東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 56801 匿名さん

    >>56751 匿名さん
    BTTは大丈夫です。
    大規模ですし大人気ですから施工不良はないです。

  2. 56802 匿名さん

    >>56801 匿名さん
    これはさすがに言い切れないのでは?
    大規模だろうが、スーゼネだろうが、責任者、現場しだいでは問題が起こるということ。

    我々も管理組合をきちんと整備し、東急さんとしっかり意思疎通して、対応していく必要があります。
    100%何もないというのはありえず、大小関わらず何かしらは出るでしょう。
     入居してからが本当に大事だと思います。

  3. 56803 匿名さん

    >>56794 匿名さん
    >>56799 匿名さん
    さすがに地元は伏せますが都外です
    リタイアではなく東京駅近辺勤務です

    予算7000万円前後で乗り換え無しで通勤約1時間以内、駅徒歩10分以内で探していたらこうなりました
    エリア絞りは確かにですがここ契約済なので

    周辺環境でここを選んだので気に入ってますが広さを犠牲にしたのでやはり妥協です

    その点からここが最強とも思わないですし、しがない一般サラリーマンなので勝ち組とも思いません

    もちろん、気に入って契約しているので入居は楽しみです

  4. 56804 匿名さん

    >>56803 匿名さん
    いずれにしても、新たな豊洲民の誕生を喜びましょう。
    豊洲から東京駅は今のところ空いていますし、通いやすいでしょう。
    銀座駅乗り換えも使えるようになりましたし、BRTも使えるかも。
    通勤時間の短縮を豊洲ライフに当ててください♪

  5. 56805 匿名さん

    >>56803 匿名さん
    ようこそ豊洲
    価格との兼ね合いで広さを妥協したとのことですが、であればマンション自体そのものに問題を感じているわけではありませんね。
    私は近隣住民ですが、ここを購入してみなさんが舞い上がる気持ちはよく理解できます。
    素直に喜んでいる人たちの書込みを、微笑ましく読ませてもらっていますよ。


  6. 56806 匿名さん

    >>56803 匿名さん
    東京駅周辺勤務だと豊洲は本当に便利ですよね。

  7. 56807 匿名さん

    >>56750 匿名さん

    ここに限らず、高止まりだったら、まだマシといえる時代が来るかもしれませんね。日本経済が、日本の産業が先細りなら(既にそうなっている)それはあり得るでしょう。

    昭和生まれとしては、東芝がパナソニックがあっという間にあのようになるとは思っていなかったし(政治力のせいで、技術力低下のせいでは無い)、ガソリンスタンドも消えゆくかもしれないとはかつて予想していなかったです。
    また、プラチナが金価格に負ける(常態化)と、経済上向き時には殆どの人が思っていなかったでしょう。

    中国も窮地に立たされ、日本は相変わらず下降(経済的に)で、一人あたりの所得もどんどん低下しています。

    今は、農地はそっぽを向かれているかもしれませんが、
    世界的に食料不足が深刻化する時代が来れば、農地が見直されるかもしれないですね。

  8. 56808 匿名さん

    >>56804 匿名さん
    >>56805 匿名さん
    これもマウントですからね。実際に住んでから昔から住んでいる自治会の方などから言われるならまだ分かるけど、新築マンションの掲示板で未入居者にこの先輩面ですからね。こんなコメントが出てくる街って豊洲以外に見たことないですよ。

  9. 56809 マンション検討中さん

    >>56808 匿名さん
    そんなに噛み付かないで下さいよ。
    別に良いじゃないかと思いますが、何があなたの心をそんなに刺激してしまうのでしょう。

  10. 56811 匿名さん

    >>56807 匿名さん
    東芝、パナソニックは政治のせい?
    選択と集中しなかったのと、経営トップの力量不足、派閥とかそういう話では?
    ソニー、日立は見事に復活しましたよね。
    それでも株価評価が低いのは十分に経営トップが夢を語れないからでしょうか。

    農地というか、北海道は雪が価値があり、水資源でもかわれてますね。
    温暖化が進むと北海道へ遷都ということになるかもしれません。

    人生色々あります。

  11. 56812 匿名さん

    >>56805の者ですが>>56808は私ではないです

  12. 56813 匿名さん

    >>56812 匿名さん

    見ている人はわかってますよ。。
    連投の人は、とにかく自分に都合の悪いコメントはネガと決めつけて延々とやってますから。病気なのでほっておきましょう。

  13. 56814 匿名さん

    >>56813 匿名さん
    意味不明だな。病気は検討もしていないのに、永遠と掲示板にくる連中だろう。

    56804は私がかきました、
    56805は近隣住民のかたですね。

    56808は上記にマウントとか書いている変な人?
    豊洲へようこそレベルでマウントとか、どんなけリアルでしいたげられてるのかと思う。
    確かに可哀想だけど豊洲民に八つ当たりやめてほしい。

