- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-05-12 22:30:17
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
[スレ作成日時]2010-01-13 17:06:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その14
-
642
匿名
すごいFPなみのアドバイスですね。同感です。
一戸建てなので、マンションよりは、管理費駐車場代かかりませんし、親から補助があるなら、今年の減税の恩恵、低金利、不動産の値ごろ感を享受するのも手です。転売目的ならマンションを買うし、もっと頭金投入します。
子供や付き合いにしわ寄せが行かないようにするには、奥様の協力、実家の援助です。それがなければ、手付金をあきらめるしかないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
実家の援助を当てにしてローン組むのもねえ。そんなものは無いものとして計画するべきでしょう。
100万を勉強代として諦めても良いような状況だと思います。
もし突き進むのであれば、奥さんが働くのが大前提。それにしてもパート程度じゃ焼け石に水だと思いますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
みなさん厳しい意見ですねぇ。。。
>625さん
みなさんの「無謀」という意見はごもっとも。
ただ、やってやれないことはない額でもあります。
私自身あなたよりももうちょい年収は上の状況ですが、実行時は年収の6.5倍でした。(昇格による翌年度の年収の増加を見越していたためですが)
625さんは会社から住宅手当もでるということだし、今後の昇格・昇給見込みによっては、やっていけますよ。
もちろん生活スタイルの見直しは必須になると思います。そこだけは覚悟しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
>625さんは会社から住宅手当もでるということだし、今後の昇格・昇給見込みによっては、やっていけますよ。
そこなんですよね。手当てや昇給見込みによっては、やっていける、かもしれない。
我が家は一昨年までは家族構成によって月5万まで出ていた住宅手当が昨年からゼロ。昇格しても昇給しない(手当て等の関係で)という状況。キツイ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
購入検討中さん
昇給は会社によりますよね。昔みたいにちゃんと上がっていけばいいですけど。
最近は40歳前後でピークになるところが多いそうです。
30代、20代の者は40になったら収入はピークに達するので、
それを見越して50代に押しかかる教育や生活費を賄えるよう、
人生を設計する必要があると雑誌に書いてありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
公務員ですら昇給は45からストップ。それよかボーナスも給料もカット。
今の時代昇給があるってうらやましい話です。
転職先の民間も50から昇給がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
入居済み住民さん
すでに契約してしまいましたが、このスレを見ていると不安になりました。
厳しいと分かっていながら気に入った物件だったので購入に踏み切りました。
マンションではなく戸建て(新築)です。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
■世帯年収
本人 税込680万円(上場企業 4年目)
配偶者 税込540万円(上場企業 4年目)
■家族構成
本人 30歳
配偶者 29歳
子供1 いない
■物件価格
4700万円
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費込み)
・借入 4480万円
・変動 35年・1.075%(-1.4%優遇適用後)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円 (今後は100万/円ずつ貯金していく予定)
■昇給見込み
15〜20万円/年(だいたい)
■その他事情
・車1台所有(車庫があるため維持費のみ、一括購入のためローンなし)
・数年後に子供欲しい
妻が働いているうちは20万円/月ローンにあて、さらにボーナス分の年間200万円を
繰り上げ返済する計画を立てています。(金利含めて440万円/年返済する予定です。)
賃貸時代の2年間で家賃込みで440万円程度は確保できたので大丈夫かな?と思っています。
いつ子供を作るか悩み中です。私一人の収入だと厳しいので。
ちなみに妻は復職する数年は働いてくれる予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
購入検討中さん
今年、戸建でマイホームの購入を考えています。
子どもが一人いまして、来春転勤、永住になるため転校を避けたいという理由もあります。
私は公務員です。妻は現在学生ですが、来春から専門職として就職予定です。
貯金がなく、全額ローンを考えています。
本当にお恥ずかしいのですが、頭金がない状態でマイホームを購入することはできるのでしょうか・・
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
サラリーマンさん
今のご時勢、年収の3倍までが限度。
それ以上は危険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
652
匿名さん
>>650
今までのパターンだと
650さんに厳しめのレスがついた後、
後出しで、妻は医者で、資格のある何とかで、来年就職すれば年収何百万は確保できますっていう流れになるんだよね。
妻の学生は、院生でとか医学部でとか。お決まりのパターンですが、650さんもそうですか?
今回は本人の年収もかいていないので、それも後で何か書いてくる伏線張ってるな。
貯金がないのは、妻の学費につかったからで正解ですか?
転校させたくない、貯金はないで買うなら、自分でどうやって払っていけるか考えなさいよ。
物件価格もかいていない、つりのようなレスはお断り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
アドバイスをお願いします。
■世帯年収
本人 税込620万円(手取り月30万円、ボーナス手取り年110万円ぐらい)
配偶者 税込420万円 (手取り付22万円、ボーナス手取り80万ぐらい)
■家族構成
本人 29歳
配偶者 30歳
■物件価格
4700万円
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 3700万円
・固定 35年・(フラット35S 2.55% + 変動 0.875%)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
40歳で1000万円
■その他事情
・現在家賃10万で住宅補助なし
・1年以内に子供が欲しい(できれば3年以内に2人目)
・妻は働く予定だが、育児環境によりどうなるかは不透明
買う気でいたのですが、ここにきてかなり不安になっています。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
年収相応の生活できるか(年収スレ)でなく、その年収に対するローンで破綻するかしないかの観点で話し合うのがこの無謀スレ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名
>>656
過去ログも参考になると思いますよ。
共働き、世帯年収1000万くらいの夫婦が5000万〜6000万くらいの物件を希望する事例がいくつかあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
入居済み住民さん
1年前以下の条件で購入済み
■世帯年収
本人 税込1400万円 資格職
配偶者 税込800万円 会社員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 30歳 勤続9年
■物件価格
10000万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途用意有)
・借入 10000万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
あり
■その他事情
・子供はできたらほしい
・結婚まで貯金をしてきませんでした(夫婦とも)。
購入時上記のとおりでしたが、現在では、繰上げ返済はせず、
ローン30万、管理費修繕費駐車場で8万くらいを支払いつつ、
貯金は1000万ほど増えました。
購入したのはマンションです。
戸建の場合は終の棲家として払いきる感覚なのかもしれませんが、
マンションの場合は、一生住むという感じでは考えていないので、
何かあれば売ればよいかくらいに考えていますし、
5~10年後までには売却するつもりです。
ここだと、釣りだとか、ありえないくらい無謀といわれるのかもしれませんが、
自分の周りもこんな感じです。
ここで下さる厳しいご意見は大変参考になり拝聴すべきだと思いますが、
まあ、最後は自己責任ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)