東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 56001 名無しさん

    やっぱり
    ブランズ
    って名前がいい。
    プラウドとかパークハウスとかは有名すぎる。
    関東だけのマイナー感が心くすぐる

  2. 56002 匿名さん

    >>55998 匿名さん
    12ヶ月連続一位ですよ。本当調査能力もあまりないね。
    しかもその評価低いの一個人の一意見。全体では評価たかいですよ。

  3. 56004 匿名さん

    ベランダに柱がない部屋もありましたけど、
    モデルルームで見たベランダの柱はあり得ないほど前につき出てますよね

    ベランダで家族時間過ごさない人にはいいと思うけど邪魔ですよあの柱は
    洗濯機四台分くらいの太さ

    逆に柱がないマンションはどうやって作ったんでしょう

  4. 56007 マンション検討中さん

    ここはエグゼクティブフロア及びその他階の人達という構造になってるのが微妙なんだよな。
    なんだ、専用エレベーターって、他にも何かあるのかな。

  5. 56009 匿名さん

    >>56007 マンション検討中さん
    豊洲のこの立地に住めることが、すでに豊洲のプレミアム。
    湾岸で豊洲に住めることが、すでに湾岸プレミアム。
    BTTのプレミアムは湾岸一位の居室ですな。
    購入検討されているなら東急さんに繋ぎますよ。

  6. 56012 マンション検討中さん

    スーパーはいつ発表予定ですか?

  7. 56013 匿名さん

    >>56012 マンション検討中さん
    あなた関係ないし、まずこちらの質問に回答しなよ。
    他人の質問には回答せず、自分の質問に回答あると思わないほうがいいよ。
    かつ購入しないのにスーパーとか関係ないだろうに。

  8. 56016 匿名さん

    >>56014 匿名さん
    いい加減荒らすの辞めなよ。
    人として恥ずかしいから。

  9. 56017 匿名さん

    >>56011 匿名さん
    湾岸の方ってランキングが大好物ですよね。湾岸民喜ばすためにランキング作ってますからね

  10. 56019 匿名さん

    >>56009 匿名さん
    すみませんちょっと笑ってしまいました。

  11. 56020 匿名さん

    住まいサーフィンの資産性ランキングは109位ですね。

  12. 56021 匿名さん

    豊洲のメリットを繰り返し羅列する豊洲アゲアゲさん、ってBTTのどの部屋買ったのかな?
    1期の頃はいなかったよね。

  13. 56022 通りがかりさん

    内地は人気だからどうしても、地価が高い

    安く住みたいならリスクはあるが地価の安い埋め立て地が正解!

  14. 56023 匿名さん

    >>56017 匿名さん
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59766?page=2
    豊洲は資産総額一位の魅力的な街でした!やはり!!

    供給数×魅力が重要。豊住線でさらに期待!

  15. 56024 匿名さん

    >>56022 通りがかりさん
    豊洲ですが非常に災害の強い街です。

    都内5,177丁目中の順位 低い方が良い
    建物倒壊危険度:4919位 ランク1
    火災危険度:4749位 ランク1
    総合危険度:4767位 ランク1
    水害リスクも低い
    https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html

    命の危険度が低いうえ、東電もあるので停電にもなりにくく、
    道も広いので外でいても安心です。

    ちなみに地価一位の銀座も埋立地です。笑

  16. 56025 匿名さん

    >>56023 匿名さん
    これは良記事です。
    やはり豊洲が一番でしたか。

  17. 56028 匿名さん

    >>56023 匿名さん
    沖さんの一番太い顧客が湾岸の皆さまです。湾岸の皆さまを悪く書くわけないですよね。

  18. 56030 匿名さん

    >>56028 匿名さん
    資産総額だからそんな一個人の話ではないですよね。
    当たり前だけど再開発が値上がり理由です。
    これだけ街に投資されているところもないです。
    道路はきれい広い、公園も次々できる、学校も塾も次々できる、
    商店も大成功、オフィス街としても成功。

  19. 56034 匿名さん

    >>56030 匿名さん
    そういうことじゃないって(笑)
    いろいろ仮説を立てて検証して記事にするわけで、湾岸に不利な結論になるようなネタはそもそも記事化しないんですよ。一番太い顧客の気分を悪くするような記事なんか掲載しません。

    各駅の対象となる区域面積がまったく違うし、しかも区域内でもマンションが建つ場所が、駅により全然違うのに、単純比較した数値に、なんの意味があるのでしょうか?