  14. 56816 匿名さん

    >>56802 匿名さん
    野村のマンションの品質でもで満足している人が多くいるのは確かでしょうが、それは野村の力ではなく施工業者の力と思われます。
    不動産大手の中ではプラウドはハードウェアの品質管理が甘いというか、建築会社丸投げなのは知ってる人は知っている話。共同事業であっても三井が幹事の時と野村が幹事の時では完成後のクレーム数が全く違う。
    一番厳しいのが三菱、次いで三井、東京建物。住友、東急もきちんとしてます。それに対し野村はガクンとランクが落ちる。中小デべ並み。
    どんなにチェックしても一定数の不具合が生じるのは仕方のないことなのですが、それを最小化するためのシステムについて野村はあまり関心がないとしか思えない。ソフトなイメージ作り優先であまり中身がない感じ。

  15. 56817 マンション検討中さん

    >>56816 匿名さん

    元々が証券会社だしなぁ
    安心安全に対する感覚が鉄道系とは段違いでしょう。

  16. 56818 検討板ユーザーさん

    下がり天井とか低いサッシが好きなので、なかなかこのマンションは良い。

  17. 56819 匿名さん

    >>56816 匿名さん
    あちこち、コピペいらね

  18. 56820 匿名さん

    >>56817 マンション検討中さん
    東急さんを信じましょう!

  19. 56821 匿名さん

    >>56818 検討板ユーザーさん
    このマンション魅力多すぎです。

    湾岸ターミナル豊洲駅4分なのにこの敷地面積、植栽、スーパー、保育園完備。これだけも奇跡の部類ですよね。
    その上、ららぽーと豊洲、ビバホーム、豊洲市場に徒歩数分でいける。
    便利すぎて気絶しそうかも。
    植栽は密度と高さが凄い。ちょっとした林になりそう。
    保育園も大きいですね。豊洲最大の床面積ですかね?
    マンション自体が豊洲最大の敷地面積ですからねぇ。

    スーパーも床面積大きそうです。さて、何が入るか。今から楽しみ。

    1. このマンション魅力多すぎです。湾岸ターミ...
  20. 56822 匿名さん

    >>56821 匿名さん
    しかも駅導線が凄まじく良いです。
    スーパー顧客満足度3位の成城石井、デパ地下常連のR1惣菜、
    スタバ、ドラッグストア、コンビニ、パン屋、焼き鳥。。。
    ここだけでも満足度が大幅に上がりそう。

    1. しかも駅導線が凄まじく良いです。スーパー...
  21. 56823 匿名さん

    >>56822 匿名さん
    帰り道は、ららぽーとから出てベイサイドククロスの植栽をみる、
    時間あればパークブリッジを渡り、公園と運河、レインボーブリッジを見るもよし。
    雨の日はSMBCビルを通れば、実質2分ちょっとで自宅につけます。

    1. 帰り道は、ららぽーとから出てベイサイドク...
  22. 56824 匿名さん

    >>56823 匿名さん
    マンションの建物の素晴らしいさはいうまでもないから省略。

    共有設備もかなり多彩。
    スカイラウンジ、ビリヤード、卓球台、ブックラウンジ
    パーティルーム2室、有人バー
    フィットネスルーム、ゲストルーム3室、キッズルーム、コワワーキング等

    一番楽しみなのは、卓球台かな。

    ジムは、隣の西小にプールもあります。
    本格的にしたければ、ららぽーとのドゥスポーツ、新豊洲のアシックススポーンセンタで有料の素晴らしいトレーニングを受けることもできます。

    1. マンションの建物の素晴らしいさはいうまで...
  23. 56825 匿名さん

    >>56824 匿名さん
    屋内仕様も、他の新築マンションと比べるとそつがないですね。
    天カセ、食器棚、食洗機、天然御影石。
    そしてなんといってもミアップですよね。

    1. 屋内仕様も、他の新築マンションと比べると...
  24. 56826 匿名さん

    >>56825 匿名さん
    湾岸ですが、BTTの土地は高潮浸水にも強い。
    意外ですがこれが事実。

    BTT周辺は白いので安全です。

    1. 湾岸ですが、BTTの土地は高潮浸水にも強...
  25. 56830 匿名さん

    素晴らしい環境ですね。引き渡しの日が待ち遠しいです。

  26. 56831 匿名さん

    >>56830 匿名さん
    内覧まで後半年きりましたよね。
    あとは、スーパー、店舗待ちきれませんね。。。
    OKストアこい、OKストアこい!!、OKストアこい!!!

