住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その14
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-12 22:30:17
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!

例)
■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格
 3000万円
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/

[スレ作成日時]2010-01-13 17:06:47

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その14

  1. 302 匿名

    >>301
    購入しないという選択肢もあったのではないですか?

  2. 303 匿名

    >>301
    購入しないという選択肢もあったのではないですか?

  3. 304 匿名さん

    どうしてもその物件というのなら最低2年間は絶対、子ども作らないように
    して浮いたお金を繰り上げ返済して返済額軽減にまわせば、十分可能だと
    思います。

    ただ個人的にはペアローンはやめて身の丈にあった物件にして子ども作った
    ほうが年齢的にも良いと思いますが。

  4. 305 よめ

    >301さん

    貴重なアドバイスありがとうございます

    >正直なところ一馬力で購入できる物件にした場合、
    >・駅から遠い
    >・都心から遠い
    >・生活不便
    >といったむしろ子育てしながら働くには不向きな条件になってしまいました。

    そうなんです!
    なまじ夫と同じくらいの収入なので、自分の分を見込むのと見込まないのとでは
    選択の幅が全く変わってきます。
    物件は都心にある会社から40分のところなので、共働きの環境としては
    この辺りがギリギリかなと思っています。
    当物件は自分の収入を見込んでしまっているので、
    自分のキャリアプランをもう少し明確にした上で本当に大丈夫なのかを判断してみます。

  5. 306 よめ

    >304さん

    貴重なアドバイスありがとうございます

    物件は同じマンション内の気に入った住戸の中で一番高いものを購入した場合を想定しています。
    今のところ第一希望です。
    こちらでの相談結果で厳しいご意見が続くのであれば、もう少し安いものも検討に入れています
    (とはいえ5000万を切るものはないのですが・・・)

    子供との兼ね合いも難しいですね。。。
    参考にさせていただきます。

  6. 307 サラリーマン

    >>294
    5700万の物件を見てしまったので、3000万の物件ではもう満足しないでしょう。
    年収から推測するにお二人とも大企業の総合職か、なにかしらかの専門職と思いますので、今後も共働きで頑張って行かれることで理想の住居を手に入れ、十分返済していくことができると思いました。

    ただやはり、2人分の収入が前提になることからお子様をいつ作るかが問題で、ここが決まらないで大きなローンだけが確定している状況は避けたいところです。

    早く一人目のお子様を作り、職場復帰を果たし、子育てと仕事の両立が可能かどうかを確かめてから購入を決断しても遅くはないと個人的には思います。

  7. 308 OL

    ■世帯年収
     本人  税込410万円
     配偶者 なし

    ■家族構成 
     本人 33歳
     配偶者 なし

    ■物件価格
     2500万円(建物のみ。土地有り)
    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円(諸経費込み)
     ・借入 2000万円
     ・審査が通ったらの話ですが
        変動   1.3% (優遇あり) 1000万
        10年固定 4.0%?(優遇未考慮)1000万
       を予定しています
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円
    ■昇給見込み
     年5000円UP
    ■その他事情
     ・その他のローン 無
     ・3F建てで1Fは賃貸として7万前後で貸し出す予定(近所でも同条件で同じくらいの賃貸料)

    宜しくお願いします。

  8. 309 購入検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込620万円(手取り月30万円、ボーナス年150万円)
     配偶者 税込350万円

    ■家族構成 
     本人 33歳
     配偶者 30歳
     
    ■物件価格
     4000万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3800万円
     ・変動 35年・0.875%  月返済125,000円(管理・修繕費込)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     250万円 (現金100万円、株150万円)別途 養老生命保険加入中 現在解約で100万円)

    ■昇給見込み
     有(40代で800万程度)

    ■その他事情
     ・車なし
     ・3年後に子供欲しい

    ■ 結婚して1年、現在は賃貸(月8万円)に住んでいます。
     結婚して資金を貯めてからの購入を考えていましたが、今の低金利と物件の値引き、
     私・妻の年齢を考えると早めにローンを組んだ方がいいのかと思い、購入を検討しています。
     また、物件は気に入ったのですがローンが返していけるのか不安になり、二の足を踏んでいます。
     購入後3年間は子供を作らず、妻の収入を全額貯蓄or繰上げ返済に回そうと考えていますが、
     無理があるでしょうか。
     結婚後1年で2人で200万を貯蓄、現在の賃貸から年間50万円程度支払いは増えますが、
     節約し年間250万円の貯蓄を見込んでいます。
     妻の仕事は時短もなく、子供ができると退職せざるを得ず、予定通り3年後に子供が産まれると
     働けてもパート収入程度になります。
     よろしくお願いします。

  9. 310 入居@予定さん

    よろしくお願いします。

    世帯年収
     本人  税込1500万円
     配偶者 税込0万円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 35歳
     子供3 就学前

    ■住宅ローン
     ・頭金 1500万円
     ・借入 5000万円
     ・変動 10年・2.00% (10年後見直し、25年の予定)
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    年収の4倍未満で、何とかなるように思うのですが....

