東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 72851 匿名さん

    >>72845 匿名さん

    ここは実需でうれてるよ。
    寝てても売れるのにデベが節税対策に江東区のマンションをお抱えに紹介しないよ。

    不動産仲介だって節税需要のお抱えいるよ。
    当たり前だけど笑。
    ただリアルプランやグランタクトやケンがここを紹介することはないよ。
    少なくと私には来ないね。

  2. 72852 匿名さん

    >>72846 匿名さん

    節税で売るならアンダーで売りますからね。
    声かけて抽選に突っ込ませるなんて有り得ないです。

  3. 72853 匿名さん

    >>72850 検討者さん
    BTTについては、まだ相場が固まってるとは言えないでしょう。転売も賃貸も、新しい相場形成をにらんで試行錯誤してる段階です。その段階では多少の歪みがあるのは当然で、それをどうこう言うのはナンセンス。
    要するに、君は結論を急ぎすぎてるんですよ。

  4. 72854 通りがかりさん

    >>72847 契約済みさん

    あなたは利回りベースでみた値付けがおかしいから売れるわけないという意見ですね。

    それに対して、あなたは売り出しの狙いを誤解しているという指摘を皆さんから受けてるんですよね。

    マクロでみると価格は利回りベースで収れんしますが、ミクロでみるとローン引いて賃貸運用する方にとっての数字であって、実需や転売や節税対策の方には意味がないんですよ。グロスや相対価格しかみてないんですよ。

    結果が出る前に値付けをバカにする前に意図を理解し、結果をみてからさわぎましょう。

    ちなみに私が最近売却した駅直結タワマンは利回りベースなら1.8%でしたね。私も買った地方の医者もバカなんじゃなくて売買の目的が違うからです。残念ながらお勉強しただけの庶民のあなたには関係のない世界です。

  5. 72855 通りがかりさん

    >>72848 通りがかりさん

    あなたは購入者ではなく、お花畑を装った煽りの方でしょう。笑

  6. 72856 マンション検討中さん

    こんな人らには賃料表面利回りなんて関係ないわな。ここがそのターゲットだとは思わんが、実際誰がビックリ価格で買ってるものな。誰だろ。

  7. 72857 マンション検討中さん

    >>72842 匿名さん

    たしかに勝どきは差別化できない部屋だと、即転では旨味は低いかもな。築地と地下鉄が決まれば浮かれた人にはめこめるかもしれんが、晴海あわせて500戸とか売り出しでそうだし。。

  8. 72858 検討者

    >>72854 通りがかりさん
    その利回り1.8%であなたのタワマンを買った地方のお医者さんが東京の相場観がないおバカだということです。そして、そんなおバカさんはそんなに沢山はいないから、今の割高の転売住戸が動いてない理由なんですよね。世の中需要と供給で成り立ってるので、一部の特殊な事例だけを取り上げてもあまり説得力ないですね。

  9. 72859 通りがかりさん

    >>72858 検討者さん

    まさに今の都心タワマンの需要と供給の多くはこれで成り立っています。
    節税、転売、コレクションなど、そんなこと特殊でもなんでもない。

    例に出したのは相続です。
    実勢価格と相続評価額の差を利用するのにあなたの大好きな利回り、つまり貸した時の資金効率性は何の関係もない指標なんです。

    私が素人のあなたを説得する義務はなく、素人のあなたが知らないプロや天井人の世界を理解するところから始めましょう。

    あなたのような経験知識がないのに間違ったことを声高に叫ぶ人が出てきたことも市況の転調を示唆していると感じます。

  10. 72860 通りがかりさん

    >>72842 匿名さん

    ご指摘の通り、デベがこの価格帯で売りだしており、転売売り出しも非常に少なく、近隣の新築供給が2年ないわけですから、高値チャレンジは続くでしょう。

    ただ、これで成約してもベース価格にはならないかもですね。

  11. 72861 通りがかりさん

    >>72853 匿名さん

    その通りですね。
    落ち着くまではこれが続きます。

  12. 72862 検討者

    >>72859 通りがかりさん
    なんだか匿名掲示板でムキになってマウントして、ちょっと恥ずかしい人ですね。BTTの住民はこういう残念な人が多いんですかね。

  13. 72863 匿名さん

    >>72862 検討者さん
    人のこと言えるんだっけ??