  27. 56833 匿名さん

    >>56832 匿名さん
    掲示板も荒れてますな。
    野村プラウド、清水の株価暴落しているようです。
    確かになかなか手を出せないです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0...

  28. 56834 匿名さん

    >>56821 匿名さん
    契約者だけど、保育絵の屋上の園庭の騒音って対策されてんのかね?
    うるさかったら普通に怒鳴りつけるつもりなんだが、さすがに園庭で笛吹いたりラジオ体操とかはしないよな。ちょっと気になったわ。

  29. 56835 匿名さん

    >>56834 匿名さん
    本当に契約者?違うと思うけどなぁ。

  30. 56836 匿名さん

    >>56834 匿名さん
    西小の屋上はバスケコートができるよう。
    https://www.ikeshita-sekkei.com/wp-content/uploads/2021/04/6079fe5f27c...
    保育園も確か屋上で遊べるようだった気がする。

    さすがに怒鳴りつけるようなマナーの悪い人はいないから、
    ネガさんのなりすましかな。

  31. 56837 検討板ユーザーさん

    >>56825 匿名さん

    三面鏡の中にはコンセントありますか?

  32. 56838 購入経験者さん

    >>56836 匿名さん

    え、屋上バスケコートは結構ダムダム音がして鬱陶しいのでは?

  33. 56839 匿名さん

    愛 長続きしますかね?

  34. 56840 匿名さん

    >>56837 検討板ユーザーさん
    あります

  35. 56841 匿名さん

    >>56825 匿名さん
    いつも素晴らしい情報ありがとうございます。

  36. 56842 匿名さん

    >>56839 匿名さん
    そんなの知りません。

  37. 56843 匿名さん

    ランニングコストもかかるマンションだから、カネの切れ目が愛の切れ目になるかもしれませんね。

  38. 56844 匿名さん

    >>56839 匿名さん
    このキャッチコピー何処にでもデカく書いてますよね
    恥ずかしい

  39. 56845 評判気になるさん

    >>56834 匿名さん
    それが嫌なら小学校や保育園の隣に住むのは無理では?

  40. 56846 匿名さん

    >>56825 匿名さん
    新宿にあるリクシルの大型ショールームで住宅設備を一度ご覧になると良いです。こちらの住宅設備はすべて普及品グレード、廉価品です。

  41. 56847 検討板ユーザーさん

    >>56846 匿名さん

    コストカットマンションだかねー
    豊洲だと高級だと誰も買わなくなる

  42. 56848 匿名さん

    >>56845 評判気になるさん
    いや買った時は屋上に園庭があるなんて知らなかったからな。まあ調べなかったやつが悪いって言われたらその通りなんだが。
    ちなみに怒鳴りつけるってのは少し大袈裟だったが普通に契約者だぞ。マンションに限らずうるさかったら普通にクレームは入れさせてもらう。

  43. 56849 匿名さん

    >>56848 匿名さん

    えーと、バスケットコートがあるのは園庭ではなく小学校の屋上ですね。ここは放課後学童クラブでも利用する屋上なので、まず毎日絶対うるさいです。
    静かにしろというクレームを入れられるのは勝手にどうぞですが、小学生に静かにしろなんて言っても無理ですね。無言で走り回るとか無理ですよ。
    それとは別に保育園の屋上にも出れるかどうかは知りません。
    どっちにしても高層階なら聞こえないからいいんじゃないですか?低層は文句言う資格なし。

  44. 56850 匿名さん

    増築された小学校は確か4階建てかな。
    10階くらいまでは音響きますかねー。低層だと仕方ないでしょう。
    てか小学校の後から入居するのに、クレームって、、

  45. 56851 匿名さん

    >>56846 匿名さん
    そうですか。
    ではどこのマンションなら高級グレードですか?

  46. 56852 匿名さん

    >>56849 匿名さん

    子供の金切り声はもちろん高層階にも響きますよ。

  47. 56853 匿名さん

    豊洲タワマンと勝どきのタワマンってどっちが高級なん?

  48. 56854 匿名さん

    高層階に住んていますが、東電ぼりを散歩する園児たちのキャーキャー声はビックリするほど聞こえます。

  49. 56855 匿名さん

    >>56848 匿名さん
    クレームすらやめてくれよ。子供の声を騒音と思う時点で豊洲向いてない。アップサイド利確して引っ越したら?

  50. 56856 匿名さん

    >>56825 匿名さん

    ミアップって、何ですか?