    結局は、駅近に供給数の多い、しかも区域面積が大きな駅が有料になるのは調べるまでもなく分かるわけで、最初から湾岸の皆さまを喜ばすために書かれた記事だとすぐ分かるわけです。

  20. 56035 匿名さん

    >>56034 匿名さん
    本当よくわからない人だな。
    街に投資しているから再開発は上がるのであって、それは企業も人もそうでしょう。
    再開発して街に数兆投資したところとそうでないところと同じ魅力のわけないですよね。
    豊洲の魅力は再開発し続けているところといってるのです。

    コロナ禍で困ってる豊洲市場助けにお寿司食べてくるから、
    それまでに君は湾岸民なのか豊洲民なのかそうでないのか?
    何のためにここに来ているのかくらいは書いておこうか。

  21. 56036 匿名さん

    >>56034 匿名さん
    70平米換算がプラスに働くかマイナスに働くかで言うと、区域面積が狭い駅の方がグロスで盛られがちだし有利じゃないの?
    単純に、開発途上の分譲価格が低かったから上位に来てるだけだと思うが。

  22. 56037 匿名さん

    今真南向きだけど太陽が高すぎるせいか日差しがベランダの中間までも入って来なくて寒い
    風が冷たいのか?

  23. 56038 匿名さん

    >>56037 匿名さん
    曇りだから?

  24. 56039 匿名さん

    >>56038 匿名さん
    曇り始めましたね

  25. 56040 匿名さん

    >>56038 匿名さん
    って思ったら晴れたり曇ったりの繰り返しですね

  26. 56041 通りがかりさん

    豊洲三井不動産のお陰で、街として良くなりましたからね。
    流石、大手不動産会社ですね。

  27. 56042 匿名さん

    最高級銀座のやつ、蛇がどうとか暴れ出していよいよヤバくて失笑

  28. 56043 匿名さん

    豊洲は本当に非の打ち所がない街になりましたよね。

  29. 56045 匿名さん

    >>56043 匿名さん
    綺麗すぎて嫌な人もいるらしいです。人それぞれです。

  30. 56046 匿名さん

    買った後に、住みたくない街にランクインしてたの知ったら焦りますよね。。。

  31. 56048 匿名さん

    >>56047 匿名さん

    ほんと一位好きだよね(笑)
    他人の評価がそのまま自分のアイデンティティに繋がるってるんだな。自分の気に入った場所なら何位でも構わなくないか。好きだから豊洲に住む、じゃダメなのか。ここでしかいきれないってかわいそう。

  32. 56049 匿名さん

    >>56048 匿名さん
    一位や上位が多すぎてすいません。反省しまーす。

  33. 56050 匿名さん

    >>56048 匿名さん
    もちろん何位でも満足なんだけど、有難いことに一位になっちゃうんですよね。

  34. 56053 eマンションさん

    有楽町線は人気がないから穴場
    ましてや、山手線より外側だと利便性は悪いが安い

  35. 56054 匿名さん

    >>56052 匿名さん
    本当何も知らないんだな。

  36. 56055 匿名さん

    >>56048 匿名さん
    売れ行きがさっぱりだったら、それ見て買うの止める人多いんでしょうね。

    他人が買うから私も買う。他人が買うから良いマンション。結局は自分の価値観で買ってるわけでもなく、自分で即決で判断する知識も自信もない。

    そこそこ人気の豊洲に、みんなが買う大規模買って安心したいんでしょう。根っから昔ながらの日本人です。

  37. 56056 匿名さん

    >>56054 匿名さん
    データだしてよ。まさか豊洲全体の平均と、門仲周辺地区の平均を比べるようなアホな比較してないよな。

  38. 56057 匿名さん

    >>56051 匿名さん

    いやー、本当に良かったよ、門仲と同程度の価格帯で。ここの暮らしを気に入ってるから、高輪とか内陸と同じくらいだと買えなくて悲しくなるとこだった。
    住環境は好みだから、このくらいの価格帯で満足出来て幸せだよ。ごちゃごちゃした街が好きな方は、金稼ぐか狭くて古いのを我慢するんだよね、ただお洒落で美味しい外食はあるし、それも楽しいんだろうね。
    私は空が広い湾岸が好きです。