    匿名掲示板で住民とか決めつけるのは意味ないって言われてなかった?


  14. 72864 マンション検討中さん

    >>72862 検討者さん

    敗北宣言 笑笑

  15. 72865 検討者

    >>72864 マンション検討中さん
    掲示板で勝ちとか負けとか大丈夫?笑 現実世界で頑張ってくださいね。

  16. 72866 買い替え検討中さん

    なんでこの掲示板って議論じゃなくて最後はマウントの取り合いにしかならないんだろうか・・・

  17. 72867 匿名さん

    環境が素晴らしいというのを間に受けて今さら現地を見てきたけど、団地とお見合いになる部屋も売れたのはなぜですか?
    あえてデメリットを挙げるなら、ゆりかもめ下の道路はスピード出すクルマがうるさいですね。交通量も多い。

  18. 72868 検討板ユーザーさん

    >>72859 通りがかりさん
    支出後の利回りやキャピタルゲインには興味なく、相続税の節税だけを目的とするの?
    それなら相続発生後に売って資金化するわけだからそもそも値が落ちる懸念のある物件なら相続節税効果も薄くなるっしょ。
    つまり売り戻しであるそのマンションの将来性が一番大事なところなのに、金持ちが目隠しでいいなりになって買うはずないと思うなー。
    というか今実務家で相続税対策にタワマン売るなんてコンプラ的に絶対ないんだけどな。
    よく見るのはそれっぽく話して買わせてる不動産屋とローン組ませたい銀行くらい。

  19. 72869 通りがかりさん

    >>72868 検討板ユーザーさん

    「僕の考える最強の不動産価格理論」の次は
    「僕の考える最強の不動産節税戦略」ですか。


    あなたがどう思うかで世界は動いてないんです(笑)。

  20. 72870 検討者

    >>72869 通りがかりさん
    この初心者マークは誰と戦ってるんだろう。自称、天井人(笑)

  21. 72871 マンション比較中さん

    >>72847 契約済みさん

    キャンセル住戸が値上げされても買い手がついた理由は、1、2、3の通りですね。
    加えて、コロナで東京全体相場、特に湾岸が上昇した、ということもありますよね。

    1)引渡し時期も近いから、引っ越しまで待つことがない。
    2)完成した部屋を見て決められるから
    3)特に単価が上がった部屋は、オプション台も含まれている

    湾岸からの住換えでBTTも住換えの選択肢になるのですが、販売初期の単価もしっているだけに、中古で買うのに躊躇してます。

  22. 72872 匿名さん

    1ヶ月前から出ていた7200万のノムコム物件。
    220万値下げしたね。

  23. 72873 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  24. 72874 デベにお勤めさん

    >>72852 匿名さん

    不動産会社勤務ですが、「節税で売るならアンダーで売る」とか、意味不明ですね。
    個人同士で不動産取引する場合は、ありえますが、不動産会社を経由して売買する場合は、アンダー取引なんできませんよ、素人さん。

  25. 72875 デベにお勤めさん

    >>72869 通りがかりさん

    タワマン節税について理解していないよね。
    タワマンなぜ節税できるかしってるのかな? どーいう条件のタワマンが節税できるのかしってるのかな? 節税するのは最低でも3つは抑えるべきポイントあるんだけど。

  26. 72876 検討者

    自称不動産投資家さんはさておき、早速転売値下げの情報も出てきてるし、BTTの中古市場はどれくらいで落ち着くでしょうね。個人的にはPTKサウスが坪450万で売られてますし、豊洲No.1の高値としても坪430~450万円くらいかなと思いますが、どうでしょうね。答え合わせは1年後くらいですかね。

  27. 72877 匿名さん

    サウスも抽選倍率高そうなので、中古は高騰する可能性高いでしょう。
    いずれにしろ中古価格の推移は誰にも予測できませんから、ここで当てずっぽうごっこしてても意味ないかな。

