東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 63801 匿名さん

    >>63798 匿名さん
    豊洲って、万人受けする街というより、好き嫌いがハッキリする街なのかもね。それで良いと思うし、自分はこれから住むのが楽しみだよ。

  2. 63802 住みたくない街一位は港南4丁目

    >>63798 匿名さん
    このランキングはアンケート対象もはっきりしないし重複も多そう。
    作成者が勝手に思い込みで作っているランキング。

    豊洲として、人口増、乗降数増、坪単価増のほうが信憑性あるし、同じ
    ランキングならきちんとした会社グループが対象にアンケートとっている
    ほうを信じます。

    1. このランキングはアンケート対象もはっきり...
  3. 63803 匿名さん

    >>63790 匿名さん
    昭和のおっさんの世界観w

  4. 63804 匿名さん

    >>63689 通りがかりさん
    ですよね、かなり割高(適正?)になったなという印象。
    こんだけ値上げされるとこの後の転売が心配ですよね。。。

  5. 63805 匿名さん

    >63802
    スーモのランキングでいいんじゃない? 他のは派生だから。

  6. 63806 匿名

    >>63805 匿名さん
    スーモ見てみた!
    広尾に勝って町田に負けてる。
    ね、ランキングの意味のなさ。

    見てるかー!港区野郎!
    熱い日が続いてます。
    お体ご自愛ください。

  7. 63807 匿名さん

    港区の俺が通るよ。 緊張しなくていいよ、楽にして。 

  8. 63808 匿名

    >>63807 匿名さん
    広尾さんですか?

  9. 63809 匿名さん

    >>63807 匿名さん

    えっ?臭いから?

  10. 63810 匿名さん

    2021年のSUUMOの住みたい街ランキング、豊洲は六本木にも勝っているね!
    じゃ、六本木の物件検討している人が豊洲にするかー^^ って、ならないね、うん。ランキングってお祭り気分で楽しむ程度のものでしょ。

  11. 63811 検討板ユーザーさん

    どんなネガでもあのキャンセル住戸の値上がりっぷりをみると気分がスーーッと晴れていくw愉快w
    ある日おつげがきて第一期で角を買えてまじよかったw

  12. 63812 匿名さん

    人(デベ)に利食られているだけで、私たちの利食いチャンスが奪われていることに気づかないのか、、、 例えば、坪500で買う人が一人いる。その一人に誰がぶつけるかってこと。

  13. 63813 匿名さん

    期分けや売り渋りからの値上げじゃなくてキャンセル住戸だしいいじゃん
    抽選ガチャ回してる投資家に遊ばれるより、適正時価で本当に住みたい人に届ける方が正常だよ

  14. 63814 匿名

    >>63812 匿名さん
    経済のお話。
    この1年間で資産が上がっている人がたくさんいるよね?格差社会は好きではないけど、
    株、コインしてるだけでも資産が何倍にも増えているのですよ。
    20%程度の値上げなんて小さい事。
    そんな人たちは不動産でちまちま稼がないから、
    気にせず、気に入ったところを実需として購入するのでは?
    むしろまだ買えるチャンスがあることの方が幸せ。

    そんな市況の中で、
    修繕管理費が高いとか恥ずかしくて言えません。

  15. 63815 匿名さん

    >>63810 匿名さん

    怪しい黒人が跋扈する六本木より白人ファミリーの多い豊洲が人気なのは理解できる。

  16. 63816 匿名さん

    白人ファミリー多いの?

  17. 63817 匿名さん

    >>63815 匿名さん

    人種差別になっちゃうよ

  18. 63818 匿名さん

    >>63812 匿名さん
    たかが十数戸の話ですしあまり気にしないですね。
    それよりもその単価で買う人たちがいる。という事実を作る方が重要ですよ。

    そこに気がついてない?....

  19. 63819 匿名さん

    >>63802 住みたくない街一位は港南4丁目さん

    やっぱり、住みたくない街に豊洲がランクインしてから、住むのをやめたいと思ったという事でしょうか??

  20. 63820 匿名さん

    キャンセル住戸って、低層のお金がない人用の部屋でしょ?

  21. 63821 匿名さん

    >>63819 匿名さん
    そんなランキングは誰も知らないので、それはないでしょう。

  22. 63822 住みたくない街一位は港南4丁目

    >>63819 匿名さん
    いえ、私は住みたい街一位はもちろん豊洲です。二位は札幌かな。
    住みたくない街、私のランキングとは違いますね。
    色々あるようです。

  23. 63823 匿名さん

    外国人の革靴やヒール カツカツ音! ノイローゼ 現実は厳しい!

  24. 63824 匿名さん

    タイに日本人街があるように、多国籍のマンションなんて世界中に一つもないと思いますよ。 生活スタイルが違うので、絶対に無理ですから。

  25. 63825 匿名さん

    >>63814 匿名さん

    それは、キャンセル住戸がこの値付けで完売してから言う事じゃない?
    プレミア同様売れ残ったらどうするの?
    私は1期で角部屋透明手摺りを買えて嬉しいけど、こんなに上げて大丈夫?と正直心配。

  26. 63826 匿名さん

    豊洲が世の中の評価で住みたい街1位だなんて思ってないけど、
    自分にとってはとても良い街だと思う。
    デメリットとは言わないけど、
    あえて言うなら人が増え過ぎてランチ難民になってしまう時があることぐらいかな?
    コロナ前は通勤時に座れなくなったけど、
    今はテレワークに移行したのでそれは解消。
    あまり有楽町線に乗らなくなったけど、
    今は空いてるのかな?

