- 掲示板
コンセプト提案のプランというものは興味深いですね。
検討する人にとっては何もかも自身の希望どおりに明確にイメージすることは難しかったりもするものだと思います。
漠然としたイメージを伝える中で、何かしらイメージに沿った提案をしてもらったほうが最終的に形にしやすいものではないでしょうか。
こうした意味で提案が伴うことは嬉しいことかなと思いました。
良い家を建てるための提案のページはとても参考になります。
やはり、近所をよく観察して拝見することはとても大事なんですね。
特に、自分は子供がいるので「道幅が狭いので、交通量も少ないと思っていたが、朝・夕方の抜け道で、意外に交通量が多く、子供を外で遊ばせられない」
というところは、たしかに!!これは重要!!だと思いました。
交通量って抜け道になっている場合、狭くても多かったりするところもあるんですよね。
実際に大通り沿いの小さい細い道は、抜け道になっているというところが多いので、朝や夕方も観察するのが大事なんですね
現場のブログがたまに更新されていて、それを見るのもまた勉強になるなぁと思っています。
断熱はここは発泡ウレタン使っているのねぇとか、丁寧に作業している様子も伝わってきます。
自分たちの家もそうやって作ってもらえるならば、というのはあります。
むしろブログに乗せてもらったほうがいいのかもね。
パッシブコンセプトというのがここの会社の理念みたいなものらしいんですが、
これってどういうことなんでしょうか。
風とか太陽とかそういうものを利用して
家の心地よさなどを作っていこうという理解でよろしいのだろうか。
公式サイトの説明文は色々と書いてあったんですが
シンプルに読解すると前述の通りになっているのかなぁって。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE