東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 6251 匿名さん

    >>6250 評判気になるさん
    ご本人とかんがえるのが合理的では?

  2. 6252 匿名さん

    https://zuuonline.com/archives/107761/2
    こんなんもあるよ。
    23区中、江東区14位だってさ。
    深川は粋だと思うけどね。

  3. 6253 評判気になるさん

    >>6251 匿名さん

    流石にこのレベルでは
    坪300であっても検討すら出来ないでしょう

  4. 6254 匿名さん

    イメージランキングなら
    豊洲の中で何丁目のイメージがよいか
    って比較も出来るわけだけど
    1~6丁目の中で5丁目は何位になるか

  5. 6255 評判気になるさん

    >>6254 匿名さん
    くだらない。

  6. 6256 マンコミュファンさん

    ここの215平米の部屋なんとか3億切ってくれないかなあ。難しいかな。

  7. 6257 匿名さん

    プレミアムフロアだもんなー
    それにこれが最高級部屋になりそうだよね。

    もしかしたら南西北西角にこれと同等の部屋を用意しているかもしれないけど。

    3.3億くらいと予想

  8. 6258 匿名さん

    東雲のパチの隣の野村で一番高い部屋が坪422万だからなぁ
    ここの215A 219.44㎡のプレミアムが3億切るわけがない

  9. 6259 匿名さん

    たしかにそうだった。控えめに3.3億って言ったけど、4億越えるかもしれんね。どうせ金持ちのセカンドだし、細かい額は気にしないだろうね。

  10. 6260 匿名さん

    低めに見て5億と予想

  11. 6261 マンコミュファンさん

    >>6260 匿名さん
    3億超えるリセールもしづらいんてすよね。正直。

  12. 6262 マンコミュファンさん

    これまで豊洲で3億超えた物件てありましたでしょうか?
    なんとか3.5億までにおさまってくれたら頑張るかも。なにせこの立地で200オーバーはもうないかなと。

  13. 6263 匿名さん

    本物の金持ちはリセールなんて気にせんよ
    節税対策で買っていくもんだからね
    そういう人向けなんだよ
    オイラみたいなボンビーは、黙って東の低層狙い キリッ!

  14. 6264 マンコミュファンさん

    >>6263 匿名さん
    会社の資産と考えるとやはりリセールも少し気になるんですよね。まあ、第一に賃貸、次にリセールの順ですけど。

  15. 6265 評判気になるさん

    >>6262 マンコミュファンさん

    >>6257 匿名さん
    2億でも3億でもドーセここ書き込みしてるレベルじゃ買えないから予想しても無意味

  16. 6266 匿名

    >>6265 評判気になるさん

    それを言っちゃぁ、おしめいよ。

  17. 6267 匿名さん

    予想する自由。

  18. 6268 匿名さん

    現地見てきたが、中々いいね
    @450以下なら、セカンドで買うよ
    上層階は、@500超えないよね?

  19. 6269 匿名さん

    >>6268 匿名さん
    世間知らずだね。

  20. 6270 匿名さん

    >>6269 匿名さん
    晴海フラッグの値段が発表されたのですか?

  21. 6271 匿名さん

    >>6268
    上層階は当然500超えでしょう。

  22. 6272 匿名さん

    >>6268
    PT晴海の南東角高層(棟内ベスト、除くプレミアム)が~450だったから、
    ここのベストの西角高層でも坪500みとけば余裕だと思うよ。
    坪300~500のレンジで平均400と考えれば辻褄合うでしょ?
    個人的には5パーほど下に調整と踏んでるけどね。

  23. 6273 匿名さん

    ここもこんな感じでメディアに大まかな価格開示されると良いんですがね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00010000-tokyomxv-soci

