東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 58401 匿名さん

    >>58399 匿名さん
    出口ってなに?
    もしかして投資で晴海フラッグ買おうとしてる?
    正気?

  2. 58402 匿名さん

    >>58400 匿名さん

    もしかして地権者棟を見て騒いでる?
    PCTのC棟的位置付けなんだけど?爆

    ライズは坪500越えで全湾岸より高い。
    ここにそのポテンシャルはない。

  3. 58403 匿名さん

    >>58401 匿名さん

    出口って知らない?

    で・ぐ・ち

    つまり、外にでるところ。晴海フラッグの方がはるかに出口が優れてるよ。

    検討者なんだろうけど、良く考えな。BTTの養分度合いと、晴海フラッグのリーズナブル度合いは大きな違い。

    相場下落時に弱すぎだと思うんだけど、BTTは。反論求む。

  4. 58404 匿名さん

    >>58403 匿名さん

    ごめん、具体的な晴海フラッグの値上がり要素を勉強のために教えて

  5. 58405 匿名さん

    >>58402 匿名さん
    なんで突然二子玉川の話しだしたの?

  6. 58406 匿名さん

    どこまで本気で書いてるのかわからないのがまた面白すぎる

  7. 58407 匿名さん

    >>58403 匿名さん
    サラリーマンじゃなくて、会社?に行く頻度が少ないならありだよね。
    晴海フラッグで電車通勤は有り得ない

  8. 58408 匿名さん

    >>58402 匿名さん
    CGPより高いのか?

  9. 58409 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  10. 58410 匿名さん

    東急のタワマンはライズや池尻クロス、BTTといい、いい場所に立ってる。

  11. 58411 匿名さん

    自分のその小さな物差しで、
    語るなよ。哀れだな。
    生活の質はどこいった?
    こちとら、控除金利祭りの中、一括購入だ!
    アホやろ?

    前提条件おかしいから出直してきな。

  12. 58412 匿名さん

    ライズって震災時、被害が大きかったマンションでしたっけ?

  13. 58413 匿名さん

    そういえば、この二三日、豊洲アゲアゲ君いないね
    晴海フラッグ、二子玉ライズに負けそう
    出番だよ、豊洲アゲアゲ君

  14. 58414 匿名さん

    ここはもう買えないよ?笑

    買えるところで言えば、まぁバカ高い有明トリプルよりは晴海フラッグの方がましかなぁ。

  15. 58415 匿名さん

    >>58410 匿名さん

    ライズは東急電鉄がメイン。

  16. 58416 匿名さん

    >>58391 匿名さん

    引き戸の向こうで料理やテレビを見てるなんて寝室としてはありえないな。

    全員が同じ時間に寝起きする家庭以外では考えられない。

    風邪で寝込んでても隣でざわざわされるなんて地獄だよ。

  17. 58417 匿名さん

    >>58416 匿名さん

    しかしながら、体が悪くなると、リビングと隣り合わせの寝室は理想的に。

  18. 58418 匿名さん

    >>58416 匿名さん
    おじいちゃん。そんなのは慣れるよ。
    朝は調理なんてしないし、キッチンなんて20時以降は使わない。そもそもスマホ中心でテレビなんて見ない。ただ家族に引きこもりがいるとキツイだろうな。



  19. 58419 匿名さん

    つーか、どこを寝室にしようが本人たちがいいならいいだろ。ありえないとか考えられないとか、お前らの糞しょーもない基準で計るなと(笑)

  20. 58420 匿名さん

    行燈部屋は物置だよね。
    日の当たらない部屋を居室にしたら病みそう。

  21. 58421 匿名さん

    スーペリア最終期で、そんな中住戸3LDKが抽選で買えなかった皆さん。
    ネガに回るのは無理もないと思います。ご愁傷様です。

  22. 58422 匿名さん

    スーペリアも最後は、中住居・乳白色手摺・行灯部屋ありにも関わらず、500万円くらいは値上げ。でも、抽選でしたっけ。儲かるとかそういうことは誰にもわかりませんが、それだけ欲しい人が多くいた住居だったんですよ。

