、実際の価格よりは価値があるかもしれません。
エコキュートがあるのもメリットになりますか?
とにかく頑張りたいです。
974さん
本当におっしゃる通りです。
物件もろくに廻らずに決めてしまいました。
本当に後悔しています。
自分がバカだったのだから、一生懸命やりたいと思います。
皆様へ
いつも絵文字に頼ってばかりなもので、気持ちを文章に伝える事がなかなか出来ませんが、
皆様のご意見本当に感謝しています。
本当にありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
977
購入検討中さん
無謀だと重々思ってますが・・・
仮審査で、現在4000万のローン額がおりてます(諸経費含)
夫は自分は公務員だから払えると言い張ってますが、根拠が分かりません。
本人に現実を分からせる為にはどのように説得すればよいのでしょうか。
■世帯年収
本人(夫) 税込560万円(給与抑制がかかってますが、なくとも580位)
配偶者(私) 税込100万円
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 35歳
子供1 12歳
■物件価格
4050万円(土地・建物)
■住宅ローン
・頭金 200万円+親援助300万
・借入 3550万円
・固定 10年・2.25% 11年目・3.2%~(景気によって変動の為不明)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
有。
■その他事情
・車のローン(なし)
・貯蓄残は子供の大学資金用
頭金が少ないのは、夫が公務員として働き始めたのが3年位前なのと、浪費癖がある人なので
車・バイクにつぎ込んだせいです。
現在私はパートです。2年前までは正社員でしたが、辞めた時点で年収300欠けていました。
現在夫の方で扶養手当を頂いています。その分と税金の差し引きを考えると正社員で働く意味が
あるのかも分かりませんし、このご時勢に就職先が見つかるのかも不安です。
何度も4000万は無理だと夫に話をしていますが、全然聞く耳持ちません。
挙句、自分(夫)が払うローンなので口出ししないで欲しいと言い出す始末です。
厳しい意見・これ位なら可能な範囲・理由も頂ければ、夫対策を立てられますので宜しく
お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
本契約済みさん
972です。文章から、謙虚でとても素直なお人柄が伺えます。こういう方は応援したくなりますね。
ローン返済や今後の生活がうまく行く事をお祈りしています!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
936.958本契約済みさん
ありがとうございます。
本当にうまくいく事を願ってます。
とにかく頑張ります!
主人にはどうにかかなり厳しい事をわかってもらえるよう伝えたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
977さんの懸念は決して間違っていないと思います。
十分リスクをわかっておられるので、
ぜひ旦那様を止めて差し上げるべきだと思います。
額もちょっと厳しいというのと、何よりも
車・バイクへの浪費癖があるというのが一番のネックです。
こちらの趣味はケタが違いますし、極端な例ですが、
これによる金銭問題が原因で離別した知り合いもいるぐらいですので・・・。
上記によるとマネープランを出せるソフトもあるようなので、そちらを使うか
FPに頼むなどして、実際月々いくら払わなければならないのか、
毎月の手取りと照らし合わせてた厳密な数字を出すべきだと思います。
お子さんもこれから高校、大学と進まれ、教育費がかかる時期ですし。
公務員とのことで、年収はあがっていくでしょうが、
現時点の年収で考えるなら、あくまでも感覚で申し訳ありませんが、
もう少し頭金を貯められて2500〜3000万以内の借り入れに抑えておいた方がよいような気がします。
当方も977さんを応援しています!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
購入検討中さん
>980さん
977です。レスありがとうございます。
やはりローン額が多すぎるのと、頭金不足だなと改めて思います。
正直夫を説得できる自信がありません。
現在説得中ですが、耳を貸さない状態です。
車・バイクにしても、結局こちらの意見を無視で購入しました。
今後の生活の為に死ぬ気で止めようと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
公務員だから払えるというのは勘違いで、公務員は借りれる属性というだけであって、払えるというのと違うんですよ。借りれる=払える、ではないのは当たり前の話ですね・・・イコールならローン破綻などという言葉は存在しないのですから。公務員は安定性がありますが、給料が高い訳ではないのです。勘違いしないようにということをお伝えください。
当方も公務員ですが、大学の同期のなかでは年収はビリですよ。諸般の事情で家にお金をかけたので、あとはカツカツの生活です。
あるだけ使う消費生活を送っている人が、現実を目の前に生活を改めるいい機会かもしれませんが、お子さんのことを第一に考えてあげてください。冷静になってもらうためには、パソコンでシミュレーションではなくて、FPにお願いした方がいいと思います。専門の第三者の意見の方が聞いてくれる可能性が高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
通りすがり
>977
33歳で借入3500万ならざらにいるんじゃないの?
