東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 73401 マンション検討中さん

    豊洲ってそもそも郊外型の究極系みたいな場所だよね

  2. 73402 匿名

    >>73392 マンション検討中さん
    はい。
    だからそれが妥当でなく、納得感がないと言っているんです。

    「50万」を「100万から150万」と訂正いただければ納得感がありますので、よろしくお願いします。

  3. 73403 eマンションさん

    >>73402 匿名さん
    ブランズ購入した人も言ってたけど4階のエレベーター待ちは不安だと。エレベーターが小さいのとベビーカーやら動きの遅い人が来たら行列になるんじゃないかと。

    混む時間帯は平気で5分から10分待たされるんじゃない?これじゃあ駅近の意味無いじゃん。

  4. 73404 匿名

    >>73403 eマンションさん
    あのエレベーターでそんな待つはずない。笑
    実物見たことないんでしょ?
    乗ったこともないんでしょ?

    待ったとしても数秒から1分くらいだね。

    まだまだスカイズの方が時間無駄にしてるね。
    頑張れスカイズ!

  5. 73405 検討板ユーザーさん

    >>73403 eマンションさん
    5分10分とかどこの古いオフィスビルですか。
    まだ起きてもいない問題をよくそこまで妄想できるなぁ

  6. 73406 匿名さん

    無理にBTTとスカイズの対立構造つくろうとするの、やめてもらえます?

  7. 73407 匿名さん

    今日のニュースによると岸田総理大臣が豊洲市場に来てました。

  8. 73408 匿名さん

    SKYZ→BTT組だが、SKYZディスるBTT民は許さん
    共用施設は圧倒的にSKYZが上

    マンションの時価でしか価値が測れないやつは港区でも行けよ

  9. 73409 匿名

    >>73393 匿名さん
    ららぽーと3の「建物内を通過する」んだから、帰宅導線上でしょう。

    ビバホームは、少なくとも入口までは回り込まないとだもんね。

  10. 73410 匿名

    >>73408 匿名さん
    そしたら「共用施設に限ってはスカイズの方が優れている」ってことでいいんじゃない?

    総合力で見たら言わずもがなですが。
    だからあなたもBTT買ったのですよね?

  11. 73411 匿名さん

    >>73410 匿名さん
    ムキになりすぎ

  12. 73412 匿名

    >>73411 匿名さん
    別になってないよ。
    「許さん」とかいう方がムキになってるよね。

  13. 73413 匿名さん

    敷地内スーパーは帰宅動線上では無いね。

  14. 73414 匿名

    >>73413 匿名さん
    帰宅導線上ではないですね。
    「徒歩0分にスーパー」が正しいですね。

  15. 73415 匿名さん

    >>73412 匿名さん
    ネガの煽りに乗せられてるよ

  16. 73416 匿名さん

    ダイエーってむしろスカイズ住民にとって
    ポイント高いスーパーだよな。
    道側から入って公園側に抜ければ遠回りする時間は
    ホントの0分だし。

  17. 73417 匿名

    >>73415 匿名さん
    そういう捉え方もあると思いますが、煽りではないかもしれませんので。

    白黒はっきりさせるところは、しておいてもいいかとも思います。

  18. 73418 匿名さん

    >>73400 匿名さん

    郊外のゆったり生活を都心近くでできるのが豊洲の良いところだと思います。

  19. 73419 匿名さん

    >>73414 匿名さん

    回り込みは許さないけどUターンは許されるってこと?

  20. 73420 名無しさん

    SUUMOに出てる新築の1億3800万円の部屋いいねー住みたい!他はあれだけど

  21. 73421 匿名

    >>73419 匿名さん
    ダイエーは「BTT敷地内=BTT」だけど、ビバホームはシンボル敷地ではないわけだから、回り込みかUターンか以外に、そこも加味したら?

    ダイエーは=BTTだから、ギリ帰宅導線といってもいい気がするけど、ビバは確実に違うよね。

  22. 73422 匿名さん

    荒らしの対立煽りに乗ることないですよ
    豊洲に住んでたら、ららぽーと普段は使わないとかいう発言は絶対出てこない

  23. 73423 匿名さん

    >>73421 匿名さん

    Uターンは明らかに動線上とは言えないと思いますよ。

  24. 73424 匿名

    >>73423 匿名さん
    では帰宅導線上ではなく「徒歩0分にスーパー」という認識でも差し支えないですよ。
    どちらでも利便性の評価は大きく変わりませんので。

