- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-05-12 22:30:17
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
[スレ作成日時]2010-01-13 17:06:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その14
-
722
入居済み住民さん
年齢の割に貯蓄が少ないと思ったら保険か何かで貯蓄してるんですね?
15年以内に4000万入ってくるなら大丈夫じゃないですか?
もしかすると相続??
-
723
入居済み住民さん
私、35歳年収400万円。(手取り約20万。ボーナス手取り約35万円×2回)
妻34歳年収200万円(アルバイト)。
去年の12月、2600万円の住宅ローン(30年変動金利0.875)を組み現在居住。
子供はいません。
物件契約完了直後に会社の人件費削減案、親会社との給与統合案が決定し、私の年収500万円から400万円位になってしまいます。
金利の上昇を考えるとかなり苦しいと思いますが、なんとかやっていけると思っています。
ですが、 加えて、妻が子供が欲しいとききません。絶対無理だとは思うんですが、どうでしょうか?
(妊娠してるわけでは、ありません。)
-
724
匿名
無理です。
年収400になったら1000万ローンでもカツカツ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
入居済み住民さん
>№724さん ありがとうございます。
ちなみに、妻は、ずっとアルバイト(一応準社員)を続けるといってます。
子供を産まないで、このまま二人暮らしならば、なんとか住宅ローンを返済可能だと思うんですが、
どうでしょうか?
-
726
入居済み住民さん
でも子どもが出来る年齢は限られてるよ。
奥様の気持ちも尊重してあげなきゃ。
だけど子どもで来たら・・・
まあ住めるところまで住んでみたら?
願わくば残債と売却価格が一緒である
ことを祈ります。
-
727
匿名さん
>722さん
ありがとうございます
貯蓄型の保険も入っているといっても少しなので、貯蓄は少ないほうだと自覚してます。
生活を引き締めて、今後に備えていくつもりです。
相続や退職金等が見込めるので、そちらも含めて返済にあてるつもりです。
-
728
入居済み住民さん
>№726さん ありがとうございます。
とりあえず、死に物狂いで昇格試験の勉強します。
-
729
匿名
>>724
年収400万な方が、1000万のローンがカツカツとか言っちゃってますが
あなたの言うことが真なら、年収400万な方は5万の家賃も払えないことになっちゃいますが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
入居済み住民さん
>729さん ありがとうございます。なんだか嬉しいです。
№723です。
おそらく、妻が仕事をやめたり、子供ができたりなど色々な場合を想定して、カツカツになると、心配してくださったのだと私は、とらえました。
実際に、今、月々8万2千円のローン(ボーナス返済ゼロ)を払えています。
ボーナス返済をゼロのしてあるので、その分丸々と妻の稼ぎからの貯金を繰り上げ返済にと考えております。
仮に金利が上がり月々が12,3万円になったとしても、返済していけると思います。(繰上げ返済はできなくなりますが・・・)
カツカツですけどね(笑
-
731
匿名さん
なんかさ、ここに書き込む人って、アドバイスとか意見があると「いや、私は~~考えてるので大丈夫です」「これから生活費切り詰めてやってくつもりです」とかって反論する人多いよね。大丈夫って思ってて、人の意見聞かないんだったら、なんで相談したんだろう?って思うんだけど・・・
-
-
732
匿名
分かっているけどあえて人様から再度助言してもらって再認識したい、という事じゃないの?
その方が気合い入るし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
そうそう、結局は買うこと前提で話してる人がほとんどだから、背中を押してもらいたいだけの人が多いんだよ。
-
734
匿名
732 733さんに同意。
私も背中押してもらって、無謀なローンに突入しましたが、何とか頑張ってますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名
■世帯年収
本人 650万円
配偶者 なし
■家族構成
本人 41才
配偶者 36才
8月に第一子誕生 予定
■物件価格
2630万円
(諸経費270万円)
■住宅ローン
・頭金 900万円
・借入 2000万円
・変動 35年
1000万円 0.975%
・フラット35S
1000万円
当初10年 1.6%
その後 2.6%
■貯蓄
300万円
■昇給
あるとは思うが、
最悪を考えて現状維持で考えたい。
本人はそれほど無理とは考えていませんでしたが、親が心配しています。(私の年齢が高いこともあり)
ご意見お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名
■世帯年収
本人 400万
月26万 賞与年50〜100万
妻 100万(パート)
■家族構成
本人、妻共30歳
長女2歳
いずれはもう一人考えてます
■物件価格(経費含む)
2400万
■借入
頭金 100万
借入 2300万
金利 10年固定1.65%
月返済 65000円
ボーナス返済 +50000円
■貯蓄残
50万
■他借入
なし
■定期昇給
とりあえずあり
という感じですが、本音はもう少し貯金したかったですが、金利の低い今動かなければと思い考えています。
参考意見をお聞かせ下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名
わが家は、超無謀ローンですよ。
仕事の都合で、急に買い替えを決意。
急な為、何の準備もないまま、審査へ。
4980万の物件。
オートローンの完済、現在の家の売却条件付きで4800万の融資。
夫 43歳
年収780万
妻 現在は専業主婦ですが、引っ越し後の仕事あり、年収200万
35年ローン
↑↑ これを聞いて、ホッとした方が多いのでは?
因みに、繰り上げ返済予定あり(実家からの財産分与あり。)
78歳まで払うつもりは、ありません。
頑張って働いて返します。
実家の父も、三軒も買いましたが、十年で返したし。
私も頑張れそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
今は金利が低いし、減税の恩恵が大きいので購入を考えるのは確かだと思います。
ただ、あくまできちんと貯蓄があり、支払計画が立てられる人が考える話。
-
740
通りすがり
>>738
現在の家を売却するので、それで頭金になるのでは?
オートローンで、○○百万円の返済があって4800万円借りる必要があるってこと?
相続もあるようですし、あまり無謀に思えないのですが・・(謎)
-
741
匿名さん
■世帯年収
本人 税込760万円(手取り月30万円、ボーナス年手取り120万円)
配偶者 税込0万円 (5年後位にパートで100万~200万程度を想定)
■家族構成
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳 (今年1人目が生まれる予定で1人っ子予定)
■物件価格
4700万円
■住宅ローン
・頭金 900万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3800万円
・フラット35S 35年:2.65%(当初10年1%優遇)予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
250万円
■昇給見込み
あり(年1万~1.5万程度)
■その他事情
・その他ローンなし
・親からの援助なし
・子供は今年生まれる予定(1人っ子)
・60歳定年退職金2500万前後らしい
・夫婦実家は双方持ち家(妻は一人娘のため全て相続、夫は2人兄弟のため遺産は折半)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)