東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 71401 匿名さん

    >>71400 匿名さん

    アニヴェルセル跡地開発されても、
    個人的にはもうそんなに価値は上がらないかなぁって思う。
    良くて横ばいじゃない?
    少し下がったところに10年後の豊住線開通でまた少し上がれば良し。

  2. 71402 匿名さん

    >>71398 匿名さん
    錦糸町なら都バスで行けます。

  3. 71403 匿名さん

    >>71402 匿名さん

    出やすくなるって書いてあるでしょ。
    都バスよりも地下鉄の方が移動しやすくなるってこと。
    日本語って難しいですね(笑)

    ちなみに、それ言ったら臨海地下鉄も同様です。
    都バスに加えてBRTもある。

  4. 71404 口コミ知りたいさん

    >>71402 匿名さん
    混んでるし遅いし、木場のヨーカドーまで乗るのも辛いわ。とても錦糸町までなんて乗ってられない

  5. 71405 匿名

    色々意見はあるでしょうけど、豊洲駅近の最後の大型タワマンBTTは、湾岸では最後まで価格が維持される物件の筆頭でしょうね。

    豊洲全体の他マンションは知りませんが、少なくともBTTの価格はしっかり維持されると思いますよ。
    実質駅徒歩2分になったしね。

  6. 71406 マンション検討中さん

    キャンセル住戸はさらに値上げですね。南角100平米は5000万以上値上げ、強気だな

  7. 71407 匿名さん

    ネガさんには残念なお知らせだけど、キャンセル住戸はさらなる値上げですね。

  8. 71408 匿名さん

    >>71407 匿名さん

    南東41階の69m2は坪単価も500以下で眺望もなかなか。

  9. 71409 匿名さん

    HPが復活して竣工写真やエントランスホールの3Dが載ってますね

  10. 71410 匿名さん

    南東DWの4407号室の14300万円って4割も上がってるの??
    もう買えない。。。

  11. 71411 マンション検討中さん

    >>71410 匿名さん
    スーモの転売住戸7980万って、バーゲンセールですね

  12. 71412 マンション検討中さん

    >>71410 匿名さん

    >>71410 匿名さん
    スーモの転売住戸7980万って、バーゲンセールですね

  13. 71413 匿名さん

    >>71408 匿名さん

    他の部屋は2000から3000万、南角は5500万以上も上げているのに、何故その部屋は1600万アップだけなんだろう?

  14. 71414 匿名さん

    >>71413 匿名さん

    北東18階の69㎡は2300万もアップしていて、
    南東41階とそれ程差がなくなってない?

  15. 71415 匿名さん

    キャンセル住戸の価格を見て撤退を決意
    PTKか晴海フラッグが当たるのを願うばかり
    ほしくても抽選勝ち抜かないといけないのは辛い

  16. 71416 マンション検討中さん

    今回のキャンセル住戸7戸
    北西なし
    北東18階@466
    南東8階@477
    南東41階@502
    南西35階@558
    南西44階@536
    南西44階@590
    南角27階@616

    ざっと計算したから間違ってないかな。
    同じ44階南西なのにバラツキあるね。
    角と南西はかなりの値上げ、北東も健闘してる。

  17. 71417 匿名さん

    北東の69.69は手すりどうなのかはわからないけど、ちょっともう価格に理解が追いつかない・・(中住居ではまだましな間取りとはいえ眺望は期待できないのに売れるのだろうか)

  18. 71418 匿名さん

    値上がりしすぎてすごいですね。確かに元が安すぎたのかもしれません。

  19. 71419 匿名さん

    北東18階の69.69も坪単価461万で悪く無いかな。
    全室バルコニーに面してるし。
    これ、スーモの部屋の仲介手数料含まないと比較しても坪単価は安い。
    眺望にこだわりなければお得かな。

  20. 71420 通りがかりさん

    >>71416 マンション検討中さん

    まぁ、立地が悪いからね

  21. 71421 匿名さん

    >>71420 通りがかりさん
    まだまだ都心部と比べると安いですからね

  22. 71422 匿名さん

    >>71420 通りがかりさん

    立地が悪いのにこれで売れちゃったらもうネガさん死んじゃうよ!

  23. 71423 匿名さん

    >>71422 匿名さん
    港南みたいな不便な所と比べるとまだまだコスパ抜群です。
    不動産に聞いたら豊洲に移っている人が多いようだよ。

  24. 71424 eマンションさん

    コロナ禍だからね。みんなお金使いたくないから、少し不便でも安価な場所の方が安心。金町とか豊洲とか津田沼とか。

  25. 71425 匿名さん

    >>71424 eマンションさん
    本当そう。バス便の港南なんか買うくらいなら金町が全然いいよ。

  26. 71426 匿名さん

    この価格でも売れちゃうのかー。豊洲の相場もまた一段上がりそうですね。

  27. 71427 匿名さん

    >>71423 匿名さん
    70%も引っ越すクソ物件だよ。大暴落するさ。

  28. 71428 匿名さん

    >>71397 匿名さん

    購入者ポジはいいから、客観的なデータで語りませんか?

