東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 71851 匿名さん

    >>71849 匿名さん
    ダイエー前から病院前にかけて、人工ビーチにしてくれないかな。割とまじで。お台場海浜公園よりも水質いいってどこかで聞いた気がするし

  2. 71852 匿名さん

    >>71848 匿名さん
    最近はトンビやハイタカなどの猛禽類もいますね。

  3. 71853 匿名さん

    >>71851 匿名さん

    そんなの作ったら、
    小学校の目の前に水着になった人達がたくさん来るので、
    教育にうるさいママ達からクレームの嵐だぞ?
    もうスケボーどころの騒ぎじゃなくなる。

  4. 71854 匿名さん

    >>71851 匿名さん

    幅が無いから全部砂で埋め立てることになるぞ。

  5. 71855 匿名さん

    >>71852 匿名さん
    すばらしい。
    生物の多様性が保たれた環境ですね。

  6. 71856 匿名さん

    冬の北風まじで辛すぎ
    北風ビュービューですわ

  7. 71857 匿名さん

    日経平均が急落してるな。

  8. 71858 匿名さん

    >>71857 匿名さん

    岸田ショック炸裂

  9. 71859 匿名さん

    坂道を転がり落ちるような落ち方してますな。

  10. 71860 マンション掲示板さん

    本日株で終わりました。契約破棄です

  11. 71861 匿名さん

    頭金が足りなくなったなら住宅ローン増額すれば良いんじゃない?私、株じゃないですが家庭の事情でまとまったお金が必要になって今住んでいるマンションの契約直前にローン増額しましたよ。(通るかどうかは別の話ですが。)

  12. 71862 匿名さん

    >>71860 マンション掲示板さん
    マンションの購入用資金と分けてないんですか?

  13. 71863 匿名さん

    まあ、チャレンジ価格による転売が難しい状況
    になるのであれば
    検討者側には有り難い事ではある。

  14. 71864 マンション検討中さん

    >>71853 匿名さん
    お台場みたいに、人工ビーチがあっても恐らく泳ぐ人はほとんどいないし、シンプルに景観が良くなるだけじゃない?

  15. 71865 匿名さん

    >>71800 匿名さん
    もう無くなってますね。安すぎでした。

  16. 71866 マンション検討中さん

    >>71857 匿名さん
    年明けに、このマンションの2月の精算用に
    早めに約3千万円分の株売ったよ。救われた感じ

  17. 71867 マンション検討中さん

    チャート見ると完全に下げトレンド入ったからな。
    岸田政権の経済音痴ぶりがわかる。
    そのうち銀行金利3%固定にします!とか言い出しても不思議じゃない

  18. 71868 検討板ユーザーさん

    オーバーローン組んでるし現居の売買契約も住んでるから問題ないっちゃないけど、岸田ショックはホントきついわ。

  19. 71869 匿名さん

    >>71867 マンション検討中さん
    金利が上がれば、住宅ローン伸びなくなるのでマンション価格は下がるね。キャッシュ持っている人が有利に。

    でも、キャッシュある人は投資もしているだろうし、金利が急に上がったら株価も暴落して、結局誰も買えないオチもある。

  20. 71870 匿名さん

    ブランズタワー芝浦、は売れ残っているんですね。
    広告にでてくるので。棟内モデルルーム的な。
    残っているのはプレミアムだけでしょうか?

    ここの購入者で少し別の話題を出してすみません。賃貸も同じ値段くらいだそうで、伝統的な価値(港区江東区?)基準はまだのこるのでしょうが、ここの環境面やランドマークとしての素晴らしさを相対的に感じられる一例かと思いました。ほんとにこんなに緑と海と富士山も見えて、環境のよいところないなと感じています。ありがとう!BTT!
    早く住みたい!!

  21. 71871 匿名さん

    ブランズタワー芝浦もMR行きましたがさすが東急というクオリティの高さでした。

  22. 71872 検討板ユーザーさん

    >>71871 匿名さん

    本心ですか?

