物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
70513
匿名さん 2021/12/21 13:54:56
豊住線はそれなりにインパクトあるでしょうけど、
勝どきも、至近の築地大橋の向う側にどでかい築地市場跡の再開発があるから
何らかの波及効果があるかもしれないね。
-
70514
匿名さん 2021/12/21 14:04:01
そもそもメトロ有楽町線含め3路線4分の方が、都営大江戸線疑似直結より価値は上だよね。
しかも誰が考えても豊洲は勝どきに全てのqolの点で勝ってるよね。
アドレスとか趣味の範囲だよね
-
70515
マンション掲示板さん 2021/12/21 14:05:47
>>70512 マンション検討中さん
PTKの営業員が、豊洲はもう発展しきっているから、これから発展の可能性のある勝どきのほうが期待できるみたいな説明してたよ。PTKの周りを見る限りタワマンと雑居ビルが敷き詰まっていてどこが発展要素あるか謎だったけど、とりあえず不動産屋は現時点では豊洲を上に見てることがわかった。駅直結(笑)
-
70516
匿名さん 2021/12/21 14:13:20
-
70517
匿名さん 2021/12/21 14:20:09
-
70518
匿名さん 2021/12/21 14:23:09
>>70516 匿名さん
勝どきの販売員が、豊洲の方がいいですよ、
なんて言うと思うのかね?
-
70519
マンション検討中さん 2021/12/21 14:24:38
豊洲と勝どきのポジショントークが続いても結論は出ないので、簡単な話、豊洲と勝どきの同程度の駅距離、階数、眺望のタワマンの成約価格を比較すればいいんじゃないですかね。まずはBTTの成約価格がKTTを超えるようなら、この議論も一歩先に進むと思うけど、どうでしょうか。
-
70520
匿名さん 2021/12/21 14:25:54
>>70512 マンション検討中さん
街としてのレベルは元々豊洲の方が上よ。
勝どきはただ中央区っていうプライドだけ。
江東区だけど、何でも揃ってて便利で住みやすい豊洲か、
ごちゃごちゃしてるけど中央区の勝どきか、
どっち取るかは人それぞれ。
-
70521
匿名さん 2021/12/21 14:30:45
>>70517 匿名さん
笑うことかなぁ?
地下道からフラットにそのままエレベーターホールなんて
ここと比べたら夢みたいな動線だよ。
-
70522
匿名さん 2021/12/21 14:39:03
-
-
70523
マンション掲示板さん 2021/12/21 15:36:01
>>70521 匿名さん
直結って言ったってグーグル先生によるとミッドでは3分、サウスで5分。大江戸線だからだいたいどこもホームまでの登り下りが深い。ららぽーとに近いのは便利ですが。
-
70524
マンション検討中さん 2021/12/21 15:48:05
>>70523 マンション掲示板さん
気になって調べちゃってるじゃん(笑)
-
70525
匿名さん 2021/12/21 15:50:52
まぁ今世界で一番価値のある日本人のオオタニサンが住んでる豊洲が日本一だよ。アシックススポーツコンプレックスに行けばオオタニサンに会えるぞ。
-
70526
匿名さん 2021/12/21 16:10:45
-
70527
匿名さん 2021/12/21 16:22:30
-
70528
マンション検討中さん 2021/12/21 21:39:11
>>70525 匿名さん
大谷選手、日本での滞在はタワマンの最上階と聞いたけど、それ豊洲なんですか?そうだとしたら嬉しいですね。エビちゃんみたいに周知の事実になれば、豊洲の価値また上がりそう。
-
70529
匿名さん 2021/12/21 22:25:11
東洋経済今週号にブランズの記事が載っていました、ららぽーとの有隣堂で確認して下さい。
-
70530
匿名さん 2021/12/21 23:59:55
-
70531
匿名さん 2021/12/22 00:32:23
勝どきのネタは荒れるので、荒らしたい方にとってはとても良い撒き餌になりますね。基本に立ち返ると、ここはBTTの新築検討板で、竣工前完売となります。
勝どきはPTKなどまだ販売中のスレがありますので、そちらで活発に議論されるのが生産的かと思いますが、いかがでしょうか。
-
70532
匿名さん 2021/12/22 00:46:38
同感。
どっちも良いマンションですが、もうここで比較検討する意味はありませんね。
-
70533
匿名さん 2021/12/22 01:02:34
>>70531 匿名さん
ここでも話題になってるように
スーモによる新築の
売出中や貸出中の案件も出てきてるので
東急の竣工前完売という事案が、新築検討版に
書き込むなという根拠にはなりませんね。
むしろ比較という視点を失った豊洲万歳購入者こそ
住民版へ行って仲間でお互いにヨイショしてればいいのでは。
-
70534
匿名さん 2021/12/22 01:07:37
-
70535
匿名さん 2021/12/22 01:31:42
スーモのカテゴリーは新築マンションだしな。
完全新築とか書いてある。
一般的な認識としても新築として転売してる訳で
中古市場もできてないから他の中古と比較しようも無い。
ここでいいんじゃない。
-
70536
匿名さん 2021/12/22 01:33:51
>>70534 匿名さん
入居まではこのスレは閉鎖されないし、未入居転売価格にはみんな興味あるんだから、このスレでその話をしていようよ。
次の物件検討するときにも有益でしょ。実需であっても、いざというときに幾らで売れるかは重要だと思う。
-
70537
通りがかりさん 2021/12/22 01:36:32
-
-
70538
匿名さん 2021/12/22 01:54:16
単に豊洲大好きの対立軸として出てきてるだけでしょ。
そんなに比較されるの嫌なのかな。
やたら攻撃的になったり、
余裕ぶったりするのは
イメージが逆に悪くなるので止めた方がいいのでは。
-
70539
通りがかりさん 2021/12/22 02:08:09
湾岸なんてどこも似たようなもんだよ。
世田谷だって二子玉と下北くらいしか知らんし。
-
70540
匿名さん 2021/12/22 02:11:53
PTKを持ち出してここをdisろうという魂胆丸見えなのも、止めた方がいいと思う
-
70541
匿名さん 2021/12/22 02:18:17
>>70535 匿名さん
デベから直接買う以外は、未入居だろうと中古だよ。
ここは検討板なので、少なくとも中古の購入を検討している人以外は書き込むべきではない。
-
70542
マンコミュファンさん 2021/12/22 02:22:35
-
70543
匿名 2021/12/22 02:30:45
ま、とりあえずは中古で売却狙ってる人は、損しないようにスーペリア坪500以上で値付けするように。
これだけ守ってくれればなんでもいいです。
利益幅を自ら縮める必要はないですからね。
中古はゆっくりじっくりやっていきましょう。
-
70544
匿名さん 2021/12/22 02:33:31
>>70536 匿名さん
以前このスレで、ここの中古賃貸検討者の為にも内覧会での様子や画像をあげたら?
という書き込みに強烈に反対した人たちがいたよね。
その圧のせいでもう誰も感想や画像をあげなくなった。
今さら、中古検討者の為にここに書き込みしよう、と方向転換するのかな?
私はOKだけど。
-
70545
匿名さん 2021/12/22 02:37:37
-
70546
匿名さん 2021/12/22 02:37:47
>>70543 匿名さん
何故貴方が価格設定を強要するのかな。
中住戸の間取りや白壁ドンのスーペリアが@500なんて常識的に考えて無理でしょよ。
-
70547
通りがかりさん 2021/12/22 02:40:04
>>70546 匿名さん
変な人はどこにでも、わいてくるもんよ。
相手にしないことよ。
-
-
70548
匿名さん 2021/12/22 02:42:42
購入者が他の購入者に対して
高く値付けしろと要求したいなら
住民版に行けばよろし。
検討版では迷惑行為だな。
-
70549
匿名さん 2021/12/22 03:20:40
>>70548 匿名さん
値下がりが不安なんだろうね。
ここの人気からするとその心配はないと思うけど。
不安症は少し可哀想ですな。
-
70550
匿名さん 2021/12/22 03:34:28
>>70549 匿名さん
南東南西の高層階中住戸は坪440で購入して人もいるから、不安なんでしょう。ましてや乳白バルコニーだと尚更ねぇ。
-
70551
匿名さん 2021/12/22 03:37:34
-
70552
匿名さん 2021/12/22 03:48:47
>>70548 匿名さん
それはそうですけど、デベロッパーから購入できる住居はもう完売ですよ。
-
70553
匿名さん 2021/12/22 03:54:26
将棋でいうところの感想戦くらいはあって良いでしょ。入居までスレ閉鎖しないんだから。
-
70554
マンション掲示板さん 2021/12/22 03:55:17
北西バーコードの売り目的のあげアピが目立つね。写真もこれでもかってあげてるけど、みんなが見れる景色だからありがたみがないのにね。
-
70555
匿名さん 2021/12/22 04:18:31
>>70554 マンション掲示板さん
じゃあどうして南東や北東の景色の写真があがらないの?
見てみたいのに。
-
70556
匿名さん 2021/12/22 04:32:56
西向き方面が眺望が映えるからじゃないの? 自分はまあ南東も低層階の方は結構好きだけど、まあ北西とか南西の方が映えるからね。北東は特に眺望期待して買ってないから上げないんじゃない。想像だけど
-
70557
通りがかりさん 2021/12/22 04:33:24
-
-
70558
匿名さん 2021/12/22 05:05:16
ニーズがあるようなので以前撮影してたのを少しご参考まで。売り目的ではないし、引きの画像は出したくなくすみませんが、実は引いた方が東電堀がもう少し入りなお眺望良しです。
想像してたより180度開けていて北東の運河・ビル群から南西の運河・夕陽まで見れました。朝陽が気持ち良そうです。夜景も運河とビル群のコントラスト、遠方に見えるゲートブリッジが美しかったです。
意外な発見は北東方面が宝石箱のようにキラキラしてたこと。北東の写真も上がってませんが、夜は特に美しいと思います。
少なくとも10年以上は住むつもりでいるので、買った値段でキープできてたら万々歳かな。怒られそうなので写真はこのくらいにしておきます。
-
-
-
70559
匿名さん 2021/12/22 05:49:46
>>70558 匿名さん
あれっ?
内覧会の時間内に朝焼けが見れるの?
ブランズからの眺望とはちょっとズレているような。。。
-
70560
契約者さん6 2021/12/22 06:15:36
おめでとうございます。
豊洲のマンションは爆上げ決定です。
-
-
70561
匿名さん 2021/12/22 06:27:41
>>70560 契約者さん6さん
便利になっていいけど、
そこまでマンション価格には影響は無いんじゃないかなぁ?
まだ10年先だし、
価格維持に貢献してくれれば嬉しいです。
-
70562
通りがかりさん 2021/12/22 06:34:18
居住エリアとして優れてる都心三区は千代田区、港区、渋谷区であって、中央区は入らないですよ。全くもって富裕層が歴史的に住む場所として選ぶ街ではないです。
中央区は歴史的に優れた住宅地がほぼなく、ほぼ業務商業エリアで出来上がっており、居住エリアその周辺部の雑居ビル群の中で独身の賃貸や地元の古い戸建中心だったわけです。
だから、東京で地価が最高レベルの銀座徒歩5分レベルの築地の新築でもいまだに坪500万程度でしかないわけですよ。千代田、港、渋谷にある坪1000万越えなんて一つも出てこないし、その値段で売れる余地はまだないでしょう。
湾岸が立地的に割安なのは、中央区内陸の安さで蓋がされているからです。中央区湾岸は貧困街と倉庫と工場だったわけで、もとより憧れなんて場所からは遠いわけです。だから地方の共働き勢が利便性に目をつけて住み着いたわけですね。コスパが高いから。
デベロッパーに煽られて憧れの住まい中央区なんてものがあると思うのは勘違いですよ。江東区湾岸をみおろして中央区湾岸が上だのなんだのと笑えます。
所詮は江東区湾岸は便利な元工場のニュータウンであり、中央区湾岸は都心に近いな下町のタワマン街なんですよ。都心三区 対 深川区なんてたいしたものじゃないです。
中央区の湾岸は再開発してもあの街並みを変えるのは限界があります。結局タワマンに置き換わるしかないですしね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件