    BTTのキャンセル住戸が値上げしたからと言って、自分の部屋のリセールも上がったっていうことではないよ。

    都内の販売在庫は近年減少傾向。そのうえで売主デベロッパーは資金力豊富。そのため、各社スミフ売りになっている(時間をかけて販売する代わりに、高い単価で販売)。

    リセール価格は、販売価格に買い手が追い付いてこないと取引されません。
    BTTのリセール価格に500払う人は、会社員ではないですからね。

    購入者ポジは、地元仲介会社にきちんとヒアリングしたほうがいいよ

  29. 71429 eマンションさん

    >>71414 匿名さん
    南東の41階は乳白、
    北東の18階は透明。
    バルコニー手摺りの差です。

  30. 71430 検討板ユーザーさん

    >>71416 マンション検討中さん
    方角で一律じゃなくて、去年のキャンセル販売のときの引き合いで値付けしてるんだろうね

    これでもサクッと売れるんだろうな。恐ろしい。

  31. 71431 匿名さん

    >>71428 匿名さん
    素人?笑

  32. 71432 匿名さん

    >>71429 eマンションさん
    内覧会したら分かるけど、乳白色は厳しいよ。
    透明が5%くらいバリューが乗る。

  33. 71433 匿名さん

    やっぱりエリアNo.1マンションは鉄板だな
    当面の間、ここが江東区No.1か。

  34. 71434 買い替え検討中さん

    流石に完成品内覧してから売るんだよね? 
    それでもこの値段で売れるなら・・・買った側としても理解が追いつかないわ

  35. 71435 匿名さん

    >>71431 匿名さん
    大外ししたのらえもんかな?
    彼、存在感なくなった。
    自分で物件買わないから文句ばかりいっているイメージ。

  36. 71436 匿名さん

    南東の値上がりがえぐいな。
    1500億、2000億、最大5500億のアップ。

  37. 71437 eマンションさん

    >>71431 匿名さん

    煽らずに、誰もが納得できる説明で反論できないのかな?

    それか書き込んでるのは小学生かな?

  38. 71438 買い替え検討中さん

    >>71436
    お前酔っ払ってるな

  39. 71439 匿名さん

    >>71437 eマンションさん
    素人に素人しか言いようがない。
    マンクラは素人だぞ。勘違いするな。

  40. 71440 匿名さん

    >>71438 買い替え検討中さん

    ほんまや。失礼しました。笑

    41階乳白1540万、8階透明2000万、27階角5500万アップでした。南東は北東とかと違って元値が高めなのに、さらにこの上がり具合はえぐい。
    透明バルコニーと角がやっぱり強いな。 

  41. 71441 評判気になるさん

    >>71440 匿名さん
    のらえもんが出している第一期の南東販売価格の41階と8階の坪単価の差と今回の坪単価の差が全く同じだよ。71429は知らないだけ。
    単に北東は割安だったから南東より値上げパーセンテージが高いだけ。完売順は角の次に北東。

  42. 71442 匿名さん

    >>71440 匿名さん

    南東さん、相変わらず必死だね
    北東はもっと上がってるし、南西なんかもっともっと上がって南東とは更に差が開いたよ。

  43. 71443 匿名さん

    >>71429 eマンションさん

    ホント?もしホントなら
    このマンションってやっぱ変だよな。
    北東側低層はオフィスビルとかシエルとか都営とかあって
    実際に住んでみたら乳白手摺の方がむしろ住みやく、中古になれば評
    価も上がっていくと思うのだが透明?
    南東高層は誰が考えても透明の方が評価があがる眺望を持つてるのに乳白?
    なんて設計なんだ。

  44. 71444 匿名さん

    >>71443 匿名さん

    44階の南西中住戸なのにDWで透明手摺り、この部屋は中住戸とはいえ3500万アップ、やはり透明手摺りだからかな?

  45. 71445 マンション検討中さん

    812 80c 南東 +2100
    1820 65c 北東 +2280
    2708 100c 南角 +5500
    3507 80a 南西 +2990
    4111 65a 南東 +1600
    4403 40c 南西 +1200
    4407 80a 南西 +3500

    角の上がり方が凄い
    高かった南西もさらに上げた
    間取りや手すりの色で要望の多かった部屋の上げ巾を大きくしたのかも

  46. 71446 マンション検討中さん

    812 80c 南東 +2100
    1820 65c 北東 +2280
    2708 100c 南角 +5500
    3507 80a 南西 +2990
    4111 65a 南東 +1600
    4403 40c 南西 +1200
    4407 80a 南西 +3500

    角の上がり方が凄い
    高かった南西もさらに上げた
    間取りや手すりの色で要望の多かった部屋の上げ幅を大きくしたのかも
    部屋事によって上げ幅を変えてきたから、初期の分譲価格と比例していない事が分かるね

  47. 71447 名無しさん

    今回、南西で3000万以上アップしてるのはDWタイプだからですね。同じ南西でも40平米のは1200万アップ。南東は中住戸で1600万から2000万アップか。

    北西の2LDKは上限7980万で評価が定まった感じかな。

  48. 71448 マンション検討中さん

    北西は価格上がって大はしゃぎしてたけど、結局、北東、南東のほうが上がっちゃいましたね。

  49. 71449 匿名さん

    >>71443 匿名さん

    マイナーゼネコンだから

  50. 71450 匿名さん

    >>71447 名無しさん
    北西2LDKは8月のキャンセル住戸販売で8,380万円(坪単価479万円)で販売されてます。
    しかも倍率10倍でした。

    営業曰く北西透明バルコニーの問い合わせが非常に多いらしいので、今回出てたら9,000万円台は余裕でいっていたでしょうね

  51. 71451 匿名さん

    >>71450 匿名さん

    住みたくない街3位になったから?