  27. 63827 匿名さん

    >>63825 匿名さん
    まだ竣工前なので、プレミアムも別に売れ残ってるわけではありません。

  28. 63828 匿名

    >>63825 匿名さん
    なぜ?
    全ての部屋が完売しないといけないことある?
    間取りや方角によっては売れ残ると最初から思ってますよ。

  29. 63829 匿名さん

    そもそも東急は竣工前の完売には、もはやこだわっていないような印象。プレミアムも腰を据えて売っていくんじゃない。住友以外の大手も竣工前の完売こだわらなくなってきたよね。

  30. 63830 匿名さん

    キャンセル住戸の案内来てから、MRの予約がガンガン埋まっている。。

  31. 63831 匿名さん

    都内で5042人、、来年も事も予想不能ですね。

    リーマンショックの坪200を参考にしない、しかし、将来もっと参考にできないのが今のマンション価格だと思うよ。

  32. 63832 匿名さん

    在宅ワークが増えたから、今、このような郊外のマンションの需要はありますね

  33. 63833 周辺住民さん

    >>63830 匿名さん

    確かに、公式のHPの予約見ましたが、どんどん予約埋まってますね。
    もう8月の後半も埋まってきている勢い。
    この値段でもやはりスーペリアをまだ買えるという事のほうが重要のようですね。

    正直、BTTが周りの中古市場を抑えてた部分が大きいですから、実需を考えるとするとこの価格が適正なんでしょうね。

    もちろん、これからまだ買えるチャンスがあると待ち望んていた方からすると文句を言いたい気持ちは分かります。
    当然、高すぎると反論するでしょう。
    ですが、事実この値段で東急が出してきている、これはもうどんなに駄々をこねても変わらない起きてしまった事なんです。

    そこをまず、しっかりと理解しましょう。
    机上の空論で話しているのではないですよ?
    これはすでに東急が決めて消費者に突きつけた現実の値段なのです。

    今高いと文句を言う方は一期一次の時点でここを買えなかった自分の読みの弱さを悔やんでください。

  34. 63834 匿名さん

    キャンセル組が吉と出るか、凶と出るか。

  35. 63835 匿名さん

    キャンセル部屋は大きく価格が上がってるわけなので、キャンセルせざるをえなかった人はさぞ殘念だったでしょうね

  36. 63836 匿名さん

    商業が壊滅なので地価が下落してますが、正直、住宅も同じで、ロックダウンでもされたら誤魔化しも効かず、需要は急減するでしょう。

    しかし、マンションが今後作れないほど感染が悪化すると、マンション価格は一時的にも高騰するでしょう。そして、もっと感染が悪化すると、人が都内から出ていくだけの状態に陥り、住宅市況は崩壊するでしょう。

  37. 63837 匿名さん

    勝どきも晴海も倍率すごいことになりそうで、一体が盛り上がってきてますね。

  38. 63838 匿名さん

    江東区のスケボー愛好者やスケボーショップの方が、某議員のところへ訪ねて意見交換したようです。
    これらの動きが大きなうねりになって、
    区内の子供達や若者がちゃんとルールを守ってスケボーが出来るようになるといいですね。

  39. 63839 匿名さん

    だkら いらねっつーの。

  40. 63840 匿名さん

    スケボーは有明に競技場が残るらしいので、そこに集まるんでしょうね

  41. 63841 匿名さん

    都内で5042人、、来年の事すら予想不能ですね。

    リーマンショックの坪200を参考にしない、しかし、将来もっと参考にできないのが今のマンション価格だと思うよ。

  42. 63842 匿名さん

    誤字があったので修正しました。

  43. 63843 周辺住民さん

    >>63836 匿名さん

    机上の空論はやはり説得力が無いですね。
    貴方がそう思うんならそうなんでしょうね、貴方の中ではね。

  44. 63844 匿名さん

    感染したらキャンセルだと思いますよ。 

    自宅療養しても急激な体調変化とか、そんなの対応できませんから。 

    回復したように見えても、感染した時と同じ生活には戻れません。

  45. 63845 匿名さん

    本当、リーマンショックは参考にできないですよね。コロナでマンションが値下がりすると思ったのに、まさかの需要増。湾岸は特に住み替え先として人気出てますからね。

  46. 63846 匿名さん

    海側に逃げてもドボンですよ。 逃げ場なしです。

    関東大震災で南部の数万人が逃げて作った商店街が北区の十条銀座ですよ。

    歴史はまた繰り返すんですね。

  47. 63847 匿名さん

    感染爆発の実感がない。

    昨年からずっとテレワークしてるから、会社や近所でコロナ感染者がまったくいない。

    仕事によってはテレワークなんかできない人もいるんだろうが、どんな人がどんな生活で感染してるんだろう。
    いまだに飲み歩いてる人?いるの?