  23. 71873 匿名さん

    有楽町線延伸、東京メトロから事業認可申請されましたね。
    街のさらなる発展に期待します。

  24. 71874 匿名さん

    >>71873 匿名さん
    \(^^)/

  25. 71875 買い替え検討中さん

    2035年として13年か、その時まで豊洲に住んでるだろうか・・・

  26. 71876 マンコミュファンさん

    >>71875 買い替え検討中さん
    うちは豊洲に住んでもうすぐ15年なのでもう半分過ぎた感じですね。

  27. 71877 匿名さん

    >>71876 マンコミュファンさん

    15年前の2007年の3月の豊洲。ホント随分と変わりました。
    この先15年で街はどう変化していくのでしょうか。

    1. 15年前の2007年の3月の豊洲。ホント...
  28. 71878 匿名さん

    ファミリーの街としての発展は一服してますし、三菱地所のリリースやPCT住民へのアンケートなどを見る限り、
    豊洲の目指す先は若いアッパーマス層を新規に呼び込むような方向性ではないでしょうか。
    2丁目の再開発はテナント数こそ少ないですが、潮目が変わるような強力なテナントが入って欲しいですね。

  29. 71879 匿名さん

    今日の日経のプラスワンを読むと、東京環状線の記事があります。これを読むと災害時の豊洲の重要性が分かります。

  30. 71880 匿名さん

    >>71878 匿名さん

    豊洲自体は残された再開発用地は地所の4-2街区、4丁目団地跡地、昭和大学病院横、後はスマートハウジング辺り。

    期待するのはスマートハウジングの跡地。水辺で都心のサンセットビューや夜景を最大限に活用できる希少な立地。

    三井の全力の再開発に期待している。

  31. 71881 匿名さん

    >>71880 匿名さん
    東京ガスの貸し出してる豊洲6丁目の巨大な土地は、今後、確実に再開発されるよ。豊住線もメトロが申請して、確定したし、まだまだ豊洲の再開発は続く。有明、台場が成長してくれれば、湾岸の価値はかなり上がるだろうね。

  32. 71882 匿名さん

    今後15年の再開発が約束された豊洲の駅近かつ開放感のある希少立地のBTTを確保できているのは素晴らしいね。値上げ前の購入組はおめでとうございます。

  33. 71883 匿名さん

    この希少な立地が今の今まで開発されてなくて、運良くコロナ前に手の届く価格で分譲されたことが本当に奇跡。買えて良かった。

  34. 71884 匿名さん

    恥ずかしいから自慰的な書き込みはそろそろ止めませんか

  35. 71885 匿名さん

    別にいいじゃないの。開発が続くのは事実だし。

  36. 71886 匿名さん

    千客万来と地所のビルは妄想ではなく確実に出来るわけだしね。
    テナントの妄想が捗る

  37. 71887 匿名さん

    >>71879 匿名さん

    それ読めないんだけど、具体的にどゆこと?

  38. 71888 通りがかりさん

    豊洲ラーメンがある限り、豊洲は無敵だね。

  39. 71889 マンション検討中さん

    希少性www

  40. 71890 匿名さん

    変に豊洲持ち上げてるの全員転売屋だと最近思ってる

  41. 71891 匿名さん

    ラビスタ豊洲近くにできるタワマンが実は一番の勝ち組?東京駅直結地下鉄もできれば

  42. 71892 匿名さん

    マンコミュなんて基本ポジトークしかないでしょ

  43. 71893 匿名さん

    北西向き 1LDK 20Fが、7200万円で野村の仲介に出てますね。

  44. 71894 評判気になるさん

    >>71893 匿名さん
    本当ですね。それと南東向き39階も13800万で掲載されています。

  45. 71895 検討者

    >>71893 匿名さん
    44m2で7200万円って高すぎ。買う人いるだろうけど、さすがに高値掴み。出口はなさそう。

  46. 71896 匿名さん

    >>71895 検討者さん
    2018年からずっと高値掴みって言ってる人いるけど、結果として当時買ってれば安値掴みだった訳で。

  47. 71897 匿名さん

    >>71895 検討者さん
    高くなくね

  48. 71898 匿名さん

    今高い、って言っている人は、今後マンションが全体的に安くなる時も高い、って言うと思うよ。

  49. 71899 eマンションさん

    坪500
    でこの板検索して最初から読むと笑えるよ

    入居前に坪550越えチャレンジが多数出るマンションになる現実を予想できてる人、2019年当時はもちろん直近1年でもほとんどいない
    自分も坪500越えくらいだと思ってたから550は驚き

  50. 71900 匿名さん

    >>71898 匿名さん

    周辺の眺望優良中古物件と比較しても
    2000万以上も高いから、まあ高いでしょ。
    今は新築プレミアで売れるかもだけど
    何件も市場に出てきたら長期戦だろうな。

  51. 71901 eマンションさん

    ここ、湾岸住民やマンションヲタ以外にもかなり有名になってきてるからね。
    そういう人たちは知っててPCTくらいで、基本的に他のマンションは眼中になくここを検討する。
    ここの中古狙いなら周辺マンションと比べたりして二の足踏んでたら彼らに買い負けると思うよ