  52. 71452 マンション検討中さん

    >>71446 マンション検討中さん

    広さも単価も異なるのに、いくらグロスが値上がりしたかで比較してもなんのインサイトも得られない。

    一番高くて単価もはる100平米台の角部屋が4割以上もあげててることに注目すべき。他は2.3割程度の値上げでしかない。

    江東区だから上値は重い言われてるのに、東急がそこに最も需要があると見込んでいる。

    もし倍率が高ければ、値付けがまだ安いということよ。

  53. 71453 匿名さん

    BTT凄いですね。どんどん上値突き抜けて下さい。

    周辺エリア(勝どき)より応援してます。離されないように付いていきます。

  54. 71454 匿名さん

    >>71448 マンション検討中さん

    今回、北西はキャンセル出てませんよ

  55. 71455 匿名さん

    地下鉄延伸の決まった豊洲最後の、本当に最後の新築購入のチャンスだからね。

    小学校の状況を考慮すると、豊洲タワマンの建設はしばらくあり得ない。

    今考えている暇はないんだよね(煽り)

  56. 71456 買い替え検討中さん

    本当にすごい値上がり具合。まあこれでも売れるんだろう。
    しかし、周辺のタワマンで駅距離ほぼ変わらないようなところが坪単価300半ばとかで売ってて、広い部屋だとグロスで6000万とか違う。流石に差が開きすぎでは?
    ここに住み替える人たちがたくさん売りに出してるからダブついて安くなってるのかな?それが落ち着けば他物件も上がってくる?だとすれば住み替え組の売却は住宅購入検討してる人は是非狙うべきだな。

  57. 71457 マンション検討中さん

    >>71450 匿名さん

    最新だと売出し価格は7980万ですね。

  58. 71458 マンション検討中さん

    >>71457 マンション検討中さん

    それは個人が付けた中古価格だから、今回の東急がつけたキャンセル住戸価格とは比較できないよ。
    その位わかるでしょ。

  59. 71459 匿名さん

    >>71453 匿名さん

    勝どきパイセン、こっちこそついていきますので、引き続きご贔屓を。

  60. 71460 匿名さん

    >>71456 買い替え検討中さん
    築年数の圧倒的な差

  61. 71461 匿名さん

    上がりすぎてちょっと怖くなってきました。実需なので一喜一憂しなくても良いのですがね。

  62. 71462 匿名さん

    こりゃPTKも爆売れだろうな

  63. 71463 マンション検討中さん

    >>71446 マンション検討中さん
    東急は調子ぶっこいてる。
    今までの値上げでキャンセル住戸売れなくても何も問題ないはず。BTTがどれだけ値段上げられるか試してるだけ。要はこの価格でも買いたいなら買いなよってスタンスだからデベの罠にハマって買うのはアホ

  64. 71464 匿名さん

    >>71451 匿名さん
    港南が一位だったアンケート?

  65. 71465 匿名さん

    >>71462 匿名さん

    引き渡し直後に転売してPTKに買い替える人続出しそう。

  66. 71466 匿名さん

    日経平均も売り出したころから
    25%くらいは上がってるし
    まあ妥当な範疇とも言えるんだろうな。
    でも周辺中古と比較しちゃうと、これ以上
    で売れる期待はしない方がいいと思う。

  67. 71467 匿名さん

    >>71463 マンション検討中さん

    どのデベもスミフスタイルに方針転換だね。
    だって、供給が今後も少ないんだから、ほっといたら売れるんだからね。

    コロナ前に買ってた人と、そうでない人で世の中別れちゃったね。

  68. 71468 通りがかりさん

    >>71463 マンション検討中さん

    デベの事情で言えば「キャンセル住戸も含めて早く切って、MRや販売に係る費用を抑える」ことを考えますよね。その方が事業収支の仕上がりが良くなるので。よって、このタイミングで到底不可能な価格のチャレンジはしません。市場や顧客の反応を見ながら、十分に売れる価格水準に設定していると思う。ネガに惑わされずに値上げ前に購入した方々は、先見の明がありましたね。素直に喜んで良いと思います。

  69. 71469 匿名さん

    自分で住む実需や貸す投資じゃなく相続税、所得税の節税需要目当ての価格設定だと、結構いろいろな所で解説されてます。

  70. 71470 マンション検討中さん

    コロナバブルによる一連の値上げで想定外の利益が出たのでデベにとってみればBBTを値付けの実験台に使えるほど余裕ができた。販売経費なんて大したことないからこれだけ値上げしてどれだけ購入意向があるのか今後の販売戦略に活かそうということだと思うよ

  71. 71471 マンション検討中さん

    >>71450
    北西透明バルコニー価格は今は7980万で出されてますよ。

  72. 71472 匿名さん

    東湾岸熱いなー
    街並みの整備が概ね完了して、これから日本橋・八重洲・内幸町・築地と東京の重心が東に移るから、先行投資と考えたら悪くないよね。

  73. 71473 マンション検討中さん

    北西2LDK、マンマニ砲で問い合わせ凄そうだな
    もうオークションにしたら?w

  74. 71474 匿名さん

    >>71471 マンション検討中さん

    何?このシツコイ人
    あーあの人ね

    コロナで現地に来れず今の市況を知らない外国人が付けた激安7980万だけど、坪470。
    南東8階とほぼ変わらない坪単価じゃない?