    ブランズで早くテレワークしたい。休憩時間にバルコニーでコーヒー飲みたいなと、景色眺めながら。住環境いいよね。

  48. 63848 匿名さん

    >>63846 匿名さん
    >歴史はまた繰り返すんですね
    そう、あなたはそこまでのデメリットを感じつつも検討しているんですよね。そうまでして、ブランズタワー豊洲を検討しているメリットの面もお聞かせいただけますか?

  49. 63849 匿名さん

    ブカンか埋立地か

  50. 63850 匿名さん

    >63847
    毎日、腕に針を刺して、口に管を通す度に思いますよ。

    「どうしてこんなことに。。」

  51. 63851 匿名さん

    >>63847 匿名さん
    白乳色テラスじゃなければ、北西なら良いですよねー。

  52. 63852 住みたくない街3位は...

    臭いが濃くなった?

  53. 63853 匿名さん

    >>63850 匿名さん
    横レスだけど、テレワークしていて自粛しているような人にレスしてどうすんの。渋谷でも行って呼びかけてきたら?いずれにしても、スレ違いだよ

  54. 63854 匿名さん

    すいませんでした。 自粛している63847さんの仕事はいいですね。
    テレワークできない人、けっこう多いです。

  55. 63855 匿名さん

    アフターコロナもテレワークのままになった人が、
    開放感があって景色が良くて公園があって近場にスーバーやお店がたくさんある場所を選ぶんじゃないかい?
    たまたまそこに豊洲があっただけだよ。

  56. 63856 匿名さん

    アフターコロナで住環境がこれまでより重視されるようになったから豊洲なんだと思う

  57. 63857 匿名さん

    >>63856 匿名さん

    わかるなー。港区鳥小屋以上幕張未満という感じね。
    ドーナツ化現象が進むな。
    豊洲か有明くらいがちょうどいいよ。

    ただ、もっとうまい飯屋だけ足りない。

  58. 63858 住みたくない街一位は港南4丁目

    >>63852 住みたくない街3位は...さん
    豊洲臭います?
    食肉工場やゴミ焼却、汚水下水処理もないので。。。
    他の湾岸と勘違いされていませんか?

  59. 63859 住みたくない街一位は港南4丁目

    >>63850 匿名さん
    そういう他人の不幸を願うことはやめなよ。
    昨日も言ったけど天罰落ちるよ。
    若葉らしくもう少し謙虚に反省しなさい。

  60. 63860 匿名さん

    テレワークはさ、
    ランチ事情が大事なんだよ。
    豊洲はお店も多いし、
    キッチンカーもたくさん来てくれる。
    自転車使えば有明や月島、門前仲町、木場辺りは1時間で帰ってこれる。
    郊外に住んでる同僚は昼飯の用意が大変らしい。
    開放感ある場所でのんびりランチは最高よね。

  61. 63861 匿名さん

    テレワークしてたら気が付かないかもしれないけど、アオキに行くと若者達がバーベキューの材料と缶ビールを山ほど買っている姿を毎回見かける。
    豊洲はバーベキュー会場が多いから、ああいう若者達がコロナを広めているのかなと思う。

  62. 63862 匿名さん

    >63859
    じゃ、あなたのそのネガ投稿は何ですか? ヤバいでしょ?w 
    天罰どころじゃ。。

  63. 63863 匿名さん

    >>63860 匿名さん

    ランチくらい自炊しなさいよ。

  64. 63864 匿名さん

    >>63863 匿名さん
    そこは各々の自由でしょ。豊洲に住んでても自炊の自由はあるよ。

  65. 63865 匿名さん

    >>63851 匿名さん

    乳白色だとどの程度の透け感あるのかな?

  66. 63866 匿名さん
  67. 63867 匿名さん

    >>63863 匿名さん
    そこそこの企業の会社員なんて普段からみんな社食か外食だよ
    昼まで自炊なんて時間の無駄でしょ

  68. 63868 住みたくない街一位は港南4丁目

    >>63862 匿名さん
    何がネガ投稿なのでしょうか?
    よくわかりません。

    Twitterも古い情報でネガになってませんし。



  69. 63869 住みたくない街3位は...

    今ではどこのマンションにもある各階宅配ボックスですが、このマンションは使い易ければいいのですけど

  70. 63870 マンション掲示板さん

    >>63866 匿名さん

    投稿数を見ると、むしろ数年に数回程度しか書かれてない、つまりめったに臭わない証左になっちゃってますよ。w

  71. 63871 通りがかりさん

    お金がなかったら、住みたく無い街3位でもすまなければならない。

    都心のマンションに住まない人は、みんな、どこかしら苦労している。

    山手線とかに住める人にはこの苦労はわからないだろう。

  72. 63872 住みたくない街一位は港南4丁目

    >>63871 通りがかりさん
    港南3丁目にもお金ある人はいますが、港南は港南で色々嫌悪施設もあるし、
    駅も遠いので苦労しているようです。住みたくない街三位ですが。
    住む場所でお金ある無しの判断はできません。

