東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 58001 匿名さん

    転売目的さんの妄想ですか?

  2. 58002 匿名さん

    >>58001 匿名さん

    分譲価格は北東低層階は340でしたよ

  3. 58003 匿名さん

    もう豊洲タワマン340ではほぼかえませんな
    買えるのは忘れられてるワーフとスカイシティだけ

  4. 58004 匿名さん

    1億越えが当然のような書き込みが散見されましけど、本当にその金額相当の価値がある物件か見極める必要はあるでしょ。この物件については、豊洲界隈で(とりあえず)最後のタワマンになりますが、土地取得価格が豊洲界隈で最高値であったが為に、実力以上の販売価格になっているため、駅近などを猛烈アピールするしかないのは当然の物件。まあよく売れた方じゃないかと思いますよ。但し、転売は意外と思い通りに行かない物件かと(希望価格では)。

  5. 58005 匿名さん

    >取得価格が豊洲界隈で最高値であったが為に、実力以上の販売価格になっている
    取得価格が最高値だとして、実力以上の販売価格と断定する根拠にはならないと思いますよ。

  6. 58006 匿名さん

    転売は、分譲価格+αのαが部屋によって大きく差が出るでしょうね。
    角部屋は良いとして、南東南西の3L中住戸は+αがあるかな?

  7. 58007 匿名さん

    >>58003 匿名さん
    ツインもなんとか行けるかも。他は無理だねー
    340でツインしか買えないとか悲しい時代だ。

  8. 58008 匿名さん

    >>58003 匿名さん
    東急じゃなかった?

  9. 58009 匿名さん

    キャンセル住戸の売り出しっていつ頃かな。秋頃?

  10. 58010 匿名さん

    転売目的。

  11. 58011 通りがかりさん

    >>58006 匿名さん

    凡庸だから無理だな。
    よくて維持。

    手数料込みで一億となるとこの物件内でも
    豊洲内にも代わりの物件がありすぎる。

    売り出し当初に湾岸内からの住み替えに
    受けが悪かったのは間取りの悪さのせいだ。

    一次取得が間取りの悪さに気づかないだけで
    家族が増えて住み替える対象にならなかった。

    立地は良いが他のタワマンが悪いわけもなく
    値段差大きいわりに間取りが劣化してしまう。

    これは中古になっても同じこと。

    築年数も20年違えば違ってくるが
    パークシティで13年、パークホームズで6年と
    さして差がない。

    ここは新築時にいい部屋を買えたらあり。
    逃したなら買ってはいけなかった。

    舞い上がっている人が多いが甘くない。

    一次取得は新築同士で比較したがるが
    中古になれば中古同士で比較される。

    豊洲は堅実なファミリー向け。
    都心の単身向けでもない。
    家族を犠牲をしてまで高値は出さない。

    逆に高値つくのは間取りの良好な広い部屋。
    実績をみればわかること。

  12. 58012 匿名さん

    一期一次は含み益突っ込んでも高くて手が届かない人が続出で、みんな難癖つけて捨て台詞を吐いて去っていった。
    二期の頃に自分のマンションの評価額が上がって手が届くようになったら、みんな尻尾振って戻ってきたから面白いよね。
    みんなやっぱ欲しかったんじゃん、という。

  13. 58013 マンション検討中さん

    >>58012 匿名さん

    二期に買った勢が出戻り組なのか?

  14. 58014 マンション検討中さん

    >>58011 通りがかりさん
    まぁいいんじゃないんですか、本人達が一番気にしていることをそんな明らかにしなくても。
    家は高い買い物なので、住む前まではワクワクするし、気になるんですよ誰だって。
    このマンションはどの部屋でもマンションの外に出れば最高の場所ですよ。

  15. 58015 匿名さん

    転売屋ってまじで貧乏くせー
    リセールとか言ってないで月1000万稼ぐようになれよ

  16. 58016 マンション検討中さん

    >>58009 匿名さん
    竣工後に、値上げして出すっぽいですよ。

  17. 58017 マンション検討中さん

    >>58011 通りがかりさん
    長々と書いてるけど、間取りがいい部屋は高値付きますよ、っとことね。
    みんな知ってることを改めて書いてくれたのね。親切にありがとうございます。