  75. 71475 匿名さん

    外国人のせいにしてるけど、不動産価格は実績で上書きされるから、このひと戦犯扱いだな。
    実績は実績なので、蓋されちゃったね。

  76. 71476 匿名さん

    >>71475 匿名さん

    BTTの中古が出てくるのはこれからですよ。
    たった一件の実績では決まらないよ。

  77. 71477 匿名さん

    白い塀のベランダの部屋とこの時代にまさかのリビングにキッチンない部屋は早期に売りに出そうではある

  78. 71478 匿名さん

    >>71471 マンション検討中さん

    この人、同じ内容3回目だね
    だから何?って感じ

  79. 71479 匿名さん

    ここは一期の頃はやや割高判定で転売屋の参入はほとんどなかったから、短期転売は少ないっしょ

  80. 71480 通りがかりさん

    角やDW部屋、透明バルコニーはもちろん、中住戸も結局どの方角もしっかり上がったね。
    写真見てきたけど、どの方角も眺望素晴らしい。

  81. 71481 匿名さん

    >>71480 通りがかりさん

    あの眺望写真は実物以上、特に夜景は修整が入ってる、笑

  82. 71482 通りがかりさん

    そんなのわかってるよ。同じ条件の写真で見比べての話。

  83. 71483 匿名さん

    修正があろうがなかろうが、生で見る迫力にはかないませんよ

  84. 71484 マンション検討中さん

    こんな頭おかしい値付けの部屋を誰が買うか興味がある。

  85. 71485 検討板ユーザーさん

    東急からすると何もしなくてもココを買ったマンクラと購入者が大騒ぎしてくれる。自分の買った物件が値上げしてネガコメするわけないわけで周りからするとシラけるんだけど別に買うわけでもないのでどうでもいい。

  86. 71486 匿名さん

    >>71485 検討板ユーザーさん

    購入者の営業魂だね。
    金貰わないでも営業する購入者たくさんいる?

  87. 71487 匿名さん

    これだけ値上げしても、あっという間に売れてしまうでしょうね

  88. 71488 匿名

    >>71487 匿名さん
    すぐ売れちゃいますね。
    ここにいる「検討者」の皆さんも、ネガの書き込みなんてしてないで、モデルルーム予約した方がいんじゃない?

    それか検討してないなら退散してもらってもいいですよ。

  89. 71489 検討板ユーザーさん

    ほら出てきました。勝手に営業してくれる人たち
    BTTの販売価格が上がってメリットある人ってどういう連中か考えればすぐわかる

  90. 71490 匿名さん

    >>71488 匿名さん

    検討していないならって
    それ、ご自身のことだろ。

  91. 71491 匿名さん

    >>71487 匿名さん
    東急さんと話しましたが、モデルルーム予約、かなり多いようです。
    都心の新築でここより良いマンションないから。

  92. 71492 マンション掲示板さん

    セカンドハウスでキャンセル住戸検討してます。
    MR予約が取りづらくって困ってます。

    コロナで時間短縮営業みたいですね。

  93. 71493 匿名さん

    >>71492 マンション掲示板さん
    海外の方からの問い合わせもあるよう。海外から見ると安すぎる。

  94. 71494 匿名さん

    >>71489 検討板ユーザーさん
    ここが価格引っ張れば周りにみんな恩恵あるからねぇ。
    PTKが竣工すればこんどはそっちが全力でヨイショされるよ。

  95. 71495 マンション検討中さん

    ゼネコンが無名だからね。

  96. 71496 匿名さん

    >>71485 検討板ユーザーさん
    あなたみたいな書き込みをする方がたくさんいるようでは、早々に売れてしまいそうですね。

  97. 71497 匿名さん

    キャンセル住戸の坪単価にみんな目が行っているようだが、このタイミングでこのキャンセル住戸の数、多くない?ローンが予定外に引けなかったという理解でよいのかな。そうであれば、コロナで影響受けている層も結構いるということだね。

  98. 71498 評判気になるさん

    お金持ちが嫌悪しやすい場所だからね...
    ゼネコンはどこでもよかったってことでしょ。

  99. 71499 匿名さん

    >>71498 評判気になるさん
    港南のような嫌悪施設が多い街ではないので気にしすぎでは?
    世界のしょーへ○もいるようですし。

  100. 71500 名無しさん

    >>71499 匿名さん

    設計が悪いだけだよね!
    スーゼネや日建・日本設計ではないんだから...

  101. 71501 匿名さん

    >>71491 匿名さん

    都心の時点でここより良いでしょ。

  102. 71502 匿名さん

    >>71501 匿名さん
    都心という雑居ビルのぼったくり?

  103. 71503 マンション検討中さん

    まんまとデベとマンクラの罠にハマるカモにはなりたくないよな

  104. 71504 匿名さん

    >>71503 マンション検討中さん
    マンクラ?お前らの好きなのらえもんは大外ししたぞ。

  105. 71505 匿名さん

    すごい、ネガがここでネチネチしている間に、ぐんぐん上がっていくね!

  106. 71506 匿名さん

    >>71503 マンション検討中さん
    またまた。倍率工作ですか?

  107. 71507 匿名さん

    >>71497 匿名さん
    コロナより転勤・離婚・病気の方が多いと思う
    湾岸は転勤族が非常に多いです。

  108. 71508 匿名さん

    モデルルーム、週末予約とれないやん

  109. 71509 匿名さん

    >>71507 匿名さん

    ローン落ちじゃなければ、頭金没収されるでしょ。
    転勤も離婚も購入後売却するという方法を取るんじゃない?

  110. 71510 匿名さん

    このランキングのおかげで、みんな安く買えてる

    1. このランキングのおかげで、みんな安く買え...
  111. 71511 マンコミュファンさん

    既に契約しているものだけど、担当営業にキャンセル住戸の値上げについて聞いてみたら、部屋の値上げはオプションがたっぷり入ってるから何だってね。

    リセール時に当然部屋のグレード次第で値段変わってくるよね。

    ー マーケット全体で不動産価格上昇
    ー キャンセル住戸は、当初契約者のオプションが反映されている価格になっており、逆に対象住戸の契約者はオプションは入居後に自身で手配しなければならない
    ー 値上げ幅の大きい部屋は、オプションがだいぶ入っており、同じ部屋の他の階のものと比べて設備や室内グレードがオプションで高いものになっている。

  112. 71512 マンコミュファンさん

    パークタワー晴海でも、やはりスケボー被害で住民困ってるみたいだね。

    スケボーのガチャガチャした音で、低層階の部屋はうるさくて困ってるらしい。

    BTTもスケボー少年達に、練習の場として利用されるんだろうな。

    江東区、スケボーの町だからね。

  113. 71513 匿名さん

    >>71512 マンコミュファンさん

    スケボーの音なんて、
    ヘリや救急車の音に比べたらたいしたことないだろ。

  114. 71514 匿名さん

    >>71510 匿名さん

    本当は住みやすいけど、
    住みたくない街の宣伝よろしく。
    変な人増え過ぎて困ってんだよ。
    全力で頼むな。

  115. 71515 匿名さん

    >>71511 マンコミュファンさん

    どんなオプションをつけたら、5500万円も値上げされるんでしょうか?

  116. 71516 匿名さん

    >>71515 匿名さん
    オプションなんて知れてるでしょう。高値を付けた言い訳にすぎないと思いますよ。

  117. 71517 匿名さん

    >>71510 匿名さん
    また倍率工作か。みえみえなんだよ。こういうのわざわざ書き込まれるうちは売れるんだろうな。

  118. 71518 匿名さん

    >>71515 匿名さん
    東急は近々運賃が値上げされると報道されていました。


  119. 71519 匿名さん

    東急ハンズが譲渡されて東急グループから出ていっちゃうね。

  120. 71520 匿名さん

    流石にキャンセル住戸の金額はあり得ない。
    かなりの高値掴みになるのは誰しも冷静になって考えたら普通にわかるだろう。誰が買うんだレベル。
    この金額なら内陸側に他に良い選択肢があるでしょう

  121. 71521 検討板ユーザーさん

    何が悪いかって、立地が悪いよ。
    隅田川超えるところに、今後わざわざ住む人は。。。

  122. 71522 匿名さん

    >>71520 匿名さん
    前のキャンセル値上げのときも、そう言われてましたね


  123. 71523 匿名さん

    >>71520 匿名さん
    例えばどこ?
    と聞いても答えられる奴皆無。

  124. 71524 匿名さん

    ほんの1年前はまだまだ選べて、値段もだいぶ安かったのに一気に上がりましたね。。

  125. 71525 マンション検討中さん

    >>71520 匿名さん

    貴方にとって残念な報告ですが
    既に複数件依頼入ってるとの事。

  126. 71526 匿名さん

    >>71525 マンション検討中さん
    むしろ安い。これだけのクオリティの建築物はない。

  127. 71527 検討板ユーザーさん

    >>71526 匿名さん

    天井低くね?

  128. 71528 通りがかりさん

    てか、なんでキャンセルしたんだろ?
    即転売で数千万儲かるのに。
    ローン通らない属性が買う価格帯じゃないと思うけどな。

  129. 71529 マンコミュファンさん

    >>71526 匿名さん

    トンネルのクマさんが施工したマンションなんだけどね。

    それをクオリティ高いとは、ド素人としか言いようがない。

  130. 71530 匿名さん

    >>71528 通りがかりさん
    え?即転売で数千万儲かるんですか?
    ローンの人も?

  131. 71531 匿名さん

    いくらネガっても、超絶値上がりした事実は覆せない。残念。

  132. 71532 匿名さん

    だから何度も言うけど実際のリセールはそれほど上がってないんですって。数千万もうかるならキャンセルなんかせず、高利でもなんでも良いから金工面して転売します。新築限定ならいくら高く買っても良い節税需要層を狙った値上げですから。

  133. 71533 匿名さん

    リセールはこれから分かるよ。
    これほどの人気を示した物件が安く買えたらめっけもんだけどね。

  134. 71534 匿名さん

    完売表示のあとも、東急にキャンセル待ちの照会がかなり多かったらしい。
    残念ながらネガの気分の良くなる展開にはならなそうなので、この物件のことは忘れた方がいいですよ。

  135. 71535 検討板ユーザーさん

    >>71531 匿名さん

    臭いもなかなか、抜けないしね

  136. 71536 匿名さん

    臭いはしませんね

  137. 71537 匿名さん

    >>71535 検討板ユーザーさん
    臭いのきつい港南からの引越しが多いようです。

  138. 71538 匿名さん

    >>71520 匿名さん

    日本人をターゲットにしてないってこともわからないのか?

  139. 71540 匿名さん

    港南の人は本当に検討してるなら今回がラストチャンスなんだから、悔いのないように申し込んだ方が良いよ。

  140. 71541 匿名さん

    [NO.71539と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  141. 71542 匿名さん

    >>71541 匿名さん
    本当わかっていない。外国人が日本なんか選ばない。

  142. 71543 匿名さん

    >>71542 匿名さん

    実際にシンガポールの富豪がここを買ってますよ

  143. 71544 匿名さん

    >>71543 匿名さん
    妄想、空想なんでもあり?

  144. 71545 匿名さん

    >>71520 匿名さん

    確かに相場と比べたら高いけど、世の中には余るほどお金がある人もいるわけで、7戸のみだから強気な価格にしたんでしょう

  145. 71546 匿名さん

    >>71544 匿名さん

    妄想でも空想でもないぞ

    マンマスもこう言ってるからな

  146. 71547 匿名さん

    相場と比べてどうって人はもう相手にしてないよね。
    ここは豊洲のランドマークだし、資産性度外視で惚れ込んだから欲しいって人が7人現れるくらいの引力はあるんじゃない。
    適正相場で出すと、豊洲に拘りない連中も抽選に参加してくるから

  147. 71548 匿名さん

    これに尽きるだろ
    キャンセル住戸もし買う気ある奴がこん中に本当にいるなら正気に戻った方が良い。
    https://mobile.twitter.com/Yin8bFs/status/1481999221477679104

  148. 71549 匿名

    >>71548 匿名さん
    キャンセル住戸を買えるような層の人は、人としても人生としても成功者なわけだけど、「正気に戻った方がいい」ってどの立場から言ってるわけ?w

    あなたが買えないのはよく分かったけど、他の人を巻き込まないでください。
    買いたいし買える資金力もある人の足を引っ張ろうなんて、すごいダサいことしてるよw

    あまり笑わせないでください。

  149. 71550 匿名さん

    >>71549 匿名さん
    あんたは購入者だろうけど、購入者は当然買い煽りしかしないからな。変に買い煽りばかりする方がよほど無責任だと思うけど、そこんとこ逆にどうなんですかね?
    俺は正気に戻った方がいいって話してるだけで、コメ見てどんな判断するかはそいつ次第よ
    付け加えるとここは自由に意見を投稿する掲示板で、あんたに批判される謂れは全く無いね。あんたこそ掲示板の主旨を理解してない凄いダサいことしてるよw

  150. 71551 マンション検討中さん

    >>71549 匿名さん
    こういう仕切り屋みたいな投稿する人こそ、投稿制限した方が良いと思うの。

  151. 71552 検討者

    キャンセル住戸の価格見ました。笑っちゃうくらいめちゃくちゃ強気の値付けですね。それでも7戸しかないし、すぐ住めて眺望も見えてるからお金有り余ってる人は買うだろうけど、近年稀に見る究極の高値掴みですね。BTTのおかげで自分が売ってる物件もお買い得に見えて助かります。豊洲の価値を高めてくれて感謝です。

  152. 71553 購入者

    セカンド買うならわかるけど、一次取得又は、メインの居住用としてこの価格出して買うのは、計算できないアホだよね。

    セカンドで買いたい人が買えば良い。

    スケボー被害に悩まされると思いけどね。

  153. 71554 匿名さん

    自演はすぐバレますよ

  154. 71555 匿名さん

    まあタイミングなんだよね。
    今、2022年春に家が欲しい人にとって、なおかつ新築が良い人にとって、他に選択肢はある?

    シロカネザスカイの一年前?過去に戻って買えるんですか?

    家は欲しい時が買い時。住居購入のキホンのキだよ。

  155. 71556 匿名さん

    >>71550 匿名さん

    うん、でここは検討板なんだけど検討して君は買わないという判断にしたのかな?
    じゃ、さようなら?。

  156. 71557 匿名さん

    ネガさんには残念ながらすでに問い合わせかなり来てるようですよ。

  157. 71558 匿名さん

    >>71556 匿名さん
    ここは検討板なんだけど、検討終わって購入した人は住民板に移動してね。

  158. 71559 匿名さん

    >>71546 匿名さん
    嘘くさい情報信じるな

  159. 71560 匿名さん

    購入者ですがキャンセルででてきた南東の八階の部屋好きです。間取りがキッチン中心で使いやすそうですね。こんな部屋もあったんだと。

  160. 71561 匿名

    >>71550 匿名さん
    俺は買い煽りなんかしてないけど、この掲示板では別に禁止されてないから問題ないよ。

    逆にあんたの投稿内容は「買おうとしてる人に正気に戻れ」というもので、これは規約で禁止されてるの知らない?
    「・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの」は禁止なわけ。