  51. 56857 匿名さん

    >>56856 匿名さん
    リアップの間違いでした。

  52. 56858 匿名さん

    >>56850 匿名さん
    いや、逆に増築小学校に屋上の運動場ができるなんて聞いてた?
    自分には想像できんかったよ。
    別にクレームくらい勝手に入れてもいいだろう。
    うるさく騒ぐのもクレーム入れるのも個人の勝手だ。

  53. 56859 匿名さん

    >>56848 匿名さん

    このスレは子供が園児児童の親が多いから、そんなことを書くと袋叩きに合いますよ。
    南東、北東ならば、はっきり言って子供の声には覚悟しておいた方が良いですよ。

  54. 56860 匿名さん

    >>56854 匿名さん
    じゃあ道路の音もぐるり公園もどこもうるさいですね ははは

  55. 56861 匿名さん

    >>56857 匿名さん

    リアップって何?

  56. 56862 匿名さん

    >>56860 匿名さん

    煩いとは言ってませんよ。園児の声が高層階にまで聞えるよと言ってるだけですけど。

  57. 56864 匿名さん

    ガキの金切り声だけは勘弁してくれ。
    ノイローゼになる。

  58. 56865 匿名さん

    子どもの声が全く聞こえないマンションなんてないでしょうね。
    仮にあったとしても、私はそんなマンションに住みたいとは思いません。

  59. 56866 匿名さん

    自分の子供の騒がしさを考えると子供の声がしないマンションって逆に気を使うと思う。

  60. 56867 匿名さん

    有明のマンションの高層階に住んでた時は何も音が聞こえなくて不気味だった。
    今は豊洲低層に住んでるけど、外の音がうるさいのなんの。ブランズは住居が5階からだからまだ静かかと思いきや、4階が屋上開放の小学校なのは誤算でしたねー。

  61. 56868 匿名さん

    え?ここの契約者は、賑やかな方がいいんじゃなかったんですか?
    私は静かな方が好きなんですけどね。

  62. 56869 匿名さん

    静かなのが好きな人は高層へ
    気にしない人は低層へ
    住み分ければいいんじゃないの

  63. 56870 匿名さん

    というか、もう高層しか買えませんけど..

  64. 56871 匿名さん

    >>56853 匿名さん

    そりゃ、中央区の勝どきでしょう。

  65. 56872 匿名さん

    別に夜中にうるさいわけじゃないのに遊びたいざかりの子供がはしゃぐ声にイチャモン付ける人もいるんだな

  66. 56873 匿名さん

    >>56872 匿名さん
    捻った形のネガでしょうから、スルーで良いでしょう。そろそろ、ネガはスルー進行を基調でお願いします。


  67. 56874 匿名さん

    >>56871 匿名さん
    勝どきと豊洲を噛み合わせたいだけだろ
    これもスルー


  68. 56875 匿名さん

    窓閉めとけば、外の音なんて全然聞こえないよ。

  69. 56876 匿名さん

    隣接小学校は嫌悪施設。子どもが通っている間は便利。子どもが卒業したら嫌悪施設。

  70. 56877 匿名さん

    小学校を嫌悪施設と思う人がいるとは。
    そう思うなら買わなければいいだけだと思いますけどね。
    うちは塾年夫婦で子どもいないけど、元気な子どもの声を聞くのは好きですよ。エネルギーをもらえるような気がします。

  71. 56878 匿名さん

    >>56876 匿名さん

    嫌悪施設とまでは思わないけど、確かに子供が卒業したら、学校や幼稚園が隣だと煩いと思うだけだわ。

  72. 56879 ご近所さん

    >>56878 匿名さん

    え、そうか?バルコニーに出て、音も動きもないのはつまらないよ。
    それが嫌なら、1人で山奥へ。

  73. 56882 匿名さん

    豊洲じゃない地域の小学校付近に住んでますが全然うるさくないですよ?!
    え?豊洲の小学生はうるさいってこと???

    家にいてうるさいと感じるのはバイクの吹かし
    救急車が断トツです
    子供の声全然聞こえません。
    豊洲の子供は声でかいんですか?

  74. 56883 匿名さん

    >>56882 匿名さん
    とくにでかくはない

  75. 56889 匿名さん

    おはようございます。
    この増設した小学校はBTTが土地を譲渡しています。
    少し誇らしく思えるのは私だけでしょうか?
    西小はデザインもおしゃれでここに子供が通うのは大きな強みです。

    中央区さんと違って小学校、保育園問題を解決しないとマンションが建てられません。
    江東区はブランドはないですが、しっかり考えてくれており、住みやすいです。

    1. おはようございます。この増設した小学校は...
  76. 56890 匿名さん

    >>56875 匿名さん
    全然ってことはないよ。
    吸気口から音入るし、T1サッシだし。

  77. 56891 匿名さん

    >>56887 匿名さん
    いや子供いるんだけどね。
    自分の子供はうるさくても気にならないし、可愛い。人の子供はうるさい。
    bttが譲渡した土地の学校と、所有地内の保育園なんだから、騒音については施設側も一定の気遣い、対策は必要だろう。教育施設だからって何でも許されるわけではない。