  18. 58018 匿名さん

    買えた人はラッキーでしたね。一期に契約できた人はほんと慧眼だと思います。

  19. 58019 匿名さん

    この2年くらいの間に豊洲は大きく変わった。

    ベイクロが只のオフィスビルかと思ったら、ミッドタウン日比谷のような地下街や駅前広場、豊洲公園との一体開発で一気に豊洲駅前の価値が上がった。

    その恩恵を最も受けたのがBTT。東急の力というよりは三井のおかげ。

    角部屋は中古流通時には新築時価格から1.5倍から2倍くらいの価格になりそう。

  20. 58020 マンション検討中さん

    >>58019 匿名さん
    そんなはずないでしょ。都合のいい妄想を書き込まないの

  21. 58021 匿名さん

    >>58019 匿名さん

    角なら2割増しにはなるかな?
    でもそうなると、西角南角は高すぎ。

  22. 58022 匿名さん

    >>58021 匿名さん

    西角住戸の眺望は抜群にいいけど、独立キッチンと灼熱地獄がねー

  23. 58023 マンション検討中さん

    >>58020 マンション検討中さん

    買えなかった人はそう思いたいよね

  24. 58024 匿名さん

    >>58020 マンション検討中さん
    ここの書き込みみてれば契約者は客観的になれないことは容易に分かります。

  25. 58025 匿名さん

    >>58024 匿名さん
    このスレに客観的な人がいると思っています?契約者に限らずみんなポジショントークばかりに見えます。

  26. 58026 匿名さん

    >>58025 匿名さん
    程度の問題です。ポジが過ぎてるのは明白でしょう。

  27. 58027 マンション検討中さん

    >>58026 匿名さん

    ポジ書き込んでるのは初めてマンション買ったお花畑の一次組でしょ。

    気に入ったマンションを買ったとだけ思ってればいいのに、知ったふりして値上がりするだの東急の値付けが高い部屋に価値があるだのと。

  28. 58028 マンション検討中さん

    >>58017 マンション検討中さん

    >>58017 マンション検討中さん

    割高中住戸が下落するという話でしょ。
    素直に受け止めなよ。

  29. 58029 匿名さん

    >>58028 マンション検討中さん
    なんで中住戸が下落すると断言しているの? 角部屋なんかが相対的にお得というところは理解できるけど、角部屋の上がり方によっては中住居も下落しないよね。絶対下落しないと言いたいわけじゃないよ。

  30. 58030 マンション検討中さん

    >>58024 匿名さん
    妬み丸出しの書き込みで笑える
    わざわざこのスレ覗いてそんな書き込みしてる暇あったら、もっと有意義な時間の使い方してはいかが?

  31. 58031 匿名さん

    ここの売れ方をみてると豊洲が一次取得に魅力的なのがわかってよかったじゃん。
    中古になっても買い替え組だけじゃなく一次取得もたくさん来るんじゃねーの。

    ただ中古になったら比較されちゃう。仮にブランズ10000万、パークシティ9000万、スカイズトヨタワ8000万、ツイン7500万、フロント7000万とスーモに並んでたらどれを買うかねと。

  32. 58032 匿名さん

    >>58025 匿名さん

    ポジを書かなきゃ契約者であってもネガにされるから。

  33. 58033 匿名さん

    >>58031 匿名さん
    それなら断然ブランズかな。

    あ、私は契約者ではありません。念のため

  34. 58034 匿名さん

    >>58031 匿名さん
    間取りによる。
    パークシティかブランズだな。

  35. 58035 匿名さん

    >>58031 匿名さん

    立地は豊洲イチだから、眺望と間取り次第だよな。
    中古になったら、1000万2000万の差は大きい、
    なら、トヨタワ、スカベイで、いいかなとか。

  36. 58036 匿名さん

    中古で1億超えって、需要ありますかね?
    角住戸で眺望がよいのはあったかな?

  37. 58037 匿名さん

    >>58031 匿名さん
    パークシティ豊洲の9000って、3LDK買おうとしても東向きしか買えないじゃない?