  28. 72878 マンション検討中さん

    まだまだ賃貸で寝かせましょ。
    インフレは始まったばかりだよ。

    という立場です。

  29. 72880 匿名さん

    >>72878 マンション検討中さん
    不動産投資はインカムゲインが基本なんですけど、、、。寝かせるって建物老朽化で元本価値が減っていくのが一般的です。ずっと上がってきたから下がる事を知らない世代が投資やってて衝撃的です。インフレ始まったら賃料上昇より先に利回り上昇して大損ですよ笑

  30. 72883 名無しさん

    >>72876 検討者さん
    勝どきサウスが坪450なら、BTTは坪500くらいだろう。勝どきは交通アクセスも生活環境も豊洲と比べて悪すぎる。

  31. 72884 匿名さん

    >>72872 匿名さん

    当時、北西さんがイキってたが、やっぱり北西1LDKの上限はそんぐらいってことですね。6880万ぐらいが適正上限だというようなこと言っただけで、どっかの方角に決めつけられてボロクソ言われたが。笑

  32. 72885 匿名さん

    >>72883 名無しさん

    地価。。。

  33. 72886 口コミ知りたいさん

    >>72883 名無しさん

    ですよね!「豊洲の坪単価が勝どきを超えられない」という謎理論、ぼちぼち終了で良いです。

  34. 72887 名無しさん

    >>72885 匿名さん
    やっぱり圧倒的に豊洲が上だね。
    豊洲と勝どきは同じ地価。
    そして、bttはptkの2.5倍、1部屋あたりの所有面積。。

  35. 72888 検討者

    >>72883 名無しさん
    マジレスすると、住環境は譲って豊洲の方がいいとして、中央区江東区、都心までの距離が勝どきの方が近いので、豊洲が勝どきを超えることはないですよね。地価の差もありますし。住環境が最優先であれば、極論、柏の葉や流山おおたかの森でもいいということになってしまいます。もちろん、豊洲よりもっと遠いけど、不動産は住環境が全てではないということです。

  36. 72889 匿名さん

    一度中央区に住むと、江東区アドレスに替えられない。
    一度品川ナンバーの車に乗ると、江東ナンバーに替えられない。
    ということなんでしょうね。

  37. 72890 匿名さん

    >>72889 匿名さん

    江東ナンバーに誇りを持てよ。

  38. 72891 ブラブラ

    >>72889 匿名さん
    中央区に住んでて、今度江東区民になるけど何も気にならないよ。そういうのを気にする人がマウント取ろうとする人なんだろうね

  39. 72892 検討者

    >>72891 ブラブラさん
    逆に今豊洲在住で、今度PTKに移るんですが、自分も当初は江東区とか車のナンバーとかどうでもいいと思ってたんですが、いざ住んでみたら、住所書く時とか、品川ナンバーを見るとちょっと気になったんですよね。まあ、気にならない人は気にならないと思うので、人それぞれですね。

  40. 72893 名無しさん

    >>72888 検討者さん
    譲るどころか勝どきは豊洲の足元にも及ばないだろう。雑居ビル街には興味がない。

  41. 72896 検討者

    >>72893 名無しさん
    あなた個人の特殊な意見は誰も聞いてないですよ。もっと視野を広く持ちましょう。

  42. 72897 匿名さん

    >>72829 検討者さん
    ブーメランが見事に決まてて笑った。それは市場が決めることだろ(笑)

  43. 72898 匿名さん

    安く買いたい気持ちは分かるけど、今売りに出してるのは転売ヤーだからね。
    住み替えで早く売らないと困る人種じゃないし、ライバル在庫が全然増えないから、なかなか指値は通らないだろうね。

  44. 72899 検討者

    >>72898 匿名さん
    株下がって、戦争もやってら中で、早く現金化したい転売ヤーもいそうですけどね。実際値下げ始まってるみたい。

  45. 72900 匿名さん

    全額キャッシュ購入者がその後の事情で残金資金調達が困難となり、
    しかたなく売出してるケースもあるのでは。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