東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    はいはい。笑

  2. 902 匿名さん

    >>899
    >>900
    言いたいことは分かるのですが、私からしたら
    超高圧の変電施設が、人体もしくは生活にどんな悪影響があるの?って話なんです。
    明確な研究データや論文があれば読みたいです。英語でもかまいません。
    私は子持ちの6丁目住まいで、この東急を狙ってるので情報があれば全て確認したい。

    ちなみに気分的に嫌だ、っていうのは否定しません。
    虫嫌いとかと同じで、無害でも生理的に嫌なものは仕方ないと思いますので。

  3. 903 匿名さん

    東電の社員がたくさん働いてるのに、悪影響があるわけないですよ。

  4. 904 匿名さん

    ROLAは愛犬をつれてわざわざ豊洲六丁目第二公園に来たのかw

  5. 905 匿名さん

    >>899
    >>900
    聞いてばかりもアレなので私の考えも述べると、仮に変電所の存在が人体へ影響しても無視できる程度なので気にしない、です。

    変電所と人体影響の関連は、調査自体は容易なはずです。
    東電だけでなく、世界中で変電所に数十年単位で勤務した人は数百万人は見込まれるので、彼らの健康状態をサンプリングして変電所から離れたエリアの人達と比較すればよいのです。
    しかし悪影響があるというデータの存在は聞いたことがないため、冒頭の考えになりました。

  6. 906 評判気になるさん

    >>900 匿名さん 
    東急、豊洲、変電所で皆さんクグって!

  7. 907 匿名さん

    放射線も電磁波の一種です。
    放射線とまでは言いませんが、長時間電磁波浴び続けるのは心配です。

    火災も心配。超大規模変電所だから火災なんて起きたら大変なことになる。

  8. 908 匿名さん

    >>907
    放射線量は測定可能だし、火災対策が不十分ではデータセンター運用は認められないでしょう。
    いずれにしても素人のあなたが心配しても始まらないことですよ。



  9. 909 匿名さん

    科学が完璧なんて思ってるから東電も福島事故起こしちゃったんじゃないかなあ。

    火災のリスクがゼロだなんて思ってる時点で、とても怪しい。
    この前も地下ケーブルが燃えて大火事になったところありましたよね。

  10. 910 匿名さん

    >>909
    そうですか。それでは良い方法を2つお教えしますので、ご自由にご選択ください。

    1. 東電に電磁波漏洩・火災延焼のリスクについて質問し、納得いくまでデータを出してもらって自力で調査する。
    2. この物件の購入を諦める。

    以上

  11. 911 匿名さん

    火災はやばすぎるでしょ。

    タワマンで火災なんて起きたら大変。

  12. 912 匿名さん

    6丁目はベンゼンも心配。

  13. 913 匿名さん

    変電所は救急病院やパチンコ店より遥かに嫌悪施設だとおもいます。

  14. 914 匿名さん

    災害考えたら、変電所近い方が嬉しいよ。
    電子レンジの方が何十倍も電磁波強いしね。

  15. 915 匿名さん

    火災は木造家屋のほうがよっぽど危ないよな。

  16. 916 匿名さん

    変圧器って、油で絶縁してるんじゃなかったっけ。

  17. 917 匿名さん

    毎日生活するにあたって、パチンコ店と救急病院の方が嫌でしょう。
    変電所は静かです。
    パチンコ店は風紀が乱れる。
    救急病院は救急車のサイレンがうるさい。
    毎日毎日、何台の救急車が通っているのか。夏は窓を開けては寝られませんよ。

  18. 918 匿名さん

    油はヤバイでしょ。

  19. 919 匿名さん

    ベンゼンハもっとヤバい。

  20. 920 匿名さん

    >>917
    まぁそうですね。
    パチンコ屋は看板以外、妙に存在感が無いので実際には気にならないと思いますが、救急車は窓を開けているとうるさいでしょう。
    ただ寝るときは窓を閉めれば良いし、暑ければエアコン入れればいいので、そこまで致命的ではないかと。