  73. 63873 匿名さん

    今年から国立大学までオンラインで卒業可能になったよ。 若者が来ない。。

    東京はどうなっちゃうのかね。

  74. 63874 匿名さん

    >>63863 匿名さん

    自炊するよ。
    夜ご飯の残り食べるとか。
    でもさ、ずっとテレワークだと、
    ランチの時は外へ出たくなるのよ。
    テイクアウトだっていいし、コンビニだっていいのさ。
    さっと立ち食いそば屋だっていい。
    時間があればのんびりテラス席で食べるのもいい。
    その選択肢の多さも豊洲の魅力の一つ。

  75. 63875 匿名さん

    >>63866 匿名さん

    また獣人が出てきたか。
    俺達人間は犬じゃねーから、
    その臭いを感じねーのよ。
    嗅覚が発達してると可哀想だな。
    自分のトイレも辛いだろ?
    同情しちまうよ。

  76. 63876 検討中さん

    豊洲が臭うとか、豊洲限定して言ってる人いるけど豊洲が臭うなら月島と勝どきも臭いますよ。
    月島に住んでますが、街が臭いわけはないです。でも運河の近くにお散歩とか行くと臭います。
    だからと言って月島無理ー!!!とはならない‥
    運河沿いになんて毎日行かねーし。
    おれは月島が1番好きで次は豊洲で勝どきは電車の混雑が無理ぽ

  77. 63877 検討中さん

    それにしても東京湾で釣りすると小さいフグしか釣れないんです。マグロとかいないんですかね?

  78. 63878 匿名さん

    なんでここはいつまでもアホみたいな話してるの?
    ネガにかまってる人は自分も低レベルなこと分かってる?
    みんなの気持ちを代弁しにきた

  79. 63879 匿名さん

    >>63875 匿名さん
    あなたの鼻がおかしくなってるのさ
    香水や柔軟剤でもつけてる内に鼻がきかなくなる
    周りがつけすぎと思ってもわからないくらいつけるヤツと一緒で、豊洲に住んでる内にその臭いがわからなくなってるんだよ

  80. 63880 匿名さん

    >>63877 検討中さん
    ネガさんの早朝の書込みはぶっ飛んでますね。

  81. 63881 匿名さん

    まさかの魚類ネガ笑

    でもオリジナリティは認めます。最近のネガは使いまわしばっかりで飽き飽きしてましたから

  82. 63882 匿名さん

    >>63879 匿名さん

    お前バカか?
    その論理はメチャクチャだぞ。
    仮に豊洲が臭いするとして、
    豊洲を出れば戻ってきた時に気が付くだろうよ。
    お前がそれでも臭いを感じるなら、
    それはお前が獣人だからだよ。
    人間である我々には気が付かない臭いを感じ取ってるんだろうな。
    凄いなお前。学術もんだぜ?

    獣人はきっと山の住人だろうから、
    海側に来ると臭いが違って違和感があるんだろうよ。
    こっちにはキノコとか山菜は生えてねーんだよ。

  83. 63883 検討中さん

    >>63880 匿名さん

    ネガじゃないですよ。検討中さんです。

  84. 63884 匿名さん

    >>63877 検討中さん

    小さいフグって何?
    ハゼのことかな?

  85. 63885 匿名さん

    >>63882 匿名さん
    香水つけてる人も風呂入ってゼロクリアになっても懲りずにまた香水大量にふりかけてるじゃん
    鼻が馬鹿になると同じ臭いに気づかないのさ
    他にも、他人の家の臭いってあるだろ?
    でも自分は外出して帰ってきても気づかない
    これはあなたの論理ではどう説明するの?

  86. 63886 匿名さん

    外国人が日本の空港で初めて口にするのが「魚臭い…」だそうです。

  87. 63887 匿名さん

    豊洲周辺は小便臭いなの? 大便臭い? どんな臭いなのですか? 臭いだけじゃわかりません。 

  88. 63888 匿名

    >>63885 匿名さん
    この話、理論破綻で宗教論と一緒なので意味ないですね。
    匂いがする、しないは主観なので。
    住んでいる人の実感では運河の近くなので、
    夏の暑い日は海の匂いがする。
    夏以外は匂いがしない。

    その海の匂いが苦手で、
    嗅覚が鋭い人は嫌なんだろうね。
    ただ、誰もが苦手と思う匂いじゃないから、
    これだけの人が住み、遊びに来るのでは?

