東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 67751 匿名さん

    豊洲港区内陸並みに住みやすいですよ。

  2. 67752 匿名さん

    豊洲市場の問題は大きかった

  3. 67753 匿名さん

    あと半年も豊洲雑談スレとして続くのかなここ…
    今月で閉じて良くない?

  4. 67754 匿名さん

    >>67753 匿名さん
    次は昭和大の横かな?

  5. 67755 マンション検討中さん

    >>67661 名無しさん
    ha----見なければいい。

  6. 67756 マンション検討中さん

    >>67733 匿名さん
    嘘つきはダメダメ

  7. 67757 匿名さん

    >>67747 匿名さん

    要するにプレフロは良くて
    エレベーター待ちがきつい下層フロアは良くないってことですよね??

  8. 67758 匿名さん

    遠くからも存在感あるね。

    1. 遠くからも存在感あるね。
  9. 67759 匿名さん

    ついに明日から最終5戸登録開始。1週間後には・・・完売御礼!

  10. 67760 匿名さん

    なんだかんだ言われながらも竣工前にがっつり値上げして完売。これが現実。

  11. 67761 匿名さん

    液状化が心配です

  12. 67762 坪単価比較中さん

    >>67760 匿名さん
    駐車場問題でキャンセル多数の模様

  13. 67763 匿名さん

    >>67761 匿名さん
    スマホ鳴った?

  14. 67764 匿名さん

    マジで今回の地震とか起きると、豊洲では生きた心地はしない

  15. 67765 匿名さん

    また、この地震で地盤が緩んだだろう

  16. 67766 匿名さん

    建設中に大きな地震はきついね。

  17. 67767 匿名さん

    今回の各地の震度見てると、やっぱり埋立地より川沿いや昔川だったところの方が地盤弱いね
    早く災害に強い豊洲に引っ越したい

  18. 67768 匿名さん

    近隣のスカベイ住民です。
    この程度の地震では、たいして揺れなかったし、物も一切落ちたりもなかったよ。
    でも、エレベータは止まってるのかな?

  19. 67769 匿名さん

    >>67768 匿名さん
    余震もお気をつけ下さい。

  20. 67770 匿名さん

    >>67767 匿名さん
    埋立地、川沿い、昔川だったところはお仲間です。

  21. 67771 匿名さん

    >>67762 坪単価比較中さん

    嘘は良くないがキャンセルしたくなるだろうな、マジでここの駐車場問題は深刻

  22. 67772 匿名さん

    >>67770 匿名さん
    世田谷でマンホールから水が噴き出してるみたいですね。

    豊洲では起きてませんし、結局埋立地もそうでない内陸も関係ないですね。リスクは一緒です。
    火災、倒壊リスクが低い分、むしろ豊洲の方が安全性で優ってますね。

    豊洲は新しい街で、新しい建物が揃っているので当然ですが。

  23. 67773 匿名さん

    日テレ観てるけど、表参道で水道管破裂してんじゃん。
    内陸より埋立地のほうが地震に強いのか?

  24. 67774 匿名さん

    >>67770 匿名さん
    液状化=埋立地っていう偏見が強い分、内陸の川沿いの方がやばかったりするよ。
    埋立地で液状化対策工事をしないで戸建て建てるアホはいないけど、内陸は地盤弱いのにロクな液状化対策せずに売ってる建売りが結構多い