  39. 56058 匿名さん

    >>56056 匿名さん
    普通平均だろ。笑 

  40. 56059 匿名さん

    >>56055 匿名さん
    おいおい、昔ながらの日本人は湾岸なんかかわないよ。
    固定観念のあるのはそれこそ東京西でしょ。笑
    固定観念に縛られ古い街で生涯終えるのも人生。好きにしたらいい。

  41. 56060 匿名さん

    >>56057 匿名さん
    住環境最高のうえ、外観の存在感が抜群。
    ここまでTwitterでタワマンの外観写真が上がることがあっただろうか?
    やはり周りに高い建物がないというところがおおきい。
    これで黒い網や工事用クレーン、フェンスなど工事中の物がある状況。
    完成して植栽と融合した時、全国8人の全ての豊洲ネガが嫉妬するだとう。

    1. 住環境最高のうえ、外観の存在感が抜群。こ...
  42. 56061 eマンションさん

    >>56060 匿名さん

    所詮豊洲だから。江東区だから、嫉妬とかはないと思われる。

    港区中央区千代田区
    せめて文京区渋谷区新宿区だな。

    中央区の銀座頼りだったり、三井のららぽーと頼りだから進化しない。、

  43. 56062 匿名さん

    SUUMO今週号

    1. SUUMO今週号
  44. 56063 匿名さん

    >>56061 eマンションさん
    世界のウォーターフロントの仲間入りを目指す豊洲にとって
    中央区?とかは比較にもならない。
    勝どきとかでもいいということですか?PKTスレにいけばいいのに。

  45. 56064 名無しさん

    山手線の外側だから、資産性は低いでしょう。
    成城などの西東京で地盤の良い立地では資産性はありますが。

    価格が安いのでしょうがないですが...

  46. 56065 通りがかりさん

    >>56060 匿名さん
    いつもありがとうございます。天気が良いと海辺に映えますね。

  47. 56066 匿名さん

    >>56060 匿名さん
    住環境最高というけど、井の中の蛙なだけだと思うよ

  48. 56067 匿名さん

    >>56066 匿名さん
    じゃあ、どこがおすすめでしょうか?
    ようやく前向きな議論できそうですね。

  49. 56068 検討板ユーザーさん

    豊洲の立地はまぁまぁ

    3Aエリアを10点にするなら
    吉祥寺 5点
    豊洲  4点
    船橋 3点
    ぐらいになるかな

  50. 56069 匿名さん

    >>56066 匿名さん
    ぜひ豊洲より住環境が良いところ教えて頂きたいです。

  51. 56070 マンション検討中さん

    >>56066 匿名さん

    やっぱ番町ですよね。

  52. 56071 マンション検討中さん

    >>56068 検討板ユーザーさん
    庶民が背伸びせず住めるポジションが心地いい。
    3Aとかついていける気がしないし、無理して済むもんじゃ無いと思います。

  53. 56072 匿名さん

    >>56068 検討板ユーザーさん
    3Aで墓地や占領軍の住宅だったところですか?
    青山麻布有明ですか?
    そこには何があるんですか?l

    メジャー7の住みたい街ランキング でも青山、麻布と変わりませんね。
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/

  54. 56074 匿名さん

    >>56069 匿名さん
    教えてあげても豊洲以外知らないから比較できないでしょう?