    「購入を促進すること」はNGではない
    「購入を阻害すること」はNG
    って掲示板のルールに明記されてんのよ。

    だから間違ってるのはあんた。
    規約もよく読まずに勘違いしてるくせに偉そうにしてダサいのはやっぱりあんた。

  161. 71562 匿名

    >>71558 匿名さん
    掲示板ルールでは、契約後の人は検討板にいていいんだよ。
    検討版も住民版もどっちにも書き込んでいいことになってる。

    だから出て行くのは検討してないあなたの方。
    さようなら。

  162. 71563 匿名さん

    >>71560 匿名さん

    そうかな?その部屋は独立キッチンだよ。やっぱり対面キッチン一択。
    35階と44階の80Aが南西向きで眺望も良いから、買うなら絶対こっちね

  163. 71564 匿名さん

    >>71561 匿名さん
    いつ正気に戻れなんて命令形の書き込みしたんだい?
    戻った方がいいって推奨してるだけだよね?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
    あんたこそこの二つの規約に違反してるよw
    ・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
    ・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
    ブーメランて知ってる?自分を良く省みようね

    あんた言論統制みたいなことして、不必要にレス攻撃したからこれにも違反してるね
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#1
    【批判的な意見を書いたら削除されました】
    物件のネガティブな情報は検討者にとって有益な情報ですし、お互いの意見がぶつかることも、結果として良い情報交換につながることでしょう。
    しかしながら、投稿している「人」自体、つまり人間性や人格を否定・批判することは、購入検討者にとって有益な情報にはならないばかりでなく、相手の方や関係のない第三者を不快にさせ、また結果としてスレッドが荒れる結果になります。
    ネガティブな情報はウェルカムですが、批判的な投稿する際は、特定の人に対する批判になっていないか、皮肉や嘲笑を含んでいないかなどを良くご確認の上、投稿を行ってください。他の方へのご配慮あるご利用をお願いいたします。

  164. 71565 匿名さん

    >>71561 匿名さん
    横からだけど、わかってないみたいだから言うね。貴方の71549のレスの方が見た人が不快に感じる投稿してるよ

    これ以上はスレが荒れるからやめてね

  165. 71566 匿名さん

    >>71561 匿名さん
    ん? 「阻害」、つまり買わない方が良いという内容が情報交換スレでNGなわけがない。となると「悪意をもって阻害」するのがNGなのではないですか。
    でも悪意の認定は難しいので、運用上はよほどの悪意が客観的に認められないとNGにならないです。

  166. 71567 匿名さん

    >>71548 匿名さん
    白金ザの間取りどこにテレビ置くんだ、、

  167. 71568 匿名さん

    >>71567 匿名さん
    白金住みにくそう。あり得ない間取り。

  168. 71569 匿名さん

    過去の白金と比較して何か意味あるのだろうか。
    白金も今出たらその値段じゃ買えないでしょ

  169. 71570 匿名さん

    改めて間取り見ると、角部屋は文句のつけようが無いなぁ
    そりゃ高くなるわ

  170. 71571 匿名さん

    >>71566 匿名さん
    71561こそ情報交換を阻害してると思うんだが…

  171. 71572 匿名さん

    >>71569 匿名さん
    それが今販売中の三田ガーデンともここは同じくらいの坪単価なのよ
    東急が販売してる今は良くても、この先も内陸物件と同じ価値があるって考える人がどれだけいるかって話

  172. 71573 匿名

    >>71564 匿名さん
    「命令形か」「推奨してるか」なんて関係ないですよ。
    「キャンセル住戸もし買う気ある奴がこん中に本当にいるなら正気に戻った方が良い。 」
    この発言自体が、「購入の意思を妨げようとする悪意のある投稿だ」と言っているんです。

    私に該当してるっていう二つの規約も、それでいうならばっちりあなたにも当てはまってますからね。

    ついでに、最後長々と書いてくれたところにも「特定の人に対する批判になっていないか、皮肉や嘲笑を含んでいないかなどを良くご確認の上、投稿を行ってください。」ってあるよね?

    あなたが購入を検討している人に対して、「正気とは思えないから正気に戻った方がいい」と推奨しているのは、批判や嘲笑に当たらないと思ってるんですか?

    検討者の方々は正気を失っている人なんていませんよ。
    その方にとって、その金額を出してでも欲しいと思うから検討してるだけです。

    それを「正気に戻った方がいい」なんて言うから私は指摘しただけですよ。

    火種を作ったのはあなたの方です。

  173. 71574 匿名

    >>71566 匿名さん
    見ず知らずの検討者に対して、「正気に戻った方がいい(つまりは正気じゃないと言っている)」という発言が、あなたの基準では全く悪意がないと判断されるわけですか?

    経済力や価値基準が異なるのが当たり前なのに、自分の価値観に沿わない人を正気ではないと主張することは、悪意しか感じないですけどね。

    まぁ、管理人さんがちゃんと削除してくれるでしょう。

  174. 71575 匿名

    >>71565 匿名さん
    あえて不快に書いたのでそれは当然ですし、認識してますよ。

    ただ、どちらの方がより不快か、という比較論ではなく、火種を作った方により責任があるので、そちらもスレが荒れるからと、ちゃんと追及してくださいね。

    「キャンセル住戸を検討している人は、正気を失っている」なんて失礼な発言、私は許せないので書き込んだまでです。

  175. 71576 匿名さん

    俺、検討者だけど、
    お前正気か?と言われるくらいがありがたい。
    それを超えても欲しいかどうか再確認できる。
    逆に検討者擁護してるふりして自分が買った値段より遥かに
    高い値段で買う人がいる事に優越感に浸りたいだけの感じが
    言葉の端々に現れている人がいて気持ち悪い。