  24. 6274 マンション検討中さん

    豊洲は二、三丁目以外は住みたくない。

  25. 6275 匿名さん

    >>6274 マンション検討中さん
    お好きなところに住めば良いのでは。

  26. 6276 マンション掲示板さん

    >>6274 マンション検討中さん

    誰かに買うように強要されてるんですか??
    もしくはご家族が勝手に検討進めていらっしゃるとか。
    大変ですね。住みたくもないマンションの掲示板も覗いて書き込みまでされるなんて私にはとても出来ません。

  27. 6277 職人さん

    >>6276
    Jack天野さんだから、気にしなくていいと思うよ。

  28. 6278 評判気になるさん

    >>6274 マンション検討中さん

    どうぞ、平成築の築古マンションに住んで下さい! 私は令和築の綺麗なマンションに住みます。

  29. 6279 マンション検討中さん

    二、三丁目は豊洲の山の手と聞いたもので。
    年収も高いらしいので。

  30. 6280 掲示板

    豊洲に山の手という言葉なんか聞いたことがないです。

  31. 6281 掲示板

    豊洲に山の手という言葉なんかないです

  32. 6282 まる

    つい10年以上前までは都心に近いなかで一番安いからと言って、豊洲を選んだが。こんなに、世の中変わるとは?

  33. 6283 匿名さん

    来年には有明に抜かれるよ
    価格だけね

  34. 6284 匿名さん

    有明ガーデンシティもここから近いから使いやすいね。チャリでさえ10分弱。車使う必要なし。
    商業施設成功して欲しいね。

  35. 6285 匿名さん

    有明の商業施設とか利用するかな?
    豊洲の施設と銀座で十分だと思うけど。

  36. 6286 匿名さん

    >>6285 匿名さん

    そこはスレの空気感察しろよ。頭悪いなホンマに…

  37. 6287 匿名さん

    >>6286 匿名さん

    何の空気だよ。
    有明の商業施設が失敗しようがここの価値には無関係だろ。

  38. 6288 匿名さん

    ミッドタワーグランドと坪単価が変わらないとかなら受けるよな
    あちらは二路線で中央区で駅2分
    こっちは一路線で江東区で駅4分
    晴海FLAGのが比較対象だよな

  39. 6289 匿名さん

    こっちのほうが高いんじゃない?
    あっちはパチンコタワーだし。

  40. 6290 評判気になるさん

    >>6289 匿名さん

    通称パチモンです。

  41. 6291 匿名さん

    >>6289 匿名さん
    東急と三井不動産
    一流デベと超一流デベ
    向こうの高層階はガチの富裕層ばかりなんだがな
    中央区の月島駅徒歩2分のタワマン
    江東区豊洲駅徒歩4分のタワマン
    高く売り出されたら
    マジでバブル期のJCだろ
    ブランズ豊洲でリセールだしても残債のこるよw
    月島はまだ上がる余地があるが
    豊洲はもうピークの高値掴みだって
    リセール考慮して慎重にな
    晴海FLAGのグロス安い部屋狙うのもてだそ
    ブランズタワー豊洲もいいタワマンではあるがグロスと坪単価が半端なく割高だよ

  42. 6292 匿名さん

    また出たよ、過剰な月島擁護派、どこにでも出るな

  43. 6293 匿名さん

    >>6292 匿名さん
    過剰?事実だろ?
    あっちが坪420って話だから、
    ここは1割以上安くないと合わない。
    つまり坪380以上ならこっちが過剰評価ってこと。
    あっちは順調っぽいけどこっちが400以上なら長期確定。

  44. 6294 匿名さん

    木造の町家にあるタワーより豊洲の方が住みやすいと思う。

  45. 6295 匿名さん

    >>6294 匿名さん
    仰る通りなんだけど、
    それは相場がイコールで初めて成立する個々の価値観だからね。
    そこに余分に金払うと損するよ。
    もちろん住宅に損得は求めない、
    世間より家族の価値観こそが最優先!
    って考え方もあり。