  23. 58423 匿名さん

    テレワークのテレカン部屋に窓なんていらんわ。

  24. 58424 匿名さん

    >>58422 匿名さん
    いくら多くの情弱が欲しがっていたとしても、将来の資産価値判断には1mmも参考にならないかと。情弱なんですから。

  25. 58425 匿名さん

    >>58424 匿名さん
    情弱、ってずいぶん失礼な決めつけですね。あなたが気がつかない間に情弱になっているのかもしれませんよ。いずれにしても、欲しい方が多ければ、それが取引事例を形成していくのです。あなたの資産価値判断には関係ありません。

  26. 58426 匿名さん

    中古マンション相場って、その情弱の人気投票なんですけど

  27. 58427 匿名さん

    >>58418 匿名さん
    ライフスタイルの変化についていけないんでしょ
    まだ平成引きずってる人たちは、独立三部屋がマストよ

  28. 58428 匿名さん

    中住戸しか買えなかった雑魚どもの断末魔をお楽しみください
    どんなに吠えても角部屋には勝てませんから

  29. 58429 匿名さん

    >>58420 匿名さん
    行灯部屋で育ったものですが、ここを1馬力で買えるくらいの大人にはなりました。
    窓のある部屋で育った人は、2億円くらいの物件が買えるのでしょうか。

  30. 58430 匿名さん

    >>58428 匿名さん
    どうしたの。角部屋となんで戦うの?そんなことしなくても幸せに暮らせるよ。

  31. 58431 匿名さん

    晴海フラッグは安い部屋も多いけど、眺望がある角部屋だと坪400位だからBTTと余り変わらない。

    やはりBTTの角部屋は割安だった。一方で周辺相場や晴海フラッグ、PTKと比較すると中住戸は妥当かな。

  32. 58432 匿名さん

    >>58431 匿名さん
    共用部分の持ち分面積がまったく違うのに、いまだに専有面積単価で単純比較して妥当とかいってるの?

  33. 58433 匿名さん

    >>58426 匿名さん

    新築の情弱層の厚みは半端ないからな。
    どんなゴミで新築というだけで煽られて買う情弱がたくさんいるのよ。
    完売しない新築はないんで。

    あら不思議。
    中古になると同じ値段では買ってくれなくなる。
    他に比較対象がたくさんできる。
    営業もしてくれない。
    ムービーもない。

    え?家族全員で同じ時間に寝なきゃいけないんですか?
    え?天井に手が届くんですけど?
    え?眺望が売りなのに外が見えないんですか?
    え?国産セダンしか入らない?
    え?来年一時金100万払うんですか?
    え?洗濯物が干せない?
    え?1億円?はあ?

    どんどんエクボもアバタになっていくのよ。
    その結果が市場価格。

  34. 58434 匿名さん

    >>58427 匿名さん

    コストカットのデベの屁理屈を本気にするなよ。

    独立部屋をオープンにもできる部屋を買えばいいわけよ。
    ナロースパンのデコボコだから行燈リビングインになっちゃうわけよ。

  35. 58435 匿名さん

    >>58423 匿名さん

    私の書斎は当然窓があるよ。
    グローバルではテレカンするのに窓を潰すのかね?
    オフィスでテレカンするのに窓なし会議室にするのかね?

  36. 58436 匿名さん

    >>58422 匿名さん

    一期で抽選になった部屋の人気と、
    一年半買い手がつかなかった部屋の人気が
    同じだと思うのはなぜかね?

  37. 58437 匿名さん

    >>58433 匿名さん
    言ってることもわかりますが、あなたの言うデメリットよりはるかにメリットのがでかいのよ。

    湾岸ターミナル駅の豊洲徒歩4分。
    豊洲駅近最後の大型物件。
    豊洲エリアで一番築浅のマンション。
    敷地内にスーパーあって便利。
    敷地内に保育園あって嬉しい。
    病院も小学校もすごく近い。
    ららぽーともすぐいける。
    公園もたくさんある。
    震災にも水害にも強くて安心。
    区役所もすぐそこ。
    銀座にもすぐ出れる。

    もはや書ききれませんが、BTTのこれらメリットに比べれば、一部天井に手が届こうが、100万かかろうが、洗濯物干せなかろうが、余裕で無視できるレベル。

  38. 58438 匿名さん

    >>58437 匿名さん

    そんな話してない。
    新築時に売れたからリセールがいいとか関係ないという話をしている。

    君が挙げた条件は例えばツインもほぼ同じ。
    なのにあの有様。
    2年前まで新築時からほぼ値上がりしてなかった。
    豊洲タワーとの差も大きい。

    なぜか?