俺なんか42歳で3500万借入だよ。オール変動で。
年収700万、子供無し、(一人作る予定)
ご主人の浪費癖だけは直させようね。俺と同じような
性格だからわかるけど、言っても聞かないんだよなそういう人は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
マンション住民さん
977さん
主人は30代後半公務員です。
年収640万です。私年収300万です。(子供たちが小学校入学を機に復職)
現在3600のローンを組んで3年目になります。
残預金は1200万です。
1200万円とは別に子供二人の教育資金600万円を定期預金しています。
それぞれの考え方ですが、ローンを抱えている限り節約して貯蓄する事は大前提です。
人生何が起こるか分からないのですから。
かたくなな子主人を説得することは難しいでしょうが、
家庭を持って責任がある立場なのですから後でつらい思いを家族がしないように
身の丈に合った購入計画をお勧めします。
頑張ってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
マンション住民さん
かたくなな子主人→×
かたくななご主人→○
誤字申し訳ありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
>>977
競売になってしまう事もありえるけど、ここは思い切って
買っちゃても何とかなると思うよ♪
一応977さんが将来もし離婚しそうになるときの保険として
977(奥さん自身)名義の貯金をほんの少しづつ積み立てでも
しておいた方がよろしいかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
987
購入検討中by977
>982さん
レスありがとうございます。
公務員だから借りられるだけなんですね。
返済出来る=借りられる額は違うと何度も言っておりますが聞く耳持ちません。
同僚に男は借金してなんぼ。と言ってる方がいるので、私の意見は却下されています。
専門の第3者の方の意見とは、目からうろこです。
確かにとても効果的だと思うので、ぜひ連れて行こうと思います。
>983さん
レスありがとうございます。
確かにいるとは思いますが、夫の消費癖でえらい目に合ってますので非常に怖いです。
それに実家からの援助はまだ夫には話していません(先に話すとローンを減らすより、
増やす事を考えるので)
恐ろしい事に、夫は4000万で組むつもりだと思います。
あくまで3500万は貯金と援助を引いた額なので…。
言う事を聞かない人を説得する方法がありますか?
>984さん
レスありがとうございます。
貯蓄があるのは大前提ですよね。
子供の進学費用は、別口で私が積立をしておりますので大丈夫かと思いますが、現状では目標額まで多少不足しています。
頼りの綱だった夫の義理父も、今回の家購入には乗り気でとても夫を止められそうもありません。
反対しているのは私だけなので、夫は私が心配し過ぎていると思っているようです。
>986さん
レスありがとうございます。
競売…にかけられれば夫の目も覚めますかね?
その頃に子供が成人してればいいのですけど…。
家を買って離婚ってのも悲しいお話ですよね。
ならない様に説得を続けてみます(/_;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
本当に公務員は取っぱぐれがないと思われているようで、というか、証券会社や航空会社などが破産だの人員整理だの言っているのだから、無理やり辞めさせられない公務員は借り手として好条件なのです。
私も公務員で高校大学の同期では一番少ないと思いますよ。
多かったのは初任の時の最初の夏のボーナスだけ。
普通の会社では半年は試験雇用などでボーナスの対象でなかったりするから。
公務員の諸先輩方が、決して友達に年収とか聞いちゃいけない、がっくりくるから、と教えてくれました(涙)
頼りの義父が賛成という事はそちらで援助してあげる心づもりがあるのでは?
逆に言うとそういう環境(結局は親がしりぬぐい)がご主人の浪費癖を増長しているのではないでしょうか?
「借金は男の甲斐性」と思うような人はなかなか直りません。
実家の父がそういう性格で、せっかく国公立大学に行ったのに、「教育ローン」を借りていました。
教育ローンは他のものより金利が安いようで「得した」と言ってました。
私はどこが得したかわかりませんが。
そういう夫を持った母が実行したのは逆に自宅の購入です。
昔はそれこそ教育ローンくらいしか借りられなかったので、住宅ローンでお金がなかったら我慢するよりほかなく、車や旅行、 家電製品などなどには使うお金がありませんでした。
母は意地でも勤めに出ませんでした。
そのかわり外食などは一切なし、洋服は全て手作り、中学校へ着ていくワイシャツは父のワイシャツを肩幅を詰めて着せてました。
購入するなら、月々のローンがいくらか、また、最初に一カ月分の生活費を妻に渡すとか、他でカードローンなどを絶対組まないと約束させるくらいしかないかもしれません。
後車やバイクは全部手放すとか。
こういう事なら義父なども証人?になってくれるかもしれません。
説得して購入をやめさせるのと、購入するときの条件で現実を分からせるのと同時並行でやってみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
>>977さん
>挙句、自分(夫)が払うローンなので口出ししないで欲しいと言い出す始末です。
死にものぐるいで説得に掛かるなら、上記のセリフで激怒すべきです。
自分が払うローンだから口出しするな、これでは「家族」である意味がないのですから。
一人で借金背負って、一人で苦しんで自己破産しろやボケェ!くらい言って、
あなたとお子さんを巻き込まない念書を取るぐらいの勢いを持ちましょう。
私ならやります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
注文住宅を考えています。
総額が高すぎる気がして、踏み切れずにおります。
ご意見のほどよろしくお願いします
■世帯年収
本人 税込610万円(ボーナス年230万円)
配偶者 税込370万円(ボーナス年70万円)
■家族構成
本人 28歳
配偶者 27歳
子供なし。すぐにでも欲しい
■物件価格
5500万円(土地、建物、外構、諸経費込みの値段です)
■住宅ローン
・頭金 2000万円
・借入 3500万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
40歳で1000万くらい
■その他事情
・車1台所有、ローンなし
・親からの援助不明
・子供ができたら妻が仕事をやめるかもしれない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
購入検討中by977
>988さん
レスありがとうございます。
ローン額の提示・車の買い替えをしない念書等は全て伝えてあります。(買い替えですが。今の車を売る事で説得してみます)
夫の根本にあるのは、今苦しくても10年先・20年先と確実に給与が上がっているから大丈夫、かと話の節々に感じられます。
多分他の同僚の方も多いローン額を組んでいるみたいなのです。だから自分も大丈夫だ、根拠はある!と信じています。逆にこちらの言い分は根拠がない、と聞く耳持ちません。
10年後に自分がいくつで老後の資金、繰り上げ返済、親の面倒等の話をしても、一切右から左状態。
車の件は義理父に相談して必ず書かせる様にして説得を続けてみます。
>989さん
レスありがとうございます。
成程…。破産した時の念書ですか、思いつきませんでした。
破産前提ですが、やっぱり破産するローンの組み方…なんですよね?!
夫の言い分は自分(私)の収入がないのに、意見を偉そうにするなと言いたいのです。
念書の件は実行してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名さん
自分も公務員です。
民間にいると住宅手当てが出ていると思いますが,これが無くなるとかなり痛いですよ。
年収の伸びもかなり抑制されていますから。
ちなみに35歳で管理職。年収580万です。
3000万を借り入れしています。
正直,結構厳しい・・・。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
購入検討中さん
お願いします。
■世帯年収
本人 税込300万円(ボーナス年30万円)
配偶者 なし
■家族構成
本人 29歳
配偶者 28歳
子供 1 0歳
■物件価格
2100万円(土地、建物、外構、諸経費込みの値段です)
■住宅ローン
・頭金 100万円
・借入 2000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
来年資格取得できれば、年収330程に
■その他事情
・車なし、他ローンなし
・親からの援助不明
・現在 共込72000円の賃貸暮らし
・家計簿つけていますが、毎月+10000(新婚補助、子供手当抜いて) の生活をしています。
・妻は子供が小さいうちは働かないです。
収入少ないですがどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
993さんへ
昇給で5年後、10年後にどの位の年収を予想されてますか?