    いずれにしてもマンションではなく、
    豊洲という地域をいろいろ言われても、
    実情、人が増え、坪単価が上がっていて、
    人気ランキングにも港区の名だたる街よりも上位ということで全て解決できるので、
    何を言ってもあなたにとってはそうなんだろうね。
    他の人とちょっと違うね。
    ってだけで終わってしまう話ですね。
    マンション検討掲示板で、
    僕はこう思う!と声高に言っても誰にも刺さってないし、哀れとしか思えない。

  89. 63889 匿名

    >>63887 匿名さん
    あっ、
    スレ違いかな?
    その種類の匂いはあちらの方ですよ。

  90. 63890 匿名さん

    山の方は、
    美味しい空気に、いい香りなんですがね、
    海の方はちょっと。。

    昔から人気ないですね。

  91. 63891 匿名

    >>63890 匿名さん
    海と山で考えるとそうだね。
    山、街中(都心)、海だと、どうかね?
    区内に山ないから都心から離れちゃうね。

  92. 63892 匿名さん

    ロンドンのテムズ川なんて濁ってるし臭いもするけど、周辺は人気エリアになってるじゃない。

    眺望とのバランスで、ある程度許容できるレベルになれば、清流じゃなくても水辺は人気出るんだって。みんなそのくらいのことはわかってて住んでいるものだと思うけど。

  93. 63893 匿名さん

    >>63885 匿名さん

    そうかそうか、
    豊洲には大多数の人間は気が付かないが、
    犬並の嗅覚を持った獣人は気が付く独特の臭いがあるのか。
    そりゃ都会に慣れた俺達は気が付かないわ。
    悪かったな。

    それは冗談として、
    獣人は何処に住んでんだ?
    山か?牧場か?洞穴の中か?
    俺達人間も獣がいるところに行くと臭い感じるもんな。
    でも獣人は慣れてるからそれに気が付かない。
    そういうことだな。

  94. 63894 匿名さん

    >>63888 匿名さん
    おっしゃる通り
    人それぞれや慣れもあるのに獣人とか意味不明発言がおかしいと言っているだけです
    私は街の人気がないとは言ってませんよ

  95. 63895 匿名さん

    魚臭いとか小便臭いとか、あり得ない中傷発言もおかしい

  96. 63896 匿名さん

    >>63895 匿名さん
    エアコンなしでこの暑さですから。

  97. 63897 匿名さん

    >63895
    外国人はみんな日本に降り立つと「魚臭い」と言います。

  98. 63898 匿名さん

    >>63897 匿名さん
    それ豊洲と関係ないやん

  99. 63899 匿名さん

    成田空港や羽田空港に降り立つと魚の匂いがするの?しかも、みんな? ちょっと信じられないけど。ところで、ブランズタワー豊洲の検討とどういうふうに結びつけているんですか?

  100. 63900 匿名さん

    多分韓国人なんだろ?
    日本を誹謗中傷したいんだよ。
    オリンピック期間だから余計言いたいんだろうよ。
    こんなところで日本を咎めても意味無いんだけど。
    頭の弱いヤツなんだと思うよ。
    ほっときゃ発狂するだけだから、
    放置しとけばいいんじゃねーか?

  101. 63901 匿名

    >>63900 匿名さん
    煽りだろうけど
    お前はダメだ。
    去れ。

  102. 63902 匿名さん

    豊洲国 憲法 ・変な人 去れ

  103. 63903 匿名さん

    >>63887 匿名さん

    大便というか駅前が下水臭い。
    あれは硫化水素系。

  104. 63904 匿名さん

    >>63866 匿名さん

    みんな臭いと言ってるんだな。

  105. 63905 匿名さん

    >>63903 匿名さん

    それ自分の臭い



  106. 63906 匿名さん

    >>63900 匿名さん
    国民には選手の食事は全て空輸すると説明しておきながら、実際は東雲のイオンで食材爆買いしてたらしいね

  107. 63907 匿名さん

    >>63906 匿名さん

    そうなんだ。
    湾岸は狭い範囲にいろんな便利施設があるから、
    韓国のオリンピック関係者も助かったんじゃない?

  108. 63908 匿名さん

    商業施設 入場制限 だめだこりゃ。

  109. 63909 マンション比較中さん

    本日、MRで気になる下記2点の仕様確認してきました
    ①バルコニー手摺ガラス色3種類:○黒(眩しさ軽減程度でスケ感大),◎透明
    (透明ガラスのまま),▼乳白(ほぼ白でスケ感無の為、ソファ座り位置で眺望を阻害)
    ⇒▼乳白はダメ,透明+黒or透明や黒のみの部屋を選ぶこと
    ②南面100㎡キャンセル住戸の下がり天井2100の影響度合い:○S100B(LDK(H2400コーナ
     サッシで影響無),BED(1,2)(影響小)BED(3)(影響大、居室用途困難),手摺黒),▼S100C
     (LDK)(S100B同様),BED(3)(影響大),BED(1,2)(影響中),手摺黒)
    ⇒▼S100Cは全ての洋室で影響大/中で身長170cmだと手を伸ばすと下がり天上に届く

  110. 63910 匿名さん

    大きなお世話だろうけどキッチンがリビングと繋がってない部屋はリフォームしたほうがいいよ

    こんな360度眺望見渡せるマンションで料理中リビングと繋がってないのは人生損だよ
    DIYとかする前に検討することをおすすめする

  111. 63911 匿名さん

    >>63910 匿名さん
    景色が良いと外を見るのは入居して数週間だけだからリフォーム必要ないです

  112. 63912 匿名さん

    まだスーパー発表にならないの?

