物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
70627
マンションマニアさん 2021/12/23 10:28:10
[No.70572~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
70628
匿名さん 2021/12/23 10:44:33
>>70618 匿名さん
勝どきじゃなくて、豊洲にしておけばよかったのに。豊洲の掲示板まで来て嫉妬はみっともないよ
-
70629
マンション検討中さん 2021/12/23 11:43:55
CGP>PTKミッド>BTT>PTKサウスであってる?笑
-
70630
匿名さん 2021/12/23 11:51:27
>>70629 マンション検討中さん
一応マジレスしてあげるね。
あなたのマンション評価軸はどういうもの?
-
70631
匿名 2021/12/23 12:25:57
>>70630 匿名さん
意地悪だなー。
そんなの答えられるわけないじゃない。
彼は軸なんて持ってないんだから。
-
70632
匿名さん 2021/12/24 00:17:28
-
70633
匿名さん 2021/12/24 06:31:13
-
70634
検討板ユーザーさん 2021/12/24 09:16:05
-
70635
匿名さん 2021/12/24 10:44:07
>>70629 マンション検討中さん
価格だとCGPは格上かもね。
湾岸で坪750超えはヤバいよ。
-
70636
契約者さん6 2021/12/24 14:43:43
>>70635 匿名さん
CGPが760、MTGが750。 月島のこの二つがダントツ突き抜けてる。
続いて500台の勝どき。BTTもおそらく今後500越えの中古出てくると思うけど、その時は勝どきは600万台になってると思う。
-
-
70637
匿名さん 2021/12/24 20:46:19
>>70636 契約者さん6さん
月島770出すならすでに豊洲もプレミアムは600後半なんだけど、この人はちゃんとわかってんのかな?
-
70638
匿名さん 2021/12/24 22:10:14
-
70639
匿名さん 2021/12/24 22:16:37
-
70640
匿名さん 2021/12/24 22:21:18
-
70641
匿名さん 2021/12/24 22:33:46
>>70637 匿名さん
豊洲の中古は350くらいとフジ太さん書いてたよ。
もっとエリア平均が上がらないときついかな。
そもそも200万台のエリアだから、だいぶ値上がりしたけどね。
-
70642
通りがかりさん 2021/12/24 22:38:23
>>70641 匿名さん
値上がり期待で買う人が増えてきたから、そろそろ天井かもね。不動産なんて、永遠に上がり続けるものではないよ。
-
70643
匿名さん 2021/12/24 22:53:44
>>70636 契約者さん6さん
豊洲は街の開発を続けて、価値を上げてきたと思っていたが、大した開発もない月島の方が値上がりしてるのは不思議よな。
-
70644
匿名さん 2021/12/24 23:03:59
>>70638 匿名さん
坪650で売れたものは2割上がってる。プレミアムは坪800万近くで売れる。コロナバブルのこと知らんのか?
-
70645
匿名さん 2021/12/24 23:33:54
>>70644 匿名さん
バブルって、ここを高値掴みと言いたげやな。
暴落論者?
-
70646
匿名さん 2021/12/24 23:45:14
-
70647
マンション掲示板さん 2021/12/25 02:22:34
-
70648
通りがかりさん 2021/12/25 03:25:37
>>70643 匿名さん
それな。
湾岸マンション事情詳しい人、どなたか解明して欲しい。
-
70649
匿名さん 2021/12/25 03:27:41
>>70647 マンション掲示板さん
早くて2035年やよ。
その頃もみんな地下鉄使ってるんかいな。
-
70650
マンション検討中さん 2021/12/25 03:37:51
>>70649 匿名さん
ちょうど13年住宅ローン控除が終わる頃やから、売却にプラスやん。住んでる分にはあまり使わないと思うで。
-
70651
マンション検討中さん 2021/12/25 03:42:09
>>70648 通りがかりさん
月島は豊洲より都心に近いから。
月島より何もない湊のタワマンの方が月島よりはるかに高いのと同じ。
新富町や八丁堀にタワマンできたら湊より高くなるよ。
都心に近いから。
それだけの話。
逆に言えば湾岸は都心に近いことが価値の大半を占める場所でしかないということ。
ここは立川や国分寺やまプラの駅前中古と値段と同じだからね。
湾岸全体が底上げされればまだあがるポテンシャルはあるよ。
-
-
70652
マンション検討中さん 2021/12/25 03:46:58
>>70649 匿名さん
持続的に期待されてるのはいいことだよ。
三線目が来るわけだからね。
パワービルダーが切り開いた田舎のニュータウンなら作ってポイ捨てなわけで。
都内だって人口減少とリモートワークのせいで地下鉄新線はもう期待しにくいしね。
-
70653
マンション検討中さん 2021/12/25 03:47:36
>>70648 通りがかりさん
月島は大江戸線と有楽町線がクロスしてるし、銀座に徒歩圏内だからね。不動産の友人によると、勝どきはやめた方がいい、月島ならいいんじゃないか、豊洲は悪くないが、月島のほうが価値は高い、と。