  10. 311 購入検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込500万円
     配偶者 なし

    ■家族構成 
     本人 37歳
     配偶者 31歳

    ■物件価格
     2500万円(建売)
    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円(諸経費のみ)
     ・借入 2500万円
     ・審査が通ったらの話ですが
        10年固定 1.9%
       を予定しています
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円
    ■昇給見込み
     あり
    ■その他事情
     ・その他のローン 無
     
    宜しくお願いします。

  11. 312 申込予定さん

    ■世帯年収
     本人  税込450万円
     配偶者 なし

    ■家族構成 
     本人 37歳
     配偶者 40歳
     子供  3歳と2歳

    ■物件価格
     2200万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 1300万円
     ・借入 900万円
     ・10年固定 1.95%
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円
    ■昇給見込み
     ある
    ■その他事情
     ・その他のローン 無
     
    宜しくお願いします。

  12. 313 匿名

    たくさん入ってますね。
    年収1500万の方は早く買ってぼちぼち返して下さい。
    >>309
    ちょっと気になったので。
    ローンの計算を退職後もしない方がいいと思います。
    27年と35年では月額がだいぶ異なります。
    借りる時は35年で借りた方がいいですけどね。

  13. 314 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  税込470万円(手取り月30万円、ボーナス年20万円×2)
     配偶者 0円

    ■家族構成 
     本人 38歳
     配偶者 36歳
     子供2   7歳4歳
    ■物件価格
     2880万円 (戸建)
    ■住宅ローン
     ・頭金 0円
     ・借入 2980万円
     ・変動 35年・1.2%
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     50万円
    ■昇給見込み
     無し
    ■その他事情
     現在分譲マンション住まい
     残ローン1650万
     査定価格 1700万~1750万と不動産屋に言われました。
     なので査定通りに売れたら、仲介手数料でちょうどなくなりそうです。
     子供の貯金は学資保険(18歳満期200万×2人分)のみ
     昇給は、あまり見込めないと思います・

    子供部屋を作ってあげたいと主人が乗り気です。
    私は、まずマンションが査定通りに売れる保証がないし、この年齢で35年ローンが怖いです。

    ただ、今管理費修繕積立金駐車場で3万+ローン73000円払っていますが、
    9万以下になるとの試算で、私も揺れています。

    私は引っ越し後、下の子供を保育園に入れて、パートに出るつもりです。年収は80万~90万を
    見込んでいます。

    色々悩んでおりましたところ、こちらのサイトを見つけました。

    もし購入になってしまったら、どういう危険?リスク?があるのでしょうか?
    大企業の方でもリストラの危険性はあると思いますし、
    子供は大学は奨学金を利用してもらうことも考えています。

    やはり無謀な計画なのでしょうか?
    真剣に悩んでおります。主人は9割買う気ですので、どのようなリスク対策が必要なのか
    お教えいただきたいと思います。

    どうぞ宜しくお願いします。


  14. 315 匿名

    まず、その年齢で子供二人いて貯蓄50万ってのがね

    そして何故分譲マンションを購入したのか

    子供に部屋を与えたいから戸建てに

    計画性の無さが最大のリスク

  15. 316 匿名さん

    >>314
    マンションが査定金額より下回ったら、どうするんでしょうか?
    上回る事ももちろんあると思うけど。
    38歳ですからね。
    定年完済で22年。
    38歳で35年払うなら9万以下ですが73歳ですね。
    年金で払うつもりか退職金で払うつもりか、繰り上げするつもりかわからないですがちょっと苦しそう。
    22年で払うなら大体月14万くらいかと。
    後何年あるかわからないですが、今のローンを払う方がだいぶ安いようです。
    それから、どうしても欲しくて働く意志があるなら、パートといわず正社員で働く位の覚悟がないと、このご時世では仕事はないんじゃないでしょうか。
    結局必死に働いて収入を上げるか、子供部屋を諦めるかどちらかだと思います。

  16. 317 マンション住民さん

    何だか沢山あってごちゃごちゃになってきたな・・・・・
    夫婦共働き前提だよね。このご時勢旦那1人の働きで、
    生活オーケー、ローンもオーケーってのも少ないでしょう。
    確かに金持ちも沢山いるでしょうけど、そんな人達はそもそも
    こういう板には無関係でしょうしね。

  17. 318 匿名さん

    ギリギリだろうがなんだろうがローン組めた人が羨ましい。
    年収620万
    勤続10年
    現在30歳
    希望借入3400万
    物件価格3600万
    期間35年
    個信開示したが遅延・事故無し
    これで2800万までの減額回答で打つ手無し

  18. 319 匿名さん

    そうです。借金も財産のうちですよ。

    借金はしようと思っても簡単にできるものではありません。例えば、リストラや転職の可能性ばかりでなく、病気になって入院してしまうリスク、持病を抱えてしまうリスクなどもあります。団信が引く受けてもらえずローンを組むのは極めて難しくなります。

    借りられるうちに借りた方が得。

  19. 320 匿名

    >>318
    年収からいって、3400は可能なはず。 物件自体の査定に問題ありませんかね?

  20. 321 匿名


    またはお勤めの会社経営が苦しいとか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