  78. 56892 匿名さん

    >>56891 匿名さん
    小学校、保育園も昼間が中心で終日バスケをするわけではないでしょう。
    住民でもないあなたが気遣う必要はないです。

    自分の子供も迷惑かけること、自分が子供の時に迷惑かけたことを
    考えると、他の子供に攻撃的にはなれない。
    普通の人は持ちつ持たれつの精神で生きていきますよ。

  79. 56893 匿名さん

    私は夜うるさくないんだったら、多少音がしても全然気にしませんね。どうせ昼間はいろんな音がするから、それらに紛れて大して耳に入りませんよ。

  80. 56894 マンション検討中さん

    中古になると、いくら位から取引されるのでしょうか。

  81. 56895 匿名さん

    >>56892 匿名さん
    声が出す経験は年少期や少年期、とても必要だけどね。昼間の休憩中や運動会くらいは仕方ないでしょう。スカイズの保育園はあまり苦情聞かないので参考にしてみれば?

  82. 56896 匿名さん

    まだ住んでもいないのにポジが過ぎて。初めてマンション買ったからといって浮かれすぎ。これだけ浮かれるということは購入時にマトモな判断できてない。

  83. 56897 匿名さん

    >>56896 匿名さん
    あなたはどこの部屋を検討しているんですか?

  84. 56899 匿名さん

    >>56896 匿名さん
    私ここ買うの3回目ですけど今までで一番良いマンションだと思いますよ。

  85. 56900 匿名さん

    >>56886 匿名さん

    購入者です
    パンフレットにミアップってありましたか?

  86. 56901 匿名さん

    >>56900 匿名さん
    クオリティブックにあります。
    設備仕様まとめた資料です。webからもダウンロードできます。

  87. 56902 匿名さん

    ここって購入者のポジが強烈。
    違った意見が出ると誰でもネガにしてしまう。

    小さい子供がいるファミリーが多いのか、マンコミ見てるのがそういう年代が多いのか。
    子供は可愛い時もあれば煩い時もある。他人の子なら尚更だ。
    小学校の屋上がバスケコートなら騒ぐ声が上がってくるだろう。
    小学校で元気にバスケをするのは教育の一貫たし、声を出すのは当たり前のことだと思う。
    しかし、マンションの共用部で小学生が騒ぐのは許せない。
    親は子供の養護ばかりしているが、躾はしっかりして欲しい。
    SAPIXで良い成績を取れたらそれでいいのではなく、他人に迷惑をかけないよう社会性を身につけさせて下さいな。親の責任です。

  88. 56904 匿名さん

    子供も声より上の階の騒音とか気にした方がいいよ

  89. 56905 匿名さん

    >>56878 匿名さん
    子供と良好な関係を築き続けていられて、今も子供が好きならそんなことは思いませんよ。
    我が家は大丈夫です。

    いやなら他のところへ住めば良いだけのこと。
    学校から離れた土地はたくさんあります。

  90. 56906 匿名さん

    >>56904 匿名さん
    子供がいると、上の階の騒音より下の階への騒音の方がが気になる。。

  91. 56907 匿名さん

    >>56902 匿名さん
    親がどんなに頑張っても子供は親の目を盗んで悪戯するんですよね。。誰しも子供の頃はそうだったはず。でもそんな子供もいつしか社会性を身につけ、無事に社会人になり子供を待つ身になるんですよね。

  92. 56908 匿名さん

    >>56907 匿名さん

    間違いない。また、子供がいないと活気ないやん。
    金持ちおじさんとおばさんだけで、優雅に暮らすことは叶わないと買う前のリサーチでわかるはず。
    だから、現役世代が買える、高くないってのもあるやん。

  93. 56909 匿名さん

    >>56902 匿名さん
    小学校が隣接、保育園が敷地内にあり、ファミリー向けの間取り豊富なマンションの検討板で何を言っているのやら。みんな子供の声やしつけ云々の話はわかって購入するよ。別にこのマンション固有の話でもないし。あなたが買わなければいいだけだよ。

  94. 56910 匿名さん

    >>56901 匿名さん

    クオリティブックにミアップ載っていました。
    オリジナル商品なんですね。
    パンフレットを見る限り、今の自宅のキッチンと変わりないのですが、何か優れているのでしょうか?

  95. 56911 匿名さん

    >しかし、ロビーで静かにゲームとか、

    今住んでるマンション、ロビーではなく
    ビューラウンジを子供たちが占領してゲームしてますよ。
    人通りのあるロビーより
    占領すれば子供たち以外は来辛くなるラウンジの方が
    居心地がいいんでしょうね。

  96. 56912 匿名さん

    これからプレミアムを買う層は小さな子供がいる家庭ではないでしょう。

    ここはファミリーマンション、子供が騒いでも多目に見てくれ、煩いと思うならよそへ行け、ここを買うな、とかの書き込みを見ると、プレミアム検討者はどう思うのでしょう?

    私は1期で購入しましたが、坪単価が豊洲いち高いブランズにまさかこんなに子供が多いとは思いませんでした。
    一部の人だと思いますが、子供を持つ親の自己チューな発言にも呆れます。

    プレミアムを検討する人達が見ている事を忘れずに。

  97. 56913 匿名さん

    騒がしい小学校が隣接している必要はまったくなく、200、300n離れている方が良いのは常識。

  98. 56914 匿名さん


    >>56913 匿名さん
    早く子供作りなよ
    大きい公園の近くに何で住んだの?
    土日の豊洲公園
    子供とかどうでもいいくらいに騒がしいじゃん

    あの蜜な公園の方が嫌でしょ

  99. 56915 匿名さん

    >>56914 匿名さん

    <<早く子供作りなよ

    こういう発言は良くないですよ。

  100. 56917 匿名さん

    >>56907 匿名さん
    そうそう。当たり前なんです。
    ある程度社会が許容していかないと。
    豊洲は老人だらけの街じゃないから。

  101. 56918 匿名さん

    >>56913 匿名さん
    あなたの常識とか知らないから。
    信号なく大事な子供を通わせられる。小学校隣接、これぞ最大の強みに一つ!

  102. 56920 匿名さん

    自分の子供はどんなに騒いでも気にしない、他人の子供はちょっとでも騒いだら許さないってモンペじゃないか

  103. 56922 匿名さん

    >>56911 匿名さん
    うるさく占拠はNG、静かに住民の子供はl占拠は問題ないのでは?
    ゲームってスマホいじっていると大人でもわからないし。

    ここ、パーティールーム空いている時間、ラウンジや子供に開放すればいいんだけどなぁ。
    平日昼間からパーティーとかないでしょ。

  104. 56923 匿名さん

    >>56912 匿名さん
    プレミアムを検討するような層は、この掲示板は見てないと思いますよ。

    実際、ネガとポジがお互いを煽り合うだけの暇つぶし掲示板になってますし、誰もプレミアムを検討してるような様子、発言もないので、「プレミアム買う人が見てるから言いたいこと言うのやめよ。」的な配慮は不要です。

  105. 56925 匿名さん

    >>56912 匿名さん
    プレミアムを買うような地位も見識も心のゆとりもるような人は、他人の子だからといって邪険にするような器の小さい振る舞いはしません。あなたのモノサシで測れると思うのはただの思い上がりです。

    わざわざ自分の器の小ささを披露しなくても良いですよ。



  106. 56926 匿名さん

    子育ての街ということは、30年前の多摩ニュータウンや高島平団地と同じということですよね、、、

  107. 56927 匿名さん

    >>56926 匿名さん
    意味不明
    湾岸は流動性が高いので、一定の年齢層だけに固まることはありませんよ

  108. 56928 匿名さん

    >>56925 匿名さん

    子供が煩いと言ってるのではなく、自分の都合の良いように解釈する貴方のような親の書き込みに呆れているのですよ。
    プレミアム検討者に対してだけではなく、子供ある無しに関係なく購入者も呆れています。

  109. 56929 匿名さん

    >>56928 匿名さん
    購入者じゃないでしょ。

  110. 56930 匿名さん

    >>56927 匿名さん
    流動性が高いってことは住民が定着しないってことだよ
    愛が長続きしないってことです笑

  111. 56931 匿名さん

    >>56926 匿名さん
    本当に未来予想が足りていないな。
    その時他地域はタヌキや墓地に溢れてるよ。
     
    日本全体の問題からすむと移住しようという話になる。

  112. 56932 匿名さん

    >>56928 匿名さん
    私は親ではありませんが笑
    勝手な決めつけはやめてくださいね。

    で、あなたの立場は? 購入者ですか? 検討者ですか? どの部屋を検討していますか?

  113. 56933 匿名さん

    >>56926 匿名さん
    本当に未来予想が足りていないな。
    その時他地域はタヌキや墓地で溢れてるよ。
     
    日本全体の問題からすむと移住しようという話になる。

  114. 56934 匿名さん

    >>56930 匿名さん
    それとこれとは関係ありません笑

  115. 56935 匿名さん

    タワマンは将来の高額修繕負担を避けるためのババ抜きなんだから、10年目安で売りぬけないとババ掴まされる。

  116. 56936 匿名さん

    >>56934 匿名さん
    流動性が高い の意味ホントに分かってんの?