  55. 56075 匿名さん

    >>56073 匿名さん
    自分たち家族にとって大好きな街なら、無名有名は関係ないでしょう。有名だから選ぶとか、いつの時代の価値観ですか。

  56. 56076 匿名さん

    >>56074 匿名さん
    青山麻布有明番町以外に?
    豊洲以外も住んだり、仕事したり、遊んだりでわかります。
    番町は賃貸、仕事してたけど面白くなかったな。
    横浜、下北沢とかも住んでますから大丈夫ですよ。

  57. 56078 匿名さん

    3Aも有明も良い街だと思うけど、同じぐらい豊洲も良い街ですよ。

  58. 56079 匿名さん

    >>56078 匿名さん
    3Aって青山麻布有明じゃないの?

  59. 56080 匿名さん

    >>56079 匿名さん
    青山麻布恵比寿です。

  60. 56081 匿名さん

    人が少ないのが湾岸の魅力のひとつだったのに。

  61. 56082 匿名さん

    >>56081 匿名さん
    人集まりまくってます。
    豊洲PITやアラウンドシアターで若者も来ますね。
    活気あふれて住んでるだけでエネルギーもらえます。

  62. 56083 検討板ユーザーさん

    住みたくない街ランキングは毎年変わるから、今回の結果が悪くても、そこまで重く捉える必要はないかもしれない。

  63. 56084 匿名さん

    >>56074 匿名さん
    あれ、結局教えてくれない?

  64. 56086 住民板ユーザーさん1

    >>56080 匿名さん
    Eになっちゃったよ

  65. 56087 名無しさん

    >>56024 匿名さん
    豊洲6丁目の東電ね。新東京火力発電所1号~6号機が日本の高度経済成長を支えたんだ。すごいぞ豊洲

  66. 56088 匿名さん

    >>56082 匿名さん

    老人?

  67. 56089 匿名さん

    今後の躍進が期待される虎ノ門、高輪GW、豊洲で3Tと呼称しよう。

  68. 56090 匿名さん

    >>56089 匿名さん
    高輪は高輪でいいのでは?

  69. 56091 匿名さん

    >>56088 匿名さん
    プロムナードにも植栽が植えられ、さらにグッと良くなりました。
    購入者かわかりませんが、見上げたり、写真撮っている人が多数です。
    ブランズが立つことでこのエリアの価値向上は疑いようありません。

    帰り際、ベイサイドクロスを通りましたが若い女性が、
    豊洲初めて来たけど凄いね
    って言ってました。Twitterでも若い女性の豊洲支持は凄いですね。
    長期的に彼女らが母親になるんだから豊洲のブランド価値向上も
    これまた疑いようありません。

  70. 56092 購入者さん

    おめでたい奴多くて笑える、恥ずかしい。3Aとか港区内陸と同格に語るとか頭弱いか身の程知らずか。上を見たらキリが無い。リーマンでも手が届く安い価格のBTT、平均点以上の環境、利便性で昔から豊洲を気に入って住んでる。十分満足してる。

  71. 56093 匿名さん

    >>56092 購入者さん
    購入者でないのに若葉でなりすましやめてください。
    そんなんすぐわかるんで。
    3Aとかで上から目線されても困ります。全く住みたいと思わないから。笑

  72. 56094 匿名さん

    >>56073 匿名さん

    豊洲の人って面白いね

    >目指すと109回くらいいってるけどまだ理解いただけないんですね?

    豊洲の目指すべき位置を理解してって^^;
    区長が、区の予算の多くを豊洲に振り当てたいときの演説か何か?

    ユニーク。頭の中が面白い。

  73. 56095 マンション検討中さん

    江東区だけでは生活難しいからね。中央区には本当にお世話になりそう

  74. 56098 マンション検討中さん

    勝どきよりコストカットしてくれているのはゼネコンの差ですからね。
    スーパーゼネコンと小規模ゼネコンでは経費が違いますからね。
    品質よりも価格重視の人にとっては良い!

