東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    それはないなあ。

  2. 562 匿名さん

    豊洲と有明に違いある?

  3. 563 匿名さん

    人にもよるが、あると思う人も結構いるだろうね。

  4. 564 匿名さん

    北部屋しか買えないならやっぱり有明南部屋の方が快適だと思う。

  5. 565 匿名さん

    俺なら北向きで豊洲だな。
    コスパ的に。

  6. 566 匿名さん

    南は思ったより快適では無い。
    北向きは思ったよりも快適。

    よって北向きで豊洲を買うのが最適かつコスパ的に良い

  7. 567 匿名さん

    >>562 匿名さん

    豊洲と有明は利便性でかなり違う

  8. 568 匿名さん

    都心に地下鉄が直通しているかどうかの差は大きいだろうね。

  9. 569 匿名さん

    有明南って、湾岸高速側じゃん。
    窓も開けられない部屋は論外だなぁ。

  10. 570 匿名さん

    東京ガーデンテラス紀尾井町、ミッドタウン日比谷、銀座シックスが出来て有楽町線もセレブ路線になりました。

  11. 571 名無しさん

    >>569 匿名さん

    窓開けたいなら戸建で田舎が良いのでは?
    空気の汚い都内ではどこでも窓は開けられないよ。

  12. 572 匿名さん

    >>567
    台場と有明は都心からの放射鉄道路線がないのがつまづきの元。

  13. 573 匿名さん

    ここは環境快適ですよ。
    この物件で窓が開けられないという人は、都内に住むのは諦めた方がいいかもしれませんね。

  14. 574 匿名さん

    >>571 名無しさん

    そんなことはないよ。

    運河沿いの我が家は、空気はキレイ。
    窓はいつでも開けますよ。
    特に冬は真っ青に澄んだ空に冷たく美味しい空気、冬でも窓を開けベランダに出て眺望を楽しんでいますよ。

  15. 575 匿名さん

    >>573
    この物件のことを言ってるのではないみたいよ。

  16. 576 匿名さん

    ゴミ粒子も、結局は重力には逆らえない。
    高層階なら空気も随分綺麗だよ。

  17. 577 匿名さん

    >>570 匿名さん
    ガーデンテラスはともかく、ミッドタウン日比谷と、シックス結構遠いだろ?
    場末の池袋以外の都心ターミナルに駅がない、メトロ最不便路線は不動。

  18. 578 匿名さん

    南向きは必ずしも快適とは言えない。特に、南西向きだと、昼食後はただでさえ眠いのに、顔に強い日差しが当たってぽかぽかして、意識が朦朧とするような、眠いような辛い感覚が日没まで結構続く。
    それで週末だと自分は仕事、子供は宿題がはかどらない。
    同じような経験をした人も多いと思う。

  19. 579 匿名さん

    有楽町線は、JR山手・中央・総武線の4駅と接続してる、とても便利な路線ですよ。

  20. 580 匿名さん

    顔に直射日光なんて浴びたらガンになるぞ。

  21. 581 匿名さん

    直射日光浴びちゃダメ。
    ちゃんとカーテン閉めましょうよ。

    日焼けって見た目は健康的だけど、実際には単なる皮膚の炎症だしガンの原因でしかないよ。

  22. 582 匿名さん

    ビタミンEは皆さんどうしてるの?

  23. 583 匿名さん

    北部屋は24h、日が上らないから安心ですよね。

  24. 584 匿名さん

    >>583 匿名さん

    日に当たらないと、ビタミンD不足になり、骨粗鬆症になるリスクもある。
    日光は当たり過ぎもあたらな過ぎも良くない。

  25. 585 匿名さん

    タワマンは日が程々入る東向きが一番住みやすい。
    しかし、残念ながらここの東向きは一番眺望が悪い。

  26. 586 匿名さん

    有楽町線の長所は放射鉄道線であること。
    そこが、ゆりかもめやりんかい線との決定的な違い。

  27. 587 匿名さん

    東なんて太陽光度低いから眩しいし、昼から暗い。
    北と五十歩百歩。

  28. 588 匿名さん

    >>587 匿名さん

    北と東は全く違います。
    東は朝日が当たるので、冬の朝はポカポカの中、目を覚まします。
    今朝も暖房いらずでポカポカ陽気。
    洗濯物も午前中で乾きます。
    午後からは日が入らなくなるが暗くはない。照明をつけるのは日が沈んでからです。
    冬でも風は穏やかです。ベランダが強風なのは台風と春一番の日くらい。