  113. 63913 匿名さん

    >>63911 匿名さん
    それはないです
    ふとした瞬間見るのです それが習慣化するのです

  114. 63915 匿名さん

    壁を見ながら料理をするのはイヤ。
    家族団らんなのに、自分だけ孤独にキッチンに籠もるのはイヤ。
    キッチンだけエアコンが効きづらくなるからイヤ、
    見えないからとついついキッチンのお手入れに手を抜くようになるからダメダメ。

    やはり、眺望とリビングで寛ぐ家族を見ながら、料理したりお皿を洗ったりできる対面キッチンが断然良いです。
    リビングから見える為、キッチンのお手入れにも手を抜けないから逆に良いです。

  115. 63916 匿名さん

    料理する人は壁をみません。外もみません。料理中の食材と手元を見ます。

  116. 63917 匿名さん

    >眺望とリビングで寛ぐ家族を見ながら、料理したりお皿を洗ったりできる対面キッチンが断然良いです
    ありがとう。では、対面キッチンになっていないS-80Dは私のほうで頂戴いたします。って人は多いと思うけどね

  117. 63918 匿名さん

    >>63914 匿名さん

    晴海フラッグの検討者が多いとかの記事を見ました。
    割安感を求める人は、晴海検討もあるのでは?
    入居時期が先ですけどね。
    同じ島だけど、中央区ではある。

    抽選倍率も部屋によってまちまちだそうですが、晴海は1期は高いところで71倍だったとか。

  118. 63919 匿名さん

    >>63916 匿名さん

    同感。一切外の景色など見ません。洗い物、調理中 対象物を見ないとかないなぁ。
    (キッチンからの景色良いですが)

    外の景色を見るときは、早く片付けて、リビングでくつろぐでしょう。

  119. 63920 匿名さん

    料理中子供とおしゃべりするしテレビも見るし外の景色も見るよね

  120. 63921 匿名

    >>63919 匿名さん
    論点違くない?
    カウンターキッチン(対面)と
    そうじゃないのとどちらが良いの?
    料理に集中したいからカウンターキッチンじゃない方が良いの?
    集中力ないの?
    どちらもできるカウンターキッチンの方が良いとは思うけど、それで買えないくらいなら我慢する、
    が正解じゃない?

  121. 63922 匿名さん

    でも、北西向きの眺望のある角部屋の魅力には勝てない・・・

  122. 63923 匿名さん

    >>63920 匿名さん

    見ます
    料理は家族と会話しながら楽しくね。

  123. 63924 匿名さん

    >>63922 匿名さん

    もうないけど、北角は北西眺望かつ対面キッチンだったね
    キャンセル出ないかな。

  124. 63925 匿名さん

    >>63914 匿名さん
    重複投稿禁止です

  125. 63926 匿名さん

    >>63915 匿名さん
    我が家は揚げ物やるので、何となくキッチンは独立していた方が良い派です。
    キッチン用のiPadがあって、音楽聴いたりクックパッド見ながら料理するのが好きかな。

  126. 63927 匿名さん

    景色が無いんじゃタワマンの意味が一ミリもないから。。
    デメリットしかない。

  127. 63928 匿名

    >>63926 匿名さん
    揚げ物か!
    利点ありましたね。
    うちはあまりやらないから盲点でした。
    人それぞれ。

  128. 63929 匿名さん

    >>63923 匿名さん
    実際料理してると集中しないと手順間違えたりするので、料理と楽しい会話は意外と両立しない。

  129. 63930 名無しさん

    >>63929 匿名さん

    なるほど。
    下がり天井が多いのは辛いですね。。

  130. 63931 匿名さん

    >>63929 匿名さん

    料理初心者さんね
    集中して頑張って。

  131. 63932 匿名さん

    >>63931 匿名さん
    温かい料理を出したいと複数の料理を同時に仕上げる人は短時間にそうとう集中するよね。長い時間料理する人は会話もしたいでしょう。プロの料理人で後者はありえないし、初心者とか関係ないです。

  132. 63933 匿名さん

    >>63932 匿名さん

    あらっ失礼
    毎日、真剣にフルコースを作っているのですね。

  133. 63934 匿名さん

    >>63933 匿名さん

    ご存じないかもしれませんが、
    フルコースって、同時にふたつの料理出しませんのよ。

  134. 63935 匿名さん

    >>63934 匿名さん

    第三者換気のように、吸気と排気をできないということですな。

  135. 63936 マンション検討中さん

    1LDKって倍率どれくらいですか?

  136. 63937 通りがかりさん

    本当にお金がないからこんなとこしか検討できない

  137. 63938 匿名さん

    >>63932 匿名さん

    それって、キッチンが独立か対面かって関係あるの?
    対面キッチンでも集中して同時に何品も作れるけどな。

  138. 63939 匿名さん

    >>63937 通りがかりさん

    豊洲はかなり安いからね。
    中古なら400以下で買えるよ。

  139. 63940 匿名さん

    >>63932 匿名さん

    ベテラン主婦なら家族と会話しながらチャッチャッと数品作れます。
    毎日の家庭料理ですからね。

  140. 63941 通りがかりさん

    >>63940 匿名さん

    でもエレベーターが不便だから買い出しが大変

  141. 63942 匿名さん

    ネガして倍率下げようと必死のようですが、まあ無理でしょうね。
    流石に1LDKは特に倍率やばいでしょう。

  142. 63943 マンション検討中さん

    お金がないから、多摩エリアか東京東エリアしか検討できない...