  46. 6296 匿名さん

    >>6295 匿名さん

    せっかく湾岸に住むのなら水辺公園の中で住むのがいいかな。もんじゃ通りは観光で行くところで住むところじゃないよ。

  47. 6297 匿名さん

    生活環境は段違いでここの方が良いですね。月島は下町で風情はあるけど、煩い、汚い、狭い、危ない等等のマイナスポイントも少なからずある。眺望や開放感もこちらが上。月島は近隣にタワーが立ちすぎてお見合い状態ですからね。
    そういうのも物件価値に影響すると思いますよ。

  48. 6298 匿名さん

    >>6293 匿名さん
    1割高い価格で月島に住みたいという人は少数派のようですね。資産価値の話ならMTGのスレでお願いしますね。

  49. 6299 匿名さん

    >>6298 匿名さん
    パチンコ屋まで徒歩2分でしょうか?豊洲の方が出ますか?


  50. 6300 匿名さん

    >>6291 匿名さん

    リセールだけ気にして家選びしてんの?
    マジで住環境は比較にならんと思うぞ。
    投資用に買うならおれもMTG買うが自分が住むなら迷わずブランズだわ。

    晴海も住環境にリスクありすぎ。

  51. 6301 マンション検討中さん

    ここの物件を検討している方は、現在豊洲住まい?、それとも他区からの住み替えが多いのでしょうか。

  52. 6302 マンコミュファンさん

    住環境は好みの問題ですよね。豊洲が街並みはキレイだけど江東区で移民だらけとか、月島は中央区で利便性高いけど地元民が多いとか好き嫌いが分かれる場所かと。
    MTGもブランズタワー豊洲も価格帯は高値レコード更新する物件でしょう。販売時期が重なっていたら価格帯下がったかもしれませんね。

  53. 6303 マンション検討中さん

    子供が小さいため5月6日のプロジェクト発表会に行けません。
    参加される方、販売価格の情報があれば共有して頂けると助かります。
    70平米、60平米、55平米の最低価格が知りたいです。
    シティタワーズ東京ベイと迷っているため、少しでも早くわかると助かります。

  54. 6304 匿名さん

    >>6303 マンション検討中さん
    既に出てんじゃん。

    ライバル(ベンチマーク)は月島ミッドで、
    坪400前後が目安で70平米台が8000万台ってアナウンスは出てる。

    低層階でもモノレールを越える造りになってるし、
    パンダでも坪330から350見とけば間違いない。
    個人的には坪300スタートを期待してるけど甘いかも…


  55. 6305 マンション検討中さん

    >>6304 匿名さん

    ありがとうございます!
    3LDK8000万円台の情報は知っていましたが、東急物件を購入したことがないため、部屋の面積に伴う坪単価の違い(狭い部屋の坪単価が高い等)、高層、低層での価格差等、少しでも情報があれば良いなと思っていました。
    坪300台から出たらうれしいですね。

  56. 6306 販売関係者さん

    高級住宅街の世田谷区の物件が買えそうな価格ですね。
    比較したら、絶対に世田谷区だよね。

  57. 6307 マンション検討中さん

    世田谷区は畑

  58. 6308 マンション検討中さん

    世田谷区は昭和の匂い 

  59. 6309 匿名さん

    >>6308 マンション検討中さん
    二子15分30坪物件が1億越え、そんなにいいかな?

  60. 6310 マンション検討中さん

    世田谷区がいいという価値観も否定しないけど、ここに書き込む意味は全くないね。

    世田谷区より条件が合うと考える人のスレだから。

  61. 6311 匿名さん

    >>6306 販売関係者さん
    残念ながら今のトレンドは真逆だし、
    この流れはしばらく続く。

    まあ世田谷の人気エリア、利便性の高いエリアは庶民には買えないけどね…

  62. 6312 マンション検討中さん

    同じ価格なら100人中99人は世田谷区ってことだろうね。関東大震災の瓦礫の埋立地で@350とかは、あり得ないし。

  63. 6313 匿名さん

    >>6312 マンション検討中さん

    湾岸エリアの便利さに慣れちゃうと 100人中99人は世田谷に住もうとは思わないよ。

  64. 6314 匿名さん

    湾岸買うやつは3月11日を忘れたのか?
    学習能力ないのか?

