東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 651 マンション検討中さん

    >>650 匿名さん
    じゃあそこがパンダ部屋になるのかな。

  2. 652 匿名さん

    >>651 マンション検討中さん

    条件の悪い部屋を安く買ってもリセールできないよ。

  3. 653 匿名さん

    >>651
    この東急に当てはまるかは北向きの価格次第ですが、
    統計データ上では割安の北向の方が売却時に値上がりして、割高の南向きや高層階は値下がりするのが一般的ですよ。
    情報ソースは沖有人氏の書籍や各不動産データサイトなど。

  4. 654 マンション検討中さん

    プレミアム階、1.5以内で頼む

  5. 655 匿名さん

    >>653 匿名さん

    沖さんは不動産屋の味方じゃない?
    一般の素人が泥をかぶらされる。

  6. 656 匿名さん

    間違えた。>>649でした

  7. 657 検討板ユーザーさん

    >>653 匿名さん

    何事も二極化だから、人気があるところが下がって
    そうでないところが上がるなんてある?

    はじめの販売価格がよっぽど偏ってたという前提でしょ。
    パンダと王様部屋の話でしょう。

  8. 658 匿名さん

    >>655
    じゃあ、みんな大好きのらえもんも同様のブログ記事書いてますね。
    彼の場合、中古になることで価格の歪みが縮小する、って書き方ですが。参考になりました。

  9. 659 匿名さん

    北なんてかったら、精神滅入りそう。
    タワマンの妥協の産物でしょ。

  10. 660 検討板ユーザーさん

    >>658 匿名さん

    デベの売りやすさでつけた価格の歪みは縮小するでしょう。
    でもあなたは653で北向きは値段が上がって南は下がると書いています。
    縮小とは違いますよ?

    北向きは売り出し価格が安かったから中古に出した時100万円下がった。
    人気の高層、南向きは強気の値付け。中古に出した時120万円下がった。
    これが縮小です。

  11. 661 匿名さん

    全室北向なんて売り文句があれば北でも良いのかなあって思えるかも。

  12. 662 匿名さん

    昔のタワマン北向は、価格も激安で南よりワイドスパンにしたり、
    何とか売ろうとしてたよね。

  13. 663 匿名さん

    安いからという理由だけで北側を買うのは全くオススメできないが、
    眺望が良いから、とか絶妙に欲しい間取りがある、とかそういう理由であれば北側を買う事自体は悪くない。
    ニーズはそれぞれ。

  14. 664 匿名さん

    ここの東急は北向きはないでしょう?
    道路に平行に建つとすれば、北西、北東、南東、南西 じゃないてすか?

  15. 665 匿名さん

    南が絡まない部屋なんて地獄でしょ。

  16. 666 匿名さん

    東雲のプラウドは確か北部屋作らずエレベーターにしてた。
    良心的だと思いました。

  17. 667 匿名さん

    好きな向きを買えばいいよ
    俺は暑いの苦手だから北側買うよ

  18. 668 匿名さん

    北が好きって、羨ましいセンスしてる。

  19. 669 匿名さん

    >>668 匿名さん
    私も戸建てや低層マンションの場合は南向きを選びますよ
    でも、タワマン高層階では北向きですね
    南向きの高層階に住んだときは暑いのと眩しいのに慣れなくてキツかったです
    折角の眺望も眩しいからカーテン締めてましたからね

  20. 670 匿名さん

    >>669 匿名さん

    そのタワマンはベランダがない窓でしょ。
    ダメに決まってる。
    そういう窓は北ならいいけどね。

    深いベランダがある南の窓は上階のベランダが軒の役割をして
    快適です。
    または日差しから逃げれないほど狭かったとか?


  21. 671 匿名さん

    >>670 匿名さん
    ダイレクトウィンドウではないですよ
    普通のベランダです

    直接の日照が大事と書いてるのに、ベランダがあれば暑さは平気とか都合の良いこと書く人がいますね

    直接の日照があれば暑いです
    直接、部屋に日照があるのに暑くならないなんてあり得ません

    ベランダまでしか入らないなら直接の日照じゃありませんよね

  22. 672 匿名さん

    タワマン南がなんで低層、戸建の南より暑いの?
    理屈がわからん。
    北向はタワマンの妥協の産物だね。
    夜勤の方のニーズはあるかもしれないけどね。
    昼でもくらいからよく眠れる。