  75. 56099 匿名さん

    結局豊洲より住みやすい街が提示されない件。

  76. 56102 マンション検討中さん

    >>56097 匿名さん

    本当は表参道がいいなー
    お金がないから仕方ないけど

  77. 56103 匿名さん

    >>56102 マンション検討中さん
    たしかに3Aより表参道、代官山が全然よい印象です。

  78. 56104 マンション検討中さん

    東急のメイン渋谷まで結構な時間がかかる。
    正直、だったら成城とか自由が丘の方がいいんだけどな。

    埋め立て地は地価がほとんどないから安く住めていいんだけど。

  79. 56105 匿名さん

    >>56103 匿名さん
    豊洲は少し凄い街なんですよ。

    住宅街として成功していますが、
    遊び観光でも成功して、
    オフィス街としても成功している。

    住職遊か高レベルで成功している奇跡の街なんです。

  80. 56106 匿名さん

    >>56104 マンション検討中さん
    渋谷は意外と近いですよ。
    成城からとほとんど変わりません。

  81. 56107 匿名さん

    どこの街がいいかなんて、人それぞれだから押し付け合っても意味ないでしょ。みんな好きな街に住めばいいよ。
    豊洲が気に入って住みたいという人は沢山いるみたいだね。

  82. 56108 匿名さん

    そもそもここは検討板。検討しない人は何しにきてるのかな?

  83. 56109 匿名さん

    >>56108 匿名さん
    契約済みの方は速やかに
    住民スレへの移動にご協力ください

  84. 56110 匿名さん

    >>56107 匿名さん

    >>56107 匿名さん
    豊洲タワマン買う人ってどこから来たのですか?

  85. 56111 匿名さん

    >>56109 匿名さん
    契約済の人は、オプションや入居方法検討しているので問題ないです。

  86. 56112 通りがかりさん

    たしかに災害が起きたら危険だが、
    災害が起きなければ関係ない

  87. 56113 匿名さん

    >>56112 通りがかりさん
    3Aは危なそうですよね。
    雑居ビル多そう。

  88. 56114 匿名さん

    ここを検討していたんだけど、豊洲の雰囲気を知るために数日かけて豊洲中を歩き、帰り際、豊洲公園に子ども連れで集団で集まる奥様方をみて妻が一言。「わたし豊洲に馴染めそうにない」。で、豊洲は止めた。

  89. 56115 匿名さん

    >>56114 匿名さん
    平日?休日?
    子供おおいですし、奥様優先してあげましょう!

  90. 56116 検討板ユーザーさん

    新宿や渋谷までとても時間がかかる。
    マイナーな東東京だからしたかないけど。

  91. 56117 匿名さん

    公園で子供を遊ばせてるの、奥様方も多いけど旦那様が子供見てるケースも多い。豊洲はパワカが多いからか、他の地域と比べて割と子連れのお父さんを多く見る気がする。

  92. 56118 匿名さん

    >>56116 検討板ユーザーさん
    豊洲や銀座で解決できるんで。渋谷は近いし。新宿も190円区間。

  93. 56119 口コミ知りたいさん

    災害リスクが高いと言われたり
    住みたくない街3位とか言われたり
    するけど
    20年後はどうなるかわからない

  94. 56120 匿名さん

    災害リスクは低いでしょ

  95. 56121 マンション検討中さん

    どうしても港区から遠い東東京は人気がない。
    世田谷は人気だから、西東京は未だに人気が根強い。

  96. 56122 匿名さん

    戸建ては近所付き合いあるから嫌とか聞くけど、子育て世代の多い団地の方がよっぽどコミュニティー面倒臭い。

  97. 56123 匿名さん

    >>56121 マンション検討中さん
    あーそれ、もう古いですよ

  98. 56124 匿名さん

    >>56119 口コミ知りたいさん
    住みたい街はよくいわれますが住みたくない街は初耳です。
    ソース教えてください。

    災害はむしろ強いです。
    都内5,177丁目中の順位 低い方が良い
    建物倒壊危険度:4919位 ランク1
    火災危険度:4749位 ランク1
    総合危険度:4767位 ランク1
    水害リスクも低い
    https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html

    命の危険度が低いうえ、東電もあるので停電にもなりにくく、
    道も広いので外でいても安心です。

    もう少し私のように勉強されたほうがよろしいかと思われます。

  99. 56125 匿名さん

    >>56121 マンション検討中さん
    信頼できる企業と対象データによれば、
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/
    むしろ西東京は人気無さそうですけど。