  117. 56937 匿名さん

    >>56930 匿名さん
    あなたは流動性が低い方が良いですか?
    それなら、多摩ニュータウンか高島平団地をオススメします笑

  118. 56938 匿名さん

    >>56936 匿名さん
    もちろん。
    愛の長さは関係ないです、ハイ笑

  119. 56939 匿名さん

    >>56932 匿名さん

    購入者です
    1期で角部屋高層階を購入しましたよ。
    証拠?
    いつものですか?
    青色のご購入のしおり、p1はA売買物件の表示 最後の文字は、等

  120. 56940 マンコミュファンさん

    エレベーターの数からして、
    住民に対する差別化がひどい

    ここまでマンション内で勝ち組と、まぁなんていうか勝ち組ではない人?を分けるのは...

  121. 56941 匿名さん

    >>56939 匿名さん
    一期で購入した角部屋のどの方角ですか?

  122. 56942 匿名さん

    >>56940 マンコミュファンさん
    あなたは検討者なんでしょう?
    それなら勝ち組だから文句ないですね。



  123. 56943 匿名さん

    >>56941 匿名さん
    管理規約の180ページの最後の文字は?

  124. 56945 匿名さん

    くだらないクイズは住民スレでやってもらえませんか?

  125. 56946 匿名さん

    >>56944 匿名さん

    たしかに、エレベーターの台数が
    かなり贅沢
    かなり少ない
    に分かれますからね....

  126. 56947 匿名さん

    >>56945 匿名さん
    やはり住民でないのですか。了解です。

  127. 56948 匿名さん

    >>56946 匿名さん

    同じ割合で維持費負担する共用施設で何で差別されなきゃいかんのだろ。
    EVの維持費と修繕費はエレベーターホールごとに負担するように
    規約を変更した方がいいのでは。

  128. 56949 匿名さん

    まぁまぁ。パークタワー勝どきの低層なんて酷いものですよ。分譲単価は高層と変わらないのに170戸につき1基ですからね。しかもEVセキュリティ無し、サウス1700戸も低層EVは利用可ですからね。

    こちらは低層高層でちゃんと価格差つけてるし。速度や基あたり戸数が多少多くても納得感はあるでしょ。

  129. 56950 匿名さん

    パークタワー勝どきの低層は協力事業者向けのワンルームだからな。比較はできんよ。
    それに問題は維持費とか修繕費であってデベの収益となる購入費では無い。

  130. 56951 匿名さん

    >>56949 匿名さん

    あれを多少と書くセンスがわからん。

  131. 56952 匿名さん

    >>56950 匿名さん
    そんな大きな問題でしょうか?

    トリプルは1539戸で12基 非常用エレベーター4機
    PTKサウスが1665戸で、住居用エレベーターが16機+非常用エレベーター2機。
    PTKミッドが1121戸で、住居用エレベーターが9機+非常用エレベーター2機。
    BTTが1152戸で、住民用エレベーターが12機+非常用2機。
    ミッドクロスは300戸で住戸用3機、非常用エレベーター1機。

    ミッドのエレベーター設定です。
    ・低層用 4基 分速180m 13人乗り 停止階 B1~3階・8階~28階 基あたり約178戸
    ・高層用 5基 分速180m 13人乗り 停止階 B1~3階・8階・29階~45階 基あたり約82戸

    規約の変更は後からできるのでしょうかね?
    プレミア売れないなら、以前ご提案したプレミアコワワーキングでも作る方向でお願いします。

  132. 56953 匿名さん

    >>56950 匿名さん

    確かにパークタワー勝どきミッドの低層EVはサウス民1700世帯の帰宅動線にもなるので比較できないな。実質300戸に1基くらいの稼働率になりそう。それに比べりゃここの低層EVなんて全然よゆーよゆー

  133. 56954 匿名さん

    EVは共有ですよ。管理費は利用者に対して課されるものではなく所有者に対するものです。やっぱここの契約者は共同住宅のこと理解できてないんだろうな、、、

  134. 56955 匿名さん

    エレベーターの配分に不満を述べている人は検討者ですか? 契約者ですか?

    検討者なら今から買えるのはプレミアムなので配分の問題はありませんね。
    契約者なら配分については住民板か管理組合で話すべきかと思います。ここで文句言っても意味ないです。