  25. 67775 匿名さん

    水道設備も新しければ耐震化してるけど、古い設備だと大きい地震来れば破裂するよね。
    内陸が埋立地がじゃなくて、災害対策してる再開発の街や建物に住むべきよ。

    ここは下水も分流式だしいいよな

  26. 67776 匿名さん

    >>67768 匿名さん
    スカイズですが、普通にエレベーター動いてましたよ。

  27. 67777 匿名さん

    豊洲は水道管も比較的新しく、こういった被害は内陸部よりも受けにくいでしょうね。

    豊洲は水害、火災、倒壊、水道管などのインフラ破損が起こりにくく安全。

    内陸は液状化が起こりにくくて安全。

    こういうことでしょうね。

  28. 67778 通りがかりさん

    おめでたい購入者多過ぎて笑った。内陸と比較とか無理あり過ぎ。痛いよ。

  29. 67779 匿名さん

    >>67778 通りがかりさん
    国が出してる地域危険度は、内陸側の方が圧倒的に危険であるという結果ですが、どこが無理ありすぎなのか教えてもらえます?笑

    1. 国が出してる地域危険度は、内陸側の方が圧...
  30. 67780 匿名さん

    ちがうよー
    ここは下層フロアはエレベーター待ちするマンションだよー

  31. 67781 匿名さん

    醜い言い争い。日本人もダメね。

  32. 67782 匿名さん

    >>67777 匿名さん
    いやいや枝川方面と繋がっている水道管が橋の上から見えるけどあれが破裂したら断水、タワマンで水が来なくなったら本当の東京砂漠。

  33. 67783 匿名さん

    事実を話せば良い。

    この程度の地震では全く問題ないことが分かった。一方、内陸ではあちこちでトラブルが発生していた。

    以上が事実

  34. 67784 匿名さん

    >>67782 匿名さん
    レバタラ言い出したら、そりゃなんでもありやろ

  35. 67785 匿名さん

    エレベーター次第の生活(笑)

  36. 67786 匿名さん

    >>67766 匿名さん
    ほぼ完成しているから影響は少ないと思います。ただ有明の物件は引き渡し前に東日本地震があって結構手直ししたとは聞きました。

  37. 67787 匿名さん

    >>67782 匿名さん
    人口4万人+オフィスビル群の水道全部あれで賄ってるのか?

  38. 67788 通りすがり

    ブランズ付近のタワマンに住んでいるが、タワマン自体が地域の避難場所になっているぞ!
    エレベーターは緊急停止したが、3分後に自動で復旧したぞ!
    ユラユラしたが、戸建ての震度2くらいの体感だったぞ!

  39. 67789 匿名さん

    豊洲で怪我人すら出さなかったのは普段からの防災意識が高い地域とは言えると思う。

  40. 67790 匿名さん

    ここのエレベーターって地震で止まった時自動で診断・復旧するシステム備えてたっけ?
    SKYZとかはそういうエレベーターだった気がする

  41. 67791 匿名さん

    >>67790 匿名さん

    それよりも、エレベーターの台数が少ないことの方が問題。
    350戸に3基、1基あたり117戸は標準よりかなり少ない。
    朝のラッシュ時はエレベーター待ちがひどくなると思う。

  42. 67792 匿名さん

    あと、一駅近ければ中央区になれたのに、区境があったから、江東区になる為人気がないのがもんだいでしょ?

  43. 67793 匿名さん

    人気がない?笑

  44. 67794 ご近所さん

    築13年のブリリアマーレ有明に住んでますが、地震の数分後には33階からエレベータで普通に降りれました。有明・豊洲は全く被害なさそうですね。

  45. 67795 匿名さん

    住みたくない街ランキング
    来年は5位以内に入ると本格的に街の価値がヤバい

    今年の3位より悪くならなければ良しと考えるのか...

  46. 67796 匿名さん

    すまんそれいい加減飽きた
    ほかにネタ無いの?

  47. 67797 匿名さん

    住みたくない理由を見ると、○○らしいとか、○○と聞いたとか、○○な気がするとか、自分が実際に住んだ感想ではなくて伝聞やイメージも多いですよね。そんな不確かな情報は気にすることないと思います。

  48. 67798 匿名さん

    >>67797 匿名さん

    竹の塚、蒲田の並びで来るとそっかーって思ってしまいますよね...

  49. 67799 匿名さん

    >>67797 匿名さん
    マンションを探すとき、その○○らしいで、最初の候補地から漏れるんです。だからデベさんはイメージ広告を重視するのです。イメージ、めちゃくちゃ大事です。

  50. 67800 匿名さん

    結局ネタ切れなんだったら、無理して書かなくていいですよ

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