  100. 56126 匿名さん

    安さが魅力の豊洲で、2015年以降に高い価格で新築買うってもう罰ゲームですよ。

  101. 56127 マンション検討中さん

    >>56114 匿名さん
    普通に社交性あれば何ら問題ないですが、そうでない人には厳しいと思います。奥様の気持ちを最優先し、他に子育て世帯の少ない田舎町に移られたらいかがでしょうか。

  102. 56128 マンション検討中さん

    >>56126 匿名さん

    教えていただいてありがとうございます。
    では罰ゲームじゃない街を教えてくださいませんでしょうか?

  103. 56129 匿名さん

    まだいるんだ、こいつ。

    サピの夏期講習、今回も10万超え×2人分消えてく。ここのローン払いながら生活維持できるか心配だわ。

  104. 56130 匿名さん

    >>56125 匿名さん
    世田谷や杉並区などは優良な戸建住宅地域なのでマンション建つ土地ないですからね・・・。変電所や臭う運河もないし。

  105. 56131 匿名さん

    >>56126 匿名さん
    え、めちゃ安いと思いましたが?
    生活水準が違うんでしょうか。。ー

  106. 56132 マンション検討中さん

    >>56130 匿名さん
    こないだ杉並区行ったけど、ごちゃごちゃした路地にひたすら戸建て立ちまくってて笑った
    コンビニもスーパーもねえし。

  107. 56134 匿名さん

    >>56130 匿名さん
    戸建て街もいいですが、やはり道は狭く治安も不安です。
    ここは学校隣でしかも信号なしで通わせられます。
    SAPIXもすぐ近く、公園もすぐ近く、道は広く見通しよく犯罪少なく、
    交番がど真ん中にあるにで悪さ難しいです。

  108. 56135 匿名さん

    >>56130 匿名さん
    世田谷や杉並ねぇ。
    昭和の価値観ですな。

  109. 56136 匿名さん

    >>56126 匿名さん
    豊洲、環境や利便性を考慮すると、今でも安いでしょう。どの街のどういうマンションと比較されていますか?

  110. 56137 匿名さん

    >>56131 匿名さん
    中古水準を考えると激安でしょう。
    築年数10年くらい差があるのに、坪単価そこまでかわらない。

  111. 56138 匿名さん

    >>56128 マンション検討中さん

    推測ですが、罰ゲームじゃない街は、評判も安定した住宅地全般。

    品川駅エリアは2000年頃のVタワー頃に買った人は
    安く買って、人口減少期でも高値維持のように思います。
    今からの参入は不明。円キャッシュよりマシか?

    罰ゲームエリアは行政、デベ、ゼネコン、鉄道会社が再開発してその後放置した街。
    値下がりのため、固有名詞は避ける。

    バブル期や土地を求めて作られたエリアは、人口が減れば、選択肢から外れると思います。
    戸建ての土地がどんどんでてきて、人口が減ってくると、政策も含めて戸建てブームを起こし、ハウスメーカーは平屋を展開してくると思う。

    マンションは地価が高くて、容積緩和を受けた(させた)のは、再建築で上手くいくでしょう。

  112. 56139 匿名さん

    >>56135 匿名さん
    このいつまで通りがかりさんは老人男性でしょ。
    ズバリでしょう。

  113. 56140 匿名さん

    >>56138 匿名さん
    港南って嫌悪施設が多すぎてあまり環境が良いイメージないけど実際どうなの?