  52. 71902 匿名さん

    >>71901 eマンションさん

    比べる時点でまず無理だろうし、比べないで買ってくれる人もこの株価の状況じゃ激減してると思うけどな。

  53. 71903 通りがかりさん

    >>71894 評判気になるさん

    眺望いいですね。
    https://www.athome.co.jp/mansion/1020854259/

  54. 71904 匿名

    >>71901 eマンションさん
    実際に、今も「高い」って言ってる人たち = 買えなかった人たちだからね。

    こう言う人たちは結局買い時を逃して、いつまで経っても何も買えずに、昔も今もこれからもずっと「高い高いマン」のままですよ。

  55. 71905 匿名さん

    >>71903 通りがかりさん

    流石に高杉
    行灯部屋の中住戸
    高層階でも眺望は及第点
    建具のこの色を選んだ事が失敗
    いま賃貸に出ている16F南角がこの価格なら、間取り眺望建具の色全て良しだから納得できる。
    けど、この南東物件はちょっとこの価格だと無理かな。

  56. 71906 匿名さん

    湾岸の中古物件は湾岸からしか需要がないです。豊洲に新築供給がなくなれば広範からの需要がなくなり、中古がダブつくのは火を見るより明らか。そこにフラッグと勝ちどきの大量供給。

  57. 71907 匿名さん

    ブランズ高杉君のお陰で当面は豊洲の中古相場も価格維持出来るのでは。

  58. 71908 マンション検討中さん

    キャンセル住戸や、ノムコム掲載の物件を見ると、完全にお宝マンションでしたね。手に入れられなかったことがを悔やみます。

  59. 71909 匿名さん

    >>71903 通りがかりさん

    これは陽当りも眺望も最高ですね。太陽が東電堀に反射してて綺麗。

  60. 71910 匿名

    >>71901 eマンションさん
    実際に、今も「高い」って言ってる人たち = 買えなかった人たちだからね。

    こう言う人たちは結局買い時を逃して、いつまで経っても何も買えずに、昔も今もこれからもずっと「高い高いマン」のままですよ。

  61. 71911 マンション検討中さん

    >>71909 匿名さん

    はいはい、分かりました。南東さん笑

  62. 71912 匿名さん

    SMBCビルの出入り口、土日も開けるようにしたらしいで?

  63. 71913 匿名さん

    >>71912 匿名さん
    これで駅徒歩2分やな

  64. 71914 匿名さん

    改札からの地下道にパン屋・成城石井・コンビニ・ドラッグストア完備で、ビル出口(24時間使用可能)から徒歩2分
    レインボーブリッジと自分のマンションを眺めながら帰宅

  65. 71915 匿名さん

    >>71913 匿名さん
    エスカレーターだけじゃなくエレベーターも使えるよ。大きめのベビーカーの人にも優しいよ。

  66. 71916 匿名さん

    >>71910 匿名さん
    >>今も「高い」って言ってる人たち = 買えなかった人たちだからね。
    なんで?(笑)

  67. 71917 匿名さん

    >>71893 匿名さん
    うれてほしいな。これ売れたらこのマンションだけやっぱり特別ってなるな。

  68. 71918 匿名さん

    >>71914 匿名さん
    出てすぐに確かにレインボーブリッジが見えて綺麗やでな。
    ちなみに、徒歩2分にプールと総合病院も完備してるで。大きな公園も2分やしな。こんな環境ええとこ東京のどこをさがしてもないでほんまに。

  69. 71919 匿名さん

    その自慢、都営豊洲5丁目アパートと全かぶり。

  70. 71920 マンション検討中さん

    もし展示場にタワマンできてもここから移らないだろうな。東電堀のプライベートマリーナ&パーク感が最高すぎる。新浦安や海浜幕張に行かなくてもここにある。銀座5分で。

  71. 71921 検討板ユーザーさん

    千客万来にリゾートホテル、ツインオフィスに商業施設、地下鉄新線まで確定してる街なんてなかなかないよ。

    4丁目の都営の次の青写真も何年か経てば出てくるだろう。新豊洲や市場前もチームラボとか今年までだから次のネタも三井と東京ガスがそろそろ出してくるはず。

    URやコンクリ工場や病院隣の空き地だって10年のうちに何か話がでてくるよ。

    下駄履きタワマンと学校と倉庫ばかりできても人生は彩られない。

  72. 71922 匿名さん

    >>71921 検討板ユーザーさん
    地下鉄新線できても、住民にどれだけメリットがありますかね?
    激混みの東西線から乗客が流入して、有楽町線も混むでしょうけど。