  143. 63944 匿名さん

    >>63935 匿名さん
    3種換気は自然吸気なだけで同時にできてるでしょ。

  144. 63945 匿名さん

    しかし豊洲は安いよね。今どき400以下でタワマン買えるエリアってそんなにないからね。

  145. 63946 匿名さん

    都心以外なら、たいてい400以下で買えるでしょ

  146. 63947 マンション検討中さん

    >>63945 匿名さん

    欠陥で話題になった、武蔵小金井のプラウドよりは安い
    多摩エリアみたいなもの

  147. 63948 マンション検討中さん

    >>63933 匿名さん

    お前何言ってんのw

  148. 63949 住みたく無い街3位

    武漢か埋立地...

  149. 63950 匿名さん

    >>63947 マンション検討中さん
    プラウドタワー武蔵小金井クロスのスレよく見てごらん。
    平均坪単価374て書いてあるよ?


  150. 63951 匿名さん

    豊洲バーゲンセールやな

  151. 63952 匿名さん

    >>63933 匿名さん
    主菜と副菜と汁物一緒に出すだけで大変で、これに子供や旦那の苦手な食材抜いたりとか味付け変えたりとかすると。。

  152. 63953 匿名さん

    キッチンは独立でも対面でも個人の好みでどっちでもいいけど、対面キッチンの方がリビングが広く感じるよね

  153. 63954 匿名さん

    このマンションは人類の縮図のように思える

    ■ 45階まで 搾取される側
    ■ 46階から 搾取する側
    45階以下の人は、どういう気持ちで買ったんだろう

  154. 63955 匿名さん

    >>63954 匿名さん
    このマンションに限った話では無いと思うけど、プレミアムフロアとスーペリアフロアの関係は、飛行機で言えばファーストクラスがあるからこそ一般人も海外旅行に行ける訳でwin-winの関係なんじゃない?

  155. 63956 匿名さん

    >>63954 匿名さん

    買わないのに、
    どういう気持ちで書き込みしてるんだろう?

    あっ、買えない妬みか(笑)

  156. 63957 匿名さん

    >>63954 匿名さん

    搾取される側は気づかないよ。
    搾取される方が買わないよりマシなんだよ。
    政治と同じ。

  157. 63958 匿名さん

    搾取されない方法は2つ。

    1. 搾取する側にまわる
    2. 搾取される資産を持たない、ネガさんのいる層まで墜ちる

  158. 63959 名無しさん

    45階まで買うなら、他のマンションを買った方がいいと思う。ちょっと可哀想。

  159. 63960 匿名さん

    下階フロアを買った人はドンマイとしか。。。
    上階フロアの人に対してしっかり挨拶をしていただきたい。

  160. 63961 匿名さん

    高層階の高すぎると眺望が空ばかりになるからどちらもメリットデメリットがあるね

  161. 63962 匿名さん

    タワマンは30階付近がちょうどいいね

  162. 63963 通りがかりさん

    高層階のデメリットはエレベーター待ちと各停のロスなんだけど、ここは専用エレベーターがあるから最強。

  163. 63964 匿名さん

    豊洲ってマンションの敷地が広いから人口密度が低いように思えるけど、実際はタワマンの容積率は400%とか500%と都心部並なので、郊外なのに人口密度は高いんですよね。さらに商業施設もけっこうな数あるから実は都心以上に密なのです。

  164. 63966 匿名さん

    豊洲に住めなかった、豊洲のマンション買えなかった人達が、
    惨めな僻み虫になって思いの丈を書き込むスレは
    こちらでよろしいでしょうか?

  165. 63967 匿名さん

    >>63965 匿名さん
    あんた十分豊洲のコンセプト理解してるやん笑

    豊洲は住職商三位一体の開発がコンセプト。要は平日休日問わず活気ある街ってこと。

    あ、あんたネガに見せかけたポジか

  166. 63968 匿名さん

    >>63965 匿名さん
    現地に行くと、豊洲の実態とは真逆のことを書かれているような内容だと思いましたが、感じ方は人それぞれですからね。

  167. 63971 匿名さん

    マルエツか、ショック。。

  168. 63972 匿名さん

    豊洲での生活がとても充実していて幸せ。
    豊洲だけでなく周辺も魅力的な場所がたくさんある、
    素晴らしい地域だよ。
    ネガも豊洲だけに拘らないで、
    エリア全体で検討してみては?
    隣の東雲や有明だっていいところだと思うよ。
    あるいは木場とは清澄白河だってあるし。
    月島や晴海もあるしね。