  21. 921 匿名さん

    >>914 匿名さん

    確かに変電所より電子レンジのほうが人体に与える電磁波は強い
    私は30年ほど電子レンジに関わる仕事をしてきましたが、いたって健康ですよ。

  22. 922 匿名さん

    ベンゼンが検出されたのは、東京ガス跡地の新市場の地下水です。
    そこ以外の5.6丁目は東京ガス跡地ではないので、心配いりません。
    東急予定地でも地下検査を行い、必要ならば土壌の入れ換えもするでしょう。

    ベンゼンは排気ガスにも含まれているので、空気中のベンゼン量は交通量の多い晴海通りのほうが高いですよ。
    東急予定地は交通量はさほど多くないので心配はいらないと思います。

  23. 923 匿名さん

    電磁波への心配とか、携帯電話が普及し始めた20年前と同じですね。
    当時も携帯の電波とか、ビル上の基地局設置とかで健康被害受けた保証しろ!って活動家がいっぱいいましたね~
    彼らは今どうしてるんだろう

  24. 924 匿名さん

    電圧まったく違うし。
    容量も超大出力でしょ。

  25. 925 匿名さん

    ここまで大きな変電所近くにマンション(ワンダフル)建ってるって初めての試みじゃないですか?

  26. 926 匿名さん

    >>922 匿名さん

    じゃあ、何の跡地だったの?

  27. 927 匿名さん

    変電所の火災は心配。

  28. 928 匿名さん

    >>927 匿名さん
    6丁目の火災が5丁目で心配なの?

  29. 929 匿名さん

    5丁目は液状化が心配。

  30. 930 匿名さん

    >>924 匿名さん

    変電所は電磁遮蔽で磁束が建物外部には漏洩しないので、影響はありません。
    電磁波はむしろ、高圧送電線のほうが発生してますね。

  31. 931 匿名さん

    火災も心配。

  32. 932 匿名さん

    >>930 匿名さん

    やっぱり電磁波出てるのね。

  33. 933 匿名さん

    しかも日本最高電圧の変圧器では?
    500kV??
    家庭の電圧の5000倍。

  34. 934 匿名さん

    >>932 匿名さん

    変電所からは出ませんよ

  35. 935 匿名さん

    >>933 匿名さん
    何Vでも関係ありません。変電所の建物の外部には漏洩磁束はありませんから。

  36. 936 匿名さん

    >>899 匿名さん

    変電設備は地下で、地上部分はデータセンターだよ。
    24時間警備が立っていて治安にも役立っているよ。

  37. 937 匿名さん

    原発も放射線外に出さないって言ってたけどね。

  38. 938 匿名さん

    スカイズ見ているようで懐かしい。

  39. 939 匿名さん

    >>937 匿名さん

    だから?

  40. 940 匿名さん

    ところでなんで電磁波の話になったんだっけ?
    スカイズなら分かるけど、ここは関係無くね??
    そもそも、そんなに悪影響あるなら直ぐ横に教育機関作れなくない??

  41. 941 匿名さん

    まだ情報がなにもないから、脱線しちゃうんだね。ムダな書込みが多いのは人気の証拠だけどね。

  42. 942 匿名さん

    >>940
    確か100くらい前に5丁目が嫌な理由に変電所があること、みたいな所から発展したかと。
    まあ、気分の問題だからね。気にするか気にしないか。

  43. 943 匿名さん

    豊洲がすきだから、雑音は耳に入らない。

    人、風、未来

    私は豊洲がすき

  44. 944 匿名さん

    豊洲と言っても5丁目なのがね。

  45. 945 匿名さん

    5丁目の水辺がいいんですよ。

  46. 946 匿名さん

    東京都が出した町丁目別の危険度ランキングによると、豊洲全体が安全らしい。
    中でも6丁目が良いみたい。
    6丁目に近いこの立地も豊洲の中ではいいと思うよ。

  47. 947 匿名さん

    >>946 匿名さん

    そらそうでしょ。6丁目なんて何にもない田舎じゃん。

  48. 948 匿名さん

    人が住み始めたのワンダフルができてからでしょ。

  49. 949 匿名さん

    都心に近くて、広々してて災害に対しても安全なら、言うことないじゃん。

  50. 950 匿名さん

    >>947 匿名さん

    田舎?
    あんなに立派なタワマンが建っているところが?

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