29歳ということと、ローンが2000万円なので、
将来の年収によっては、問題なしだと思います。
子供も0歳ですしお金がかかるのはまだ先なので、浪費をせずに貯金しながら
生活していけばいいと思います。
子供が大きくなったら奥さんにも働いてもらえば安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
ビギナーさん
いかがでしょうか。
■世帯年収
本人 税込690万円(ボーナス年180万円)
配偶者 なし
■家族構成
本人 34歳
配偶者 35歳
子供 1人 2歳
■物件価格
7,000万円(土地、建物、諸経費込みの値段です)
■住宅ローン
・頭金 未定
・借入 未定
■貯蓄 (現在)
約3,800万円(夫婦合算)
■昇給見込み
40歳で、年収1,000万円程にはなりそう
■その他事情
・車あり、ローンなし
・親からの援助:夫側1,500万円、妻側1,000万円
・現在 15,000円/月の借上げ社宅(70平米)暮らし
今後の教育環境等を考え、都心部の物件を検討中。
しかしながら年収に見合った物件にすべきか、はたまた無理せず貯金をキープしながら
社宅暮らしを続けるか悩んでいます。
本年度だけ贈与税がかからない、というところにメリットがあり
親からは買えと迫られてます。
将来的な経済不透明さを考慮に入れ、現在のままの方が賢いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
>>977さん
破産するローンの組み方ではないので、ブラック歴や借金でもない限り、多少条件は付けられても審査は通ってしまうだろうと思います。
給料が上がるかどうかよりも、計画性のない浪費癖が問題なのですが、それを自覚していないどころか開き直ってるところがもっと問題、かつ無謀なローンと言われる所以です。給料が云々なんぞ、ほとんどどうでもいいのですよ。
ただ、公務員でも、着実に給料が上がるわけではありません。世間の景気がいいときも関係ないし、でも景気が悪くなると真っ先にやり玉に挙げられる職業です。大学同期の中で最低ランクの給料でしたが、また更に下がりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
997
購入検討中さん
994さんへ
ご返答ありがとうございます。
収入は増えていきますが、増えても400万程と思うので
浪費を抑えていきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
>>995
ご夫婦合わせて貯金額3800万以外に、双方両親から2500万の援助があるということ?
または3800万の貯金額の中に援助を既に含んでいる?
どちらにしてもそれだけ援助があるし、買ったら?
年収に見合った物件にしなくても、年収に見合った無理のないローンにすればいい。
高額な物件の近所の人みな高年収とは限らないし。たまたま元から住んでいただけの人もいる。
ギリギリローンで背伸びして良い場所に住んでも生活にも余裕がなくなるが、
余裕のあるローンなら良い場所に住んで子育てするのが一番だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
お願いします。
■世帯年収
本人 税込420万円
配偶者 税込80万円
■家族構成
本人 38歳
配偶者 31歳
子供 4歳
■物件価格
2170万円(諸経費込みの値段です)
■住宅ローン
・頭金 0万円
・借入 2170万円 変動金利35年(繰上げ返済で60才までに完済を目指したい)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
250万円
■昇給見込み
将来的には年収600万
■その他事情
・車1台、他ローンなし
どうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
匿名
977さん
ご主人は破産前提と考えておいた方が良いかも。
破産もせめて子供が成人してから破産して欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
995
998さんありがとうございます。
3,800万円は自分達の資金で、他に親からの援助です。
海外勤務が4年ほどあったので、知らぬ間に貯金が出来ていた感じです。。。
そうですね、仰るとおり年収に見合った無理のないローンにすればいいですね。
検討してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名
>>977さん
どうしてそんなに弱い立場なんですか?もっと強く訴えたほうがいいです。私ならそんな旦那とは別れます…
とは言っても、お子さんのこともあるでしょうし簡単には別れられないでしょうが、お子さんの将来のためにもしっかり守ってあげて下さい。
そんな車やバイク、勝手に売っ払っちゃえばいいのに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
977さんへ
お金は全てあなた経由でしか動かないようにしっかり押さえてしまいなさい。
=生活費を全額渡すという事。
生活費を渡してローンも返すって言うなら、やってみさせてみれば?