  65. 6315 匿名さん

    >>6314 匿名さん

    耐震がしっかりしてて地震で何とも無かったマンションが価値を上げたって話?

  66. 6316 マンション検討中さん

    耐震技術を信用しない人は内陸買えばいいじゃん
    そういう人は湾岸眼中無いんだからここに書き込む必要ないだろw

  67. 6317 匿名さん

    豊洲と同程度の地域ということで比較すると、二子玉も悪くはないが都心からやや離れてるからなあ。
    銀座も遠いし。

  68. 6318 匿名さん

    世田谷の木密地域の大火災の方がはるかに怖い。

  69. 6319 匿名さん

    >>6318 匿名さん
    一戸建ては品質がマンションに比べて不安定で、流動性が低い傾向。

  70. 6320 匿名さん

    わざわざこのスレに世田谷アゲの阿呆がやってきてたんか?

    過去レス見るのも面倒だから確認せんけど。

  71. 6321 マンコミュファンさん

    世田谷もピンキリだからね。
    生産緑地指定が多いのも世田谷だしね。

  72. 6322 マンション検討中さん

    >>6319
    マンションも長谷工の しゃぶコン とかだと品質は疑問だけどね。

  73. 6323 匿名さん

    いいのかこれ

  74. 6324 マンション検討中さん

    3日って説明会あったの?
    参加された方いますか?

  75. 6325 匿名さん

    >>6317 匿名さん
    二子玉の坪単価。豊洲なんかより全然高いんだけど。

  76. 6326 マンション検討中さん

    東急の物件を検討するのは初めてなのですが、専有部設備仕様のクオリティーは如何でしょうか?ご存知の方教えてください。これまでパークタワー晴海を検討しておりましたので、同等のクオリティーなら嬉しいところです。

  77. 6327 匿名さん

    価格が全然違うと思いますから、晴海で我慢なさってください。

  78. 6328 マンション検討中さん

    二子玉は50代以上には人気だからね 

  79. 6329 周辺住民

    ブランズタワー豊洲の説明会参加しましたが情報はホームページで見れる程度のことでした。
    連休のド真ん中だったせいなのか、空席もそこそこありました。

    価格については70㎡台で8,000万円台とのコメントがありました。
    ~台という言い方なので上下の幅はあると思いますが、やはり全戸平均で坪380~400万程度、価格が乗っかる南西上層階では坪500万円以上との印象を受けました。

    モデルルームに行ってみないとわからないものの、4Fのエレベーターの乗り継ぎの不便さや、一戸当たりの値段を抑えるために70㎡以下の住戸が過半であること等、私は、価格の割には中身が伴っていないとの印象をうけました。

    私は前向きに検討していたのですが、家内はネガティブ感が増した感じです。
    彼女曰く、今のマンション(豊洲タワマン)を売って同じような条件(広さ、眺望等)の住戸を購入するならば追加で4~5千万円程度が必要になる。
    そのお金を旅行や外食、服飾などに使った方がよほど楽しい人生になるとのこと。
    反論は出来ませんでした。

    一応、モデルルームには行くつもりですが、かなりトーンダウンの状況です。


  80. 6330 匿名さん

    >>6329 周辺住民さん

    将来売るときに今のマンションより5千万高く売れる可能性があるなら
    反論できると思うけど。

  81. 6331 マンション検討中さん

    10年前くらいに買った人は値上がりしてるとこ多いから損ないんだろうけど、高値の今買って将来売る時にその分高く売れるかって言ったら難しいんじゃない?
    奥さんの言ってることの方が正解だと思うよ
    もしくは仕事頑張ってここ買って旅行も行けばいいんだよ!