    ファミリー向けのエリアで間取りが著しくネックになっているから。
    無駄に広い2Lや生活しづらいDWなど。
    女性受けしない黒さもネック。

    ここはファミリー物件の頂点を目指すべきポジションなのに、都心物件のような間取りの割り切りを求められる。

    総じてターゲットと企画がずれまくってる。
    売れたのはコロナ特需のせいであって、そんなのは棚からぼたもち。
    一期後のコロナ前はお通夜だった。

    価値は購入者や君が決めるんじゃない。

    久々の登場だがお呼びでないから見学しておいて。

  39. 58439 マンション検討中さん

    角部屋ほしい人いっぱいいるぞ

  40. 58440 通りがかりさん

    >>58437 匿名さん

    割高な一部の中住戸がきついという話でしょう。
    未来はあまり明るくありません。

    物件のマクロ利点は全部屋にあてはまるし、大半の豊洲の物件にあてはまりますね。

    湾岸価格ナビさんで部屋単位で想定価格が載るから、購入した部屋を確認した方がいいですよ。

    他物件の間取りと想定価格も見れるから、豊洲で何が求められているか今のうちにわかるはずです。

    ここでどんな主張をしてもやってくる未来です。
    心と資金の準備をしておくに越したことはないでしょう。

  41. 58441 匿名さん

    買い逃したマンクラ哀れ
    地域No.1物件ってそういうの全く関係ないんだよねぇ

  42. 58442 匿名さん

    不動産屋が勝手に決めた評価額なんてどうでもいい。成約単価が全てだよ。

  43. 58443 名無しさん

    >>58438 匿名さん
    ツインのどの辺が新築時に売れてたんですか?竣工後6年くらい売れ残ってましたよね?
    新築の時点で人気なかったんだからリセール弱くて当たり前じゃないですか。

  44. 58444 匿名さん

    >>58443 名無しさん
    頭悪いな。かわいそう

  45. 58445 匿名さん

    人格攻撃しか言い返せないか。残念

  46. 58446 マンション検討さん

    >>58442 匿名さん

    部屋毎の成約単価をもとに作ってるんですがw

  47. 58447 マンション検討さん

    >>58441 匿名さん

    PCTもCGPもCPTもDTもPTSも一番物件だが部屋によって成約単価が全然違うんですがw

  48. 58448 マンション検討中さん

    >>58443 名無しさん

    スミフの売り方知らないんですか?
    CTTBもDTも長年売ってるけどリセール価格一番物件なんですがw

    ツインとシンボルが需要をはずしてスミフ内でも不人気すぎるだけなんですよw

  49. 58449 マンション検討中さん

    >>58438 匿名さん

    ツインの反省を糧に住友の湾岸の企画は良くなったw

  50. 58450 匿名さん

    >>58438 匿名さん
    君の主張はマクロな条件が同じなだけで、新築時の人気が全く異なる物件を比較しているから納得感ないね。

    この坪単価の物件がコロナ特需だけでホイホイ売れるわけないでしょ。売れる要因はいくつもあってその一つでしかないですよコロナは。
    結果として市場のニーズを捉えていたから売れたんですよ。それも住まいサーフィン12ヶ月連続1位からもわかるように、ツインと違って大人気でね。

    新築時に「ただ売れた」のではない「話題になった人気物件」は、中古市場でも相対的に売れていきますよ。その相関性を否定する方が、あなたの投稿からもわかるように無理がある話です。

    「価値は購入者や君が決めるんじゃない。 」
    良くわかってるじゃないですか。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