勝どきは顔をしかめて論外という反応だった。
-
70654
匿名さん 2021/12/25 04:18:29
>>70653 マンション検討中さん
勝どきねぇ。
でも晴海よりは全然良いと思うよ。
-
70655
検討板ユーザーさん 2021/12/25 04:43:37
>>70653 マンション検討中さん
好き嫌いや住み心地は個人によるから、豊洲と勝どきと月島を比べることに意味はない。
ポテンシャルだけみれば勝どきは築地、東銀座、銀座の距離が近くて便利だから、都心に近い川向こうのとしてはポテンシャルが月島より高いよ。電車が足を引っ張っているけど、徒歩、自転車、バスで済む。
月島は電車はあるが、佃大橋から銀座に至るルートが残念すぎる。
あとは多数新しく予定されている再開発が町の在り方を変えていくから、劣化版月島から抜け出せると思う。築地市場もなんらか動く。
月島はほぼ勝どきの月島の3丁目を除いたら大型開発あるとしても駅前ぐらいじゃないの。2030年以降まで大きな変化はないと思うよ。晴海側も勝どきよりは開発余地があるが、月島よりはあまりない。明石町も予定がない。
-
70656
マンション検討中さん 2021/12/25 04:58:07
>>70655 検討板ユーザーさん
あんたが一番比較してるやん。
月島と勝どきは、まさに月とスッポン。
勝どきは健脚が多いんですね。
-
70657
匿名さん 2021/12/25 07:14:14
-
70658
マンコミュファンさん 2021/12/25 07:17:20
ここは、駅周辺がこれだけ栄えてて、駅から徒歩4分なのに360度眺望が良いのが他にない強みですね。
-
70660
マンション検討中さん 2021/12/25 09:14:46
-
70661
匿名さん 2021/12/25 09:57:35
>>70660 マンション検討中さん
DWの南向きって、直射日光が入って暑いのよ。
図面を見ると良さそうでも、ツインシンボルって住みにくいから売却が多いんだってよ。
だから価格は安めなのよ。
-
70662
検討者 2021/12/25 12:20:47
>>70661 匿名さん
プロコンありますが、坪350なので費用対効果で、どう考えるかですね。もちろん、お金を出せばいい条件の部屋はいくらでも買えますね。
-
-
70663
検討板ユーザーさん 2021/12/25 14:11:02
>>70656 マンション検討中さん
ポテンシャルの比較をしてる。
好き嫌いの比較はしてない。
勝どきの伸び代は大きいが、
中身は月とすっぽんどころか五十歩百歩。
-
70664
検討板ユーザーさん 2021/12/25 14:22:05
>>70662 検討者さん
3丁目は鉄板で今や割安。
ツイン、シンボル、豊洲タワーの似たものを同じ時期に作ったから値段が上がりにくいだけ。
街が仕上がってるから何の不自由もない。
BRT停とアニヴェル跡に商業できればさらに便利になる。
晴海買うならこっち。
-
70665
匿名さん 2021/12/25 14:31:51
>>70664 検討板ユーザーさん
ツインはともかく、豊洲タワー、シンボルの立地は静かで良いよね。
坪単価安いなら広い部屋選べるわけだし悪くない選択肢だと思う。
-
70666
匿名さん 2021/12/25 14:49:05
-
70667
マンション掲示板さん 2021/12/25 14:55:39
晴海三兄弟を買うならツインとトヨタワがいいよね。湾岸の底上げ以上のキャピタルゲインもなさそうだから、出来上がってるところを買うのがいいよね。
-
70668
匿名さん 2021/12/25 15:29:48
3丁目のツインシンボル、トヨタワからBTTへの買い替えが多いようだ。
このスレを見てる購入者も多いみたいだね。
無事に売れたらいいね。
-
70669
マンション検討中さん 2021/12/25 15:57:55
>>70663 検討板ユーザーさん
勝どきにもポテンシャルはないって。
築地、東銀座、銀座の距離が近くて便利つったって月島からは電車で行けばすぐ。徒歩や自転車で銀座に行きたくないよ。健脚ならポテンシャル高いんでしょうね。
-
70670
匿名さん 2021/12/25 16:01:12
勝どきは築地の開発次第かな。
友達が住んでるけど、赤いレンタル自転車で通勤してる。
羨ましい。
-
70671
匿名さん 2021/12/25 16:02:55
>>70668 匿名さん
そうなんですか!
南のワイドスパンの部屋、安く出して欲しい!!
-
70672
匿名さん 2021/12/25 17:02:57
>>70653 マンション検討中さん
勝どき晴海は数年後にどう転ぶか分からなくてリスキーなので、赤の他人には勧めても仲の良い友人には勧めないだろうね。良い友人を持ちましたね。
-
-
70673
匿名さん 2021/12/25 21:40:15
7800万円の北西向き2LDK、売れたのかな?SUUMOから消えている。
-
70674
マンション検討中さん 2021/12/26 00:05:34
-
70675
匿名さん 2021/12/26 00:14:52
>>70674 マンション検討中さん
電気自転車だから楽ですよ。
雨の日はタクシーでOKでしょ。
-
70676
通りがかりさん 2021/12/26 00:37:13
>>70651 マンション検討中さん
都心に近いから高いなんて、信じる人いるのか?
しかも湊のタワマンは月島より安いけど。
もう少し勉強しなよ。
晴海より豊洲の方が高いし。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件