  82. 6332 匿名さん

    >>6331 マンション検討中さん

    でも、豊洲内で5千万も追加する必要のあるタワーってキャナルワーフくらいじゃないの?
    個人的には浪費するくらいなら買い直す価値はあると思うな。

  83. 6333 匿名さん

    >>6329 周辺住民さん

    レポートありがとうございました。
    奥さまのご意見に賛成です。
    この価格帯では豊洲内の住み替えニーズでの集客は難しそうですね。

  84. 6334 マンション検討中さん

    >6329
    私も来週の説明会参加予定ですが、
    奥さんの意見を伺ってまさに予想しているシナリオそのものだと感じました…(笑)
    ちょっと高いにしても過ぎる感が否めませんよね…

  85. 6335 マンション検討中さん

    豊洲広めのお部屋が多いので、狭い部屋への住み替えは子育てが終わった世代がターゲットでしょうか。

    うちは母子家庭なので、コンパクトハウスを待ってました。
    50平米程度の部屋は方角を選べないことが多いので、ここの全方角で狭い部屋が選べるのは魅力的です。
    全て少しでも安く提供されると良いのですが‥。

  86. 6336 匿名さん

    >>6335 マンション検討中さん

    狭いと単価が跳ねる傾向がありますからね
    50平米6500万くらいが目安ですかね

  87. 6337 マンション検討中さん

    >>6336 匿名さん

    有明の価格を見てるとありえますね
    方角、階数でどれくらい価格差があるかですね

  88. 6338 マンション検討中さん

    >>6337 マンション検討中さん

    大船のブランズタワーみてると低層~高層で坪50万程度は差がつくかもしれませんね

  89. 6339 匿名さん

    あれ?説明会でタブレットもらえないの?

  90. 6340 マンション検討中さん

    >>6329 周辺住民さん

    おかしいなぁ、6日が初回じゃないのかな

  91. 6341 匿名さん

    嘘書いてまで倍率と価格下げたい人かな。お疲れ様です。

  92. 6342 マンション検討中さん

    >>6329 周辺住民さん

    >そのお金を旅行や外食、服飾などに使った方がよほど楽しい人生になるとのこと。

    それを言っちゃあ、おしめーよ。
    損得勘定で考えたら、一生賃貸で暮らすのが一番なんだから。
    業者は老後に資産が残るとか言うけれど、人生の早い段階で大金を失うと、なかなか金は貯まらない。
    そもそも高級マンションは見栄を張るために買うもの。
    そういうのに興味がなければ、追加で4~5千万円払って近場に住み替えるなんてもったいない。

  93. 6343 マンション検討中さん

    >>6330 確かにそうだな 頭悪いな 金利が低いから銀行からお金を借りてその分資産形成できるし、買わない=追加で4?5千万収入が入ることではないよ、、w

  94. 6344 匿名さん

    >>6343 マンション検討中さん

    え?お金借りるの?
    私はキャシュで全額追加分を払える事を前提のつもりだったんだけどな。


  95. 6345 周辺住民

    5月3日午前10時30分~11時30分
    シビックセンターレクホールで説明会ありましたよ。
    その後の現地見学会でモデルルームの予約もしてきました。
    情報不足では?

  96. 6346 豊洲町民

    >6342
    豊洲を気に入って10年近く住んでいますが、
    そもそも豊洲だし、港区のような高級マンションなんてないし。
    単なる普通のマンションの住み替えで「見栄を張る」という感覚も理解できないし。

  97. 6347 マンション検討中さん

    >>6345 周辺住民さん

    有難うございます。
    モデルルームはいつから見れますか?

  98. 6348 匿名さん

    >>6345 周辺住民さん
    へー、そうなんですね。出遅れたなあ。
    いつアナウンスされたんだろう、おかしいなあ。
    東急に電話で問い合わせてみますね。

  99. 6349 匿名さん

    >>6348 匿名さん

    近隣住民に対する説明会じゃないの。

  100. 6350 マンション検討中さん

    どちらが本当なのでしょうか?
    明日になれば分かる事ですが、なんとなく気になりました。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