  114. 56142 匿名さん

    >>56140 匿名さん
    港南の話題をすると、次長課長というキチ○○がくるのでやめておきましょう。。。

  115. 56143 匿名さん

    豊洲・ブランズ・どこか忘れましたけど施工会社は、一般的には知名度が低いですからね。

    勝どき・パーク・スーパーゼネコンとはどうしても見劣りはしてしまう。

    だからこそ庶民的になったとも言えますが。

  116. 56145 匿名さん

    >>56142 匿名さん
    タンメン食べたくなった。トナリいきたい。

  117. 56146 匿名さん

    >>56144 マンション検討中さん
    街自体は悪くないんですよ、街を悪くするのはそこに住む住民の質なんです。

  118. 56149 匿名さん

    >>56146 匿名さん

    ここでも、マナーの悪い煽り投稿が多いから、予想はついてしまいます。。。

  119. 56151 匿名さん

    >>56145 匿名さん

    トナリは東陽町ですね

    区役所もある内陸は江東区でも人気のエリア

    木場や門前仲町も

  120. 56153 匿名さん

    >>56151 匿名さん
    へぇ、門仲、東陽町がおすすめなんだ。
    門仲はバス一本、東陽町はもうすぐ電車でつながりますね。

  121. 56160 匿名さん

    マナーの悪い内容を書いて、情報開示されたらマンションに住みにくくなりますね。

    私だったら焦りますね。

  122. 56164 通りがかりさん

    豊洲も武蔵小杉みたいに、新宿や渋谷、品川へのアクセス性ご良ければ中古マンション価格が上がるのに。

    高止まりになったら...恐ろしいですね。

  123. 56166 匿名さん

    >>56140 匿名さん

    環境は良くなかったし、良くないところもあるかもしれないし
    メトロが無いのも難点だけど、
    新幹線停車というお題がすべてを吹っ飛ばしたって感じでは無いでしょうか?
    開業の頃には、丸の内に強い三菱まで品川にビルを建て・・・

    かつて、都心は田町までだったのに、品川駅が新幹線が停まる駅に決定してからの変
    化は大きかったですね。

    京急とJRが地下道で繋がっていた時代もありました。コクヨがありましたが、
    NTTビルができて、暫くしてビル開発が徐々に進んでいきました。

    品川には「再開発する多少の広さの土地があった」ので変化も大きかったのでしょうね。

    JRのお家事情というか、JR東とか東海に分かれて、品川駅はJR東海が新幹線を停めた。

    東京駅、品川、新横浜、 こだまだってこんな間隔では停めません。
    品川は停めすぎですね。

    品川をJR東海を巻き込んで新幹線を停めさせたパワーってどのエリアなんだろうと考えるに、東京駅でも遠いわ、と不満に思っていた方たちなのでしょう。
    「成田遠いわ」が羽田の変化を起こした。



  124. 56168 マンション検討中さん

    >>56164 通りがかりさん
    新宿渋谷品川に、なんか用事ある?
    自分はほとんど行かないんだけど、行く人はどんな用事ですかね?

  125. 56169 匿名さん

    >>56168 マンション検討中さん
    品川はラーメン街でしょ。

  126. 56171 マンション検討中さん

    マジ投稿すると、ココというより豊洲は街として最高だと思う。これはこの掲示板に来てる人なら結構の人が思っていると思う。
    ただ、実需ではなく、ちょっとでも値上がり期待するなら厳しいかな。
    豊洲は一億の壁は超えないと思うから、買った時点で厳しいと思うんだよなー

  127. 56172 匿名さん

    品川は大したもの無いし、職場無ければ行く用事ないですよね。
    新宿・渋谷も都下・神奈川県民の街という感じで、大丸有銀座にすぐ行ける湾岸民がわざわざ行く用事ないですね。

  128. 56174 匿名さん

    >>56171 マンション検討中さん
    もう余裕で一億超えてますが。。

  129. 56175 匿名さん

    億越えの角部屋が蒸発してるんですがそれは

  130. 56176 匿名さん

    >>56172 匿名さん
    品川は豊住線からつながるよ。

  131. 56183 マンション検討中さん

    >>56127 マンション検討中さん
    田舎町からきた人々が選ぶ街が豊洲なのにそんなこと言われると本当困ります~。

  132. 56185 匿名さん

    >>56182 名無しさん
    AGENT+(イエプラ)って初めて聞いたけど。
    ここの社員なんだ。

  133. 56186 匿名さん

    >>56183 マンション検討中さん
    田舎町ってどこですか?

  134. 56199 匿名さん

    >>56148 匿名さん
    あーあ、言っちゃったよ
    勝ち組

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