    1億だせば、ブランズなら南西いけるでしょ。間取りの差はあっても、自分もブランズを選ぶかな。

  38. 58038 マンション掲示板さん

    実物ができると立地や共用や植栽はプラスにはたらきそうね。

    でもリビングで55センチもおりてくる梁と、高い手すりに低いサッシの圧迫感はマイナスでしかないし、価格に織り込まれてないからね。

    ここは部屋次第だろうね。

    いい部屋はマンション内の住人がすぐ買い換えるだろうね。良くない部屋は誰が買うのかな。

  39. 58039 マンション掲示板さん

    >>58037 匿名さん

    パークは九千五百万も出せば西向き80平米ワイドスパン買えるね。

    ここの南西は一億だしても70平米台のリビングイン2つのナロースパンしか買えないよ。

    オーシャンビューじゃなく豊洲市場ビューだし別物。

  40. 58040 匿名さん

    >>58038 マンション掲示板さん

    内覧会で、今のテンションがアップする人とダウンする人、部屋次第。

  41. 58041 匿名さん

    >>58039 マンション掲示板さん
    こんな古いマンションといつまで比べるのよ?大丈夫?笑
    築16年ってリフォームも必要だし、筐体などあらゆる所が古くなってる。
    月30万の賃料とすると、10年で4000万弱の差がある。
    新築と築古が変わらないとかいうのは妄言もいい所だよ。

  42. 58042 匿名さん

    >>58041 匿名さん
    築10年以上PCTの中古坪単価と、
    BTTの新築最終坪単価と、
    変わらないのはどのように説明する?
    お互いスーペリア比べ。

    答えは間取りによると思う。
    ということで、2強は揺るがないかなー。

    後は予算次第でどうしても豊洲なら、その他。

  43. 58043 匿名さん

    >>58042 匿名さん
    売り出し時期でしょう。築16年で立地的にも駅近のBTTは優位。
    もちろんPCTもいいし、豊洲にかっとけば損はない。

  44. 58044 マンション掲示板さん

    >>58041 匿名さん

    築浅に価値があるという意見だね。
    ここも経年で価値がなくなるということを言っちゃってる。
    墓穴ほってどうするの。

    君の論拠は自分がここが大好きだからみんな大好きなはず、自分が抽選で1億はらったから他の人はこれから1.2億払うはずというお気持ちでしょう?

    賃料の下りも意味不明。せめて賃料利回りでリセールの根拠を出してみなよ。

    お花畑一次取得のポジトークと揶揄されるのがまさにこれ。
    わからないなら無理に決めつけたりしなくていいんだよ。


    あとPCTは今築13年。16年じゃないよ。

  45. 58045 マンション掲示板さん

    >>58042 匿名さん

    同意見だね。
    物件としては二強、あとは間取りだね。

    ここは価値と値段があまり相関してないから、リセール時の変化率は部屋によってかなり差が出るはずね。

  46. 58046 匿名さん

    >>58045 マンション掲示板さん
    だね。
    でもそれ言ったら、PCT Bの東低層はかなり下がってるよね。
    価値と間取りが相関してないというのはよくわからないけど、PCTは分譲価格から70%くらい値上がりしてるから、不動産下落時に痛い思いするのはBTTだね。

    いずれにしても、両マンションとも、
    住んでいる間は幸せだなー。

  47. 58047 匿名さん

    中古の話になったので、こちら再掲しておきますね。
    ーーー
    はい、みんな集合! 来年から売却と賃貸始まるけど、自信持って、コスト+マージンで値付けするように。 ヒヨって、周りの中古タワマンに合わせちゃダメだかんな。ブランド作るんだから、最初が肝心だよ。 豊洲最後で最高のタワマンはしっかりとお値段に反映させて下さい。まだまだ、新豊洲の開発は続くから、ゆっくり、じっくりね。
    ーーー

    BTTが中古市場に出るときはPCTの価格を参照しつつ、当然築浅分の優位性も価格に反映されるでしょうね。どのくらいの価格で取引されていくのか、今から楽しみです。

  48. 58048 匿名さん

    >>58046 匿名さん
    PCTだって、最近購入した人にとっては、不動産下落時に痛い思いするよ。10年以上も前から住んでいるひとばかりではないでしょうしね。

    でも、そういう時は住み替え先も安くなっているんじゃないかな。

  49. 58049 匿名さん

    >>58044 マンション掲示板さん
    もうネガさん妬みはいいからさ。
    築浅価値あるに決まってるし、BTTはしばらくは豊洲でダントツ築浅物件なの。
    これが価値があるんですよ♪

  50. 58050 匿名さん

    >>58048 匿名さん
    ですね。
    ローンを変動金利とかで行き詰まっちゃう人以外は、
    あんまり関係ないんだよねー。
    資産性気にするより生活重視。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