東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 66001 匿名さん 2021/08/29 09:52:26

    >>65987 匿名さん
    自分が明白だと思うから明白って言ってるのも、同じレベルですけどね。

  2. 66002 匿名さん 2021/08/29 09:54:15

    >>65997 すぐそこに住む人Xさん

  3. 66003 匿名さん 2021/08/29 09:54:55

    6872 匿名さん 2019/06/23 12:30:03
    スカイズ、懐かしいですね。
    汚染土の埋め戻しやBBQ問題、S先生の坪150万円評価とか、スレが盛り上がってましたね。

  4. 66004 匿名さん 2021/08/29 09:56:02

    34591 匿名さん 2020/11/27 08:39:55
    bayzは土入れ替えたけど掘り返した土の受け入れ先に拒否されて敷地に埋め戻し。過去レス見ればかかるよ。盛り上がってたもの。

    ここの対策したという表面的な説明だけでなくどのような対策したかきちんと確認しないとね。

  5. 66005 匿名さん 2021/08/29 09:56:41

    43186 匿名さん 2021/03/20 19:07:50
    >43185

    スカイズは汚染した土壌を地下に埋め戻しって対応がね。

  6. 66006 匿名さん 2021/08/29 09:57:56

    >>65996 匿名さん
    それはほぼ間違いないでしょうね。

  7. 66007 バブーマン 2021/08/29 09:58:05

    >>65991 匿名さん
    でもロイヤルとかのやつが、高い管理費払ってくれるからいいんじゃないの?ところで汚染水どうなった?

  8. 66008 バブーマン 2021/08/29 09:59:06

    >>66005 匿名さん
    暇だねー、古いスレ見るの

  9. 66009 匿名さん 2021/08/29 09:59:09

    汚染土壌の上でプレステ4と5を比べてたって汚染は消えませんから、1位とか2位とか順位は意味ないですよ。

  10. 66010 バブーマン 2021/08/29 09:59:46

    >>66009 匿名さん
    どういう意味?

  11. 66011 匿名さん 2021/08/29 10:00:30

    >>65995 匿名さん
    本当にタイミングと運ですね。

    ブランズタワー豊洲もこのタイミングで分譲され、買えたからこそ、豊住線の着手なども重なり、将来坪500万もリアルに見えてきましたね。
    買えた方は強運の持ち主ですね。

  12. 66012 バブーマン 2021/08/29 10:00:39

    食洗機ミーレってやっぱタカラスタンダードと違うのかな?

  13. 66013 匿名さん 2021/08/29 10:01:26

    >>66009 匿名さん
    ん?
    もうちょっと分かりやすく教えてもらえますか?

  14. 66014 マンション検討中さん 2021/08/29 10:02:45

    汚染土壌の上に住んでいる時点で、何を手にしても意味がなく、人生終わりって意味じゃないのか? 苦笑

  15. 66015 匿名さん 2021/08/29 10:03:37

    PCTは造船所跡地ですが、土壌汚染問題は無かったのでしょうか?

  16. 66016 検討板ユーザーさん 2021/08/29 10:07:26

    >>65984 東タワさん

    おまえ最近コテハンで荒らしてるの?
    チラホラ見る。

    東雲都営の中傷でボコボコに叩かれたのにすごいな。
    フォロワーに同僚いるのに感心するわ。わら

    https://twitter.com/sasaradani1

  17. 66017 マンション検討中さん 2021/08/29 10:15:54

    デベだって最初は分かっていたんだよ、
    汚染を除去しないで、何がウォシュレットだ?エアコンだ? 意味がない。 

    まず汚染を除去しないと始まらない、と。

  18. 66018 匿名さん 2021/08/29 10:16:55

    まじめな話、100歩譲って汚染土壌だとしても、実際どうでもよくね?豊洲で農作する予定はないし土を食べる習慣もない俺、生活に関係はないことは一切興味なし。

    しっかし、マンクラは本当に土の話が好きだよねー土壌やら地盤や地歴やら。ひょっとして地底人なんかな(笑)

  19. 66019 マンション検討中さん 2021/08/29 10:19:43

    万が一買った時と同等な価格で売れたら、マジで嬉しい。
    ローン残債割れしなけりゃ御の字と思って勝ったけど、市況が上向いてて嬉しい。
    しがないリーマン夫婦35才(世帯年収1,700の雑魚ですみません)だけど、決断しといて良かったー。

  20. 66020 マンション検討中さん 2021/08/29 10:22:07

    >>66018 匿名さん
    笑った
    確かに土を食う習慣は無いな笑
    ある人にとっては土壌は死活問題

  21. 66021 匿名さん 2021/08/29 10:24:04

    >>66018 匿名さん
    本当だよね。たぶん、土の話って「通」気取りするのにちょうどいいネタなんだよ。地盤に対する科学的な評価はしっかり見るべきと思うけど、それ以外ははっきり言ってジジババの昔話というか*****なもん。自分の頭で考えられない奴らは放っておきましょう。

  22. 66022 匿名さん 2021/08/29 10:28:31

    >>66020 マンション検討中さん
    ですね。多様性の時代、色んな食文化を尊重したいと思いますので、死活問題の人に異論を挟むつもりはないです笑

  23. 66023 バブーマン 2021/08/29 10:31:27

    >>66022 匿名さん
    飲水の話をしとるんやないかいな?