  23. 673 匿名さん

    >>669 匿名さん

    私もほぼ同じ経験をしました。
    南西角住戸です。
    暑くて眩しくて、、、
    カーテンを閉めっぱなしでした。

    でも南向きだと太陽の高度が高いから、ベランダの奥行きがあると直射日光は入ってきませんよ。

  24. 674 匿名さん

    >>672 匿名さん

    タワマンだから南が暑いなんて理屈ないでしょうね。
    南は低層でも戸建でも暑いです。
    北向売るための営業トークの1つでしょう。

  25. 675 匿名さん

    タワマンで眺望楽しみたいならDWじゃないと
    魅力半減。

  26. 676 匿名さん

    >>674 匿名さん

    ええやん。
    北側が好きなら買えば良いだけ。
    南が好きなら、南買えば良いのよ。

    どっち買っても後悔はしないかと。

  27. 677 口コミ知りたいさん

    北が好きな方が結構いるのですね。
    勉強になりました。

    マンション購入の話題のときには
    向きは聞かないことにします。
    それぞれの思い入れが強いジャンルだと知りました。

  28. 678 匿名さん

    タワーマンションの南は熱いぞー。
    夏なんか灼熱地獄だ。

  29. 679 匿名さん

    ちなみにタワーマンションの北向きは中古でも高く売れるのでおススメ。
    一番値下がりが少ない。

  30. 680 匿名さん

    一番良くないのはどちらが良いかわからないまま買って後悔する事。
    中古なんていくらでも売られてるんだから、似たような高さや向きの中古物件でも内覧してみれば良いのですよ。
    北で良いという人もいれば、南じゃないとダメと言う人もいる話で、正解がないのに相手を納得させようとする議論自体が無駄です。
    どうせなら、ここの◯向きはこういった眺望リスクがあるとか、中古価格になった時の価格差がどうとか、検討する物件に関する方角リスク、メリットを議論すべきでは?

  31. 681 匿名さん

    >>680 匿名さん
    その通りですね
    でも、掲示板はなぜか相手に馬乗りになろうとする方が多いんですよね

  32. 682 匿名さん

    一番悪いのは、迷って買わない事では?
    中古でもいいので北向き、南向きを内覧してみて、北向きで納得できたら買えば良いし、高くても南が良いなら南を買うべき。

    行動が大事だと思うよ。

  33. 683 匿名さん

    買いもしない中古の内覧なんて、知ったら営業マン泣くね

  34. 684 匿名さん

    小学校一年生でアサガオを育てます。
    夏休み中は自宅に持ち帰りベランダで子供が水やりをし、夏休み明けに小学校へ持って行きます。
    北向だと陽が当たらずアサガオも子供の心も育たない。
    小さい子供がいる家庭は、北向き以外にしてあげて下さい。マジに。

  35. 685 匿名さん

    >>684 匿名さん
    こういう極端なことを言い出す人が同じ側でなくて良かったです

  36. 686 匿名さん

    朝顔のために南向きを買う。
    それもいいかもな(笑)

  37. 687 マンション検討中さん

    朝顔のために南向き。
    いいじゃないか。
    大事なことだ。

  38. 688 口コミ知りたいさん

    爆笑

  39. 689 匿名さん

    北向きだと子供も朝顔と一緒で大きく育たない。
    コロボックルになってもいいのか。
    それで満足なのか。
    さぁ、バルコニーで朝顔を育てようよ。

  40. 690 匿名さん

    >>644 匿名さん

    何が見えるとか関係ない。
    障害物があるとせっかくの眺望が台無し。

  41. 691 匿名さん

    北じゃあ、バルコニー寒すぎて出るきしない。

  42. 692 匿名さん

    >>689 匿名さん
    ふざけてるよね
    高層階だと油断してると飛んでいくよ
    フライング朝顔

  43. 693 匿名さん

    タワマンは眺望を引き換えに暑いか寒いかどちらかを選択しなければならない。
    あーそれが問題だ

  44. 694 匿名さん

    タワーマンションは気密性が高いので、暖房つけりゃあったかいし、冷房つけりゃ冷えるぞ。
    でも、直射日光があたるなら冷房つけても、なかなか冷えないので、カーテン閉めっぱなしにしなきゃいけなくなる。

  45. 695 匿名さん

    南向きでも、ベランダに出たら寒いぞ。

    だって、外に出て南向き向いてても寒いだろ?
    で、北向いてみ。たいして変わらん。

  46. 696 匿名さん

    男だったら西向きにしなさい。
    昔から諺で「西向く侍」って言うじゃないか。

  47. 697 匿名さん

    >>695 匿名さん

    先日の大雪のあと
    道路の南側はすぐに雪が溶けて歩けた。
    北側は一週間雪が残ってた。
    やはり違うと思う。

  48. 698 匿名さん

    ベランダって物置いていいの?

  49. 699 匿名さん

    >>698 匿名さん

    程度にもよりますが、皆さん置いています。

  50. 700 匿名さん

    >>690
    そんなことないですよ。
    適度な距離にあるタワマンは、眺望に趣きを与えてくれるものです。とくに夜景は美しいですよ。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