  176. 71577 匿名さん

    「湾岸ターミナル豊洲」垢はいい加減大人しくして欲しい。
    発信力あるTMショーン、ハルミズムにも噛みつかれて品性疑われる。

  177. 71578 匿名さん

    >>71575 匿名さん
    なんかこの人怖いよ…
    自分が絶対正しいと思い込んでるタイプっぽい。
    いずれにしてもスレが荒れるからもう書き込みやめて

  178. 71579 匿名さん

    >>71577 匿名さん
    買えもしない雑魚共がどんなに叫ぼうが、別に気にする必要ない。

    世界のウォーターフロントである豊洲の価値は今後もうなぎ登りなのだから。

  179. 71580 匿名さん

    >>71576 匿名さん
    あなたはそうかも知れないが、大多数の人は「正気を失っている」などと言われれば不快に感じるだろう。
    社会通念的には誹謗に当たる言葉ですよ。

  180. 71581 匿名さん

    いやー、豊洲が勝どきや芝浦など港区湾岸も抜いて、都心内陸にすら並ぶ水準にまで来たのは感慨深いね。

    売り出し当初ここまで来るって予想できた奴、一体何人居るよ?お前らのセンスの無さをただただ露呈しただけ!

  181. 71582 匿名さん

    >>71580 匿名さん
    元の発言もそんな問題に感じないし、他人の意見を過剰に叩く方が怖い。
    ま、もうどうでもいいし、これ以上この論争みたくないですわ

  182. 71583 匿名さん

    >>71581 匿名さん
    狭い世界で生きてるせいか、ほんと無知って怖いな。

    アンタみたいなのが居るせいで、他の購入者まで変な目で見られてる事に早く気づいてほしい。

  183. 71584 匿名さん

    世の中には二通りの人間がいる
    BTTを買えた人間と、BTTを買えなかった人間だ。

  184. 71585 匿名さん

    わかったぞ...! この値上げは芝浦の物件を割安に見せるための戦術だな(もはや錯乱)

  185. 71586 匿名さん

    大幅値上げの理由は、土地の固定資産税が前年比で36.7%上昇したので、そのコスト増をキャンセル住戸に転嫁しただけです。引き渡し前、しかも竣工前だと土地の固定資産税は住宅用地の軽減がないため、かなり高額になります。そこに土地評価額の大幅上昇ですから、東急も吸収できなかったのでしょう。私たち専門家の中では早くから解っていましたが、マンションの情報発信を仕事にしているようなプロのブロガーなどが、こんな基本的な事に気付かないとはビックリです。

  186. 71587 匿名さん

    >>71586 匿名さん
    デベはそれを転嫁しても売れると判断した。
    そういうことですね。

  187. 71588 買い替え検討中さん

    まぁ、1期の売り出しの時も江東区で坪400なんて買うやつ頭おかしいといか言われ、この前のキャンセル住戸もこの値上げで買うやついるんかと言われて蓋開ければ何十倍の倍率。今回もなんだかんだここで言ってるうちに買う人はあっさり買ってあっという間に売れちゃうんだろうねぇ。

  188. 71589 匿名さん

    >>71586 匿名さん
    いくらコストが上昇してようと、価格に転換できない物件はできないんですよ。

    ここはそれが出来る程の伸び代があると判断したんでしょうね。

  189. 71590 匿名さん

    >>71586 匿名さん
    路線価が上昇したといっても、豊洲は晴海より全然安いですよ。
    そもそも、上昇は想定済みでは?

  190. 71591 検討板ユーザーさん

    本当立地もファザードも眺望も共用部分も素敵なマンションだよね
    だからこそ内装の手抜きというか残念さは半端ないw
    MRみたいにオプション盛り盛りにして元の値段わからないくらい金かけたら映えるかもしれないけど、プレミアム以外の住居は内装しょぼ過ぎて残念な一言に尽きる。
    共用部の豪華さを目にしてから、生活感溢れる自宅に帰る惨めさを知ってたらプレミアム一択

  191. 71592 匿名さん

    >>71591 検討板ユーザーさん
    そんな高級志向じゃないので、気にならないですよ。
    駅実質2分で、お洒落な外観、素晴らしい眺望、床暖の範囲も広いですし、ありがたいとしか思わないです。

  192. 71593 通りがかりさん

    >>71591 検討板ユーザーさん

    内装はやりたきゃ個人でなんとでもできるでしょ。
    ちなみに、それでいうとPTKは内装グレード低かった。BTTはスタンダードでもある程度作られてるからむしろありがたい。オプションもちょっとやれば結構十分そう。

  193. 71594 検討板ユーザーさん

    >>71589 匿名さん

    皆さま
    億ションは身分不相応だよねと夫婦で会話して、ギリギリ億未満に抑えた部屋を購入したが、そろそろ億ションに住んでると両親に伝えてもよろしいでしょうか?

  194. 71595 匿名さん

    >>71594 検討板ユーザーさん
    もともと億という区切りには大した意味はないと思いますがいかがでしょうか。

  195. 71596 マンコミュファンさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  196. 71597 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  197. 71598 匿名さん

    >>71596 マンコミュファンさん
    ハルミズム完敗しとったな。わろた

  198. 71599 マンコミュファンさん

    >>69303 通りがかりさん

    湾岸ターミナル ガチクソのモノホンやん 笑笑

  199. 71600 匿名さん

    >>71598 匿名さん
    ハルミズムは何の恨みがあるの?

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