  73. 71923 匿名さん

    >>71922 匿名さん
    メリット大いにありますよ。うちは城東に知り合い多いし、家族は習い事で毎週東陽町に通ってるし、東西線総武線に簡単につながるのも嬉しいですね。
    あと、万一月島あたりで有楽町線が止まったときの迂回路にもなります。

  74. 71924 匿名さん

    >>71922 匿名さん
    貴方の言う通りに混むようなことになるなら、豊洲への流入も増えるということに。

    商業などの投資も継続的に見込めるようになりますし、そこは住人にとっても楽しみですね。

  75. 71925 検討板ユーザーさん

    >>71922 匿名さん

    習い事で東西線使うのでめちゃ便利になりますがーってまあ出来る頃には子供も大きくなってますね笑

    BTT住人にとっては生活利便性以上に豊洲駅への流入が増える事で街力アップ、そして資産価値の維持向上という恩恵が1番嬉しいのでは

  76. 71926 匿名さん

    >>71925 検討板ユーザーさん
    習い事行ってるのは子どもではなく妻ですが笑

    まぁ言いたいのは、生活利便性向上する人は予想するより多いだろうってことです。人それぞれいろんな事情で電車使いますので。



  77. 71927 匿名

    いやこのマンション最高すぎだろ。
    契約から引渡しまでの間にどんだけポジティブなサプライズ積んでくれんのよ。

    こんなマンション他にねーよ。

    特にSMBC開放での実質駅徒歩2分が、自分にとっては最高にありがたい。

  78. 71928 匿名さん

    西麻布に住んでいる友人から、地元の公立小の謝恩会が六本木ヒルズクラブ、と聞いて、なんか差を感じた。やはり、何処に住むかで、格差ってありますね、、、

  79. 71929 匿名さん

    >>71928 匿名さん
    あなたは今、幸せですか?仕事や生活は充実しているでしょうか。大事なのはそこかと思います。

    私は、3月からこちらに住みますが、仕事も生活も充実していて、引越後もとても楽しみですよ。

  80. 71930 匿名さん

    >>71928 匿名さん
    江東区の親と港区の親を比較してもしょうがないよ。
    気にしないのがいちばん。

  81. 71932 匿名さん

    区の違いだけでよくそんな格の違いだとか恥ずかしげもなく言えるな
    バブル期の価値観かよ。東京カレンダーとか真に受けてそうで草生える

  82. 71933 匿名さん

    SMBCの出口からは徒歩2分かもしれないけど、改札出てからはマンションまで5分くらいかかるでしょ。実際利用する側から言わせてもらえば、ちょっと盛りすぎ。

  83. 71934 匿名さん

    >>71932 匿名さん
    わかる、けど、実際結構な頻度でいるんだよね、昭和レベルの価値観が抜け切れない人種が。だからこそ港区のマンションがいつまでも高い。相手にしても仕方ないから、イタイ人だなと心の中で笑っておけばいいと思うよ

  84. 71935 匿名さん

    >>71928 匿名さん

    って言うのをこのBTT検討板に何故か書いているのが一番ウケるw

  85. 71936 匿名さん

    住宅ローン金利、6年ぶり高水準 3メガ銀の10年固定
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB317D30R30C22A1000000/

    日経も金利先高感を心配してます

  86. 71937 契約済みさん

    キャンセル住戸のための来場予約の枠が、全部埋まりました。人気ですね。

  87. 71939 匿名さん

    >>71937 契約済みさん
    キャンセル住居の値付けを見た時は、入居後もフミフみたいにゆっくり売るのかなー、、くらいに見ていたのですが、すごいですね。

  88. 71940 匿名さん

    >>71928 匿名さん

    自分がサラリーマンで、六本木のコミュニティになじめる気がしないので、BTTで良いです
    子供が生まれる前は港区含む都心を転々としていましたが、スーパーも少ないし、街も場所によってはキレイではないので私は生活しやすいとは思いませんでした
    豊洲は街がきれいで歩道も広く、水辺が近いので解放感もあり、とても気に入っています

  89. 71944 匿名さん

    1ldk7200万円売れたらどなたか教えて下さいね!

  90. 71949 匿名さん

    >>71944 匿名さん
    キャンセル住戸の抽選外れ客を意識した価格設定だな。
    抽選倍率次第では、抽選結果待たないで先に申し込み入れちゃうのも手かもね。どうしてもここが欲しいなら。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