  169. 63973 匿名さん

    [No.63965~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  170. 63974 匿名さん

    >>63971 匿名さん

    はい、スルー

  171. 63975 匿名さん

    >>63963 通りがかりさん
    確かに高低層のエレベーターが分かれてないと高層ほど辛いですね。

  172. 63976 匿名さん

    >>63962 匿名さん

    10階くらいでも眺望が抜ければ、はしご車が届く7~10階位がいいなぁ。
    30階とか怖いわ、やはり。

  173. 63977 匿名さん

    >>63953 匿名さん

    多分、日本のマンションの殆どは狭さを誤魔化すために対面になっているだけだと思う。
    匂いを考えれば、邸宅なら
    キッチン、ダイニング、リビングは別になっていて(それぞれが十分な広さ)
    その次
    キッチンとダイニングが一緒

    狭ければ、全部一緒が狭さを感じにくくさせる。
    日本のマンションは、ほぼLDK一体でしょう。そうじゃ無かったら個室作れなくなるからね。

  174. 63978 匿名さん

    東急さん!スーパー近々公表って言ってるけど、もうすぐ夏休みだし、そろそろかな?

  175. 63979 匿名さん

    >>63976 匿名さん

    ここ、10階じゃ眺望抜けてても南西北西からレインボーブリッジが見えなくない?

  176. 63981 匿名

    スーパーまだ決まらないのかなー?
    情報ないかなー?と久々にTwitterを検索してみたら、BTTだけは住みたくない!
    住民は何様のつもりや!
    と呟いている人がいて、
    なんでだろうって、アカウント覗いてみたら、
    なるほどなと妙に納得してしまいました。
    ここのネガさんと同様、豊洲嫌いの属性がわかったような気がしました。

  177. 63982 匿名さん

    >>63979 匿名さん
    レインボーブリッジビューなら晴海フラッグかスカイズが鉄板ですよ。

  178. 63983 匿名さん

    無差別殺人 エレベーター、電車、、、怖いですね。 

    いい加減に他人と密室やめましょう。

  179. 63984 匿名さん

    >>63983 匿名さん

    ネガも症状が酷くなるとあんな事件起こすからな。
    マジで気をつけないと。

  180. 63986 匿名さん

    下層フロアの人の入居制限すればいいんじゃない??

  181. 63987 匿名さん

    小田急線の犯人は勝ち組っぽい人を狙ったんだってね。
    それが何故女子大学生だったのかわからんが。
    ネガの逆恨みが怖いから、
    地味な服装を心掛けよ。

  182. 63989 匿名さん

    >>63979 匿名さん
    この位置からレインボーブリッジとか言うの恥ずかしいからやめたほうがいい
    初めて東京訪れた小学生みたい

  183. 63991 匿名さん

    >>63978 匿名さん
    はい、スルー。

  184. 63992 匿名さん

    前、シティタワーにここで挑んだらフルボッコにされました....

  185. 63993 匿名さん

    >>63989 匿名さん

    でもほとんどは地方からの上京組でしょ?
    湾岸タワマン選ぶ時点で地方出が多いと思うんだけど。

  186. 63994 匿名

    >>63993 匿名さん
    思うのは自由です。
    ネガさん大好き、
    スーモランキングでは、都内在住の人の方が豊洲に住みたいと思っていると、統計上は出てますね。
    ま、人気の町なので世界からも地方からも都内からもたくさん移住してきますがね。
    坩堝。
    湾岸の他は知らん。

  187. 63995 匿名さん

    都内在住者で地方暮らしに「関心がある人」は58.3%で、新型コロナウイルス感染拡大で地方暮らしへの関心が「高まった」人は、昨年より14.5%増えて60.5%と半数を上回りました。

    中でも20代~30代は昨年に続き関心の高さが見られ「すでに二地域居住やワーケーションを始めている」人は81.1%、「すでにする予定」の人は71.5%を占め、それぞれ約25%増加、「関心があり情報を集めている」年代で一番多かったのは20代(28.8%)に次いで多かったの40代(24.3%)であることが分かりました。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000710.000026811&g=prt

  188. 63996 匿名さん

    米疾病対策センター(CDC)は6日、新型コロナウイルスのデルタ株がそれ以外の株と比べ、ワクチンによる感染防止の効果が低いことを示す調査結果を公表した。デルタ株は感染力が強いことが知られているが、感染後に重症化し死に至るリスクも高く、CDCはワクチンに加え「的を絞った追加的戦略」が必要だと提言している。

    2021年08月07日

  189. 63997 匿名さん

    >>63994 匿名さん

    都内在住と言っても、
    地方から出てきて東京に住んでる人が、
    ステップアップで豊洲に来てると思う。

  190. 63998 匿名さん

    >>63997 匿名さん
    思うのは自由ですね。
    私は地方出身者以外も豊洲に住みたいと答えている、と思ってますよ。

    てかそこ線引きって特に意味ないですよね。
    豊洲に住みたいと答える人が都内にたくさんいるんだからそれでいいじゃないですか。

  191. 63999 匿名さん

    そう思うのも自由ですね。

  192. 64000 匿名

    >>63999 匿名さん
    はい!おしまいー。
    主観を書き込むのは自由だけど、
    データが出たら黙ろうね。
    反証には反証で返さないとマナー違反よ。
    と思う。笑

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