  24. 66024 タマキンマン 2021/08/29 10:32:40

    熊谷組って信用できる会社?

  25. 66025 タマキンマン 2021/08/29 10:35:38

    40-50平米のマンション買う人は独女ですか?

  26. 66026 匿名さん 2021/08/29 10:36:20

    >>66024 タマキンマンさん

    かつてバスケ部が名門だった。

  27. 66027 マンション検討中さん 2021/08/29 10:53:27

    今年から国立大学もオンラインのみで卒業できるようになったし、東京の夜の街も閉鎖ぎみ、通勤も周1回ぐらいで単身で東京に住む意味がもうない。 

    狭い部屋の需要はたぶんゼロに近い。昔の感覚で買っても大損するよ。

  28. 66028 匿名さん 2021/08/29 11:27:24

    >>66023 バブーマンさん
    なんで飲料水(上水道)と土壌が関係するんや笑
    仮に異常値が出るなら水道局で簡単にキャッチされるやろ。そんなデータある?

  29. 66029 匿名さん 2021/08/29 11:28:29

    地歴や土壌は関係ねーって言ってるのに、
    会社や大学やブランドは気にするんだな(笑)
    これも多様性ってヤツなの?

  30. 66030 タマキンマン 2021/08/29 11:42:25

    >>66028 匿名さん
    知らんがなぼけ

  31. 66031 タマキンマン 2021/08/29 11:43:32

    >>66019 マンション検討中さん
    しがなくないよ、自慢してるんだよね

  32. 66032 マンコミュファンさん 2021/08/29 12:05:48

    >>65992 匿名さん

    今は日当たりのいいタワマンに引っ越したけど日当たりが悪い部屋に比べたら全然良い。
    ただどっちがいいかは人それぞれなんだね?

  33. 66033 マンション検討中さん 2021/08/29 12:49:28

    容積率200パーセントとすると、最大で500平米の建築面積に、4階建て、総床面積2000平米の建物を建設できます。その容積率が、300パーセントに緩和されたら同じ敷地で6階建てが可能となります。ディベロッパーにとって、これほどおいしい話はありません。売れる住戸がたちまち増えるのです。紙幣を敷きつめた4段重ねの重箱が労せずして6段に変わるようなもの。事業費に占める土地購入費の割合はぐんと小さくなります。

    超高層マンションは、容積率緩和の賜物(たまもの)です。国の「総合設計」「特定街区」「高度利用地区」「高層住居誘導地区」等々の制度で容積率が緩められ、150メートル、200メートルを超えるマンションが建ちました。総合設計では、敷地内に「公開空地」を設けて「市街地の環境の整備改善に資する」と認められれば容積率の制限が大幅に緩和されます。

    容積率緩和は、一度、手を出したらやめられない錬金術です。2000年の法改正では「空中権の移転」で「空間のボーナス」を受け取るしくみもひねり出されました。

    空中権とは、用途地域で指定された容積率と実際に建っている建築物の容積率の差です。低い建物は容積率が余っているとみなされます。それを開発事業者が買い取って新しく建てるビルに上乗せするのです。JR東日本は東京駅の空中権を、新丸ビルやJPタワーなどの事業者に売って500億円を調達し、レトロ調の復元工事を行いました。

    こうした手法で超高層マンションの容積率は、600パーセント、700パーセント……と緩和されてきました。

    2019年3月、東京都新宿区は「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」で、65階建て、高さ235メートルの超高層2棟の建設を都市計画決定しました。総住戸数は2棟で約3200戸。東京都下の奥多摩町(2675世帯)をしのぐ戸数です。もとは低層の木造住宅が密集し、細い路地が入り組んでいたところに「垂直の街」が2つ生まれるのです。

    その容積率は、880パーセント! 際限がありません。再開発前の2倍に跳ね上がっています。

    超高層マンションの建設は地域経済を活性化するのだから奨励していい、という意見もあります。しかし、タワーマンションは、ストローのように周辺の住宅ニーズを吸い上げます。