どんなにキツイかわかれば車とかできなくなるから。
そのかわりちゃんと家計簿とかをつけて、明朗会計でご主人に苦情をいう隙を与えないこと。
お前が勝手に使ってる・・と言われないようにね。
がんばれ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名さん
>>999
財政破綻でもしたら民間企業のサラリーマンより厳しい現実が待ち構える事もあるかもしれないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
へのへのもへぢ
■世帯年収 約700万円
本人 税込420万円(手取り月25万円、ボーナス年40万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込300万円
■家族構成 ※要年齢
本人 26歳 正社員4年目
配偶者 33歳 正社員16年目
子供1 5歳 保育園
■物件価格
諸費用、土地込み約3400万円
■住宅ローン
・頭金 200万円
・借入 3200万円
・固定 35年・2.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
双方微増
■その他事情
・車のローン2台あり(一台目280万借り入れ月4万円、あと1年半、二代目150万円借り入れ残り20万円月2.5万円)は手持ち金で近く完済予定。残貯金、住宅資金とは別。
・親からの援助0万円
・今後子供の予定無し
・只今、民間賃貸2DK(家賃5400円駐車場2台込み)のコーポ住まいです。
・ブラック歴、その他借り入れはありません
厳しいでしょうか。ご指摘お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
へのへのもへぢ
すみません家賃54000円です。
住みは中国地方です。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
へのへのもへぢ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
>>1007
ご本人 世帯主で定年まで34年間、期間もあるので手堅く生活していければ。
車2台あると維持費もかかるし、いずれ購入費も必要になりますが、
今後も2馬力で、ローンが始まれば今まで以上に節約をこころがけ、貯金に励みながら返済するで良いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名
■世帯年収
本人 税込450万円(手取り25~27万 賞与手取りで年80万ちょっと)
配偶者 税込400万円 (手取り20万 賞与手取りで年80万ちょっと)
■家族構成
本人 29歳
配偶者 27歳
■物件価格
3250万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3250万円
・変動 35年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
2人とも多少あり
■その他事情
・いずれ子供は欲しい
・購入すると旦那の住宅手当5万が出なくなります
よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名
>>1013
住宅手当5万がなくなるのは非常にもったいないですね。
どうしても今欲しい理由でもあるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
匿名
>>1014
賃貸に貢ぎ続けるのが勿体なくない理由は?
まぁ、若いうち(20代)に購入して、50代は老後の資金のためというパターンはお勧めだけどね
出世すれば買い替えも可能
ちなみに、大抵の会社は、住宅手当は年齢があがると減額されます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名
>>1013
1014さんの意見と全く同じです。
消費税アップ前の駆け込み購入でしょうか?
住宅手当5万円がなくなり、3000万円超にかかる金利負担も年間30万円程度と馬鹿になりません。
住宅取得控除もありますが、変動金利の上昇による金利負担のリスクは大きいと思います。
頭金ゼロでなく、購入価格の最低2割、本件の場合、頭金650万円以上を貯めてから検討してはどうですか?
またお子様が生まれますと、奥様が正社員だとしても時短や保育園に入園しなくてはならないため実質収入は大幅に減ります。
奥様との収入合算で試算すると万一奥様が働けなくなったとき、住宅ローン破綻になりかねません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
1013です
1014さん 1016さん
ご意見ありがとうございます。
仰るとおり数年頭金を貯めてから購入するつもりでしたが、
今回気に入った物件が見つかったので相談させて頂きました。
現在は家賃85000円駐車場8400円を支払っています。
幸い2人とも安定した大企業に勤めており、私が産休・育休を取って働き続けることも
可能です。
購入希望はマンションなので、管理費や固定資産税等を考えると今より
負担は増えますが、1015さんの仰るように若いうちに購入するのもひとつの
手段かなと思いまして・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名
>>1016
金利が勿体無いなら、家賃は勿体なくないないのかなぁ〜
家賃を払いながら頭金650を貯めるのは大変だとおもうけどね
年に100貯めたとして6年はかかりますね
その間、家賃はいくら払うことになるのかな?東京なら家賃8万はかかるだろうから、年間96万円
更新料を考えると年間100万円くらいかな
金利30万円より全然高いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
>私が産休・育休を取って働き続けることも可能です。
育休あるとして、その期間にもらえるお金は本来の給与収入の何割程度でしょうか。ボーナスは無しですよね。
子供が出来て育児休暇を取る事態になった時を想定して、そのマイナス分をカバーするだけの貯蓄をしておけるのなら、いつ子供が出来ても大丈夫…かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
1013=1017さん
子どもが生まれてからも暮らしやすい物件であるかどうかは考えましたか?前にも何度も書かれているように、夫婦二人で暮らしやすいマンションと子どもと暮らしやすいマンションとは、必ずしも同じではありません。お仕事を続けられるようなので保育園の近さや入園しやすさ(定員)、信頼できる小児科や保健所(小さい内は何度も通います)、小中学校の学区など・・・。これらも念のため確認してみては。ちなみに私は都内ですが、道一つ隔てた隣の区は子ども医療費=6歳まで無料、私の区は中学卒業まで無料・・・など、手当てについても随分変わりますよ。子どもが生まれてからもずっと住む予定がないのであれば、とにかく転売価値の高い物件を。これらがクリア出来れば、収入も安定されているようだし、産休・育休環境も整っているようなので、大丈夫だと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名
諸経費200万円には、新居の家具やカーテン、オプション代等の費用も含まれているのでしょうか?