  135. 56956 匿名さん

    >>56952 匿名さん
    管理費差別など理不尽な規約はもちろん変更できません。
    プレミアムコワーキングというバカな提案も当然採用されません。

  136. 56957 匿名さん

    >>56956 匿名さん
    バカとおっしゃいますが、使用しない設備と使用できない設備の違いがあり、
    使用できない設備に支払うのかという話でしょう。

    プレミアの北東が余るのなら、たかが1世帯数十万なので住民で購入すればという提案です。そうすれば使用できない設備ではなくなるという話です。

    とはいえ、管理組合で議論していけばいい話ですし、スーパー、豊住線で完売しそうなので幻のプレミアコワワーキングでしょう。

  137. 56958 匿名さん

    >>56957 匿名さん

    コワワーキング要りません
    北東の眺望も興味ないし

  138. 56960 匿名さん

    プレミアコワーキングは、わけのわからない人たちに所有権を主張され、常時居座られる未来が見えますよ。

  139. 56963 匿名さん

    超高層ビル専門ブログです。
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52509244.html

    多方面からのBTT写真多数で必見です!!!
    レインボーブリッジからの写真は必見です。

  140. 56964 匿名さん

    >>56959 匿名さん

    まだ竣工もしてないし、残金も払ってないし、住んでもいないのだから、ここにブランズ住民なんて誰もいないよ。
    何でもかんでもお花畑のポジでなきゃネガだと思い込む張り付きさんには困ったもんだ。

  141. 56967 匿名さん

    >>56957 匿名さん
    使用できないって承知した上に契約したはずが、文句があるなら引渡しする前に東急に言えば?

    プレミアムはセキュリティー重視のため、エレベーターホールにもう一個オートロック付いてあって、それなのにコワーキング?バカでしょう。

  142. 56971 匿名さん

    横からですが、
    今日って部外者のネガさんいましたか?
    私には、何でもかんでも誰でもネガにしたい張り付きさん、貴方こそがネガに思えましたよ。

  143. 56972 匿名さん

    >>56930 匿名さん
    世の中、転勤控えてるサラリーマンっていっぱいいるので、転勤族でも都内にいる間に家を持ちたいって層に湾岸はすごくハマるの。
    また、子供が小さい間は職住近接で住みたくて、子供が成長したらもう少し環境変えたいって層にもすごくハマるの。
    流動性の高さが流動性を呼ぶんだな。

  144. 56974 匿名さん

    >>56972 匿名さん
    マンション価格が上昇してる間は転居コストを値上がり益で吸収できたけど、価格が頭打ちなら転居コストと資産目減り分の持ち出しですよ。今度は流動性の低下が流動性をさらに失わせるわけですね。でないと論理的整合性がないですよ。

  145. 56976 匿名さん

    >>56974 匿名さん
    流動したい人したらいいし、豊洲に永住したい人はしたらいい。
    一度知ったら豊洲より良い街なんか日本にないんだから永住しかないけどな。

    横浜、渋谷、下北、番町ときて豊洲が最高と実感してます。

  146. 56980 匿名さん

    >>56971 匿名さん

    同感です。張り付きさんてネガにちゃん付けしたり煽り方が同じ(規約の文言はとか)だから一日中張り付いてるんだなと思います。

  147. 56981 匿名さん

    >>56973 匿名さん

    自分にレスして楽しいのか?

  148. 56982 匿名さん

    >>56974 匿名さん
    マンクラの価値観に浸りすぎですね。
    別に全員が全員、売却益がある前提でライフプランを組んでしまっていて、売却で小銭を拾うのに血眼になってるわけではないですよ。

    異動にならなきゃずっと住み続けるし、異動になれば売却・賃貸・単身赴任と臨機応変な対応を検討できる。
    設備の悪い賃貸や、高い分譲賃貸で賃料垂れ流すことを思えば、多少持ち出しになったってその方がいいって考える人はたくさんいると思いますが。

  149. 56983 匿名さん

    >>56977 匿名さん

    同感。すぐに決めつけて、どうかしてる。
    反論されたら消えると言ってるけど、めんどくさくて議論にならないから無視されてるだけでしょ。

  150. 56987 匿名さん

    >>56985 匿名さん
    会話が続かない人は、愛も長続きしないと思う。

    1. 会話が続かない人は、愛も長続きしないと思...
  151. 56995 匿名さん

    >>56994 匿名さん
    ひょっとして以前ロビー子供使うなと言われてボコボコにされた方?
    カニ公園の他人の子供を放置子とか失礼なこといったかた?

  152. 56998 匿名さん

    >>56995 匿名さん

    放置子?それは違います。私じゃないよ。

  153. 56999 匿名さん

    >>56996 匿名さん
    山手線スレやptkは無関係です。情報の重要性が違いますし、豊洲はあげますが、他地域をディスる投稿はそんなにしません。
    写真の投稿の仕方知りませんか?

    1. 山手線スレやptkは無関係です。情報の重...
  154. 57000 匿名さん

    >>56998 匿名さん
    ありがとうございます。
    私は、クビにする側の立場かつ、金融資産もたくさんあるので心配無用です。
    ご心配いただきありがとうございます。

    なお、本日も子供騒音で多数反論されてましたが、ほとんど私以外の投稿です。
    そこは誤解ないようお願いします。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