    すでに東京都内で居住世帯が長期不在、あるいは取り壊し予定の空き家は約15万戸。そのうち非木造の共同住宅が4万7000戸を占めています。周りの空室率の高まりを後目に超高層が需要を吸い上げ続けたらどうなるか。危機のカウントダウンは始まっています。

  34. 66034 匿名さん 2021/08/29 12:55:57

    うちらの世代はこれでいいと思う、しかし、
    次の世代は「庭プール、ガレージの大豪邸」に死ぬほど憧れると思う。 苦笑

  35. 66035 匿名さん 2021/08/29 13:10:14

    内部的にタワマンの一部屋ってゴミのような価値になってないか、これ。 

  36. 66036 匿名さん 2021/08/29 13:14:21

    >>66034 匿名さん

    なんか、そういうのは高級リゾートのプール付きバラとかで十分に満足できるんだよね。掃除も洗濯も食事もいたせりつくせりだから。毎年、別のリゾートを楽しむ方がいいからバケーション倶楽部なんかも興味無し。

  37. 66037 匿名さん 2021/08/29 13:16:57

    >>66036 匿名さん

    バラじゃなくビラでしたー

  38. 66038 匿名さん 2021/08/29 13:42:28

    >>66036 匿名さん

    旅行と住むのは違うと思うけど。
    住む場所は大事じゃね?

  39. 66039 匿名さん 2021/08/29 13:43:25

    >>66033 マンション検討中さん

    とは言いつつ、ここは空き家対策でもないからなんともね。

  40. 66040 匿名さん 2021/08/29 13:44:01

    空中権を考えたら、ボロ木造戸建ての価値がハンパないw

  41. 66041 豊洲住民 2021/08/29 13:49:52

    立地は悪くないし向きによっては眺めはいいだろうけど、駅まではそれなりに歩くし、1億円近く出しても狭小部屋しか買えないし、正直富裕層でも二の足踏む気がするけど、結構人気なのがびっくり。

  42. 66042 匿名さん 2021/08/29 13:59:10

    >>66041 豊洲住民さん

    そもそも港区新築買える富裕層は豊洲は買わんよ。
    それ未満の港区新築は無理なプチ富裕層が新築タワマン買おうと
    思ったら豊洲しかないから押し寄せてる。
    その塊が結構な人数と言うからくり。それを人気と言えば人気。

  43. 66043 匿名さん 2021/08/29 14:04:34

    富裕層、富裕層って。別に富裕層じゃなくてもここは買えるし、その割に立地や条件が良いから人気なのでは。予算1億円前後で富裕層だなんて、ここを買っている人もそんな認識を持っている人は少ないと思いますよ。

  44. 66044 匿名さん 2021/08/29 14:27:09

    べつに豊洲しか買えないから買うわけではなく、他所も買えるけどここが気に入ったから買うんじゃないかね?
    気に入らん場所をムリに買ってる人なんてそうそう居るもんじゃないよ。

  45. 66045 匿名さん 2021/08/29 15:10:23

    坪500マンおめでとうございますってなんの話?
    仮にそうなるとしても一部角部屋等条件の良い部屋のみでは?
    狭小中住戸は死にますフラグだと思ってるけど。

  46. 66046 匿名さん 2021/08/29 15:17:08

    予算1億円で買うマンションとしてここより良いマンションが思い浮かばないですよ。

  47. 66047 豊洲住民 2021/08/29 15:52:36

    富裕層って言葉が悪かったけど、つまりフェラーリとかランボルギーニとか乗る人は興味ないんじゃないかと。メルセデス、アウディ、ボルボあたり(=豊洲にDがある)に乗る人をターゲットにしてるんだと思うけど、その割に値付けが強気だなと思っただけ。

    資産価値どうこうはさほど興味ないけど、地域に魅力を感じて移り住む人が増えて地域が活性化するのはいいことだと思ってます。

  48. 66048 豊洲住民 2021/08/29 15:55:02

    >>66046 匿名さん

    実需目的なら豊洲エリアで1億円出せばかなり選択肢はあると思います。投資目的としては分かりませんが。

  49. 66049 匿名さん 2021/08/29 17:08:19

    豊洲が人気であれこれ言われるけど、
    過去に人気で持て囃された街と変わらないと思うよ。
    多摩ニュータウンとか光が丘とか八潮とか。
    きっと当時も大企業勤めの中間層に人気が高かったんだと思う。
    今はそれが豊洲や有明、晴海ってだけ。
    中には富裕層も購入してるだろうけど、
    ほとんどは大企業サラリーマンでしょ。
    今も昔も本当の富裕層は都心の一等地に住むよ。

  50. 66050 匿名さん 2021/08/29 17:58:20

    >>66049 匿名さん
    大谷は?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