それとも修繕積立金一時払分や登記費用、税金などの必要最低分
とかく住宅購入時にはお金がかかります。
世帯年収800万円で今後もアップが見込めるなら、大丈夫とも思いますが、頭金ゼロでの購入はリスクもあり、時期尚早かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名
>>1013さん
家賃負担が約40000円ですから、今は貯め時かと。
必死に家賃はムダ(笑)って言ってる輩がいるけど惑わされないことです。
家賃は変動費、借金は固定費、中身は全然違います。
強固な財務基盤を作ることをお薦めいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
けど、この税制優遇措置を逃す手はないと思うけどな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名
まあそれが国の作戦だからね〜
年間50万ほどの住居費をケチって大きな勝負に出るか、家賃はあくまで必要経費と捉えフリーキャシュフローを積み増していくか。
デフレ時の借金は重いです。
勝負のタイミングは熟慮されたほうがいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
ホント、「勝負のタイミング」の見極めが難しい。
昔のような右肩上がり経済でない今、個々の判断、責任が人生に大きくのしかかる・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
へのへのもへぢ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名
>>1024
家賃を必要経費と捉えられるなら、ローンも住むための必要経費ととらえられるのでは?
だらだらと賃貸を続けたら、ローン返済期間が圧迫されますよね
老後の資金はどうやって貯めるのかも考える必要があります
慎重にいきすぎて、老後が悲惨な状況にならないようにしたいですね
また、デフレ時の借金は重いという特殊な考えをお持ちのようですが、普通に考えると経済は循環します
インフレ時の借金の方が、後で重くのしかかってくると思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>>1013
だらだらと賃貸を続ける必要はないし、ご本人たちもそう思っているでしょう。
ただまだ20代でお若いし、子どももいないので、
年収が850万あれば、1年~2年の間に、家賃を払いながらも数100万の貯金はできる。
子どもが生まれたらどうするかなど考えながら物件探しも色々回ってみるとか。
消費税が上がる前に買えばいいし、ご夫婦の条件も良い。
慌てて「これを逃すと」と考えなくても、良い物件はあとあと出てくると思います。
仮に今考えている物件が自分にとって欲しい物件だとしても、子どもが生まれた後の事もよく考えて購入してくださいね。
子どもはいつまでも乳幼児ではありません。すぐに体が大きくなり持ち物も増えます。
タイミングが1~2年遅れた位で、一生賃貸派になって老後の資金もままならないような恐れはないのですから
急かされることなくしっかり考えて選んで、良い物件をつかんでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名
>>1028
ローンは経費じゃなくて負債だよ。何があっても絶対に支払わなくてはいけない責任のこと。単純に現金の支出だから一緒だろう?って考えてるようだが全然別物だから。
巨額の借金背負って支払えなくなったらどうするの?
20年後、30年後には支払い終えることだけを前提に損得勘定してるだけだよね、あなた。それじゃ、勝つことだけを考えて株式投資してるようなもの。
デフレだと物価が下がり企業の収益は落ち込み、それによって従業員の給料は上がらない(もしくは下がる)。インフレだと逆。
そんな状況で将来に渡る債務だけを確定してしまっていいのかい?