    サカガミもあるので帰宅導線上にスーパーということは変わらず言えますがね。

  25. 73425 匿名さん

    ここはサカガミとララポ3は動線上。駅の出口を変えても良いということなのでシンボルの場合、フォレシアとビバが動線上になっちゃうのかな。

  26. 73426 匿名

    >>73425 匿名さん
    そうなりますね。
    ただそれをやった時に、絶対的に違うのは、

    BTTはどちらの出口を使っても「遠回りにならない」が、シンボルはビバホーム導線で帰ろうとすると「結構な遠回りになる」ことだね。

    徒歩距離ほぼ変えずに、必要に応じて出口を選択できるのはシンボルにはないBTTのメリットだね。

    最短導線に絞って比較するなら、フォレシアとららぽーと3の比較になるから、結局BTTの方が帰宅導線上の利便性高いって話になっちゃうね。

  27. 73427 匿名さん

    >>73426 匿名さん

    最短動線ならシエル経由でしょ。ららぽーと3は通らない。

  28. 73428 匿名さん

    >>73426 匿名さん

    シンボルも遠回りにならないですよ。

  29. 73429 匿名

    >>73428 匿名さん
    5、6両目に乗っているとすると、大体こうなりますが、

    シンボルのビバホーム経由は遠回りになっているし、ブランズの導線はどっちが早いのか判断難しいですね。
    誰か検証してください。

    てかこう見るとブランズって本当に駅から(もはやホームからも)近いですね。


    1. 5、6両目に乗っているとすると、大体こう...
  30. 73431 匿名さん

    ここの良いところは駅近(4分)。
    でも環境が悪い。
    シンボルの良いところは環境。
    でも駅が遠い(6分)
    だと思います。

  31. 73432 匿名さん

    ツインはここと同じで駅近、でも環境悪い。
    だと思います。

  32. 73433 匿名さん

    自分もシンボル所有してたので良いマンションだとは思いますが、DW南向きが暑すぎるのと眩しすぎるのとで耐えきれず早々に引っ越してしまいました。
    ブランズ購入したので久々に豊洲に戻ります。
    シンボルなら北向きが良いと思います。

  33. 73434 匿名さん

    パークホームズは駅近で環境も良いかな。

  34. 73435 匿名さん

    >>73429 匿名さん

    丸の内勤務だと先頭車両側なのでシンボルの方が近いのかな。坂道も信号待ちもエレベーター乗り換えもないので。

  35. 73436 匿名

    >>73431 匿名さん
    「環境が悪い」と抽象的に言ってしまうと勘違いされる方もいると思うので、もう少し具体的にしていただくとしたらどういうことでしょうか?

    「道路沿いによる騒音」のことを仰ってますかね?

    BTTは敷地内スーパーや公園、保育園、小学校、病院隣接を始め、周辺施設の環境は良いと思っていますので。

  36. 73437 匿名

    >>73435 匿名さん
    先頭車両でも、結局は少し戻る形になって、改札は同じところ使いますよね?
    そうすると余計に時間かかりそうですが。。

    あと結局シンボルにもエスカレーターあるので、シャトルエレベーターと結局そんなに大きな違いは出ないかと。

  37. 73438 匿名さん

    スカイズの次はシンボルですね。
    必死にアピール。
    売れるといいですね。

  38. 73439 匿名さん

    >>73437 匿名さん

    改札は北側使うので別ですね。

  39. 73440 匿名さん

    >>73436 匿名さん

    道路沿いの騒音、消防の救急車、ゆりかもめからの騒音ですね。

  40. 73441 匿名さん

    嫌悪施設である変電所の隣も環境が悪いとする理由です。

  41. 73442 匿名

    >>73439 匿名さん
    紛らわしくて申し訳ないのですが、
    画像は、北側改札の位置をイメージして作ってますよ!
    ざっくり作ったので精度低くて申し訳ないですが。

    なので、BTTは車両位置でまだ近くなる余地がありますが、シンボルの方はこれが最短距離となります。

    1. 紛らわしくて申し訳ないのですが、画像は、...
  42. 73443 匿名

    >>73440 匿名さん
    そう言うことだとは思っていたのですが、
    実際に建物の中に入ってみるとその懸念はほとんどなくなりましたよ。

    私が内覧で部屋を見ていた時には、それらの音は何一つ聞こえませんでした。

    救急車はもしかするとかすかに聞こえるかもしれませんが、テレビなどつけていたらわからないレベルだと思いますので、騒音問題はないに等しいとお考えいただいて差し支えないです。

    変電所が近いというのは事実ですので、気にする方は一部、いらっしゃるかとは思いますが、私自身は何も気にならないタイプです。

  43. 73444 匿名

    改札位置を2箇所、正しく入れたもので、再度展開しておきますね。

    1. 改札位置を2箇所、正しく入れたもので、再...
  44. 73445 マンション検討中さん

    >>73402 匿名さん
    すでに自分が購入しているから、そういうふうに言ってるのだと思うけど、これから買うときに同じ70平米で本当にわざわざ2、3000万高い金額を出してBTTを買うのかを冷静に考えてみれば答えが出るかと。

  45. 73446 匿名さん

    >>73444 匿名さん

    豊洲交差点からだと手前の改札までの線でいいと思うけど。

  46. 73447 匿名さん

    >>73444 匿名さん

    BTTは変電所の端で、シンボルはしっかり入口まで線を引いてて笑った。

  47. 73448 匿名さん

    どんなに力説しても、取引事例が答えですよ 笑

    こんなところで騒いで欲しい人の気持ちが変わる程度なら、先月のキャンセル住戸にあの値段で抽選10倍も札入らないです
    シンボル君の願望の価格だと、昨秋の60倍抽選のような状況になりますね

  48. 73450 マンション検討中さん

    >>73448 匿名さん
    これも冷静に考えるとその価格で手をあげた人が10人しかいないってことですよね。
    このマンションは、1000戸の規模で、中古の売出しはもっと多いはずなので、やはり長期的に考えるとこの価格で売れるかは分からないですね。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