    一方、北向きは一日中日が入らず朝から寒い。洗濯物も乾きづらい。冬は北風が強い。
    しかし、照明をつけるほどの暗さはないと思います。

  29. 589 匿名さん

    東なんて太陽光度低いから朝眩しくてカーテン開けられないじゃん。
    昼から暗いし。
    北と大して変わらない。
    北、東、西五十歩百歩。

  30. 590 匿名さん

    東や西買うなら、北でも良いかもね。
    予算あるなら、やっぱり南かな。

  31. 591 匿名さん

    >>589 匿名さん

    タワマンの北向き東向きに住んだことのない人には分からないんじゃないの?

  32. 592 匿名さん

    南はやっぱり住みやすい。
    日本人は南向きだよね。
    北向きを好むのは暑い国の人々。

  33. 593 匿名さん

    北向きはタワマンなら悪くないかもしれないけど、一生北向きに住む勇気はないな。

  34. 594 匿名さん

    いち日数分でも太陽に当たることは大切。
    全く日が入らない北向きは日本の住居として適切ではないです。

  35. 595 匿名さん

    タワマンなら北向でも良いなんて理屈ないよね。

  36. 596 匿名さん

    東なんて太陽高度低いからカーテン開けられません。
    カーテン開けられる頃には、太陽が南に行ってしまって暗い。

  37. 597 匿名さん

    今年のシドニー47℃、東京も夏35℃が普通になってきた。

  38. 598 匿名さん

    >>596 匿名さん

    あんた同じこと何回書き込みしてるの?

  39. 599 匿名さん

    暑くたって寒くたってお天道様が24h上らないから北は無理かな。

  40. 600 匿名さん

    北も東も西も昼から照明つけてる。

  41. 601 匿名さん

    今年の冬は東京でも寒かった。
    いちにち日が入らない北向きはちょー寒い。
    暖房費がかさむし、病気にもなりそう。
    寒い冬は陽だまりが欲しい。

  42. 602 匿名さん

    >>600 匿名さん

    照明をつけるのは日が沈むころから。

  43. 603 匿名さん

    昼からつけてるよ。

  44. 604 匿名さん

    太陽がないのに照明つけないって意味不明。
    物理的に暗いことがはっきりしてるのに。

  45. 605 匿名さん

    東向き高層階。
    リビングは昼間は照明をつけていません。
    キッチンて料理するときは照明をつけます。
    南向きに住んでいるときも同じでした。

  46. 606 匿名さん

    >>605 匿名さん

    暗いの我慢してるのね。

    だって、太陽、昼にはいないんだから。

  47. 607 匿名さん

    高層でも低層でも東は昼になると暗い。
    高層だからって東が明るいなんて理屈ありません。

  48. 608 匿名さん

    窓の大きさやリビングの形によるでしょう。
    サッシ高があり面積が広い窓で横長リビングなら明るいです。
    しかし、梁が大きく窓が小さく縦長リビングなら暗いですよ。

    さぁ、東急はどういう構造でどういう間取りでしょうか。
    内廊下で行灯部屋あり、縦長リビングが多い間取りなら最悪です。

  49. 609 匿名さん

    >>606 匿名さん

    我慢していません。充分明るいです。
    わが家はサッシ高があり大きな窓、横に長いリビングです。
    だから明るいのですね。

  50. 610 匿名さん

    光源ないのに明るいなんて物理の法則に反してる。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