デフレのときは現金をもってて買い叩ける奴が一番強い。もってない人は不必要なリスクを背負こまずひたすら耐える。
もちろん自ら率先して景気回復に貢献したい人は好きにすればいいけど。
これのどこが特殊なんだろう(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>1031
ローンは経費じゃなくて負債だよ。何があっても絶対に支払わなくてはいけない責任のこと。
破産して家を手放して免責を受ければ支払う必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
1013です
皆様、様々なご意見を頂き参考になりました。
購入希望のマンションはマンション内に保育施設あり、病院ありで小学校も
すぐ近くです。
駅から若干遠いので転売するにはあまり良い物件とは思えませんが、長い目でみて
子育ての環境には適していると思います。
現在、月18万貯金出来ているので今のペースで頭金を増やすべきか、
気に入った物件を見つけた時に買うか、非常に迷います。
主人ともよく話しあって結論を出したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
購入検討中さん
いろいろな意見とても参考にさせて頂いています。
今度我が家でも家の購入を考えています。ご意見いただけましたら幸いです。
■世帯年収
本人 税込350万円 (転職から3年目)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
配偶者 29歳
■物件価格
2740万円
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2640万円
・変動 1.075%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
少しずつ上昇見込み
■その他事情
・車2台所有
・親からの援助なし
・5年後くらいには1人を予定
現在は2馬力なので、当初は変動で組み繰り上げ返済をします(5年間で500万~600万を繰り上げ)貯金も
別枠で年100万つづを予定。
車も現在普通車2台ですが、家の購入と共に1台にするか、1台は中古の軽自動車に変更予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名
>>1032
家が欲しくてわざわざローンして買ってるのに取り上げられてやんのwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名
税込み年収350万て、最低限必要な生活の基準で、ゆとりはないですね。
サラリーマンは自営業と違って税込みで審査受けるけど、同じ土俵なら手取り給与なんですよ。
配偶者と共有名義にして、可能な限り働いて貰う。車が必需品の地方だと経費が嵩みますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
もう29歳なんだから子供が欲しいなら5年先といわず早く産んで育てたら?
女性で35歳って、そろそろ社会から必要とされなくなる年齢だし、産休取ったら最悪復帰できないかもしれない。
年収400万円なら専門職ではないだろうから、若い人を安く雇って育ててもなんとかなる職種ではないですか?
それに年齢が上がると出産リスクも高くなるし不妊問題もある。
それに奥さんが復帰したくても預け先がないかもしれないし。
親が面倒みてくれるならいいけど、平日ずっと朝から晩まで預けっぱなしなんて不可能でしょ。
人生なんて、そうそう計画通りに進むわけじゃない。
2馬力前提のローン返済計画は、予想外の事態で1馬力になったら破綻するよ。
まずは借金無しで子育てスタートして、奥さんが仕事に復帰できて子供の預け先も確保できて、育児と仕事が両立できるのを確認してからローンを組んだほうがいいと思う。
比較的体力のある若いうちなら、家事と育児で寝不足でも何とか仕事にいけるかもしれないけど、正直、35歳初産で仕事と子育て両立を初体験するのはキツイと思うけどね。
子供が熱出して急に休むことも多いだろうが、日本では働く子持ちの女性への理解がまだまだ少ないから、急に休んだり周囲が残業してるのに毎日定時に帰れば疎まれるのが現実社会。
奥さんは年齢的にも子持ちという点でも常に会社や同僚からストレスを感じながら働くことになるだろうけど、その苦しさを判ってあげて、自分の体力や睡眠時間を削って育児や家事に参加できるかな?
多分無理だろう。本人がヤル気でも、日本では男性が育児に参加するのが容易な社会とはいえない。
人間、余裕がなくなると結婚生活も破綻していく。
家を買ったために家族がギスギスしてバラバラになったら本末転倒だろう。
まずはファミリーとしての地盤を固めてからホームを買ったほうがいいと思うけど。
やっぱり子供は5年後だという計画を曲げられないのなら、2馬力でバリバリ頭金貯めて、借り入れ額を減らしたら?
子供が生まれた時に奥さんが育児との両立が無理で仕事をやめても、月々のローンを1馬力で返せるぐらいの額にまで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
>>1038
言ってることになるほどと思える部分はあるけれど、全体的に私怨をつらつら書いているような気がするなあ。
書き込みの時間的にも、妊娠&出産で仕事を辞めてしまった方のひがみか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
>全体的に私怨をつらつら書いているような気がするなあ。
自分もそう思う。
>人生なんて、そうそう計画通りに進むわけじゃない。
>人間、余裕がなくなると結婚生活も破綻していく。
過去にいろいろあった模様
>>1034
現在流行りの変動に頼り、頭金が少ないのが気がかり。
二人ならば年50~100万貯蓄する余裕があれば
いけるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
>>1038
色々こころない人に言われているようだけれど、実際子育ての事はその通りだと思うし
ローンの認識は正しいと思います。
ガヤガヤ言う外野と違って相談者は真面目にレスの中身を受け止めてくれるので
思いは伝わると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)